• 締切済み

子供の成長記録、ビデオや写真以外に?

oshietechodaiの回答

回答No.1

親バカですね。 私もそうです。 日記なんか付けてみたらどうでしょうか。 今日娘がこんなことをしてくれたとか、・・・ 後日読み直してみたら 当時の自分の気持ちも蘇るのではないかと思いますよ。

関連するQ&A

  • 子供の成長記録はどうやって残してますか?

    2歳9ヶ月児を持つママです。 皆様はどんな風に、「子供の成長記録」を残していってますか?? めっきりカメラを使わず、デジカメでばかり写真を撮っているのでアルバムに残っていく写真もめっきり数が減りました。 我が家の場合は、このデジカメの写真を利用して「○○新聞」というものを作成し印刷してファイリングしています。(遊んでいる姿、描いた絵、旅行の記録、成長記録、保育園での制作物、言葉等) 電子アルバムやHP作成等以外で、なにか形、モノとしてどういう風に残していってるのか教えてください。

  • 子供の成長記録に適したビデオカメラは?

    子供が生まれたので、ビデオカメラの購入を考えています。まだ、生後6ヶ月の赤ちゃんですが、だんだん動きが出てきたので動画で今後の成長記録を残したいと思うようになりました。  初心者で今までヒデオカメラの購入、使用したことがなく、どの機種がいいか全くわかりません。 ヒデオカメラの予算は10万円くらいを考えてます。当面は室内でハイハイや歩いた姿など撮る予定ですが、(壊れなければ)将来は運動会など屋外での撮影も考えています。テープ式ではなく、パソコンですぐに見られるデータとして保存したいです。  子供の成長を撮るのに適していて、予算内で購入できそうで、素人でも扱いやすいビデオカメラの機種を教えてください。

  • 子供の成長記録にビデオカメラ購入(記録方式)

    こんにちは、子供の成長記録にビデオカメラの購入を考えております。 子供の成長記録を私の両親に送って見せたいためでもあります。ビデオカメラは所持したことがなく初心者なのでどうぞ詳しく丁寧にご回答頂けると非常に助かります。 購入にあたり、何を要点に検討すればよいのか分からず、こちらで検索したところとりあえず記録形式を決める必要があるみたいですね。 こちらではminiDVをお勧めしている方が多いようですが回答日が数年前でしたりするのでまた現在はどうなのかな?とも思っております。 それを踏まえたうえで先日電気屋に行って参りました所その店員さんはDVDを勧めていました。 ●HDD 他の機器にデータを移す必要がある。 他の人に見せたい場合結局DVDに移す必要がある。 本体故障の場合データも消える。 テープ(ディスク)交換の必要がない為長時間撮影できる ●DVD PCへデータ転送が早い。 すぐ録画できる。 重ね撮りの心配がない 編集や転送せずともそのまま保管できる 傷などが付かない限り長期間見れる ディスクが高い ●miniDV テープがのびたりカビたりしたら見れなくなる(長期保管に向かない) データ転送が遅い 本体がなければ見れない テープが安い とのことでした。これは正しいのでしょうか? それとHDDとDVD両方併せ持った物もあると聞きました。 私自身、何かイベント、節目の撮影の際はノートPCで編集するつもりです。普段の撮影ではそのままでもいいかなと思ってます。 以上ですがこんな私にお勧め機種、記録形式とはなんでしょう? 一般的には現在どの形式がよく売れていますか? 他に要点として見る所も教えて下さい

  • 撮った子供の写真はどうする

    子供ができるとスチール写真だけでなく、デジカメ、ビデオで成長記録を撮りますね。それに加え、PCで編集までするご時世ですね。 親の趣味?でせっせと作品をまとめているうちはいいですが、やがて子供が成長したら、それらの記録はどうなるんでしょう。引出しの中に入れたまま忘れ去られるとか、子供が結婚するときに渡して終わりとか。それに成長した子供は自分の小さいときの写真なんて見たいと思うでしょうか。私の場合は20歳以前の写真は一枚も手元に残っていません。それに自分の子供時代の写真などみたくもありません。 そうおもうと写真を撮ること自体少しむなしくなってしまいます。 皆さんはどう思われますか。漠然とした意味のない質問ですいません。

  • 10年ほど前に撮ったDVDビデオ(子供の成長記録)

    10年ほど前に撮ったDVDビデオ(子供の成長記録) を iPad などのディバイスに取りこむには どうすればよろしいでしょうか? 先程、まずMAC Book に取り込んでみました。ちゃんとデスクトップにダウンロードできては いるんですが、再生が出来ません。 VOBというのが 拡張子なのでしょうか? iTunesに取り込むなど またはちょっと違った方法でも なにかアドバイス頂ければ助かります。

  • 成長記録にお勧めなのはデジカメ?ビデオ?それとも・・・

    11月に初めての出産を控えている者です。 子どもの成長記録を残したいと思うのですが、コンパクトカメラ(35ミリ)だけでは物足りないような気がして・・・。 理想としてはPCで編集したり、保存したりできたらいいなぁと思うのですが、 何せ初心者で(旦那は私以上にメカ音痴だし)どの機器が自分達向きなのか決めかねています。 デジタルカメラやビデオは何度でも撮り直しができたり、動画で記録を残せたり、 PCで編集・保存ができるので便利なのは知っていますが、私のような初心者でも使いこなせるものなのか・・・ 不安があります。 決して安い買い物ではないので、あれこれ悩み なかなか結論が出ません。 一時はカメラのフィルムから写真屋さんでCD-Rに書き込んでもらう方法も考えました。 これなら今持っているコンパクトカメラを有効に利用できますよね。 ただ、1回のコストが大きいので、度重なるとなるとなるとどうなのか・・・? (時々なら良いと思うのですが) 過去の質問を見ていたら、デジタルビデオカメラでも静止画も撮れることがわかり だったら、ビデオを購入しようかとも思いましたが  機種は沢山あるし、機能面を見てもチンプンカンプンでよくわかりません。 私のような初心者でも使えそうな、且つできるだけお手頃価格でお勧めな品はありますか? (ちなみに今までAV機器はソニーが多いです。PC:ソニー) わかりにくい文章ですみません(不明な点は補足致します)

  • 赤ちゃんの成長記録について

    今、生後一ヶ月の子を持つパパですが、これから成長記録を作りたいと思っています。そこで少しビデオ撮影してみたのですが、どの映像を見ても同じであまり工夫がなく面白くありません。撮った映像を普通にビデオテープに保存するのは一番簡単なのですが、ただそういうビデオテープがたまっていくだけなのは芸がないと思いまして。。。パソコンで編集してデータとして残し、パソコン上で見るとか言うのではなく、ビデオテープなど何らかのメディアや紙面やアルバムなどに残しておきたいのです。何か良い制作方法ありませんでしょうか?御経験談やアドバイスなど頂ければうれしいです。

  • 参考にさせてください。育児日記・成長記録について

    現在、2歳4ヶ月の子供がいます。妊娠中は妊娠記録、出産後は育児日記を毎日つけています。子供の日々の成長記録を日記に記入したり、写真を貼ったりしています。書くことがたくさんある日もあれば、3日くらいとばして記入したりとしています。既存の日記帳に記入していたのですが、最近はふつうのノートを利用して日記を書いたり、写真を貼ったりしてます。成長記録をつけている方は、どのようなノートや日記をお使いでしょうか、また何歳くらいまでつけていたよ、などその方法やアイデアをいろいろと参考にしたいので、ぜひアドバイスください。どうぞよろしくお願いします。

  • 大量の成長記録8mmビデオ みなさんどうしています?

    8mmビデオは、再生できる機械(カメラ含む)が絶滅寸前です!! 親心として、子供の成長記録は、ずっと残したくありませんか? (私の場合、親が、8mmフィルムを撮ってくれていました。貴重です。フィルムの場合、フィルム代や現像代も高かったので、ものすごい量ではありませんでした。映写機が壊れないうちに、ビデオカメラ経由でVHSビデオに収録。これはその後DVD化も完了しました。) 【子供二人(男)の成長記録を撮影した8mmビデオが100本近くあります。】 (思春期なので、今は子どもたちは自分の小さい時は見たがりません。怒りさえします。ただ私の8ミリフィルムのように、親が、お金かけてよく記録を残してくれたと感謝しています。) 長男一人のうちだった5年間は、S-VHSビデオにダイジェスト版をまめに作っておりました。これは、なんとか、DVD化完了しました。 問題は次男が生まれた以降の12年間のうち約10年分です。(あえてDVテープは使わず、3台の8mmビデオを使っていました。3年前、HDDビデオに代替。これ以降はDVD化(複数枚…銘柄を変えて)しています。 また8mmビデオが再生できるデッキを今後の安心のため購入しました。 ■これを何とかしなければ・・・でも時間がない。 ■量が多く、業者に頼んだらお金がかかり過ぎる。 ■定年後(10年あと)のライフワークにするとしたら・・・8mmビデオが再生できる機械が市場からなくなりそう。買ったプレーヤーも壊れるでしょう。 【 質 問 】 1.私と同様の状況の方 皆さんどうしているのしょう?(見たらおしまいの方が多いのでしょうか? それとも8mmビデオ再生機絶滅の懸念に気がついていないのでしょうか?) (DVテープの未来もわかりませんよ。) 2.今、子どもたちは嫌がっても、いつかは直視できる日が来ると思います。(私の8mmフィルムのように)・・・孫が出来た時など。…また私たち夫婦とってはお金で買えない「財産」です。将来もかいつまんで見たいと思います。 3.もともとの趣味が「ストレス化」 困ったものです。(人に話すと、なぜそんなに記録を残す。写真程度であとは心にとどめればいいじゃないかと言います。・・・ここまで割りきれません。昔のビデオ見るとその時がよみがえります。)  4.(親ばかと言われそうですが・・・)子供の結婚披露宴の時、お色直しの際でも、成長過程をまとめた映像を作りたいと考えています。…この頃、結婚披露宴をやらない人が増えているのは気になります。(親族、友人を招いた結婚披露宴を催すことは親の願いではあります。(ジミ婚が受け入れられません。)  

  • ビデオカメラ

    ビデオカメラで子供の成長を記録しようと思うのですが おすすめってあるんでしょうか? 動画編集等は、しません。デジカメを持っているので、 動画だけ普通に撮れたら良いんです。 後、こうゆう機能がついてると便利だよってゆうのも教えてください。素人なもんで。。

専門家に質問してみよう