• 締切済み

POP3を使ったメール受信で文字化け

amountainblastの回答

回答No.1

こんにちは。 PHP5とPOP3の両方を使ったことがないので、全然違うかも知れませんが・・・。 私はいつもmb_send_mail関数を使ってメールを送信しているのですが、 その時にheaderに Confent-Type:html/plain;charset=iso-2022-jp\nX-Mailer: PHP/".phpversion() とcharsetをiso-2022-jpに変え 件名をJISにして送信しています。

blue_baby
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 お礼が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。 参考にさせていただきながらもう少し考えて見たいと思います。

関連するQ&A

  • PHPでメール受信時にVISTAからだと、文字化けします。

    WEBでPHPを使って、メールを受信しています。 どうしてもVISTAのWindowsメールから来た物だけ文字化けします。 subjectは文字化けしません、本文だけです。 解決の糸口も見つかりません、宜しくお願いいたします。 mb_detect_encoding()で見てみると、[ASCII] になっています。 PHP Version 5.1.6で運用しています。 以下、ソースです。 mb_language("Japanese"); mb_internal_encoding("UTF-8"); /* POP3 サーバと接続 */ $mbox = @imap_open("{" . $mailserver . ":110/pop3/notls}INBOX", "username", "passwd"); if ($mbox && $i > 0) { $head = imap_header($mbox, $i); /* 本文のテキスト部分だけ */ $body = imap_fetchbody($mbox, $i,1); echo htmlspecialchars(mb_decode_mimeheader($head->subject)); echo htmlspecialchars(mb_decode_mimeheader($head->fromaddress)); echo htmlspecialchars(mb_convert_encoding($body, mb_internal_encoding(),mb_detect_encoding($body))); imap_close($mbox);

    • 締切済み
    • PHP
  • PEAR--Net_POP3。phpで受信メールの表示

    初めて質問します。 ものすごい初心者ですので、すごい簡単な返答をお願いします。 環境は自分で作ったサーバです。 Lunux centos PEAR Net_POP3 インストール済み(確認済) utf-8 PEARのライブラリで、Net_POP3を使用し、phpで、書いてみたのですが、私が参照したページの見本より、作成したPHPでは、動かないのです。何がいけないのでしょうか? 下記の様にPHPを記入して、サーバ接続は、ドメインを書き換えると接続できなく、しっかり記入すると、接続可能です。 ですが、ログイン部分は、パスワードをわざと間違えて記入しても、ログイン可能と表示されてしまいます。 ログイン部分がおかしいのか。それとも、エンコードの部分もおかしいのか、わかりません!みなさんのお力添えを!! <?php require_once('Net/POP3.php'); $account = array( 'host' => 'mail.私のドメイン', 'port' => '110', 'username' => 'メールアカウント', 'password' => 'メールパスワード', ); $pop3 =& new Net_POP3(); if($pop3->connect($account['host'], $account['port'],LOGIN)){ echo "接続OK!<br>"; }else{ echo "接続NGNGNG!<br>"; } if($pop3->login($account['username'], $account['password'],LOGIN)){ echo "接続OK!<br>"; }else{ echo "接続NGNGNG!<br>"; } $n_msg = $pop3->numMsg(); $header_list = $pop3->getParsedHeaders($n_msg); $body = mb_convert_encoding($pop3->getBody($n_msg), "utf-8", "jis"); $body = htmlspecialchars($body, ENT_QUOTES, "utf-8"); $pop3->disconnect(); echo "<dl>"; echo "<dt>差出人</dt><dd>".mb_decode_mimeheader($header_list['From'])." </dd>"; echo "<dt>件名</dt><dd>".mb_decode_mimeheader($header_list['Subject'])." </dd>"; echo "<dt>本文</dt><dd><pre>".$body."</pre></dd>"; echo "</dl>"; ?>

    • 締切済み
    • PHP
  • Net_POP3 メール一覧のソート

    Net_POP3を使用してメールの閲覧を作成しています。 現在は日付の古いものから新しいものへと表示されています。 これを日付の新しいものから古いものへと表示をさせたいのですが、sortがうまくできず困っています。 ご存知の方がいらっしゃいましたらご教示お願いします。 ソースは下記になります。 $count = $pop3->numMsg(); if ($count) { $count = $pop3->getListing(); $start = 1; $end = 21; if ($count !== false) { foreach ($count as $key => $value) { if($start < $end) { $overview = $pop3->getParsedHeaders($start); $body = $pop3->getBody($start); $from = mb_decode_mimeheader($overview['From']); $from = mb_convert_encoding($from, "UTF-8", "JIS"); $subject = mb_decode_mimeheader($overview['Subject']); $subject = mb_convert_encoding($subject, "UTF-8", "ISO-2022-JP"); $subject = mb_strimwidth($subject, 0, 42, "...",'UTF8'); $date = mb_decode_mimeheader($overview['Date']); $body = nl2br($body); $maillist .= '<tr>'."\n"; $maillist .= '<td>'.$subject.'</td>'."\n"; $maillist .= '<td>' .$from. '</td>'."\n"; $maillist .= '<td>' .date('Y/m/d H:i:s',strtotime($date)). '</td>'."\n"; $maillist .= '</tr>'."\n"; $start++; } } } } 宜しくお願いします。

    • 締切済み
    • PHP
  • 正規表現で切り出せません。 < と > の間?

    宜しくお願いいたします。 PHP5.1.6です。 メールの受信をするときにメールアドレスだけを切り出したいのですが うまく出来ません。 【例-1】の様に、すると < > の間が表示するのですが 【例-2】の例のように、変数を入れると何も表示しません。 【例-1】で使用した文字列は、【例-2】の$from を echo で表示させたものをコピーしています どのようにしたらいいでしょうか? 宜しくお願いいたします。 【例-1】 $test="教えてお名前 <****@*******.com>"; $pattern = "<(.*)>"; if (preg_match( "/".$pattern."/i", $test, $match ) ){ //$from0 = $match[0]; $from1 = $match[1]; //echo $from0; echo $from1; } これで、うまく echo $from1 でメールアドレスだけ表示してくれます。 *** なぜか、$from0 には元の文字列は表示しませんが。 置き換える元の文字列を下記変数に変えると表示しません。 【例-2】 $mboxes = imap_check($mbox); $head = imap_header($mbox, $i); $from = htmlspecialchars(mb_decode_mimeheader($head->fromaddress)); $pattern = "<(.*)>"; if (preg_match( "/".$pattern."/i", "$from", $match ) ){ //$from0 = $match[0]; $from1 = $match[1]; //echo $from0; echo $from1; } **$from の所は "" で囲んだり、外したりしましたが一緒でした。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • phpメール送信

    <html> <head> <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=UTF-S"> <title>お問い合わせフォーム</title> </head> <body> <?php //お問い合わせタイトル、詳細のセット $title = htmlspecialchars($_POST['title'], ENT_QUOTES); $message = htmlspecialchars($_POST['message'], ENT_QUOTES); mb_language('ja'); mb_internal_encoding('UTFS'); $name = '自動送信’; $email = '<僕のアドレス>'; $header = 'From: '. mb_encode_mimeheader($name) . '<' . $email .'>'; $result = mb_send_mail("<僕のアドレス>", $title, $message, $header); if ($result){  echo '■お問い合わせ内容を担当者に送信しました。’; } else {  echo '■担当者への送信に失敗しました。'; } ?> </body> </html> 何故かエラーになります。原因を教えてください

    • ベストアンサー
    • PHP
  • メールフォームからのメールが届いていない

    <html> <head> <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=UTF-8"> <title>お問い合わせフォーム</title> </head> <body> <?php //お問い合わせタイトル、詳細のセット $title = htmlspecialchars($_POST['title'], ENT_QUOTES); $message = htmlspecialchars($_POST['message'], ENT_QUOTES); //日本語(UTF-8)の指定 mb_language('ja'); mb_internal_encoding('UTF-8'); // Fromアドレスの設定(自動送信<@hb.tp1.jp>) $name = '自動送信'; $email = '<@hb.tp1.jp>'; $header = 'From: '. mb_encode_mimeheader($name) . '<' . $email .'>'; // メール送信 $result = mb_send_mail("<@hb.tp1.jp>", $title, $message, $header); //メール送信の確認 if ($result){ echo '■お問い合わせ内容を担当者に送信しました。'; } else { echo '■担当者への送信に失敗しました。'; } ?> </body> </html> 何故でしょうか??

    • ベストアンサー
    • PHP
  • 文字コード(UTF-8)文字化けについて

    以下のphpを実行したところ、入力した文字によって文字化けしたりしなかったりします。 どなたか原因が分かる方がいらっしゃったら教えてください。 (見、一は化けない。上、実は化ける。) phpはバージョン5.2.8を使用しています。 (コード)----------------------- <html lang="ja"> <meta http-equiv="Content-type" content="text/html; charset=UTF-8" /> <head> </head> </body> <?php mb_language("Japanese"); mb_internal_encoding("UTF-8"); $org_text1 = "見"; $org_text2 = "上"; $org_text3 = "実"; $org_text4 = "一"; $telop_text1 = mb_convert_encoding($org_text1,'utf-8','ASCII, JIS, EUC-JP,SJIS'); $telop_text2 = mb_convert_encoding($org_text2,'utf-8','ASCII, JIS, EUC-JP,SJIS'); $telop_text3 = mb_convert_encoding($org_text3,'utf-8','ASCII, JIS, EUC-JP,SJIS'); $telop_text4 = mb_convert_encoding($org_text4,'utf-8','ASCII, JIS, EUC-JP,SJIS'); echo "telop_text1="; echo $telop_text1; echo "<br>"; echo "telop_text2="; echo $telop_text2; echo "<br>"; echo "telop_text3="; echo $telop_text3; echo "<br>"; echo "telop_text4="; echo $telop_text4; ?> </body> </html> (結果)------------------------- telop_text1=見 telop_text2= telop_text3=タ telop_text4=一

    • ベストアンサー
    • PHP
  • Mail_mimeDecodeでメール本文取得

    index.php <form action="mailto:info@hoge.com" method="get" id="join"> <input type="hidden" name="body" value="<?php echo $friend;?>" /> </center></form> empty_mail.php $params['include_bodies'] = true; $params['decode_bodies'] = true; $params['decode_headers'] = true; $params['input'] = file_get_contents("php://stdin"); $params['crlf'] = "\r\n"; $mail_data = Mail_mimeDecode::decode($params); $MailBody = getbody($mail_data); if (!$MailBody) { print "cannot get MailBody"; // エラー処理 }// $MailBodyを使った処理 function getbody($arg) { if ($arg->ctype_primary == 'multipart') { foreach($arg->parts as $parts) { $ret = getbody($parts); if ($ret) { return $ret; } } } if ($arg->ctype_primary == 'text') { if ($arg->ctype_secondary == 'plain') { if (strtolower($arg->ctype_parameters['charset']) == 'iso-2022-jp') { return mb_convert_encoding($arg->body, "UTF-8", 'JIS'); } else { return $arg->body; } } } return false; } //メールを解析する $decoder = new Mail_mimeDecode($source); $structure = $decoder->decode($params); //送信元を取得する $mail = $structure->headers['from']; $mail = addslashes($mail); $mail = str_replace('"','',$mail); $from = $structure -> headers['from']; $from = mb_decode_mimeheader($from); $from = mb_convert_encoding($from, mb_internal_encoding(),'auto'); if(preg_match( '/<(.*?)>$/' , $from , $match)){ $from = $match[1]; } $from = trim($from); $from = strtolower($from); //送信データを設定する $recipients = $from; $new_from = 'info@hoge.com'; mb_language('ja'); mb_internal_encoding('sjis'); $subject = mb_encode_mimeheader(mb_convert_encoding("登録URL", "JIS", "auto"), "JIS"); $body = "下記のURLをクリックして登録を行ってください http://hoge/hoge.php?". $MailBody . "". session_name()."=". htmlspecialchars(session_id()); と$friendを登録フォーム画面にいくまで情報を維持したいのですが、ご教授お願いします。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • POPメール受信時の表示について

    http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070827/280400/を参考にPOP3サーバにあるメールをPHPを使って受信しました。 そうした所、2点疑問点があったのですが、どのようにすれば解決できるのかわからなかったので、 アドバイスいただける方がいらっしゃいましたら、ご教示の程よろしくお願いします。 1. メールの本文で文字が?になってしまう事があるのですが、どのようにすれば正しく表示されるかがわかりませんでした。 なお、この現象が発生するのは、はしごだか、丸上、丸20、ローマ数字の1、1文字のミリなどとなります。 ■送信時のメール本文 はしごだか(髙) うえ(上) 二十(20) 一I ミリミリ ■受信結果 [本文] はしごだか(?) うえ? 二十? 一? ミリ? 2. HTMLメールを受信時、タグ?のようなものが表示されるのですが、どうすれば普通のメーラーのようにHTMLメールの中身が表示されるかがわかりませんでした。 ■受信結果 [本文] --0016(以下略) Content-Type: multipart/alternative; boundary=0016(以下略) --0016(以下略) Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP Content-Transfer-Encoding: 7bit *はしごだか(?)* *うえ?* *二十?* 一? ミリ? [image: Blue hills.jpg] --0016(以下略) Content-Type: text/html; charset=ISO-2022-JP Content-Transfer-Encoding: base64 以下略 --0016(以下略)-- --0016(以下略) Content-Type: image/jpeg; name="Blue hills.jpg" Content-Transfer-Encoding: base64 Content-ID: <***> X-Attachment-Id: *** (以下略) --0016(以下略)-- なお、使用したソースは下記となります(host, username, passwordは使用するPOP3サーバにあわせる必要があります)。 <!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Transitional//EN" "http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-transitional.dtd"> <html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml"> <head> <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=utf-8" /> <title>メール受信</title> </head> <body> <?php require_once('Net/POP3.php'); $account = array( 'host' => 'pop.mail.yahoo.co.jp', 'port' => '110', 'username' => 'ユーザ名', 'password' => 'パスワード', ); $pop3 =& new Net_POP3(); $pop3->connect($account['host'], $account['port']); $pop3->login($account['username'], $account['password']); $n_msg = $pop3->numMsg(); $body = mb_convert_encoding($pop3->getBody($n_msg), "utf-8", "jis"); $body = htmlspecialchars($body, ENT_QUOTES, "utf-8"); $pop3->disconnect(); ?> <p>[本文]</p> <pre> <p><?php echo $body; ?></p> </pre> </body> </html> なお、私はYahooのWebメール上で受信したメールを表示して試しましたが、YahooのWebメール上では、1,2共に正常に表示されております。 以上、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • PHPの正規表現 メール受信と文字コードについて

    Yahooのメールサーバに接続しメールを取得、メール本文に特定の語句が含まれているか調べたいのですが、うまく行かず悩んでいます。 SJIS文字コードが原因なんでしょうか? かなり長い文章になるので、お暇でしたらご教授下さい。 PHP Version 5.2.5です。 以下のプログラムでの問題点です。 <?php $mb=imap_open("{pop.mail.yahoo.co.jp:110/pop3}INBOX","ID","pass") or die("メールボックスを開けません<br>"); $i=4;//メール番号 //imap_fetchbody、mb_convert_encodingで取得した変数<$body_sjis>と比較する為、メール本文を変数<$mail_honbun>としてファイル内に定義。 $mail_honbun="次のことはを感じで、書きなさい。(すべて)手へんの漢字です。 「正解」はこのあとすぐ。仕上げの湾カールが決まるのは:エッセンシャルダメージケア新発売"; $body=imap_fetchbody($mb,$i,1,FT_PEEK);//本文取得 $body_sjis=mb_convert_encoding($body,"SJIS","auto");//SJISに変換 echo("$body_sjis<br><br><br>"); echo("[mail_honbunの場合]<br>"); if(preg_match("/次の.+書きなさい。/",$mail_honbun,$temp))//OK echo("$temp[0]<br>"); else echo("NOT MATCH<br>"); if(preg_match("/次の.+正解/",$mail_honbun,$temp))//OK echo("$temp[0]<br>"); else echo("NOT MATCH<br>"); if(preg_match("/エッセンシャル/",$mail_honbun,$temp))//OK echo("$temp[0]<br>"); else echo("NOT MATCH<br>"); if(preg_match("/ダメージ/",$mail_honbun,$temp))//NG 何故ダメージはマッチしない? echo("$temp[0]<br>"); else echo("NOT MATCH<br>"); echo("---------------------------------------<br>"); echo("[body_sjisの場合]<br>"); if(preg_match("/次の.+書きなさい。/",$body_sjis,$temp))//OK echo("$temp[0]<br>"); else echo("NOT MATCH<br>"); if(preg_match("/書き.+正解/",$body_sjis,$temp))//NG 。を超えるとマッチしない echo("$temp[0]<br>"); else echo("NOT MATCH<br>"); if(preg_match("/エッセンシャル/",$body_sjis,$temp))//OK エッセンシャルはOK echo("$temp[0]<br>"); else echo("NOT MATCH<br>"); if(preg_match("/ダメージ/",$body_sjis,$temp))//NG ダメージがNG、何故? echo("$temp[0]<br>"); else echo("NOT MATCH<br>"); ?> ## 結果 ######################################################## [mail_honbunの場合] 次のことはを感じで、書きなさい。 次のことはを感じで、書きなさい。(すべて)手へんの漢字です。 「正解 エッセンシャル NOT MATCH --------------------------------------- [body_sjisの場合] 次のことはを感じで、書きなさい。 NOT MATCH エッセンシャル NOT MATCH ################################################################# 問題点<$mail_honbun>の場合 マッチするカタカナと、しないカタカナがある事。(エッセンシャルがマッチして、ダメージがマッチしない事) 問題点<$body_sjis>の場合 。を超えるとマッチしない事。 マッチするカタカナと、しないカタカナがある事。(エッセンシャルがマッチして、ダメージがマッチしない事) 自分で何が問題なのか、何を知らないのかがはっきりしません。 文字コードSJISを使わない方がいいのでしょうか? 参考になる事や、調べたら解決しそうなキーワードがあれば教えて下さい。宜しくお願いします。 ファイル"php.ini"の設定 mbstring.language = Japanese mbstring.internal_encoding = SJIS mbstring.http_input = auto mbstring.http_output = SJIS mbstring.encoding_translation = On mbstring.detect_order = SJIS,EUC-JP,JIS,UTF-8,ASCII

    • ベストアンサー
    • PHP