• ベストアンサー

横浜一人旅&温泉施設「万葉倶楽部」について

近々、横浜に半日出張をします。(30代・女性です) 翌日休みをもらっているので延泊して一人でブラっとしてみようかと思っています。 一日で回れるおすすめスポットを教えてください。 また、その日の夜は、温泉施設の「万葉倶楽部」に泊まり、温泉を楽しもうかと思っています。 あまりお金をかけられないので、「キャビン」というカプセルホテルタイプの部屋にしようかと思案中ですが、どなたか万葉倶楽部に泊まったことのある方、いらっしゃいますか? 泊まったことがなくても、日帰りで利用された方のご意見もぜひ伺いたいです。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.1

万葉倶楽部は桜木町駅まで歩いてすぐなのですが、駅前に観光案内所があるので、そこで情報をもらうのもいいでしょう。 自転車はお乗りになれますか? 案内所よりも数分手前、汽車道と(日本一高い)ランドマークタワーの間に「ハマチャリ」という貸し自転車サービスがあります。確か、1日500円。放置自転車を再利用しているので、ピカピカとは行きませんが、乗り心地は抜群で、めぼしい観光スポットなどにある別の営業所に返却することもできます。 観光コースとしては以下のようなものがおすすめです。 (1)万葉倶楽部→赤レンガ倉庫→(遊歩道もあり)→大桟橋→山下公園という徒歩ルート。山下公園から船で万葉倶楽部の近くに戻ることも可。山下公園はクラシックなニューグランドホテルや日本一の中華街にも近いです。 (2)みなとみらい線やバスで元町に出て、そこから坂をのぼって「港の見える丘公園」へ。周辺の洋館や外国人墓地や(鑑定団の)オモチャ博物館などを見る。 などがあります。(1)(2)ともにハマチャリで回れますよ。穴場はハマチャリでも電車でも行ける日本大通沿いの飲食店かな。ご予算に合わせて何軒かあります。もちろん、万葉倶楽部のある、みなとみらい地区ものんびり楽しめますよ。日曜には大道芸人が出ています。お天気がいいといいですね。

hayu2625
質問者

お礼

たいへんくわしいご回答ありがとうございます。 レンタサイクルがあるとは!思いつきもしませんでした。さすが観光都市ですね。 ひとりで観光マップを持って徒歩でウロウロするのはちょっと不安だったので、ぜひレンタルしていろいろ回りたいと思います。 日本大通沿いの飲食店もさっそくチェックしたいとおもいます。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • nogiku95
  • ベストアンサー率18% (255/1416)
回答No.2

横浜大世界 万葉倶楽部は食事が結構充実してます 海を眺めながらの足湯や、タイ式、韓国式マッサージがおすすめ。

hayu2625
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 万葉倶楽部のHPを見ても、いろいろな【癒しコース】がありどれにしようかと迷っていたのですがせっかく行くなら試してみたいと思っていたので、タイ式か韓国式マッサージを試してみようと思いました。横浜というと、カップルや友達同士の旅行者が多くて、女性一人旅だとさびしいかな?とちょっとふあんだったのですが、ご回答頂きワクワクしてきました。ありがとうございました。楽しんできたいとおもいます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 横浜のスパリゾート&宿泊施設

    旅行に行くのですが、3月30日金曜日に、横浜近辺のスパリゾートに宿泊しようかと考えています。(普通のホテルより安いし綺麗なので) 一応候補として考えているのが ・横浜みなとみらい万葉倶楽部 ・スカイスパ ・スパ リブール の3つです。 どれがおすすめでしょうか? キャビンなどを予約せずにリラックスルームなどで休もうと考えているのですが、やはり週末ということで込みますよね? もしそれでソファなどがいっぱいで、眠れないとなると困るのですが、どの程度混むでしょうか? また雰囲気などを教えていただけると嬉しいです。 化粧とかゆっくりできますかね? こんなに注文があるのだから、ホテルとかの方がいいかもしれません>< 他にもおすすめのスパや宿泊施設を教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします!

  • 横浜中華街からアクセス便利な24時間天然温泉

    夫が出張で横浜中華街に行くので、そこからアクセスの良い24時間営業か、それに近い天然温泉は無いでしょうか? みなとみらいに万葉の湯がありますが、こちらのお湯は、湯河原と熱海からの運び湯のみのようなので、出来ればこちらは避けて、地元の下から汲み上げている温泉が良いのです。 ネットで検索しても、上手く探せ出せなかったので、どうぞ、よろしくお願いします。

  • 草津温泉の源泉を運んで使っている都市部の日帰り温泉

    草津温泉の源泉を使っている日帰り温泉 神奈川や東京にありませんか? みなとみらい(横浜市)の万葉の湯が 湯河原と熱海から源泉をタンクローリで運んでいるみたいに 草津の源泉の神奈川などに運んで利用している 日帰り温泉施設ありませんか?

  • 南富良野町の温泉と宿泊施設などについて

    今度、北海道旅行に行くとすれば、高倉健さん主演の映画『鉄道員(ぽっぽや)』の劇中に登場する幌舞線の終着駅・幌舞駅のロケ撮影地となったJR根室本線の幾寅駅を訪問・見学したいと思っています。 そこで、質問がありますが、この映画のロケ撮影地となった幾寅駅がある上川管内の南富良野町には、温泉付きの宿泊施設や日帰り温泉入浴施設はあるのでしょうか。 もしも、あるとすれば、その宿泊施設や日帰り温泉入浴施設について、詳しく教えて下さいませんでしょうか。 また、あまり、良い宿泊施設などが南富良野町内にないとすれば、南富良野町の近隣の市町村(上川管内、十勝管内のどちらでも構いません)でお勧めの温泉地などについても教えて下さると幸いであります。 それから、幾寅駅以外の南富良野町の観光スポットとしては、他に何がありますか。 なお、南富良野町への移動手段としては、公共交通機関の利用を予定しています。 私の住んでいる地元(北陸地方の都市に住んでいます)の駅から寝台特急「トワイライトエクスプレス」で札幌駅まで行き、札幌からは、札幌-富良野間の都市間高速バスか、JRの列車のいずれかを利用して、南富良野町へ行きたいと思いますが、札幌から南富良野町までは、札幌-富良野間の都市間高速バスの利用とJRの列車の利用のどちらがお勧めなのでしょうか。

  • 南富良野町の観光、温泉施設と宿泊施設などについて。

    今度、北海道旅行に行くとすれば、高倉健さん主演の映画『鉄道員(ぽっぽや)』の劇中に登場する幌舞線の終着駅・幌舞駅のロケ撮影地となったJR根室本線の幾寅駅を訪問・見学したいと思っています(駅前には、映画の撮影用のセットや、快速「ぽっぽや号」としても使用されたキハ40改造のキハ12もどきのカットモデルなどが保存され、駅舎内の展示コーナーには、撮影時に使用された道具や衣装、出演者のサインなどが展示・保存されています)。 そこで、質問がありますが、この映画のロケ撮影地となった幾寅駅がある上川管内の南富良野町には、温泉付きの宿泊施設や日帰り温泉入浴施設はあるのでしょうか。 もしも、あるとすれば、その宿泊施設や日帰り温泉入浴施設について、詳しく教えて下さいませんでしょうか。 また、あまり、良い宿泊施設などが南富良野町内にないとすれば、南富良野町の近隣の市町村(上川管内、十勝管内のどちらでも構いません)でお勧めの温泉地などについても教えて下さると幸いであります。 それから、幾寅駅以外の南富良野町の観光スポットとしては、他に何がありますか。 なお、南富良野町への移動手段としては、公共交通機関の利用を予定しています。 私の住んでいる地元の駅(富山市の富山駅)から寝台特急「トワイライトエクスプレス」で札幌駅まで行き、札幌からは、札幌-富良野間の都市間高速バスか、JRの列車のいずれかを利用して、南富良野町へ行きたいと思いますが、札幌から南富良野町までは、札幌-富良野間の都市間高速バスの利用とJRの列車の利用のどちらがお勧めなのでしょうか。 (補足) 南富良野町周辺(上川管内、十勝管内の両方)の観光地や温泉地などととしては、富良野・美瑛方面(上川管内)、狩勝峠・サホロ高原(根室本線・狩勝峠旧線の資料館、サホロリゾート、ベア・マウンテンなど)、十勝川温泉、鹿追町・然別湖方面(以上、十勝管内)などがありますが、南富良野町の観光(幾寅駅など)と組み合わせるとすれば、どの方面に行くのと組み合わせるのがお勧めの観光コースになるのでしょうか。

  • 横浜について

    10月11日から12日まで、横浜の方へ旅行に行こう(大人2名)と考えています。 しかしながら私自身、全く横浜に関しての知識がありません。 そこで早速なんですが、横浜のおすすめスポットがあれば教えてください。 できればコースなども教えていただけると有難いです。 補足として… ※時間は10月11日は13時から、10月12日は18時までをめどに考えています。 ※スポットとして横浜中華街に必ず行きたいです。 ※宿泊は現時点では、横浜みなとみらい万葉倶楽部を考えています。 ※買い物(ファッション)ができるスポットも探しています。 どうぞよろしくお願いします。

  • お勧めの日帰り温泉、健康ランド

    日帰り温泉が好きなのですが、東京、千葉、神奈川、埼玉、山梨ぐらいでお勧めの日帰り温泉、健康ランドを教えてください。  ただし条件は、  1、テレビ付きの休憩室(大広間でもリクライニングシートでも可)  2、休憩室があっても混んでいて座れないところは却下!  3、できれば温泉  横浜みなとみらいの万葉の湯は良かったですね。千葉県佐倉市のアクアユーカリも良かったです。河口湖のふじやま温泉も好きです。    

  • 西伊豆、中伊豆、箱根辺りで日帰り温泉を教えてください。

    本日沼津に宿泊し、明日日帰りの温泉にでも、と考えております。 沼津周辺にはあまり詳しくないのですが、西伊豆、中伊豆、また すこし遠いですが箱根あたりでもいいかなと考えております。 どこかお勧めの日帰り温泉施設、または観光スポットがありましたら お教え下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 11月土日の箱根へドライブ

    横浜方面から西湘バイパスを通って箱根へ行くのですが、やはりこの時期は大渋滞するのでしょうか?そして日帰り温泉施設も混雑するのでしょうか?温泉にゆっくり入りたいので予約が出来るところがあったら教えてください。

  • 伊香保で日帰り温泉

    彼氏と今月に伊香保温泉に行く事になり、伊香保について知りたいです! お互いお仕事が忙しく、泊まれないため日帰りになったのですが、温泉に入った後に悩んでしまっています。 伊香保温泉自体、お互い初めてなんですが、温泉に入ってた後少しゆっくりして行きたいと思ってます。 そこでどこの温泉でも休憩所みたいな所があるのか、それとも旅館の部屋を半日借りるのかどうなのでしょうか? またオススメな温泉や周辺の観光スポットなどありましたら教えていただけると助かります。

このQ&Aのポイント
  • S540-15IMLのキーボードの取り付け方法について教えてください。
  • キーボードのパンタグラフの部品はまだ取れていない状態ですが、一番TOPのキーボードCAPのみが取れてしまっています。どなたか取り付け方を教えていただけないでしょうか。
  • IdeaPadの情報がネットで見つからず、キーボードの取り付け方法に困っています。お助けいただけると嬉しいです。
回答を見る