• ベストアンサー

償還日の近付いたファンドの動きについて

償還日が近付いてきたファンドというのは、それまでの値動きとは違う動きをするのでしょうか? 例えば、それまでほぼ順調に基準価格が上昇してきても償還日を迎えればそのファンドはそこで終わってしまうということだと思うので、多くの人が解約をするなどしてしまい、基準価格が下がってしまうとか・・・?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Climb-AI5
  • ベストアンサー率63% (14/22)
回答No.1

>償還日が近付いてきたファンドというのは、それまでの値動きとは違う動きをするのでしょうか? する可能性は高いです。 >例えば、それまでほぼ順調に基準価格が上昇してきても償還日を迎えればそのファンドはそこで終わってしまうということだと思うので、多くの人が解約をするなどしてしまい、基準価格が下がってしまうとか・・・? これは必ずしもそうはいえません。 十分に流動性の高い市場で運用されている通常のファンドであれば、解約が基準価額の大きな下落につながることはありません。(もちろん売買コストなどは 多少かかりますが…) 一般的なファンドであれば、償還日の1ヶ月前程度から償還(すなわち投資家に対して現金をお返しする行為)に向けて、保有する有価証券の売却を進めます。 このため、ファンドの保有する現金が増えるため、基準価額の変動は小さくなっていく場合が多いです。

gokkan
質問者

お礼

大変分かりやすいご説明をありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • okame7237
  • ベストアンサー率25% (156/608)
回答No.2

#1さんの話のとおり、償還に向けて作業を開始します。そのため、現金の保有が順次増えていきます。 結果として、変動幅はどんどん小さくなるでしょう。  解約が進んだとしても、持分を出しているだけなので、基準価格に変動は出ないはずです(昔一気に流出して価格が上昇した中国ファンドがありましたが)。

gokkan
質問者

お礼

ご説明よくわかりました。 お忙しいところありがとうございました。

関連するQ&A

  • ブラジル債券ファンドについて質問です。

    現在、SMBCファンド・HSBCブラジル債券ファンド(毎月決算型)を所有しているのですが、先月分配金が80円➡50円に下がり、かつ、純資産額も絶頂期の1000億円➡60億円くらいまで下がってきています。(基準価格は今年5月頃大きく下げた以降は大きな変動はありません) 今、解約すると大損してしまうので、極力損を少なくしたいと思っているのですが、このまま、このような分配金や純資産が下がっているファンドを持ち続けるのは危険なのでしょうか。(分配金や純資産が減ったことにより基準価格も暴落するとか) 最近、レアルも少し持ち直してきたように思われますし、ブラジルの金利も下げ止まったようですが、基準価格の更なる下落や繰上償還の危険性は拭えませんでしょうか。 このファンドは、しばらく塩漬けにしようと思っていたのですが、証券会社の人から解約を強く勧められて少し不安になってしまい質問させていただきました。証券会社の人からからは、もちろん解約だけでなく乗り換えを勧められていますが、乗り換えるつもりはありません。 乗り換えて欲しいだけで、解約を勧めてきているのか、本当に危険なファンドなのか見極められずに悩んでおります。 解約のタイミングだけに悩んでいるのですが、アドバイスをいただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • チャイナファンドの値動きについて

    チャイナファンドの値動きはハンセン指数のグラフによく似ていますが、単純に今日ハンセン指数が上がったら明日のチャイナファンドの基準価額もあがると考えていいですか? それと年末年始にかけてチャイナファンド全般の値動きが激しかったですが、考えられる原因はハンセン指数と個人投資家の契約、解約以外人何がありますか?

  • エマージングファンド

    長期投資(5年から10年)を想定して、下落している今、エマージングファンドを購入しようと思っているのいですが、基準価格の下落は我慢できますが、強制償還はいやです。今思っているファンドは純資産総額が15億円程度なのですが、ファミリーファンド方式らしいです。初心者でよく分からないのですが、ファミリーファンド方式では、ベビーファンドの資産総額が極端に減っても、マザーファンドの総額が多くあれば強制償還は回避できる等のことはあるのでしょうか?

  • ファンドの出資元金が償還されない

    10月まで半年程業務停止命令が出ていたトップゲイン(ハヤシファンド)というファンド会社で、投資した元金が償還日を過ぎても戻って来ず、困っています。 会社側は多額の損失が出た為、今は償還出来ないと言い、勝手に債務者を変えたり、ファンドを解散させ、『債務弁済契約』に切り替える為と言い、『清算同意書』を半ば強要する様な形で要求してきました。 こちらのファンド会社で同じ被害に遭われた方はいらっしゃいませんか? 又、この手のトラブル対策に詳しい方、おられましたらアドバイスお願い致します。

  • 公社債ファンドの基準価格について

    投資信託の「明治安田日本債券ファンド 」などの公社債ファンドの基準価格についてお尋ねします。 最近のニュースで、「日銀の緩和縮小が想定より早期に実施されるとの思惑から、長期金利の指標となる新発10年物国債の利回りが一時、前日比0.025%高い0.08%まで上昇(債券価格は下落)した。」と報じられました。 実際に日銀の金融緩和で金利が上昇するようになれば、「明治安田日本債券ファンド 」などの公社債ファンドの基準価格は下落していくのでしょうか? 金融緩和にこれから移行していく場合、このような公社債ファンドは下落していく可能性が高いでしょうか? 「明治安田日本債券ファンド 」の基準価格を見ると、2016年の初めごろから半ばごろまで、基準価格が大きく上昇しています。その後、2017年初めにかけて大きく下落しています。そして再び少しづつ上昇しているように思います。 2016年の初めから中ごろまで大きく上昇した理由は何だったのでしょうか?そしてその後大きく下落した理由は何だったのでしょうか? 是非アドバイスをお願いします。

  • 償還日なしの投資信託はずっと続けられるのですか?

    償還日なしの投資信託はずっと続けられるのですか? リーマンショックの後どの投資信託も基準価額が下がって行くので銀行に解約したほうが良いのか聞いてみたのですが、使う予定のないお金ならそのままにしていたらどうですかと言われ、そのままにしています。 しかし新しい投資信託はどんどんでます。もし景気が回復してもその投資信託の人気がなければ基準価額は上がらないのではないですか? 償還日なしの投資信託でも2~3年で解約し新しく売りだされた投資信託に買い替えるのがいいのですか

  • 償還日のある投資信託

    無期限の投資信託と償還日のある投資信託はどちらが良いのでしょうか。 素人的には償還日のある投資信託だと、償還日に基準価額が下がっていたら損をするように思えるのですが。 無期限タイプなら基準価額が上がるまでずっと持っていればよいですよね。

  • ファンドの換金期間短縮ってなに

    証券会社から、アジア・パシフィック・ダイバーシファイド・ファンド2(米ドル建)の「ファンドの換金期間短縮のお知らせ」が着ました。 満期日まで持っていれば良いと奨められて償還日まで(2013年6月28日)おいて置くつもりでしたが、買戻し締切日とか書いてあります。買戻しつまり解約しないと損するってことでしょうか? 担当者に問い合わせてもあいまいな説明で理解できません。 どなたか、このファンドの事わかる人教えて下さい。 私はどうしたら良いのでしょうか?

  • 償還日から5カ月過ぎても一向にお金が戻ってこない

    今年の6月に償還を迎えたファンドが、一向にお金が 戻ってこなく、消費者センターに相談し、内容証明を 先方に出したところ、「当ファンドは満期後、償還に向け 本事業の精算業務を行っており、返還金額及び返還日の 詳細に関しましては、全ての清算完了後に改めて書面にて ご報告いたしますので、何卒、ご理解下さいますよう お願い申し上げます。」という、今までメールでこちらから 問い合わせた事に対しての答えと全く同じ回答で 戻ってきました。このままでは年が替わってしまいます。 弁護士を立てるには、このファンドは50万円(2年後に 償還を迎えるのには40万)なので、弁護士のお礼だけで 却ってマイナスになりそうです。一向にお金を戻す気配の 無い会社に対し、泣き寝入りをするしかないのでしょうか。 恐らく2年後のも返金されないと思われます。

  • 国際投資顧問 エマージングソブリン グローバルソブリン

    エマージングソブリンやグローバルソブリンの基準価格は何によって決まるのでしょうか? 国債そのものの価格なのか、国債の利率なのか、よくわかりません。債権はよく株価と逆の動きをするといわれてますが、過去の基準価格を見ると、株式型ファンドと債権型ファンドの値動きは一致しているように見えすのですが... 株安と円高はだいたい連動しているので、為替の影響をもろにかぶってしまうゆえに結局株式型ファンドと同様の動きをしてしまうということなのでしょうか?