• ベストアンサー

直前期の過ごし方

mayu------の回答

回答No.2

どちらでも良いと思いますよ。 私は去年受験生でしたが、講習は大学別のテストのような講座を受けて、授業以外の時間は予備校の自習室で自習をしていました。 私の場合は家で勉強をするのが苦手だったので、テストの講座で 試験時間内で周りに人がいる中で練習してみることで、 緊張感を保っていました。 ただ、とるとしてもその時期は仕上げの時期にさしかかっているのだから、ごくわずかの講座で良いと思いますよ。 そして、復習は必ずやることをおすすめします。 自分の負担になり過ぎない程度にやっていくことが大切ですよ☆

Prejudice
質問者

お礼

テスト形式の講座がいいんですか!! 自分も家で勉強するの苦手なので、予備校に通おうと思います!! どうもありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 受験生直前期対策

    いつもお世話になっております。 来月再来月と大学入試をひかえています。 冬休みにはいり一日10~14時間勉強するのが目標ですが、 自分の勉強法にいまいち自信がもてません。 以下説明していきますと、 【英語】 私立赤本一題または解き直し ネクステの復習 私立長文の復習 ファイナルステップ(文法)復習 速単 長文の知らない単語復習 【国】 センター一題または解き直し 私立赤本一題 漢字 565 古文ワーク復習 【日本史】 Z会の100題を復習 苦手な単位まとめ です。比較的日本史は得意ですが現代文がとても弱いです スラスラ内容把握できるときとできない差が激しいです。 (満点から10点台など…) あとセンターより一般対策をしているのですが、 よく立教は平易な長文といいますが たまに1、2問落とてしまうことがおおいです 立教(マーチレベル)は全科目8割とらないと苦しいときいたのですが、 本当でしょうか? 予備校にいってないので正確な情報が得られないのです… 長くなってしまってすいません 簡潔にまとめると ①今の勉強法の改善点はあるか ②現代文の点差のバラツキに改善点はあるのか ③立教は8割以下は不合格か です。すべてでなくてもよいので、 いいアドバイスをお願いします!!><

  • 受験生です。直前期に文転し、今年はきつそうなので、予備校について教えてください

    3年の1学期にはセンター重視の国立である東京農工大を目指していました。しかし、冬休み前になって、どうしてもセンター7科目平均85%とれないと思い、3科目でいける首都大の材料化学コースを受験しようと思いました。が、センター数学の計算ミスによる大失点で、あきらめました。ここで普通は私立理系にするんでしょうが、私立理系はとてもお金がかかります。家もあんまお金ないしそこまでして理系に固執してるわけでもないので文転を決意しました。 今年は浪人覚悟で早稲田社学、明治商と経営を受けます。 質問したいのは、おちた時、予備校を探すんですが、文系の勉強はあまりしてないので、予備校の中でも下のほうでしょう。そうすると大手に行くより面倒見のよい予備校のほうがいい気もします。そのような予備校を紹介して欲しいです。また、なにかアドバイスがあればよろしくお願いします。住所は東京で、池袋とかが比較的行きやすいです。

  • センターの過去問って買った方がいいんですか?

    センターの過去問って買った方がいいんですか? 予備校に通っています。 予備校には大学の赤本やセンターの黒本などが置いてあります。 過去問を10年分演習する際は、普通予備校のものをコピーして使いますか? それとも各教科自分で1冊ずつ持っているべきなんですか? ちなみに志望大学の赤本は自分で持っています。

  • この期に及んでですが

    センター試験を今年受ける者です 残り約一ヶ月となりましたが、果たして何をやるのがよいのでしょうか? いちよ自分の中では新しいことには手を出さない方が良いと言うこともあるので、過去問+センターパック+冬期講習+過去のマーク模試(三年時の)を主軸にやろうと思い、今では毎日過去問を各教科やりながら、冬期講習に通い、過去の模試も間違っていた問題を再度解いてみるという方法で破っており12月の末ぐらいからはセンターパックに取りかかろうと思っている子台(劉勲)なのですが、そこで質問があります。 自分は復習の際は解答熟読→もう言う一度解くという方式なのですが、効率性の面から切り抜きノートを推奨されている方もおり、自分もその方が良いのかも知れないと思うのですがどうでしょうか? あと、過去問+センターパック+冬期講習+過去のマーク模試でセンター対策は十分でしょうか? 答えていただけると幸いです(雑文ですいません)

  • 受験直前期なのにストレスで…【長文】

    現在1浪目のものです。 少し読みにくいところがあるかもしれません。 去年、私はある国立大学に入りたくて浪人を決意しました。しかし、今年のセンターで思うように点数がとれずその大学を諦めることとなってしまいました。とても悔しかったです。センターで点数を取れなかった原因は基礎固めがきちんと出来ていなかったことのようです。秋から冬にかけて特に力を入れて勉強したのに、全く点数が伸びませんでした。 とはいえ、二次試験もあるのでレベルを下げて地方の国立大学に出願をしました。しかし、勉強に身が入らなくなってしまいました。 机には着けても、涙が出てきそうになることがあります。勉強時間を異様に長く感じます。 今までできてなかった基礎を埋めながら、やろうとするのですが、これで間に合うのか?と不安に感じます。むしろストレスで頭が一杯になり、覚えたことがどんどん抜けているようにすら感じます。 出来るだけ今まで通り勉強をしようと、予備校の自習室にいくのですが、目指していた大学の受験を出来る子や、自分よりレベルの高い大学を受験する子を見ると自分はだめだなーと思ってしまいます。 また今まで予備校で一緒にいた友達は私立志望だったため、もう予備校に来ることがなくなり、自分はいつも一人でいます。正直、寂しいです。周りの目が気になります。 でも家にいると何もしたくなくなってしまうので、極力行くようにしています。 また私には遠距離の彼氏がいます。お互い夢のために、あまり連絡を取らずにやってきました。今ツライことを伝えたら、心配してくれてるようでした。ただホントはもう嫌われてるのではないかと不安です。 堕文をダラダラとすみません。 ただただツライです。 もっともっと頑張らないと、この地方大学ですら落ちてしまう。ただもう頑張りたくないという思いもあります。でも滑り止めの私立には行きたくない。お金も高いし、治安もあまり良くないと聞きます。 ここまで具合が悪いとカウンセリングなどに行くべきでしょうが、あてがありません。 …ただの愚痴のようにもなってしまいましたが、もし何か一つでもアドバイスがあればお願いします。冷たいことを言うのはやめてください。 最後まで読んで頂きありがとうございました。

  • 受験の英語について 青学など・・・

    高3の受験生です。 第一志望は青山学院の経済学部なのですが、赤本を見てみたところ自分は語彙が少ないと感じました。 自分は今単語と意味が書かれているだけのような単語帳を使っているのですがなかなか覚えていってる気がしません。 そこで今からですが速読英単語をやろうか迷っています。それともやはりこの時期なので、赤本を解きながら出ている単語を確認して行った方が良いのでしょうか? そして長文読解に関しても予備校の講座をとったり何か問題集を買ってやるよりも、ひたすら赤本をやった方がいいでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。参考としてセンターは7割でした。もっといけると思っていたのですが失敗してしまいました・・

  • センター後からの勉強。私立文系

    こんにちは。 国語(現+古+漢) 126/200  英語 174/200 世界史 92/100 参考までにセンターはこんな感じで、滑り止めの東洋すら落ちる感じです。 正直かなり落ち込んでいるのですが、気持ちを切り替えて 一般対策に専念しようと思うのですが、 どのように勉強したらいいのか分からず困っています。 きっとこの時期は赤本をひたすら解いていくのだと思いますが、 持っている赤本はセンター前にやり終えてしまって・・・。 塾、予備校等にも行ってませんし・・・。 赤本って何度も繰り返しやるものですか?? センター後からの勉強方法についてアドバイスお願いします。

  • 冬期、直前講習

    代ゼミに通っている浪人1年目、志望校東大理2の者ですが冬期、直前講習は代ゼミ以外に河合なども受けたほうがいいのでしょうか? テクニック的なものなども学べるかなと思いますし、また淡々と過去問などをやるよりも素晴らしい予備校の予想問題を解くのもいいかなと思いまして。 もちろん過去問にもあたるつもりますが。 でも逆に中途半端になっちゃいそうな気もしますし…。 ちなみに代ゼミ以外の授業はいままでとったことはありません。 かなり迷っています。 そういうわけでどなたかアドバイスお願い致します。

  • 公務員になるための予備校~夏季講習~

    千葉に住む大学3年の女です。 夏季講習で公務員の予備校に通いたいと考えています。 千葉・東京あたりで夏季講習を実施している予備校を探しましたが見つかりませんでした。 どなたかここの予備校は夏季講習しているという情報をお持ちの方教えてください!! というか夏季講習ありますよね? 希望としては1ヶ月くらいの期間がいいです。 よろしくお願いします!!

  • 神戸大の2次試験対策は独学か予備校か?

    神戸大学工学部志望の者です。 センターを突破した前提になるのですが、センター試験終了から2次試験までの間は1ヶ月以上時間があくと思います。その間に私立の入試もありますが、2次しか考えていません(私立は余力で・・・程度です)。ただ私大は乱れ打ちの様に多く受ける様に出身校から言われて(同じ私大の別日程も含めて10回ぐらい)いるので4分の1は持っていかれそうです。 そこで、2次までの1ヶ月間の2次対策についてなのですが、予備校の直前講習の神戸大講座を受けるか、何も受けずにただ赤本と各科目の問題集等をただやり続けるかどちらが良いでしょうか? 直前講習の神戸大講座は、受ければ参考になるテキストも手に入りますし、貴重な話も聞けるかもしれませんが通学の時間のロス(往復1時間半ほど)がかなり大きいかな?と思ったりもします。そこで本当に妥当な方を選択したく、ご回答を頂きたいです。 また、宜しければ予備校の大学別講習講座を取るメリット、デメリットを教えて頂けると幸いで御座います。個人的には神戸大学の2次標準的な感じで差ほど難しくない筈なので講座は無くてもいけるかな?と思います。勿論、それでも受ける方は受けますが・・・。 受験の常識を余り知らず、主観ばかりの乱文となってしまいましたがご回答、宜しくお願い致します。