• ベストアンサー

車で走行中道路陥没による車体損傷について教えてください。

先日夜間に東京都の都道を走行中にショックがありました。 停止して確認したところ左側前後輪パンクしておりホイールも両輪とも変形していました。 状況確認のため音がした道路を確認しに戻ってみると、現在工事中で一時的に埋め戻して合ったアスファルトや砂利がえぐれて 幅1.5M 縦1M 深さ20cm程度陥没していました。範囲としては車線の1/3から半分に達しようとするくらいです。 場所は緩やかなカーブの先で工事区間のため一部車線が変更になっており、片側1車線の対面通行で街灯の明かりは届かない場所です。 当日は雨がふっていたので速度はほぼ制限内と思われます。 すぐに警察を呼んで事故状況を把握いただき埋め戻しの手配をとったようです。 現時点において管理者側からの回答は損害の補償はしないと言っております。 このような場合は道路管理者または施工者の責任は問えないのでしょうか? ちなみに、もしバイクが陥没箇所に入ったらほぼ確実に転倒します。 私の車は通常のセダンですが、扁平率は低く確かに通常よりはダメージが受けやすいですが、車検も問題なく通過し違法・違反があるわけではありません。 皆様恐縮ですがお知恵をお借りできませんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • otoutann
  • ベストアンサー率26% (248/933)
回答No.1

陥没箇所に標識とかなければ、道路管理者の過失ですので、 責任は問えると思います。 まずは、内容証明郵便で弁償しろといってみましょう。 それでも、保証しないということでしたら、訴訟で取ると いうことになりますが、あなたの保険屋さんに聞いてみて はいかがですか、保険のかけかたによっては、まず、自分 保険出直して、その後、保険会社から道路管理者に請求す るといったことや、弁護士費用の特約がついていれば、い きなり訴訟することも可能ではないか(弁護士からいえば 訴訟するまでもなく道路管理者が保証することもあります) と思います。

takekichi
質問者

お礼

お忙しい中回答をいただきましてありがとうございます。 保険屋さんに聞いたところ、加入しているのは車両の限定で単独は保証しないとの事でした・・。 また微妙なところですが、陥没に落ち込んだ事の破損か剥がれたアスファルト片による損傷か現時点で判別できません。 と、言うのも限定保険でも落下物に対しては補償される場合があると聞いた事もありますのでどうなのかと・・・。 ちなみに段差の標識はありませんでした。 親切なご返答ありがとうございます。

takekichi
質問者

補足

また、皆様のご意見・助言や実際に同様なケースに遭遇された方、書き込みをよろしくおねがいいたします。

その他の回答 (1)

  • donbe-
  • ベストアンサー率33% (1504/4483)
回答No.2

道路の管理責任を問うことが1番です。現場の状況を写真撮影 車の破損が欠陥道路によるもであることの証明をとり訴訟も視野に請求するしかないですね。 相手が認めないとすれば・・・。

関連するQ&A

  • 道路陥没しました。地中で異常がありますか?

    近所で家屋の解体&新築工事が始まりました。 普段は大型車輌は通らないような狭い道(私道)に、大型車輌が頻繁に出入りしています。 と同時に、道路で陥没が2ヶ所発生しました。 1カ所は直径50センチ深さ30センチほどの大きな陥没。 もう1カ所は、直径30センチ深さ20センチほどの陥没です。 それぞれの場所は離れています。 小さな陥没は、駐車していた車のタイヤの真下に発生したので、 工事車輌が原因であることは間違いありません。 工事関係者も、工事車輌が原因であることをほぼ認めています。 陥没箇所の付近には土管が埋まっている可能性がかなり高いのですが、 数十センチ離れた場所のマンホールを開けて見ても、 水の流れはスムーズですし、 マンホールからは異常は確認できません。 陥没場所は、工事関係者がアスファルトを埋めて直しましたが、 地中で土管が破損していないかどうか、 今は良くても、今後何か問題が発生するのではないかが心配です。 土管の破損を確かめる方法などはないでしょうか? 土管の破損以外に、道路陥没の原因は何かありますでしょうか?

  • 冬道での道路陥没での車両破損

    吹雪の為、路面状況が十分確認できない状況にて、市道走行中に、マンホール上雪解けの為、(約40cm)陥没部分を走行し、車両破損しました。(エアロパーツ等装着はありません) 担当地区土木センターにTELしましたが、札幌市は保証していないとの回答。 本庁道路管理課の問い合わせし、現地確認の上判断しますので、「土木センター担当者に連絡しておきますので、再度問い合わせてください」との回答。 土木センター担当者に再度TELしたところ、過去の事例を説明され、現地確認する意向は全く無。 不満であれば、裁判所に訴えてくださいとの回答でした。 上記状況に於いて、車両保障。担当者の職務怠慢として、訴えは可能でしょうか?

  • 道路工事後、道路の白線が書かれないまま放置されている

    道路の白線について質問です。 今年の春頃に、普段使用している公道で何かの工事があり道路のアスファルトを20~30メートルはがして工事をしていました。しばらくして工事が終わったようでアスファルトは綺麗に舗装されました。しかし、以前はあったような道路の白線は新たに引かれませんでした。 「少ししたら新たに道路の白線を書く工事をするのかな?」と思いきや現時点まで以前あったような道路の白線は引かれていません。 その道は、歩道がない片道1車線(あわせて2車線)の道路で、中央に白の破線、路端に路側帯扱いなのか車道外測線扱いなのか分かりませんが白の実線がありました。 工事しアスファルトを新たに舗装した20~30メートル以外の区間は白い線が劣化などにより消えたりすることなくしっかりと残っていますし、その道路の線がないからと言って自分に大問題が生じるというわけではありませんが、道路の白線を書かないまま放置していることは、工事業者が手抜きで白の線を書くのをサボったんじゃないかと感じました。 そこで、質問です。 (1) 道路に白や黄色の線が書かれている道路を工事する場合、そこを道路工事する業者は再舗装してから白や黄色の線を書き直す義務は課せられていないのですか? (2) もし工事業者のサボりだとしたら、道路の線が書かれていないことについてどこに報告を言えばよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ずさんな道路工事

    会社に行くまでの道のりに、対面の細めの道路があります そこで最近道路工事が始まったのですが 交差点にかなり近い場所でやっており、なおかつ100m程間を置いて似たような工事をしてるんです 一つの道路で2箇所も工事をしてるのです 看板があるのですが、その看板には「~~工事中」とあるのですが、「~~」の部分にガムテープが貼ってあり、何の工事をしてるのかも不明 職場で聞いた話では、新しいビルが建つのでそのビル関連の工事じゃないか…?という話でした 何より困るのは、朝や夕方の通勤ラッシュ時に誰もいないという事です 置いてあるのは簡易式信号(正式名称が分かりません; よく道路工事現場に置いてある数字が表示される小さい信号機みたいなの)が二つ この二つというのは、二箇所の工事場所合わせて二つという意味です 両端に一つずつ 反対車線側にしか信号の内容が分からない状態です 昼間は通過したことがないので分からないですが、 朝と夜は大渋滞です 更に、現在雪が積もりまくって道路も凍ってて非常に危険な状態です 改善して欲しいのですが、どこに連絡をすれば良いのか分かりません こういう場合は泣き寝入りするしかないのでしょうか…?

  • 福岡市の環状道路について

     福岡市の環状道路ですが,今のところほとんどの区間が1車線で,徐々に2車線にするための工事が行なわれているようです。これに関して質問なのですが, 1:だいたいいつくらいに2車線になる予定なのでしょうか? 2:そもそもなぜいまだに1車線なのでしょうか?あとは道路にラインを入れて,ポール等外せばすぐにでも2車線にできそうな状況に見えるのですが? …という以上2点,ご存知の方がいればご教示ください。よろしくお願い申し上げます。

  • 賃貸駐車場の前で道路工事

    アパートの前の駐車場を借りています。 駐車スペースは1台分のみなのでうちが占有していて、駐車場のすぐ横は片道一車線の一般道(歩道なし)です。 道路に対して車を平行に停める形で、道路と駐車場の間にフェンスや段差などはありません。 駐車場の両サイド(隣の敷地)は道路ぎりぎりまで家が建っています。 つまり、私の車を停める際には、縦列駐車をする要領で停めることになります。 先日より、この駐車場前の道路で工事が始まりました。 一車線をつぶして片側規制を行っていて、うちの車に並行して工事車を停めていたり 駐車場内に荷物や工事道具が置かれることが日常的にあります。 荷物は、隣の家の玄関ポーチにも置かれています。 工事範囲は、工程によって多少ずれているようなのですが、大体数十メートル×1車線分 (うちを含め近隣の家の前が7~8軒分全部塞がれています)です。 車を出すときには、作業員に声をかけて、荷物やカラーコーン、車両などを 避けてもらってからやっと出られるという状況です。 そのとき近くにいる作業員によっては、ちゃんと荷物を避けてくれなくて、 通常は切り返しなしで入れる駐車場に10回近く切り返さないと入れなかったり、 駐車場から出るときに全く誘導をしてくれなかったり(片道規制されているため、 誘導がないと危険)することもあります。 作業員の中にはあからさまに面倒くさいといった態度を取る人もいて、ストレスを感じています。 これがもう2週間続いており、作業員にスケジュールを聞いてみても、 曖昧な返事しかもらえませんでした。(詳しいことを知らなかったのかもしれませんが) 事前にポストに小さな紙切れが入っていたのですが、工事期間は来年まで、 工事対象の場所は町単位で書かれている大雑把なもので、どの期間にどの道路を工事するか、 うちの駐車場を塞ぐことがあるかなど、詳しいことは一切書かれていませんでした。 工事自体は仕方ないとしても、事前説明がないとか駐車場をふさぐ日に何の挨拶もないなど 私には理不尽に思えてなりません。 このような対応は普通なのでしょうか? 普通でない場合は、どの程度まで改善が要求できるのでしょうか?

  • 道路陥没、道路瑕疵によるバイク転倒事故について

    2月末18時過ぎに大型バイクにて走行中道路の凹みが2箇所隣接した状態で連続(手前が幅30cm×30cm、深さ5~10cm奥が幅30cm×60cm深さ5~15cm)してありそこにタイヤをとられハンドルが制御不能になり転倒し10mほどバイクもろとも転びました。現場は中央分離帯のある片側2車線の幹線道路で信号待ちから青に変わり発進して50~60m先の走行車線の中央からやや左側のところで時速40km程度で直進中です。教習所でキープレフトと教えられましたので。その市町村には去年引っ越してきておりその道路も普段あまり使わないので道路状況は詳しく把握しておりません。届け出をした管轄警察署の方の話では大型トラックの往来が多いので陥没している所は多いと言われていました。道路普段翌日役所に連絡して危ないのでなんとかして欲しいと伝えたところ現場の立会いを求められたので現場に赴き事故の状況を説明しました。ここで少しイレギュラーな事があり現場には役所の方と名前は伏せますが一般企業の方がこられており、当方が転倒した現場は自治体の管轄ではあるのですが企業に貸しているところだと。そこでとりあえず現場を見る限り保障はさせてもらうがこの道路瑕疵の責任が役所なのか企業なのか話合ってその所在を明らかにしてから示談交渉にはいるとの事でした。それから1カ月経ちようやく責任の所在が企業側に決まり示談交渉にはいりましたがそれまでに企業側からの連絡は一切なくもちろん謝罪もありません。こちらから連絡を催促しなければ電話をかけてこない状況です。当初窓口になって頂いていた役所の方も責任の所在を明らかにする話合いで企業側の対応の悪さをオフレコではおりますが仰っていました。そして保障するには事故証明が要ると言われ後日警察に行き事故証明を取りましたがこのときに事故証明が取れた旨を伝えるとかなり驚いた感じでした。それからもほとんど連絡がないのでこちらから何度も電話をしてバイクがないと困るので早くして欲しいと伝え、毎回近日中にと言われ1カ月経ってからようやく過失割合が決まり僕が7割負担企業側が3割負担と言われました。この過失割合は妥当なのでしょうか?納得いかないと言っても弊社としてはこの過失割合しか出せませんの一点張りで保険会社と話をしたいと言っても契約上により企業側の保険会社との話はできないと話もさせてもらえません。それならその過失割合に至った経緯と根拠を教えてください、でないと納得しかねると言っても根拠は保険会社が決めた事で分からないと回答を得られず不満ばかりがつのります。窓口の方はただただ報告淡々とするだけで質問にも答えられませんし、企業側の保険会社は現場を見てはいないとの事で現場を見てもない第三者に決められるのは納得いきません。ちなみに現場の凹みについて事故後1カ月程度で補修はされていました。よろしくお願い申し上げます。

  • 道路で車対車の接触・程度小の損傷・当て逃げに?

    帰宅中、道路で走行中に、トラックに接触してしまいました。 当方は乗用車です。 現場は一本道から入る登坂車線でして、 カーブの多い、ちょっとした峠みたいになってます。 先に走っていたトラックがセンターラインを越す横着な運転をしてまして、 混んでいたこともあり少し腹が立ってしまい、 追い越しの際に無理な車線変更をしてしまったと思います。 追い越しの際に「ドン」というような音が聞こえたので 落ち着いた場所にでてから自分の車の車体を確認したところ、 リアバンパー付近に10cmほどの傷がありました。 相手方のほうは確認していません。 おそらく、フロントバンパー近辺に傷ができたと思われます。 ぶつけてからの道がまた一本道になり、混んでいたこと、 混乱していたこともあり、自宅近辺にてやっと止まることができましたので・・・。 これは道路交通法違反等になり刑事罰の対象になるのでしょうか? 相手側がアクションを起こした際、民事などではどういった点で争われるのでしょうか? 修理代はもちろんのことですが、人身として扱われたりするのでしょうか? 該当すると思われる刑事罰や民事について、 ナンバーを控えられていた際、相手がこういったアクション起こすだろう、 と予想される今後の展開を教えてください。 当方としましては、保険が降りないことになるのは厳しいので できるだけ早く警察に報告しようとは思っています。

  • 高速道路でなぜブレーキを踏むのでしょうか?

    高速道路でブレーキを使う人が多くいます。 今日も出かけて・・帰りが遅くなりそうだったので高速を3区間使いました。 連休ですが、帰りは空いていて特に交通量が多いわけでも無いです。 状況その1 走行車線に数台連なって走行 追い越し車線には私が400mほど後方を走行で追い越し車線は私の前に車無し。 ICから流入してきた車が付加車線から合流で・・・ 走行車線の車が合流する車に対してブレーキを踏む 状況その2 走行車線の数台連なって走行 私はかなり離れて走行 この時に前を走っている車が、その前を無しっている車に接近してブレーキ 1の状況では 1.追越車線に逃げる。 2.加速して先に行く 3.アクセルOFFして少し減速 の選択があります。 通常なら追越車線に車が居ないので、そちらに逃げるのが一番安全だと思います。 2の状況なら 追越車線に逃げてそのまま追い越していくのが普通でしょう。 早い話が下手糞と言ってしまえばそれだけなのですが・・・

  • 工事中の道路が原因で事故を起こしました

    道路工事中で舗装が済んでおらず(車線の左半分、長さにして5メートル程)砂利が剥き出しになっている箇所があり、そこにタイヤを取られて事故を起こしてしまいました。 暗くなり始めた時間で、雨も降っており非常に視界が悪い状態だったのと工事中であることを示唆する様な看板やコーンの類は一切無かったのが原因です(もちろん私の不注意が最大の原因ではあるのでが・・・) 幸い他の方に怪我をさせてしまったといった事は無かったのですが、自分の車はガードレールに衝突してしまい自走できない様な状態になってしまいました。 今回の様なケースの場合、道路の管理責任者(市?)に賠償を求める事はできるのでしょうか?