• 締切済み

レンタルビデオ店や漫画喫茶について

rio73の回答

  • rio73
  • ベストアンサー率47% (19/40)
回答No.4

私はビデオ屋でバイトしてます。ウチは監督や主演俳優別では並べてないですが、並んでるとこありますよね。でもだいたいが、スピルバーグやシュワちゃんとかスタローンとかそんなに映画を観ない人でも知ってそうな有名ドコじゃないです?中途半端だなーと感じるけど、細かく分けたらどんどんマニアックに複雑になりますもんね。いっそわけないほうがいいですよね…(^^;) ビデオの場合、ジャンル別で分けるのが一番無難だと思います。まあジャンルで分けてあっても尋ねられるお客さんが多いです。私もそういう質問は歓迎ですよ★ あんまり答えになってないですね…スミマセン!

marutto7
質問者

お礼

大学にあるビデオコーナーが自分は1番好きですね (規模が違いすぎますけど) 新作・準新作はコーナーがあり あとは全部作品(アイウエオ順) 管理するほうとしては、管理しやすい方を えらびますよね実際

関連するQ&A

  • 漫画家と出版社は対等なビジネスパートナーですか?

    漫画家と出版社は対等なビジネスパートナーですか? そう思った理由として以下に私の持論の連ねます。(なので以降を読まずに回答してもらっても構いませんということです。) 編集者が漫画家に断りを入れず台詞を変えることに当の漫画家が愚痴をこぼしていました。 でもそれは、単に出版社にとってその漫画家に対して「お前の代わりはいくらでもいるから、お前に嫌われようが関係ない」程度の認識しかまだないからではないかと推測します。 正直「出版社の資源に寄生してる分際で何様だ」と思います。 編集も、力量を認める作家の要望には融通効かせるでしょうから「 だったらこれからは、たとえコスパが最悪だとしても、独立して自分の本を好きなように刊行するためだけの出版社を立ち上げさせていただきます。」 ぐらいのことを頑とした雰囲気で言えば、出版社も居てくれと泣いて懇願すると思います。それであっけなくさよならされる人間はそもそも出版社と資格はないと思います。 公募を行う出版社は作家が余っていても恒例行事として誰かしらをプロデビューさせざるを得なくなってますから、出版社の需要と人材としての漫画家という供給は釣り合ってるはずがないのです。 旧態依然の現状を嘆く漫画家がいてももなにも改善の兆しが見えないのは、そういった漫画家にやめてもらっても困らないという出版社の意志の反映であり、そのような意志を形成する出版社優位のパワーバランスが背景にあるというなによりの証拠ではないでしょうか。 ようするに、文句があるなら同人に還ればいいのに、こういう漫画家は肥溜めに突っ込んで勝手なこと言ってるなというのが私感です。

  • 小説ラノベを書いている人や漫画家

    小説ラノベを書いている人で、漫画製作に移ったり、出版社に持ち込みでそっちで成功した人っていますか?また、聞いたことありますか?作家名してたら教えてください。 前にラノベを書いていた人が、絵は下手だけどネームだけを出版社に持ち込んだら話が面白いと評価され、絵は上手いけど話がつまらないもったいない作者と組ませたら、連載漫画が出来たと聞いたことがあります。 実際、ラノベとか小説書いている人が漫画の設定ネームを考えたら、面白作品出来るんですか。稀に漫画家になろうと思ってたが絵が書けないからラノベ作家になったという人も見かけます。

  • 漫画喫茶で読める、おすすめ漫画教えてください!

    漫画喫茶にたまに行くのですが、読みたい漫画がなくなってしまいました。よろしければ皆さんのお勧め漫画を教えてください。 ちなみに好きな漫画は おーい、竜馬 エヴァ カイジ ハンターハンター デスノート ジョジョの奇妙な冒険 高校アフロ田中 など統一感がありません。なんでもいいです。 少年ジャンプはほとんど読んだことがあると思います。 出版社もわかる方は教えていただければ幸いです。 お願いいたします!

  • 漫画雑誌の編集者の仕事って・・・ズルイ?

    漫画雑誌の編集者というのは、おおむね私の知っているところでは、 1 担当作者とともに漫画のあらすじを考える。 2 一緒に考えるというよりは漫画原作者的立場、プロデューサー的立場から、その漫画がどうすればもっと面白くなるか、今までの編集者としての経験や読者の要望、最近の他の漫画や映画、そのほかあらゆるエンタメを参考にしながら、作者に指示を出す。 3 担当する作者との連絡、打ち合わせ、入稿期限のスケジュール管理、そのほか 4 そのほか、編集部内でのデスクワーク(出版社社員としてのサラリーマン的な仕事) ここで不思議に思うのは2の仕事です。 おおむね、漫画雑誌の漫画というのは、作者一人でアイディアを作るのではなく、編集者と一緒にアイディアを練るということになっているようです。その割合はまちまちで、大御所人気作家になると、編集者の口出しする部分はほとんどなく、あってもせいぜい資料集めなどの、アシスタント代わり的役割になり、逆に新人作家とか絵は巧いがストーリーやコマ割り、カットを考える能力が劣る作家の担当編集者の場合は、すべて細かく担当者が指示を出し、作家側は言われたとおりに絵を描くだけ、ということもあるそうです。 で、平均にならして、ネーム考案について、編集者と漫画作家のアイディアの出す分量が半々だったとします。でもこの場合も漫画作家は100%自分の好きなものを作ったわけではない、ってことです。 それでありながら、もしも漫画がコケた場合、作家は連載を切られる、人気は落ちる、単行本収入も予定通りに入ってこなくなる、というように非常に不安定で危険な状況にさらされます。 しかし、その漫画に口出しして引っ掻き回した挙句に、ポシャらせた編集者の方には危険は及びません。まあ多少編集者内で肩身が狭くなるとか、出版社内で希望しない異動などの憂き目に遭うかもしれませんが、作品をコケさせた責任は100%作家側にだけのしかかってきます。 ”編集者だけ安全地帯にいて口出しする”のは卑怯ではないでしょうか? あれこれ口出しするなら、編集者は出版社の所属ではなく、フリーの漫画原作者となって、漫画のクレジットの作者名の隣に原作者名として名前を出して勝負すべきではないでしょうか? また、作家に対して絵の良し悪しからストーリーの良し悪し、キャラの良し悪しまで、あれこれ難癖をつけますが、そのくせ、漫画作家を自主的に発掘するわけではなく、コンテストに参加して来たり、編集部に持ち込みしてくるのを待っている、「受け身」の仕事です。 映画専門学校とかゲーム専門学校のように漫画家養成専門学校に出資・設立して、全くの素人をイチから本職に養成する、ということをしないで、漫画家志望者が自分で芽を出してくるのを待っているだけです。(私が知らないだけで出版社の出資した漫画家養成専門学校ってのがあるのかもしれませんが9 こうなると、まるで編集者の仕事というのは、美味しい宿主が現れるのを待っている、作家に寄生するダニみたいに思えてくるのですが、実際どうなんでしょうか? それとも編集者、出版社の本音としては 「ダニで悪いか? そんなに自分の好きな作品を描きたかったら、作家自身が自分で資本出して自分で出版社作って自分で漫画雑誌出して、自分でテレビ局作って自分でアニメ放送してみろや。  ウチらの看板(出版社、雑誌)を使って作品を世に出す以上、売れるように口出しするのは当然だ」 って事でしょうか?

  • エタカリナさんのオリジナル漫画探してます

    ひねりま白書という同人誌のサークルの漫画担当のエタカリナさんが、かなり昔にオリジナル漫画を出されていました。手放してしまい、後悔してます。タイトルは覚えておらず、出版社も不明。作家名でも検索出来ず。オリジナルということでお名前を漢字にしてたかもしれません。どなたかタイトルなど分かる方いますか

  • 独立系出版社も漫画を出しているのか?

    独立系出版社や、いわゆる「ひとり出版社」といわれるようなところから出ている漫画というのもあるのでしょうか? より面白い商業漫画を探したくて、それならまずは検索漏れがないように、検索対象としての出版社を網羅的に把握しておくべきだろうということで、日本で漫画を出している出版社を調べることにしました。 wikipediaの漫画レーベル一覧という記事には漏れがあったのですが(実際「黒ひめコミック」というものがなかった)、凸版印刷と大日本印刷に登録されている出版社のリストを確認すれば網羅的に把握できるかなと思っていました。 しかし今は取次に登録しないような出版社も出てきているそうです。 そういったところでも作家を抱えて漫画も出しているようなところってあるんでしょうか?

  • 女性ウケする少年漫画のような作品を、何故少女漫画誌から出そうとしないの?

    少年漫画を読んでいると明らかに女性ターゲットにしたような漫画を見かけるのですが、どうしてそのような漫画が少女漫画誌で出てこないのでしょうか? 前々から不思議でなりません。 少女漫画誌には暗黙のルールでもあるのでしょうか? 漫画家が、少年誌で書いた方が作家のギャラが高いから? 出版社側が、少年誌で連載した方が部数が伸びるから? 理由はよくわかりませんが、少女漫画から少年誌のようなタイプの漫画が出てこないのが不思議です。 何故なんでしょうか?

  • 漫画家アシスタントです

    お金がないので漫画家アシスタントしながらweb投稿サイトなどでUPしていましたがとある出版社からお声がかかりました。漫画家で食っていきたいのでもちろん受けようと思いますが…月刊誌なので一月大した原稿料でもないのでアシスタントもまだ辞めなくていいのかな?と考えたりします。何よりお金がない……。アシスタントは一月4.5万上下ですし。出版社で仕事をしてもどの道一月5万上下だと思いますし。打ち切りになるとご飯は食えない業界ですし。 そこで私みたいな売れない作家さんは…アシスタントを続けながらも月刊でやってるような方はいますか?どう思っていますか?

  • 漫画家さんのデビュー・移籍について

    漫画家さんはどうなればデビューなのでしょうか。 受賞や持ち込みで誌上に漫画が掲載されたらですか? また、Wikipediaで漫画家さんのページを見ると、 よく移籍という言葉が出てきます。 連載のある作家さんは、出版社や雑誌に所属されているのでしょうか。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて教えて欲しいです。 宜しくお願い致します。

  • マンガのタイトルは?

    昔、少女マンガを少し借りて読んだ事があります。 それは一応(?)シリーズ化されていたような気がします。 「僕が○○になった理由(わけ)」というタイトルです。 うろ覚えなんですが、「泥棒」「幽霊」があったような??? 解る方がおりましたら、出版社と作者名と、いくつかのタイトルをお教え願います。