- ベストアンサー
高速道路の上り下り
東名高速は、東京方面が上りだと分かるのですが、 名神高速は、名古屋方面、大阪方面のどちらが上りなのでしょうか? また、北陸道などの東京方面に行かない路線は、 どうなるのでしょうか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
インター番号の小さいほうが「上り」です。 ですので、名神高速の場合は・・・ (24)小牧IC-(25)一宮IC-(25-1)一宮JCT・・・ の順ですので名古屋方面が「上り」です。 北陸道は米原ICが(1)、新潟中央JCTが(42)なので米原方面が「上り」です。 その他の高速道路については下記URLの「高速901号」に詳しく載っています。参照ください。
- 参考URL:
- http://901.st/
その他の回答 (6)
- hirom0ji
- ベストアンサー率19% (5/26)
参考になりますが、JRの北陸本線(滋賀県の米原~新潟県の直江津)は米原が起点で、東京の西に位置するのに、高速同様西→東が下りになります。
- egaetoteage
- ベストアンサー率34% (114/335)
上り下りは人口の多い都市から少ない都市へ下り、逆を上りと覚えていますが、表には幾つか例外もあるようです。 やはり東京へ向かう方を上りにした方が都合が良いのかも知れません。 名神高速道路は名神ですから神戸より名古屋の方が人口が多いのが東京に向かって上りになるのと大阪名古屋線ではないところが都合が良いのか東京から距離表示が繋がって一体化しています。 高速道路は名神高速道路と東名高速道路しかないのと関係があるのかないのか。 西名阪は起点天理から西向きの大阪が上りですが天理吹田線となっていますので吹田で東京への上りに繋がるということなのでしょうか。 北陸道も親不知が開通するまでは福井、石川は上り米原経由で東京へ向かうのが都合が良かったです。
- BoysBeAmbisious
- ベストアンサー率18% (17/90)
地名を冠した路線の場合は、最初の文字が起点側、つまり上り方面になります。 その他の路線(北陸道)等は建設当時の起終点設定が大抵そのまま使われます。 (一般には大都市を起点にする事例が多いですね。例えば「浜田自動車道」は「広島浜田線」として整備されたはず...。) 参考にSAPAガイドにリンクしておきました。 実際の上り下りはこちらで確認が出来ます。
基本的に起点に向かうほうが上りです。高速の場合はキロポストが小さくなっていくほうが上りです。 北陸自動車道はちょっと特殊で起点は新潟なのですが、新潟方面が下りになります。
- mauimauimaui
- ベストアンサー率63% (1047/1641)
初めまして、今晩は。 高速道路は名神でも北陸道でも東京に近くなる方向を『上り』としています。 http://www.nexco.ne.jp/forward/renewal.html http://www.jartic.or.jp/
- hirokazu5
- ベストアンサー率16% (308/1836)
「道路時刻表」を買ってください。