• ベストアンサー

同じ町内に引越し・・・

同じ町内のマンションに引越しします。 電話番号も下4桁しか変わりませんが 何の設定も変えずにネットは使えますか? NTTフレッツのADSLを使っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • minami_k
  • ベストアンサー率23% (62/261)
回答No.2

某ISPのサポートにいました。 NTTにADSL回線の工事を申し込んでください。 プロバイダーは住所変更程度で特に手続きは必要ありません。ADSLは回線ごとに工事が必要です。同じ建物内の別の階に移転しても移転工事が必要です。 移転して利用できない人を何人も見てきましたよ。 しっかりと手続きをされてくださいね。 設定は特に変更する必要は無いと思います。

noname#50460
質問者

お礼

参考になりました ありがとうございました☆★

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • rrrruby
  • ベストアンサー率27% (55/197)
回答No.1

>何の設定も変えずにネットは使えますか? 住所や電話番号が変わっているので登録内容を変更しないと使えません。 変更はお使いのプロバイダーへ変更届を出してくださいね。

noname#50460
質問者

お礼

ありがとうございます。 プロバイダーだけでいいのでしょうか・・・NTTにも なんか手続きするのでしょうか・・・ 無知でごめんなさい。 それと 質問で間違えてたんですけど、電話番号はまったく変わりません。 いずれにしても プロバイダーには変更手続きしますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 引越しするんですが・・・

    こんにちわ。質問させていただきます。 引越しの際のインターネットについての質問です。 現在、デオデオエンジョイネットのフレッツADSLを使用しています。 3月末に引っ越す(県外)のですが、引越し先のマンションでは、NTTのBフレッツマンションタイプを導入しています。 その申し込みはマンションの管理事務所を通さなければなりません。 (事務所を通さずに申し込むと使用できない) 僕はこの引越しを機に、Bフレッツに変更しようと思います。 そこで、質問内容は、 ・いつADSLからBフレッツにするのかタイミングがわからないこと。 ・コース変更はデオデオエンジョイネットとNTTの両方するのか。 の以上です。 分かりにくい説明かもしれませんが、よろしくおねがいします。

  • 引越してNTTNのライトプランに

    現在、NTTのフレッツADSLに入っています。ルーター(?)やモデム(??)はNTTからレンタルしていると思います(設定したのが3年くらい前なので忘れてしまいました)。 来月、引越して、電話も手放します。そこでNTTのライトプランに入ろうと考えています。ライトプランに入ってもプロバイダは今のままでOKですか?ライトプランは電話機は必要ありませんか?ライトプランはブロードバンドですか? 今使っているモデムやルーターはNTTに返却するのでしょうか。引越してからネットにつなぐことはできないので、引越する前にフレッツADSLを解約してライトプランに加入する手続きをとらなければいけませんか。プロバイダには住所変更だけでいいですか。 私が引越しするにあたってしなければいけないことを順番に教えてください。すみません。初心者です。もちろんNTTNのHPもちゃんと読んだ上での質問です。 また、客観的に見たライトプランの長所短所も教えてくださると有難いです。もしライトプランの他に、電話権が必要なくて安くネットができるのがあったら教えてください。ネットは使い放題がいいです。家にいる間中ネットつないでますから。 関係ないかもしれないけど引越先は隣の町内です。 教えてばかりですみません、お願いします。初心者です。

  • インターネットの引っ越し

    数ヵ月後に引っ越しする予定です。 現在、福岡の実家に住んでいるので固定電話ありのNTTフレッツADSL(プロバイダ:nifty) でネットをしています。 引っ越し先(町営マンション)は田舎なので光は来ていないようです。 なので固定電話なし(タイプ2?)のフレッツADSLになると思います。 ネットの契約をしたのは数年前に引っ越しした兄が全部してしまって 自分はプロバイダの契約をしただけで、 引っ越しの時にどのような手続きをすればいいのかよくわかりません。 どのような手順をすればいいのですか? ちなみに、実家から自分ひとりが出るので電話は残しますが ネットをする人がいないのでモデムは引っ越し先に持っていく?事は出来ます。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 引越しに伴うIP電話への切り替えと電話番号

    現在NTTの一般加入電話+ADSLを使用しています。 近々引っ越すのですが、引越し先のマンションにBフレッツ回線が用意されているため、プロバイダ(ASAHIネットの予定)に申し込むと同時にひかり電話へ切り替えようと考えています。よって、引っ越すとともにNTT一般回線の休止手続きを行おうと思います。 さて、プロバイダの申し込みには、引越し先の電話番号が必要です。 といっても、一般回線は休止するので、引越し先の電話番号はありません。 この場合、 116で電話の引越しを行い、転居先の電話番号Aをもらう → 番号Aで、プロバイダ+ひかり電話に申し込む → 申し込みが完了したら(開通したら?)、116で一般回線の休止手続きを行う → ひかり電話の番号が、そのままAになる という流れになるのでしょうか?

  • 引越しにともなう手続きは?

    引越しをします。現在NTTのADSL(フレッツモア24M)使っています。たいへん近い引越しなので、同区内ですし電話番号も変わりません。入居先の中古マンションで「先住者はADSLを使っていた」と住宅仲介業者から聞いています。 手続きと、入居先の設備で確認すべきことなど教えてください。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 引越し時の変更・・・

    引越しをするのですが、同じ町内の場合、NTTの固定電話の変更は住所のみで良かったでしょうか? 電話番号は変わらないままいけますよね・・・。 教えて下さい。

  • 引越しに伴うインターネット環境

    現在、ひかり電話で、Bフレッツ マンションタイプというものを利用しているのですが、この秋に引越し予定で、引越し先のマンションは、 ひかり電話が使えないようです。Bフレッツになる前は、ADSLでした。 その後、記憶が曖昧なのですが、Bフレッツにするときに、電話権が必要ないと言われて、電話権をなくし、Bフレッツにしたような気がします。引越し先でも、いまと同じ環境でネットに接続できれば。と思うのですが、それは個人では無理なのですよね?(Bフレッツは大家さんにかけあったりしなければ、使える環境にはならないのですよね?)そうなると、こちらでする手続きは、電話権を取得し、ADSLを申し込む。という方法でよいのでしょうか? 初心者向けわかりやすい回答でお願いします。

  • 引越しに伴う変更

    現在一人暮らしで住んでいるマンションに「Yahoo ADSL」のインターネット接続をしておりますが、引越しで退去の為、NTT電話(権利は私自身)をストップする予定です。 その後、実家に戻って、現在使用しているNTT電話(権利は親)で「Yahoo ADSL」に加入しようと思います。 これまで私が使っていたIDパスワードやIP電話番号などは引き続き使えるのでしょうか?

  • 引越しでどうしたらいいかわからない

    今度東京に引越しすることになりました。今は実家(東北)でBフレッツ光を使っています。今度住むのはマンションで光回線は入ってないみたいです。なのでマンションでネットをつかうにはどうしたらいいでしょうか?固定電話はつけるつもりはありません。今はビッグローブなのですが、光からADSLにかわるときはビッグローブは解約しないといけないのですか?

  • 町内会費 分譲マンションから引越ししても支払う?

    分譲マンションに住んでいて管理費と一緒に町内会費が引き落とされます。 そのマンションから引越しし半年後(現在)に買主が見つかりました。 分譲ですので、住んでいない半年間の管理費は支払わなければなりません。 調べてみると住んでいない間の町内会費も引き落としになっています。 管理人に聞くと次の買主が見つかるまで町内会費は払わなければならないと言われました。 こちらは現在の引越し先でも町内会費を払っています。 大手の分譲マンションなのにこんな事ってありえますか?

このQ&Aのポイント
  • フェイス DE-C16L-10050WFで1Aの充電を行うと問題が発生するかについて質問があります。
  • フェイス DE-C16L-10050WFを使用してイヤホンを充電する際、1Aの使用に関する問題についての質問です。
  • DE-C16L-10050WFでのイヤホンの充電において1Aの使用に制限があるかについて質問があります。
回答を見る