• ベストアンサー

持ち駒の歩を成らせて攻める手は?

パソコンを相手に将棋を楽しんでます。 相手(パソコン)が持ち駒から歩をこちらの陣地の手前に張り、成りこんで守っている金や銀をとって行きます。 反則ではないと思うのですが、子供のころ「あまりきれいな手ではない」と注意された記憶があります。 パソコンにマナーを注意するワケにはいきませんが、実際、こうした手は、人間と対戦する時など使ってもいいものなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

非常に重要な戦略の一つだと思いますよ。捨て駒として使える「金」になるのですから。その重要な戦略をマナー違反といって使わないのでは、つまらなくなると思いますがいかがでしょうか? ちなみにそのようなマナーは聞いたことがありません。 >「あまりきれいな手ではない」 遊びで強者が弱者相手に使うのは酷いかもしれませんが。。。

onara931
質問者

お礼

ありがとうございます。打たれる方にとっては嫌な手ですが、歴とした指し手なんですね。 マナー云々を言ったのは父だったかと思います。武人然としたところがあったので、卑怯に見えたのかも知れませんね。

その他の回答 (3)

  • hawkwind
  • ベストアンサー率34% (160/469)
回答No.4

将棋は20年、全国大会にも何度か出ています。 あなたのいう攻めは垂れ歩という手筋ですが、 これについてきれいな手でないというのは初耳です。 だいたい、相手との均衡を崩すために相手の金銀をと金で攻めます。 当然の手筋です。人間に使っても全然問題ありません。 私が生まれるはるか以前、昭和20年代あたまと思いますが、 待ち駒は卑怯という思想が各地にあったといいます。 そういうものに通じるものがあると思います。 今では待ち駒卑怯といえば(言う人もいませんが^^;) 負け犬の遠吠えと誰にも相手にされません。

onara931
質問者

お礼

ありがとうございます。歴とした指し手なのですね。 心して対処しますし、人と指す機会があれば遠慮なく使いたいと思います。 この指摘は父から受けたと思いましたが、昭和一桁生まれの父のどこかに、「待ち駒は卑怯」的な思想があったのかも知れません。武人気質でもあったので、よく思ってなかったのかも知れませんね。

  • liar_adan
  • ベストアンサー率48% (730/1515)
回答No.3

「歩を陣地の手前に打って成り込む」 のは、たしか、「垂れ歩」(たれ歩)といって、 将棋の基礎の基礎の手筋だったはずです。 マナー違反でも何でもありません。注意した人がおかしいと思います。 されそうになったら、受け手がなにか対処するべきす。

onara931
質問者

お礼

歴とした指し手だと分かりました。ありがとうございました。

  • okanah2
  • ベストアンサー率19% (146/731)
回答No.2

このゲームを作ったプログラマー又はプデューサーの ポリシーというか拘りなのではないかと思います ですから違うソフトだと 違った戦略で攻めてくるものです ある意味仕方の無い事なので我慢しましょう イヤなら数あるゲームソフトを買い込んで 自分に適したものを見出すしかありません

onara931
質問者

お礼

ありがとうございました。他の方の回答にあるように「垂れ歩」という歴とした指し手のようですので、どのソフトでも使っているみたいですね。

関連するQ&A