• ベストアンサー

OLになるのですが…

sankouwakuの回答

回答No.2

こんにちは。 新社会人!おめでとうございます。 OLになるからといって張り切って服をいきなり揃える ことはないと思います。 OL生活をすごしているとそのうち新しいファッションが気になる可能性もあると思うので。 友人は「私服はあまりにもカジュアルだし服を傷めたくない」といった理由で二着の黒のスーツをずっと着続けています。インナーを変えると印象が変わるし、スーツなのでいつもパリッと見えて格好いいです。 通販ではわたしは http://www.belluna.net/luar/index.html を利用しています。 仕立ても通販の割には良いと思います。デザインも 豊富だし。バーゲンセールコーナーが狙い目ですよ。 ストッキングなどは http://www.cecile.co.jp/index.html セシールが断然種類が多くて安いです。 あとは http://www.uniqlo.com/ ユニクロ。 仕立ても良いし頑丈だし安いのでガンガン着まわせます。オフィスにも似合うきれい目カジュアルの服も 多いですよ。 社会人になったからといっていきなり高い服で揃える よりもお手ごろな価格の服を着て様子を見て メイクや、趣味や、遊びにバランスよくお金を使っていけば高い服を着るよりも洗練された女性になるのではないかと思います。 では残りの学生生活を満喫してくださいね

hotml
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 大きいサイズのOLの服装の通販

    今までは制服のある会社で、 働いていましたが、2月から 違う会社で働き初め、私服での お仕事となりました。 職種は、事務職(総務) 社長や来客にお茶だしがあるので、 アンサンブル等の私服で仕事をしています。 私は太っており、 サイズは3L… 胸もGもありブラウス着用すると、 ボタンが弾けてしまい、 以前、上司から胸を強調される服や 見えるような服はやめろと注意され 丸首の服装や深みがある服に決めています。 しかし同じ服ばかりでも、 注意を受けるので、 通販なら色々と選べるんではないかと 考えております。 そこで質問です。 大きいサイズが豊富で、 OLに適した服装があるサイトを 教えて頂きたいです! Nissen、RyuRyu は見ましたが、 大きいサイズのOL服は、 まったくなかったので、 それ以外でお願いします!

  • OLの皆さま!

    春から高校を卒業して事務職で働きます。 そこで質問なのですが、今OLの皆さんは 通勤時はどのような感じの服を着ていますか? RayやcancamなどのOL系雑誌に載っているような服装で 実際に通勤しても良いのでしょうか・・・? ショートパンツや膝上丈のスカートはアウトでしょうか;; もちろん入社式など最初の頃はきちんとスーツを 着ていくつもりですが>< ちなみに会社の制服は上に羽織るジャケットのようなものだけです。 とても気になっています。 よろしくお願いします!

  • オフィスカジュアル?

    いつも利用させて頂いています。 いきなりなのですが、4月から新社会人になります。そこで困るのが服装なんですが、会社には制服はなく私服を着ていくことになります。スーツは着なくてもいいみたいです。 私は、太くて(スーツでは17号くらい)ボーイッシュなカジュアルな感じの服ばかり着ているので、急にオフィスカジュアルといっても着慣れないし、よく分かりません。 そこで、どのような感じが良いか?また、売っているショップなど教えていただけたらと思います。皆さんの意見を聞かせてください。 また、少し関係ないのですがコムサのレディースパンツスーツはサイズ的にどれくらいまであるのかご存知の方がいらしたらよろしくお願いします。

  • 会社員と思われるには・・・

    私は21歳で事務をしています。 前の会社では制服があって着替えていたので特に服装に関しては気にはしていなかったのですが、今の会社には制服というものがないのです。 入社当日はさすがにわからなかったのでそれらしく見えるであろう格好で行ったのですが。その日に「うちは服装については何も言われることはないのGパンとかでも平気だよ」と言われて以来、トレーナーにGパンみたいなかなりカジュアルな格好でも仕事をしています。 そうすると顔が童顔ということもあり、より学生に思われてしまってます。 これでは、ちょっととさすがに思い、「OLさんみたいに見える感じの格好をしよう!」と意気込み雑誌なども見てみるのですが、なかなかどうしたらいいのか考えてしまいます。 服は基本的にカジュアルで女の子っぽい格好(SM2とかドゥファミリーなど)が 好きです。 こんな感じの私でも無理せずにできるような組み合わせ方などがあれば、ぜひ 教えていただきたいです。 お願いします。

  • 学校事務の服装(パートです)

    4月より学校の事務補助として勤務します。 制服はなく私服なのですが、私の私服はカジュアルなものが 多く、着ていく服のコーディネートなどに困っています。 毎日着るものだし、学校が古いので結構汚れると思うし 小さい子供がいるため、朝起きていちいち服装を 考えている暇もありません。 そこで、ニッセンなどで通販されている ベスト+スカートの制服を買って着ていこうかなと考えています。 ただ、先生はもちろん周りの方も特に制服と言ったものはなく みんな私服です。 私だけ制服のようなものを着用しているのはやはりおかしいでしょうか?(ちなみに事務員は私と男性の上司二人だけです) 学校の事務で事務服を着ている人もいますか? 入社してみてから周りの人にも相談しようと思っています。 みなさんのご意見も聞かせて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 来年4月から社会人になるのですが

    はじめまして^^ 来年の4月からIT関連会社で働くことになりました、20歳の女性です。 その会社には制服がなく、私服なのです。 どんな服装で行けばいいのか困っています。 現在は、nonnoなどカジュアルな雑誌を読んでいて、服もカジュアルであまりスカートなどはきません。 もし、おすすめの雑誌や、ホームページなどを教えて頂きたいです。 よろしくお願い致します。

  • OLの通勤服

    OLの通勤服 カッコいいよりも可愛い感じでカジュアル要素もあるけど品がある服のお店をを教えて下さい! オフィスでの仕事が初めてなので何を着ていいかわかりません。。 今まではカジュアルばかりで、アースミュージックやローリーズファームなど着てました。 今後は可愛さとフェミニンとカジュアルを兼ね添えた服を買いたいと思っています。 自分なりに丸井などで買い集めたりしてみたのですが、どうもしっくりきません。。 レッセパッセなどはちょっとエレガントでかっちりしすぎてる感じがします。 ナチュラルビューティはちょっとつまらないし(値段はベスト)などといろいろ手を出していたら組み合わせてもきられない服だらけになってしまいほんと何着ていいのかわかりません。 とりあえずここの店の服で集めていけば大丈夫という所があれば教えて下さい!

  • 社会人らしい服装とは?(23歳・女です)

    はじめまして。大学4年生、女です。 今月の末に就職先での内定者懇談会があります。私服で来て下さいと言われたのですが、どのような私服がいいのかわかりません。本屋で雑誌も探しましたがどれがいいのかさっぱりわかりませんでした。 普段はカジュアルな感じ(読んでいる雑誌spring・miniなど)です。 社会人にもなるのでそろそろ社会人らしい服装というものも考えようかと思っています。 職種は営業です。制服はありません。 withやmoreも見たのですが、ジーンズにあわせてコーディネートしているものが多くて・・・。ジーンズはまずいですよね? 会社服の傾向と雑誌を教えてください。 宜しくお願いします。

  • OLの服装について

    今24歳で女性なんですが、今度一般事務系の仕事につきたいと思っています。 今までフリーターだったので服などは自分の好きなブランドのものなどを着ていてたのですが、今度からはOLになるので今持ってる服などではカジュアル過ぎてちょっと着れない服がかなり多いです。ちなみに雑誌で言うと一番近いのがJILLEかな…?? まずは服装から!と思っているので別に着る服のテイストが変わることに抵抗はないのですが、あまりにOLっぽ過ぎるのもちょっと苦手で(CanCamやViViとか…)あとあんまり服にはお金をかけたくないので、主に買うのもユニクロ・無印が多かったりするのでその辺で調達したいと思っているのですが。。。あと地元のノーブランドのものとか…まあスーツだったらそれに越したことはないんですけどね。。。 で、質問したいのですがこんな私に合う何か良いオススメのお店・ブランドってありますか?あったら是非教えてください。あと雑誌は何を読んだら良さそうですか?ちなみに今読んでいるのはSPURとジゼルです。よろしくお願いします。

  • 会社に制服がない方(女性)

    4月から新社会人になる女性です。 内定先の会社は制服が無く、私服で勤務です。研修中はスーツでいいようなのですが、研修後は私服になります。現在の私服はカジュアルなので、会社に着ていけそうな服はありません…。 (1)洋服代は月いくら使っていますか?やはり1年目はお金がかかりますか? (2)1週間に何度も同じ服を着ていくのはマズイですか?(あの子また同じ服だ、と言われそうで…) (3)着回しやすいものはありますか? (4)参考になるおすすめの雑誌はありますか? この中で回答できるもので結構なので、アドバイスお願いします。