• 締切済み

初めてのノートPC購入でアドバイスお願いします。

knighthawkの回答

回答No.1

初めまして 参考程度になれば 1:PCでブラウジングする為携帯電話を接続すればいいと思うのですが、ケーブルを含め何が必要ですか?(使用機種 Docomo-mova F672i) USB通信ケーブルが必要です(通話料金、パケット料金が高額になる可能性あり) http://www40.iodata.jp/prod/mobile/keitai/index_cable.htm ウィルコムのPCカードタイプ、USBタイプ、SDタイプ http://www.willcom-inc.com/ja/p_s/products/content/ah_h407p.html などを利用して通信 http://www.willcom-inc.com/ja/p_s/charge/data/whole.html 2:ネット接続中に電話着信した場合、単純にブラウザがオフラインになるだけとの解釈でいいですか? 話し中になる 4:電源を車(DC12V)から供給すると仮定した場合に必要なアダプター?および注意事項 DC-ACインバーター(エンジン停止中の方が電圧変化なく安定するかも) 5: 画面は3.7インチと小さいけどこのような物も http://www.sharp.co.jp/ws/special/index.html

tomshige
質問者

補足

回答ありがとうございます。 2の件ですが、Docomo-mova F672i のメニューに「iモード中の着信を設定する」→「応答する」が選択できるのですがPCに接続した場合は無効になるのでしょうか? ほとんどが通話用途でiモードはあまり使っていない(使いこなしていない)ので初歩的な質問すいません。

関連するQ&A

  • IEEE1394 6ピン対応のノートPCはありますか?(Windows)

    WindowsノートパソコンでIEEE1394の 6ピンインターフェイスが装備されたものはありますか。4ピン装備されたノートPCはよく見かけるのですが、6ピンはなかなか見つかりません。。。 外部機器(Edirol FA-66: オーディオインターフェイス)にPC側から電源供給できるようにしたいのです。4ピンではでは不可能のようです。 ご存知の方、どうか教えてください。宜しくお願いします。 PC OS: Windows XP 用途: ノートパソコンを用いた野外での録音。

  • IEEE1394 6ピン対応のノートPCはありますか?(Windows)

    WindowsノートパソコンでIEEE1394の 6ピンインターフェイスが装備されたものはありますか。4ピン装備されたノートPCはよく見かけるのですが、6ピンはなかなか見つかりません。。。 外部機器(Edirol FA-66: オーディオインターフェイス)にPC側から電源供給できるようにしたいのです。4ピンではでは不可能のようです。 ご存知の方、どうか教えてください。宜しくお願いします。 PC OS: Windows XP 用途: ノートパソコンを用いた野外での録音。

  • ノートPCの購入

    妻のためにノートPCを購入したいと考えています。 私は、PC歴が、17年と長いのですが、前回買った のが、富士通のMG12というPCで2年ぐらい経ちます。 最近の情報にうといので、新しくて安いPCを教えて ください。理由も教えて頂けると助かります。 ・安い(10万前後) ・キャプチャーはいらない ・出来ればCD-R/RW+DVD-ROM付き ・ソフトは無くてもいい。OSは必要です。 ・リカバリーしやすい ・ソーテック、DELLは嫌 ・用途は、ネット、WORD、EXCEL程度 ・中古は嫌 よろしくお願いします。

  • ノートPCの購入を考えているのですが...

    ノートPCの購入を考えていますが,OS・スペックをどうするか悩んでいます。 現在学生です。 デスクトップ持ち(windows7とxubuntuの併用,スペックに不満はなし)で、ただ単純に家庭内のさまざまな場所あるいは屋外での作業をするためにノートPCが一台必要になりました。 用途は基本的にプログラミングで,webプログラムもやりますがデザインはそんなにやらないという感じです。 ネットサーフィン等はどうでもよく,IDEがきちんと動く環境なら満足できると思います。 OS Xは使用したことがないのですが,windowsでコンパイラやIDE,Vimなどを導入する際にOS Xとの比較をするとOS Xのほうがlinuxに近い(?)感覚でやりやすいのかな?と感じております。 加えてエンコードの問題やデスクトップにwindowsを持っていることから,私としてはかなりMacに傾いています。ただ,OS XでなくともLinux系OSだけでも満足できそうかな?という気もしています。 これらを踏まえて質問内容は (1)ぶっちゃけこの状況だったらwindowsとmac(あるいはOSなしPCにLinux)どちらを購入しますか? (2)プログラマの方でMBA,MBPを使用されている方がいらっしゃいましたら,使用感(特にIDEまわり)を聞かせてください。 (3)スペックはどの程度必要なのでしょうか。デスクトップはメモリ4GBでなんとかやって行けていますがIDEをスムーズに動かすためには8GB必要でしょうか。 以上になります。よろしくおねがいします。

  • ノートPCについてアドバイスお願いします

    こんにちは。 部屋にテレビ(アンテナも)がないので、ノートPCでDVD鑑賞をしようと思い購入を検討しています。 液晶のサイズは大きいほうが観やすいのではと思い、17インチを買おうかと思っています。 液晶が大きいと何か不具合などありませんでしょうか? 15.4インチでもDVD観るだけなら充分!でしょうか? その他の用途は、インターネット、i-Podとの接続ぐらいです。 Vista Home Premiumで、Core2Duo、メモリ2GBぐらいのスペックを推奨されている方が多いように思いますが、上記の用途ならXPでメモリ1GBぐらいでも充分でしょうか? 何個もいっぺんに質問しましたが、アドバイスお願い致します。

  • ノートPC購入において

    自分はPCについては初心者です。すみません 質問ですが、ノートPC購入を考えてます。 使用用途は ゲーム(ネトゲではない) ウォークマンなどの整理 ワードでの文章作成 です インターネットには繋ぎません ①何が必要か教えてください ②メモリ容量やHDD容量など、よくわからないのですが、どれくらい必要か教えてください ③大体いくらくらいかかるか(中古をのぞく)教えてください 勉強したつもりでしたが、よくわらなかったので… 回答よろしくお願いします

  • 携帯電話~ノートPCからのネット接続の方法

    ネット初心者です。 基本事項かも知れませんが宜しくお願いします。 ノートPCを外出先からネット接続したいのですが、 何かの雑誌で、携帯を使ってノートPCに繋げて ネット接続が可能であるような記事を読んだことがあります。 具体的な方法、必要機器を教えてください。 尚、携帯電話器は、ドコモのMOVAを持ってます。 宜しくお願いします。

  • ノートPCの購入

    ノートPCの購入に際して、ダイナブック(アンドロイド)とウインドウズで悩んでいます。 以前少しだけ、ダイナブックを使ったことがあり、何だか使ってて楽しかったという印象はあるのですが、今はその頃と職業も環境も違い悩んでいます。 pcの用途は、仕事の論文作成、メール、インターネットくらいです。頻度は、週に2~3回です。今後は、光電話やスカイプにも少し興味があります。 お店の人には、アンドロイドは保存容量があまり多くないのでウインドウズの方がオススメと言われましたが、、正直自分にどのくらいの保存容量が必要なのか分かりません。実際、他にアンドロイドとウインドウズの違い、メリットデメリットととはどのような点なのでしょうか? 初心者な質問ですいません。解答いただけると助かります。

  • ノートPCの購入

    ノートPCの購入を考えています。 過去の質問も参考にしながら、私なりに色々探してはみたのですが… それでも分からない点があったので質問させて下さい。 用途 メール、ネット、音楽、DVD鑑賞(ワンセグ・録画)、デジカメの写真の整理等です。 ゲームはしません。 OSはXPのものがいいのですが、 将来的にはWindows Vistaへのアップグレードがしたいと考えています。そういう事は可能なのでしょうか? 上記の作業をする際にストレスなく稼動できる容量(スペック?)が欲しいです。VistaにするならPC購入時点でメモリ2GBにしておいた方がいいでしょうか? 用途にあげた事ができるのでしたら、発売時期は特に気にしません。 候補として「FMV-BIBLO NF40U」を考えたのですが、 これはOSが既にVistaのようなので、どうしようか迷っています。 値段は10万未満でなんとかしたいです。 ただ上記の条件をクリアするためにはこの値段では無理でしたら、オーバーしても購入を考えます。 希望メーカーは、SONYとDELL以外で考えています。 初心者なりに情報を集めているのですが、勉強不足で理解できない項目も沢山有り 逆に訳のわからない条件を書いてしまっているかもしれません。 何かお勧めのPC・メーカー もしくはこの点に気をつけて買うべきだ等アドバイスいただけると嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • PC購入を検討中です。

    こんにちは!PCに関して素人ですので表現がおかしい場合はご指摘ください。 仕事でPCは使いますが、個人で持つのは初めてです。 ノートPCで使用用途としてはインターネット、DVD再生&書き込み、エクセル・ワード等の基本的なものです。 質問として率直に申し上げますと、インターネットに接続するには何をすれば良いのでしょうか? 今住んでいる所にはLANケーブルが接続できるコネクタはありませんし、インターネットの仕組みも分かりません。 セキュリティはどうなっているのか?(ソフトは別売り?内蔵?)料金はどれくらいかかるのか?固定電話?(家に電話は置いていません)は無くともネットは出来るのか?そもそも電話は関係あるのか等すら分かりません。 また、上記の使用用途の場合どの程度のスペックがあれば満足でしょうか?