• ベストアンサー

I O DATA製内蔵型DVD-RWの装着について

型番がDVR-ABN4P YR8001135TUです。装着したい機種はPowerMac G3 BWです。OSは9.2で動かしている機種です このドライブはオークションで安く買ったもので殆ど衝動買いみたいなものでした。もし知っているかたで装着可能なら教えて下さい。なおライディングソフトも何を使っているかご存じでしたら合わせておねがいします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Swordline
  • ベストアンサー率42% (291/688)
回答No.1

メーカのサイトで型番で検索を掛けたら、下記リンクが見つかりました。 そこには、DOS/V機用で、対応OSはWinowsとあります。 よって、ご希望のマシンには使用できないのではないかと・・・。

参考URL:
http://www.iodata.jp/prod/storage/dvd/2002/dvr-abn4p/print.htm
robby4312
質問者

お礼

とてもお早い回答に感謝致します。ということは・・ 【安い買い物には気をつけろ!!】ですね。良い教訓 になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • DVD+RWを挿入しているとライティングソフトが止まる

    ライティングソフト起動中、または起動前にDVD+RW(ブランク)を挿入していると、 ライティングソフトがメディアを認識しようと(?)しているのか、止まってしまいます。 正確にいうと、しばらく止まったあと、ソフトの操作はできるようになりますが、 「ディスクに書き込む」等のボタンがグレーアウトし、クリックできない状態になります。 ドライブを買い換えても同じような現象が起きています。 買い替え前は、 「最初は認識し、書き込めることがある(だめなこともある)が、 フォーマットすると、それ以後 "壊れたデータのあるメディア" となる」 というものでした。 ●DVD-R(ブランク)は、直ちに認識し、正常にライティングできます。 ●CD-RW(ブランク)も正常に認識し、フォーマットもできます。 ●認識してくれない+RWメディアは、ドライブの推奨メディア(三菱化学製)です。 ●念のため、別メーカー(Imation製)のものも試しましたが、同じでした。 (これらは買い替え前のドライブでもほぼ同様でした。) ●ドライブは内蔵タイプです。 ●もともと接続されていたDELLの純正CD-RWドライブを取り外しての増設です。 ●別ドライブに、BUFFALO製のDVD-ROMドライブがあります。これは問題なく動作しています。 ●問題のドライブはスレーブ、ROMドライブはマスタになっています。 使用マシンがDELLということが関係しているのでしょうか? 長々書きましたが、これら現象から解決策をご教授いただける方、 よろしくお願いします。 使用環境: 機種:DELL DIMENSION 8200 OS:Windows XP Home Edition ドライブ(買い替え前):BUFFALO製(手元にないため型番はわかりませんが、新品で購入したもの) ドライブ(買い替え後):I-O DATA製 DVR-ABN16A (http://www.iodata.jp/prod/storage/dvd/2004/dvr-abh16a/index.htm)

  • DVD+RWが気になりドライブをどうしようかと迷っております。

    他の質問でも良く出ておりますが、このたび書き込みDVDドライブを購入思案中なのですが、候補として、 パナソニック   LF-M621JD IODATA   DVR-ABH4 の2機種が候補に上がっております。 一応どちらもマルチドライブで 大きな違いは パナソニックのほうが、DVDRAMのケースのまま直接投入できること、こちらは+RWに対応してない IODATAの方は現在の+RWに対応していて現在出ている全てのDVD書き込みが出来るてん、しかしこちらはDVDRAMのケース直接投入が出来ない のような感じです、書き込み速度殆ど同じです。 皆さんならどちらの機種を選ばれますか!?+RWは性能がいいと聞いたのですが、現在シェアは非常に低いとも聞きます。 私はパナソニックのDVDレコーダーを所有しているのでケースに入れたまま直接ドライブに挿入できるのは非常に魅力を感じております。 皆さんが買う場合この2つのマルチドライブのどちらを選ばれますか!!!? 意見を教えてください。

  • ブルーレイレコーダーのドライブ交換

    三年前に買ったパナソニックのDMR-BW680のドライブが二年半で壊れてしまいました。 最近ではドライブが部品として売られているようですがこの機種に合うものがどれなのか わかりません。修理代は新品を買うのと殆ど変わらない金額なので出来ればドライブを 交換したいと思っています。

  • DVD再生、個体差?

    DVD-Video作成→DVDドライブ:I-O DATA DVR-ABN4P(+R/+RW) DVD-Video再生→DVDプレーヤ:SUMSUNG DVD-M2001J 上記の機器を使用しています。PCの方は問題なく観れる のですが、プレーヤーの方が3割成功くらいです。また観ている途中に早送りなどを行うと停止する場合が殆どです。この現象はどうしようもないのでしょうか? 書き込み速度等、何か対策があればご教授ねがいたく… DISKはRICHO、Maxellを試してみましたが同じでした。  また、プレーヤーを替えるとしたら、どれが再生に適しているのでしょうか?(\30,000以内で)  宜しくお願いします。

  • DVDドライブのトレイが開きません、ドライバがありません

    先日オークションにて内蔵型5インチDVDドライブを購入しました。 型番はDVR-42FBのBUFFALO製です。ドライブの中身はパイオニアのDVR-105です。 しかし、このドライバは結局内蔵として使うことがなかったので、外付けで活用することにしました。 外付けするにあたって、IDE→USB2.0に変換するコード(UD-301S)を接続しました。 いざPCに装着してみると、ドライブ本体側のBUSYランプが点灯するのですがすぐ消えます。 またトレイ取り出しボタンを押してもBUSYランプだけが点灯し、オープンしません。一定時間経つとランプも消えます。 購入した際にドライバがついてなかった上に、型が古いせいか、ドライバがネットでダウンロードできません。そのため、ドライバはインストールしていません。(というより出来ない)これが原因なんでしょうか? しかし、他の質問ではWindowsは自動認識する(?)みたいなことが書いてありました。デバイスマネージャーやプロパティを見ると確かに、認識はしていないことはありません。 そこらへんもどうなんでしょうか? トレイの開け方教えてください。

  • I・O・DATAの外付けDVD・RWを購入したのですが・・・

    はじめまして。I・O・DATAの外付けDVD・RWを購入しましたが、自分のPCに保存してある動画(拡張子avi)をDVD・Rに焼いてDVD・PLAYERで観ようと思っていたのですが、思うようにできません。avi自体保存できないのでしょうか?ちなみに、取説には、ちゃんとmpeg、avi等規格が載ってます。付属のB's Recorder GOLD BASICというソフトで焼くのですが、詳しい方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • ATAPI仕様光学ドライバはIDEでしか使えないか

    PIONEER DVR-A11-J を使っています。 この度マザーボードとCPUを買い換えようと思っています。しかしたとえば IntelCore i5-2500 を装着できる ASUS P8H67-V REV 3.0 のようにIDEコネクタのないマザーボードがほとんどです。SATAコネクタしかありません。ATAPI仕様の光学ドライブはもう使えないのでしょうか。

  • VA10JVHでのHDD用Versaベイ

    NEC製VersaProVA10JVHを最近入手して使い始めた者です。 内蔵のCDROMドライブは「Versaベイ」に取り付けられその着脱は比較的容易な構造になっています。殆ど使うことのないCDROMドライブに換えて、手持ちのHDDを増設したいとの希望をもっています。この機種に関する私の現在の理解では、セカンドHDD用の専用のVersaベイが必要になるのではないかと思っています。 上記理解は正しいでしょうか。その場合HDD用Bersaベイの型番は何になるでしょうか。今はオークションで待ち受けることを考えていますが、NECに注文しても入手可能なものでしょうか(2002年頃の機種)。

  • D945GTPLKRでWindows OSをCDブートできるドライブについて教えてください。

    D945GTPLKRでWindows OSをCDブートできるドライブについて教えてください。 先日、「アイオーデータ(IODATA)DVDマルチ ドライブ 型番:DVR-ABN16R/S」をマザーボードと一緒に購入しました。 S-ATAで接続すると起動してすぐ止まってしまいます。 IDEで接続すると下のような画面で止まってしまいます。 PXE-E61:Media test failure , check cable PXE-M0F:Exitivg Intel Boot Agent No bootable device - - insert boot disk and press any key 別のドライブを接続したところ問題なく起動したそうです。 BIOSも最新のものに更新しました。 そこで、D945GTPLKRでWindows OSをCDブートできるドライブのメーカーと型番を教えてください。

  • 内蔵のDVD-RWが動かない

    Win2000 マイコンピューターにはドライブの認識がなく デバイスマネージャーではハード的には認識しています。 ただし、トラブルシューティングをしていくと [このデバイスに必要なドライバを読み込めないため、このデバイスは正しく動作していません。 (コード 31)] となります、そこでドライバーの更新を行いますが うまくいきません。 製品は NEC-DVD-RW ND2500A あまり知識はございません、専門的なことが必要であれば 専門店に修理依頼しようと思っていますが? よろしくお願いいたします。