• 締切済み

探偵学校はどこがいいの?

kamiiyoshiの回答

回答No.3

現役の探偵です。   私の場合は探偵学校を経ず、直接探偵社に入社しました。 他社の学校の教材を見たことがありますが、内容があま りに薄く、学費や教材費の高額さに比べ吊りあっていな いと感じました。   もちろん講師は現役の探偵が勤めているのでしょうから それなりの知識は得られるとは思いますが、探偵は現場 で体験して覚えるものだと思います。   必要な資格もありませんので、募集している探偵社があ ればそのまま飛び込んでも良いのではないでしょうか。   ちなみに、探偵という職業で最も求められるのは「忍耐力」 「集中力」「応用力」です。特に何時間でも張り込みが出来る 「忍耐力」はかなり重要です。

関連するQ&A

  • 週1でイラストの専門学校に行くメリット

    私は社会人で、趣味でデジタルイラスト(萌え系)を描いています。 (仕事にできれば一番いいですが、技術も時間もなく現実的には難しいので、今のところは趣味として考えています) 趣味ではありますが本気でやりたいため、通信講座か働きながら休日に専門学校を考えていますが、専門学校にメリットはあるのでしょうか? 私の通える学校は、週1回3時間が年40回、合計120時間で約60万円です。 通信講座は、一例ですが添削40回で8万円といったところです。 1度学校の体験授業に行きましたが、その日描く物の描き方を10分ぐらい説明した後描かせ、先生は回りながら指導するという感じでした。 生徒が10人ぐらいのため、1人が直接指導してもらえるのは10分ぐらいです。 また、授業時間以外でも描いた絵を添削をしてもらえるということでしたが、基本的にその場で絵を指差して「ここはこうした方がいいね」と説明する感じで、通信講座の方がデジタルで上から赤ペンをしてもらえる分、より丁寧かつ正解が正確にわかるのではないかと思っています。 現役生が普通の大学と同じように通うのであれば別ですが、社会人が週3時間だとどうしても学べる内容に限りがありますし、通信講座の方が遅い人や早い人に進度を左右されることなく自分の速度で進めて行けるように思います。 比較した講座は内容も異なるので一概に比較はできませんが、やはり数倍高いように感じてしまいます。 専門学校の先生は、毎週必ず学校に来るという義務感、それと学校で友達ができることが大きなメリットだと言っていましたが、技術面、特に個別に適切な指導が受けられるかどうかという点については、比較してコスパ・効率としてどう思いますか?

  • 小学校の校長は独断で全てを決められるの?

    子どもが通う小学校で、4月から春の遠足と運動会の表現種目(ダンスや組体操)が廃止され、個人面談も回数(今は年に2回~3回)が減るそうです。 理由は授業時間の確保。 なによりもびっくりしたのは、それらは校長の独断で決定されるとの事で、校長は学校の全てを一人で決定できる権限があるのでしょうか。 運動会などは子どもたちだけでなく親も楽しみにしていることもあり、事前に説明があれば、いきなりの廃止ではなく、何か方法があったのではないかと思って残念です。 こういった決定に、保護者は反対できないのでしょうか

  • 現在、長野県内の公立高校に

    現在、長野県内の公立高校に 通っている高2です  今通ってる学校と先生が合わなくて 公立の通信制に変えようと思って 資料など集めているのですが、 どこも授業料がちょっと高く 困っています  通う回数が少なく、授業料が 安い通信制の高校はあるのですか?? あったら学校名教えてくれると 嬉しいです。 調べて資料請求しようと思います。 回答お待ちしてますm(_ _)m

  • 探偵

    付き合って一年がたったころに仕事が大変だからという理由で突然別れようとメールが来たきり彼は電話に出なくなりました。 三年たった今もどうしても好きです。 探偵をつかって今何をしているか調べてもらおうか悩んでいます。 探偵をつかったことある人はいますか? 結果どうでしたか? こんなことをするのは馬鹿でしょうか? 教えてください。よろしくお願いいたします。

  • ヒューマンアカデミー 辞めたい

    小さい頃からイラストに興味がありましたが一度諦めて 社会人になってから再度イラストに興味を持ちました。 本を数冊買ったりペンタブなど揃えても基本的なことが描けないので 「イラスト 講座」などと調べていたらヒューマンアカデミーがヒットしました。 気楽に資料請求したら3日後に電話がかかってきて 体験授業を受けてみないかと言われました。 正直電話までかかってきてちょっと引きましたが興味があったので行ってみることにしました。 とても綺麗な校舎で設備も整っていて何しろadobeシリーズのソフトを アカデミック版で買えるのに魅力を感じて、 社会人でも通える半年間の週一制だったので入学しました。 今思うともっと調べておけば良かったです。 「今あなたと同じ年で社会人になってからイラスト描きたいって人がいてね~仲良くなれるといいね」 と言われて少しうれしくなったり、迷っている時電話で 「定員10名であと1人で埋まってしまうんですよ~今もう1人検討している人いるし 今なら○○キャンペーンで入学金半額になりますよ」 とよくある営業トークながらも焦って応募しました。 実際学校が始まりわくわくして行ってみると 校舎が手続きしたところとは別の日が入らないようなジメジメした場所で 「今日イラストコースの入学の説明があるんですが場所は…」と 先生と生徒がいたので聞いた所「そんなのやってませーんwww」と一緒に笑ってきました。 その後無事説明会が始まったのですが、 ・同じ年の人なんていなかった ・実際受講生は5人しかいなかった ・同じコースを3周している人や全日制から夜間にきている人がいた (=何回も授業受けているのに実際見せてもらったら対して上手くなかった) ・人物画を描きたいのに半分静物画デッサン・半分adobeのソフトの使い方のカリキュラムだった (入学前のカリキュラムには人物画もあったが注意書きに変更する可能性がありますとあった) ・人物画の授業はないから自分で描いて平日夜に持って来たら見てあげると言われた (=社会人のため平日は夜でも早くあがれないと行けない) 何周もしている人を上手くないとか言える立場ではないし 基礎の静物画のデッサンも大切だというのは 別なイラストの専門学校へ通っていた友だちから聞いたので重々承知です。。 ただ、授業料を割ると1回の授業で約1.5万円かかることになるんですが それくらいの価値があるのかどうかと思うと言葉が出ません。。。 1回目の説明会兼授業も本当に本に載っているようなことでした。 まだ1回しか行っていませんがこんなに信用性がなくなっては 全額自腹で払って嫌な思いしながら通うのが馬鹿馬鹿しいです。。。 自分で本を何冊も買って勉強すればよかったとものすごく後悔しています;; 最初は絶対イラストの仕事に就きたい!と思って入学したけど 心境の変化もあり今は趣味でも描いていけたらな~程度です。 ここからが相談というか質問なのですが ・お金はいくら戻ってくるでしょうか? 既に受講された回数分の受講料等の算出方法: (講座の受講料総額÷講座回数)×既受講回数とし受講講座ごとに算出しその総計とする。 と記入があります。 受けた回数は1回・料金は入学金15,750円+授業料336,000円です。 入会金は戻ってこないそうです。 教材などは元から何ももらえません ・adobeシリーズだけ購入して辞めることはできますか? シリアルが届くのに2~3週間とありましたが特に規定は書いてませんでした。。。 購入手続きをして届く間に辞めたいです。 ・何かアドバイスがあればお願いします (イラストを趣味としていくうえで続けるべきか辞めるべきかなど) 1つでも回答頂けると嬉しいです。 まだ学校には相談出来る状況ではないです。 よろしくお願いします。

  • 最近の小学校って児童会って無いですか?

    市の子ども会の役員をボランティアでやっています。 先日、小学校区の集まりに説明役として参加しました。 そこで子ども会の説明をする時に児童会を例えに上げました。 現在48歳なんですが、 私が子供の頃は小学校で児童会があって児童会会長などを選挙で決めていました。 そしたら、最近は・・・って言うか、 若い親御さんには児童会って言うのが経験無いって言うじゃありませんか・・・ 中学校では今でも生徒会ってあるよ!って言うけど・・・ 今は、児童会って無いのですか? アンケートっぽい質問ですけど・・・

  • 小学校の授業参観について

    ただいま小学2年生の子を持つ母親です。 授業参観のことについて質問がありますので どうぞ聞いてください。 宜しくお願い致します。 明日は小学校で授業参観があります。 こちらの小学校では授業参観が年に7~8回あります。 この回数って多すぎるような気がするのですが・・・ 他の小学校はどうなんでしょうか? どうぞ教えてください。 それとこちらの小学校の授業参観は親の都合のつく日にこれる人だけくればいいとゆうように学校側は考えているみたいですが 都合がつかなくて誰も来れなかった時は子供に対して寂しい思いをさせたんじゃないかと思って心が痛いのです。 なので一応はできるかぎりは参加できるように都合をつけてはいるんですが・・・・ 参加したらしたで他のお母さんに気を使いますし正直それは負担です。 今年からもう一人子供が小学校に入学する予定です。 この負担が倍になるのと、子供に寂しい思いはさせたくないと思うのでいま悩んでいます。 どうしたらいいでしょうか?

  • FPを取るのに学校に通うことについて。

    こんにちわ。ここでも多くの方がFPについて、質問されていますね。私も、その資格の重要さを感じ、自己啓発のため、取得しようと考えています。学校に通って取得しようと考えているのですが、私はまだ勤めて3年ほどしか経っていないので、給付金は利用できず、基礎講座から試験前対策講座まで一通り受講しようとすると22万かかります。(授業は全35回、テキスト代込み)私は、少々高いとはおもいますが、学校に通うことで合格の確実性が高まるならいいと思っていました。しかし、周囲からは(1人ですが)、「それだけ取っても転職にはさほど役立たないし、手に職系でもないのにそんな大金を出すことない」と意見されてしまい、迷ってしまいました。通信教育でもウン十万くらい確かかかるとおもいましたが、 1.FP資格を取るのに学校へ通うのはあまりに無駄なことなのでしょうか? 2.書店の参考書でも合格は可能なのでしょうか? 3.通学でも通信でも、もっとやすいところはあるのでしょうか。 いろいろご意見お願いします。

  • 学校

    全日制から 通信制に転校したんですが 学校はつまらない授業がゆっくりすぎで、健常者がいない あのころは全日制を やめるやめないであたふたしてて 通信制から全日制に 転校することって出来ますか

  • 小学校の行事について教えてください。

    小学生の保護者のみなさま、教えてください。とてもくだらないのかもしれないのですが、引っ越してきたばかりで誰も聞ける人がいないのです。 今度、小学校で、授業参観とPTA総会と学級懇談会があります。13時頃から続けてずっと予定されていて、学級懇談会が始まる時間が15時過ぎとなっています。子どもが帰ってくる時間は14時頃となっています。 とすると、子どもが帰ってくる時間に家には誰もいないのと、下の子が2歳になりたてで3時間近く、学校にずっといるのは我慢ができない(眠くなって騒ぐ等)と思い、今回は親に来てもらうことにしました。 しかし、来年も頼むのはさすがに気がひけます。こういう場合、どうしたらいいのでしょう。留守番をできるようにするとか、近所で預けられる人を探すとか、なのでしょうか。みなさまはどうしていらっしゃいますか?よくわからない質問ですいません。。。