• ベストアンサー

文化という視点から…

以前、質問したときに明確な回答が得られなかったので質問します。 現在、イラクとアメリカは敵対関係にあると思われますが、それはそれぞれの文化という視点から見たときにも対立関係にあるんでしょうか? また、イラクとアメリカの文化についても教えていただきたいです。ネットや本で調べても、なかなかいいものがなくて… 文化という視点からみた、過去・現在のイラクとアメリカの関係に興味があるのでよろしくお願いします。

  • iv_vi
  • お礼率8% (5/57)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Elim03
  • ベストアンサー率23% (146/632)
回答No.1

 なんかレポートの期限が迫っているような気になりますが・・・  国家の差異については「人種」「宗教」「政治制度」の三つの観点から大きく見ることができると思います。  トルコがEU加盟申請しているのに、EUがいい顔をしないのは、人種や宗教が大きく異なるが故だろうというのが、良い例です。  振り返って、アメリカとイラクですが、これは、三つの全ての要素が違います。つまり、戦前の大日本帝国とアメリカ合衆国の関係と同じく、お互い未知の領域同士の接触と言えるでしょう。  ただ、普通は、全く未知であれば、いきなり戦争を仕掛けたりしません。とりあえず相手の文化を学習したいという欲望の方が、防御本能を上回ることが多いですから。  しかし、アメリカはイラクを粉砕しました。問答無用で。  結局、「完全な異文化」の住人というのは、相手が死んだりケガをしたりしても、共感できにくいからでしょう。  同じ神をあがめるものが死んだりすれば「おお、神よ!ブッシュは間違っているのでは?」という市民が出てきてもおかしくありません。  同じ白人同士が殺し合っても同じことで、民主制の社会同士が骨肉の争いを行っても、大衆は疑問を抱くものです。  しかし、大衆に何の「共通項」もなかったら?  「生け贄」とか「仮想敵国」として、これほど最良のものはありません。民衆を殺そうが、勝手に内政干渉しようが、大衆は自らの同情を相手に投影したりしないものです。つまり、自分たちの正義を強化するためのオナニーの素材ということです。  古来から、カトリック圏とイスラム圏とは、長い間対立の構図にありました(特に十字軍遠征の頃とか)。  ですが、それはずいぶん昔の話です。  また、イスラムにはジハードという概念が存在するのは事実ですが、かなり誇張して伝わっています。「異教徒は滅ぼしても良い」のは、基本的に自衛のためであって、自らの信教の自由を守るための正当防衛的意味合いの方が強いものです。  むしろ恥じるべきは、神の名の下に残虐な侵略を続けてきた、キリスト教世界の方でしょう。  長々となりましたが、要するに、現時点の歴史でいえば、アメリカとイラクが文化的に対立する理由は皆無ですし、実際対立はしていなかったはずです。  現在の武力衝突の根っこは、アメリカの覇権主義を容認するかどうか? という点に置いて、サダム・フセインがそれを容認しないどころか、アメリカの中東拠点であるクウェートを武力占領したことで、公然とパクス・アメリカーナへ手袋を投げつけたことへ対する、「見せしめ」も含めた制裁であっただけでしょう。  そこには、「文化の対立」などという、こぎれいなものは微塵も見えません。アメリカ一極支配という、いびつな世界戦略があるだけです。  かつてのイラン革命で、イランがアメリカの敵に回った際は、イラクはむしろアメリカの友人でした(的の敵は味方ですから。)。  最初から文化的な対立があるのなら、そんなことにはなるはずがありません(アフガニスタンも似たような感じです。)。  また、時代がさかのぼりますが、冷戦下では、各国を自分の陣営に引きずり込むためであれば、アメリカは(ソ連も)軍事独裁政権や宗教政権ですら熱烈歓迎でした。  つまり、アメリカが攻勢に出ることと、文化的側面は、全く無関係だと言えます。利害関係が最優先なんです、あの国は。  ソ連が崩壊し、経済的仮想敵の日本も伸び悩み、中国も「敵」というより「市場」に墜ちてしまった現時点としては、多民族国家であるが故に意図的な求心力を必要とするアメリカにとっては、理想的な仮想敵国が存在しなくなってしまったということになります。  こうなると、大衆の同情をひかない「文化的接点のない国」を血祭りに上げるのが、最も手っ取り早い方法であり、現にそれを行っている最中ということでしょう。

その他の回答 (3)

  • mn214
  • ベストアンサー率23% (306/1302)
回答No.4

今回、アメリカのブッシュさんがイラクを攻撃した原因はテロや大規模殺戮兵器を口実にしていますが、最も大きな理由は石油利権ですから、文化云々はあまり関係無いように感じます。 アメリカという国は、他の国の考え方や文化を尊重しようとせず、アメリカ的な体制が最も正しいとして他国にアメリカの理論を押し付けるので、イラクに限らず中東諸国はアメリカに対して嫌悪感を感じるのかと思います。 王制を敷いていようと、民主的でなくても、自分達の神様を信仰してそれなりに平和に静かに生活している国にとって、“民主主義”“女性解放”“自由経済”とか力ずくで押し付けるアメリカに抵抗感を覚えるのではないでしょうか。 アメリカは外国のことなど興味無いです。 興味があるのはアメリカにとっての利益があるのかどうか、という国益のことのみだと思います。 世界平和のためとか大義名分はすごいですが、単に自国にとって有益な国とは仲良くするが、自国にとって敵対関係になる国には全力で叩き潰すという単純な行動パターンの国です。

noname#21649
noname#21649
回答No.3

分化という観点から見ると.米国では.白色人種以外は家畜扱いです。家畜が石油経済を握っているということが気に食わないのでしょう。

  • ipa222
  • ベストアンサー率20% (903/4455)
回答No.2

現在、イラクは民主化し、アメリカの支援によって新しく生まれ変わりつつあります。 アメリカとイラクが敵対関係にあるという認識はいかがなものでしょう?フセイン政権時代、アメリカと敵対関係にあったと言うなら理解できますが、、、 イラクで殺人やテロをおこしているのは、他国から流れ込んだプロのテロリストや、その協力者ですから。 文化は、国家というよりも、民族の生活や習慣の延長線上に存在するものです。 比較した場合、違いはあるでしょうが、他民族と対立するとか、しないというものではないと思います。 イラクのイスラム系の民族の文化は、イラク以外の同宗教、同宗派の民族と大差ないでしょう。クルド人もイランやトルコのクルド人と大差ありません。 もちろんアメリカやヨーロッパの文化とは大いに差はありますが。 中東は、王制を敷く国が多く、共和制でもフセインのような独裁者や、宗教者が独裁するケースがほとんどで、いわゆる庶民は、英語も話せず、イスラム以外の文化が翻訳される事も非常に少ないです。 だから、当地の庶民は、アメリカの文化がなんたるかはあまり知らないと思います。 日本文化の知識と言えば「おしん」「トヨタ」「カシオ」程度です。 富裕層は、アメリカやヨーロッパに留学したり、ビジネスや投資を行っていますから、アメリカの文化に触れる人も多いでしょう。 アメリカで、中東の人が文化的摩擦が起こったというケースは確かにあるでしょうけど、極端なレベルではないと思います。 逆にアメリカ人は外国の事には関心を持たないので、イラクの文化が何なのかはほとんど知識は持っていないでしょう。 ですから、対立というより、遠いといったほうがいいと思います。 イラクとアメリカの文化の距離は、イラクとイギリスや、イランと日本などと同じだと思います。 英語を仲介言語として世界の文化が翻訳されているのですが、中東などイスラム圏では、英語やキリスト教圏の文化を否定している国も多いため、そうした距離が発生しているのだと思います。

関連するQ&A

  • 本末的に対立するんでしょうか?

    イラク戦争や9・11などアメリカと中東世界(イラク)は対立しているようにみえますが、実際のところはどうなんでしょうか? ニュースとかをみてると宗教が関係してるようにもみえますが、例えば、宗教・政治・文化のそれぞれの視点から見た場合、アメリカとイラクは本末的に対立しているんでしょうか?

  • 文化財を守りたい

    文化財について勉強したいと思っている者です。僕は、文化財を守るのには膨大なお金がかかるから守らなくてもいいという意見を聞いてなんでそんなことを思うんだろうと疑問を抱きました。文化財を守っている方達がおっしゃっていました、文化財は日本に残されてきた非常に価値のあるものであり、それが滅んでしまったら二度と創ることは出来ないと。それには色々なこと…例えば文化財を創った昔の技術や文化財は過去にいた人物や時代の流れの証拠になるといった、本当に様々なことが関係しています。僕もまだまだ文化財について分からないことは沢山ありますが、その文化財を一つでも多く未来に残したいと思っています。そのためには、具体的にどのような勉強をしていけばいいのでしょうか。勉強といっても方法は様々だとは思うのですが、出来るだけ色んな視点や方法が知りたいので詳しく書かれたら嬉しいです。よろしくお願いします。

  • フォークカルチャー(民族、伝統文化)について

    民族関係に興味が出てきて質問があります。 何個かあるのでもしよかったら回答よろしくおねがいします! まずFolkは民族、伝統的、とありますけど地方に住み近代的な技術とは関わりが深くないことです。。 回答は日本文化についてでも海外の文化についてにでも結構です! ・それで、皆さんが思うFolk、民族、伝統的文化とはなんでしょうか?それについての特徴も教えてください! ・今日でも残ってる伝統的な文化ってなんでしょうか。 ・民族的、伝統的文化がなくなることは国に損失でしょうか。個人的には伝統工芸品とかがなくなることが損失だと思いますが。 ・また世界的な視点で見て民族的、伝統文化は保護すべきでしょうか?? どんな意見でもかまいませんので回答よろしくおねがいします!!

  • アメリカにとっての「悪者」国について

    アメリカにとっての「悪者」国について アメリカはいろんな国と敵対関係にあったり、 戦争や制裁をしたりしていますが、一体、 どの国と、どれくらいの激しさで相対している のかよく分かりません。 たとえば、 ・アフガニスタンでの戦争は、アフガニスタン  という国と戦っているわけではなく、そこに  潜んでいるテロリストと戦っているという  ことなのでしょうか? ・イランやイラクは、ともに大量破壊兵器の  存在が原因で、敵対関係にあると思いますが、  なぜイラクだけ戦争になったのでしょうか?  今は、イラクの政府とは友好関係、イランとは  敵対関係、という状況でしょうか? ・そのほか、アメリカが今後、戦争(戦闘)を  起こし得るような国としては、どこがありますか? アドバイスをいただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 西側諸国以外の視点や価値観を知りたい

    日本は、遠く離れているとはいえアメリカやヨーロッパの西側諸国の陣営に属していると思います。 当然、テレビやニュース、メディアから入ってくる報道は西側の視点、西側よりの報道、学校の教育ですら西側の価値観の影響を受けています、そういった一方的な情報に触れるので、インターネットはメディアから離れた自由な意見が発信できると言われていますが、インターネットの日本人の言論も見ても、意見を構築するためのそもそもの情報が西側のバイアスがかかっているので西側の物の見方を脱しているようには思えません。 そこで西側の反対の陣営。つまりロシアやイスラム世界といった西側と敵対している陣営の価値観を知りたいと思うのですが、どうしたらいいと思いますか? 例えばロシアでは原爆はどういうふうに考えられているかとか、イラクの人はイラク戦争をどう考えているのかといった様々なことを知りたいです。

  • 日本文化と中国文化

    現在、日本と中国は文化面において、どちらが上でしょう。 私の実感を申すならば、民生的に双方の文化を俯瞰すれば現時点では、中国の方が日本を超えているのではないのか?と考えています。 皆さんはどう見られますか。客観的主観的、どちらの観点から回答して頂いても結構です。 このサイトは排外主義に凝り固まったネトウヨさんが多数棲み付いてますが、彼らが日本文化の方が上だと主張するのは分かり切ってます。それら回答無用です。 ノーベル賞受賞数や論文引用数等、学術分野にての数値的な統計では日本が中国を凌駕しているかのごときに見えますが、文化とはその種の面だけではなくより民生的な民度、芸術、思想、感性、価値観を含みます。 更にそれら数値統計は現在よりも過去の業績含みです。現時点での両国文化の比較でお願いします。 なおここ2~3日、管理人が私関係の投稿をムキになって削除してますが、この質問も削除されたら検索サイトで検索して頂ければその続きが見られるようになってますので、なんでしたらそこで改めて回答可能です。 (追加: 以前削除された私の質問もそこで現在回答募集中です。別の質問掲示板に転写済みです。何故ここで削除されたんでしょうね。)

  • イランとアメリカ

     イランとアメリカは今なぜ対立しているのですか?  アメリカは、イラクを攻撃し、フセインを逮捕した。今イラクの民主化を推進しているところだ。(うまくいっていませんが)今度は、イランに矛先が向いた。イラクとイランはなにか、関係があるのですか?あるいは、イランが核を持っているからですか?

  • イギリスの文化

    こんにちは!!今夏、イギリスに留学をする学生です。 早速、質問なのですが… 代表的なイギリス文化とは何でしょうか。 たとえば、こんな質問↓ 「あなたが興味をもっているイギリスの文化は何ですか?」とか「日本の文化、イギリスの文化の大きな違いは?」 といった質問に対して、どのような回答をすればいいのでしょうか。 乱文で申し訳ないのですが、回答おねがいします。

  • 文化住宅について知りたい

    河出書房新社から出ている『消えたモダン東京』という本を読み、 大正時代に建てられたという洋風住宅「文化住宅」に 興味を持ちました。もっと多くの写真を見てみたいと思っています。 (大阪でいう文化住宅とは違います。) 文化住宅に関する写真集(又は写真が多く掲載されている解説本) など、ご存知でしたらお答えお願い致します。 また、カテゴリー違いになりますが。 現在でも見学できる文化住宅などの情報も、 頂ければ幸いです。

  • 無形の民族文化財について

    私は進路に悩んでいる高校生です。 以前から文化財保護に関する職業に興味を持っていました。 色々と調べてみて、無形の民族文化財というものを知りました。 そのような無形の民俗文化財を保護する活動に興味があります。 そういったものに関係する職業はあるのでしょうか。 また、その職業に就くためには、どういった大学に進学し、どんなことを学ぶべきなのでしょうか。 返答をよろしくお願いします。