• ベストアンサー

Excelのデータでコピペの良い方法は?

cockerelの回答

  • cockerel
  • ベストアンサー率46% (253/548)
回答No.4

何となくわかりました。 抜けている日付を入力し、残りをダミーデータもしくは空白にします。 一例: 飛び飛びのデータの日付を新しい列にコピーします。 その後ろに連続日付データを作成します。 日付およびデータ(日付を優先)で全体をソートします。 日付セルの1つ上を参照して同じ日付でないときに日付セルをコピー、同じときは空白という関数のセルを作ります。 最後に関数のセルのある列でソートし、コピーして値(式が含まれているため)をペーストします。 これで 171216 171216 171217 171218 171218 171219 171220 171220 のようになると思います。 より具体的な方法が必要でしたら、おっしゃってください。また書き込みます。 はずれでしたら、ごめんなさい(よくあります)。

harugassan
質問者

補足

返信が遅くなってしまい、申し訳ありません。 私自身、Excelがまだまだ理解できていない部分が多いため、関数に関しては本当に初歩的なものしか分かりません。 もしお時間があれば、 >日付セルの1つ上を参照して同じ日付でないときに日付セルをコピー、同じときは空白という関数 を教えていただければ幸いです。

関連するQ&A

  • 【EXCEL VBA】データの並べ替えの方法

    元データが左から右へ氏名コード、日付(2011/5/1)、出社時刻、退社時刻、日付(2011/5/2)、出社時刻、退社時刻、・・・・・日付(2011/5/31)、出社時刻、退社時刻、と順に1ヶ月分入力されています。(画像上) このデータを一番左端に氏名コード、上から日付(2011/5/1)、出社時刻、退社時刻、行を変えて日付(2011/5/2)、出社時刻、退社時刻、・・・・・日付(2011/5/31)、出社時刻、退社時刻。(画像下)と言う形に行・列の並べ替えをしたいと考えています。 EXCELの機能である、「コピー→編集→形式を選択して貼り付け→行列を入れ替える」では対応できず、VBAマクロ又は関数で試みようとしましたが、こちらも対応方法が見つかりません。 何かいい方法がございましたら、ご指導のほど宜しくお願い致します。 尚、作業環境はWindows7、MS office2010です。 

  • EXCELでデータを抽出してコピペしたいです

    指定した日付より、それ以前の誕生日(指定日も含む)の人だけを抽出してコピペしたいのですが WORKBOOK1のSHEET1(名簿)のH列に生年月日(他の列にもデータあります) データは、1200件(行)あります。 WORKBOOK2のSHEET1(該当者)名簿と配列は同じです。 A1に指定の日付をいれます。 WORKBOOK1のSHEET1(名簿)より抽出したデータのペースト位置は、A3からです。 VBAで可能でしょうか?

  • エクセルで同じ名前の該当データを抽出する方法

    よろしくお願いします。 昨日質問させていただき、ご回答を頂き、既に締め切っている内容について、困っております。 締め切った質問は、QNo.3223413「エクセルの関数?について」 質問内容は、 「お世話になります。 今、次のような調書を作成中ですが、処理効率を上げるためにエクセルの関数?を活用してと考えております。 シート1には、次のようなデータが入っております。 「・・」本質問のために各セルの位置を合わせるために 入れているだけです。 ・・・・A・・・B・・・C・・・D・・・E・・・ 1・・氏名・・1位・・2位・・3位・・4位・・・  2・・佐藤・・・・・・・○・・・・・・・・・・・ 3・・吉田・・・○・・・・・・・・・・・・・・・ 4・・伊藤・・・・・・・・・・・・・・・○・・・ シート2に、シート1のデータを参照して、氏名の該当者に 対して、B2以降に該当順位を付す方法を教えてください。 ・・・・A・・・B・・・ 1・・氏名・・順位・・・  2・・佐藤・・2位 3・・吉田・・1位 4・・伊藤・・4位 シート1は外部から受けたデータであり、シート2は内部で 新たに加工する調書です。1500件ぐらいあるので、何と かエクセルを活用したいと考えておりますので、よろしく お願いします。」 であり、回答いただき当初の目的に対応する回答の「LOOKUP」を採用して作業を進めておりましたが、シート1を上から順番にLOOKUPしていく場合は、回答いただいたままでOKでしたが、シート2を作成において、佐藤○○と打込めば、シート1の同姓同名である佐藤○○を見に行って反映する方法を教えてください。 確かに、ご回答いただいた方々の中には、シート1とシート2が同じ順番で作成されている場合を想定してご教授いただいており、私の質問の不足でご迷惑をお掛けいたしますが、よろしくお願いします。

  • エクセルでシートの振り分けを自動的にする方法

    初心者です。宜しくお願いいたします。 業務の1日のスケジュールをエクセルで管理しております。 主にお客様との相談や打ち合わせを管理しているのですが、 (1)シート1で1日のスケジュールを入力していきます。 (列)   AB   CD    E     F (行)  日付  時間  氏名   相談内容 ※(日付、時間、氏名は入力規則を使用して入力できるようにしています。) (2)シート2以降では、氏名ごとにシートを作成して、シート1に入力すると、自動的にシート2以降へ振り分けができるようにしたいのです。 (列)   AB   CD    E       (行) 日付  時間  相談内容 できるだけわかり易く教えていただければ幸いです。 宜しくお願いいたします。

  • Excel 抽出データを別シートに移す方法

    アルバイトの方の勤怠管理のためにタイムカードレコーダーを使っていて、 毎月その内容をExcelに出力しています。 A   B     C       D    E   F    G ------------------------------------------------------------ 番号 氏名   日付     出勤  外出  戻り  退勤 1  伊藤太郎 2005/1/16  8:55           16:35 1  伊藤太郎 2005/1/17  8:52           16:40                ・                ・ 2  佐藤花子 2005/1/16  9:48           15:07 2  佐藤花子 2005/1/17  9:51           15:10                ・                ・ 1つのファイルの中にすべてのアルバイトさんのデータが出力されて いるのですが、個人毎にデータを保存しておきたいので、毎回オートフィルタで 1人ずつデータを抽出して別シートにコピーしています。しかし、アルバイト さんの数が増えるにつれて作業量&時間も増えてきてしまいました。 この作業をマクロやVBAで自動化できれば・・・と思うのですが、何かよい 方法はありますでしょうか。 説明が足りない部分がありましたらご指摘ください。よろしくお願いいたします。

  • エクセル2013 シートのデータ読み込みで

    エクセル2013 あるBookにシートが複数枚あります。 各シートのL1に氏名が入力されていたら、他のセルのデータを氏名とともにシート40にある幾つかのセルに読み込みます。 氏名が入力されていないと、シート40の氏名その他のデータが「0」になってしまいます。 氏名が入力されていない場合は、シート40のセルが「0」ではなく「空白」にしたいのですが 方法を教えてください。

  • Excelで、他のシートのデータを取り込む(統合する)には?

    下記のような「Sheet1」のデータ(学年)に、「Sheet2」のデータ(住所)を取り込もうとしています(データは架空例です)。Sheet1・2は、A列の内容が共通していますが、「Sheet2」のほうがデータ数が少ないです。LOOKUP関数を使えばいいのかと思いましたが、LOOKUPはデータ行数が完全一致している必要があるのか、うまくいきません。 要するに、「Sheet1」のA列に一致する文字列が「Sheet2」のA列にあった場合、その行のB列の内容を「Sheet1」のC列に入れる、というようにしたいのです。どのような手順で行えば可能でしょうか。よろしくお願いします。 --- ■Sheet1(学年データ) 1氏名(A)   学年(B) 2阿部一郎  1年 3伊藤二郎  2年 4上田三郎  3年 5江藤四郎  4年 ■Sheet2(住所データ) 1氏名(A)  住所(B) 2伊藤二郎 東京都○○区 3江藤四郎 大阪府○○市 ■ほしいデータ(Sheet1) 1氏名(A)   学年(B)   住所(C) 2阿部一郎  1年 3伊藤二郎  2年    東京都○○区 4上田三郎  3年 5江藤四郎  4年    大阪府○○市

  • エクセルで指定した日付の期間の特定の条件にマッチしたデータを別のシート

    エクセルで指定した日付の期間の特定の条件にマッチしたデータを別のシートに表示して集計を出すことは可能でしょうか? ご存知の方がいましたらよろしご教授お願いします。 Sheet1に 日付 顧客名 契約料 営業 対応者 ポイントA 訪問者 ポイントB 1月1日 A社 10,000 伊藤 鈴木 10 鈴木 20 1月5日 B社 20,000 高橋 田中 10 "空白" 1月25日 C社 20,000 伊藤 鈴木 10 吉田 20 2月2日 D社 10,000 伊藤 吉田 10 鈴木 20 2月10日 E社 20,000 高橋 鈴木 10 "空白" 2月18日 F社 10,000 高橋 "空白" 吉田 20 2月25日 G社 20,000 伊藤 吉田 10 吉田 20 3月18日 H社 30,000 高橋 "空白" 鈴木 20 3月28日 I社 10,000 伊藤 林 10 "空白" 4月5日 J社 50,000 高橋 鈴木 10 鈴木 20 というデータがあります。 Sheet2で 日付の期間・対応者・訪問者を任意で入力するとそれを条件として一致した項目を表示しその期間内の対応件数およびポイントの集計を自動で計算させたいです。 うまく説明できないためイメージ画像を添付いたします。 よろしくお願いいたします。 うまく説明できないので画像を添付させていただきます。

  • エクセル・データをランダムにグループ分けする

    エクセルで用意された氏名・所属・年齢・性別データが約2000件あります。各データは氏名のあいうえおごとに作成したシートに入っています。各シートには0から最大で100件のデータがあります。これらのデータを、あいうえお順ではないランダムな10のグループに分け直したいのですが、どうしたらよろしいでしょうか。

  • excelでは日付がコピーできない?

    過去に似たような質問があったらお許しください。 エクセルで数百人分のデータを作成し、これをまとめて新しいデータシートにコピペしようとしたのですが、何故か日付の部分だけが上手くペーストされません。 たとえば、2005年3月9日(03/09/05)という日付が何故か新しいデータシート上では1999年3月8日(03/08/99)というようにとんでもない値になってしまいます。 おかしいとおもって、日付の部分だけを個別に何度かコピペしてみましたが結果は同じでした。 これは、いったいどういうことなのでしょうか? どなたか、お分かりの方がいらっしゃいましたら教えてください。