• ベストアンサー

A forced B to be done は正しくないと思うのですが。

A computer problem at a Japan Airlines control center on Tuesday forced ten of the carrier's flights to be delayed by up to an hour at Tokyo's Haneda airport, a news report said. 毎日新聞の第1パラグラフです。 遅れた状態にしたと考えれば良いのでしょうか。 http://mdn.mainichi-msn.co.jp/national/news/20060104p2a00m0na002000c.html

  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

 force 自体を受動態にするのとは異なると思います。  あくまでも,「コンピュータの問題」が主体となって,フライトを遅らせた,のであって,「フライトを遅らせる」という状態になさしめた,というのも,「フライトが遅らされた」という状態になさしめた,というのも A computer problem ... forced O to do という形になります。「フライトを遅らせる」と書こうと思うと,主語 they を持ってきて,force them to delay the flights となりますが,この they を避けて,the flights to be delayed という形にしているのでしょう。  I had them repair my watch. を I had my watch repaired. とするのと同じ形です。

tooton
質問者

お礼

>主語 they を持ってきて,force them to delay the flights となりますが,この they を避けて,the flights to be delayed という形にしているのでしょう。 この部分何となく分かります。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

全く問題ないです。 delayという動詞が日本語の感覚とは少し違った使い方をする為に混乱を覚えただけだと思います。 delayは他動詞として使うことが多く、「延期する、遅らせる、遅刻させる」という意味になりますが、文章の作り方に特徴があって、 [主語]には遅らせる原因となるモノ、[目的語]にはそれによって被害を被るモノが来ます。 こういう構文は、感情表現の動詞(surpriseなど)と似ています。  例 The heavy snow delayed our flight. ここで目的語を前に出し主語にすると当然受身形になりますよね?  Our flight was delayed by the heavy snow. さて、ここでforceの構文をもう一度整理すると、「S + force + O + to不定詞」となりSVOCの第5文型です。 この文型に於いてはOとCの間に主語と述語の関係が成り立ちます。 質問文の中での目的語はten of the carrier's flightsですね。 これはdelayするものでしょうか? それともdelayされる(=be delayed)ものでしょうか? 答えは後者ですので問題はありません。

tooton
質問者

お礼

少しずつ分かってきました。ありがとうございます。 SVOCの、OがCされたんですね。

  • photonics
  • ベストアンサー率45% (24/53)
回答No.2

正しいと思います。 「遅れた状態にした」と考えてよいでしょう。 forceは「無理矢理に…させる」,be delayedは「遅刻させられる」で,「否応なく遅刻させた」という意味になります。

tooton
質問者

お礼

>「遅れた状態にした」と考えてよいでしょう。 回答ありがとうございました。

  • fwkk8769
  • ベストアンサー率61% (160/259)
回答No.1

「A forced B to be done は正しくないと思う」 ⇒ 私自身はこの表現が間違いという気はしないのですが。 手元の『研究社英和大辞典』に The Prime Minister forced the report to be sent back to the deliberationcouncil. という例文があります。 こうお思いになるには何らかの理由、根拠があるのではないでしょうか?むしろ私としてはこちらに興味があります。よろしければ「補足」で教えてください。 確かに、"force ... to do" の do の部分には 「状態動詞、完了不定詞、進行形の不定詞など状態を示すものはこない ex. 1. I forced him to learn the answer. 2. * ...to know the answer. 3. * ...to be sleeping. 4. * ...to have slept. 5. * ...to be allowed to leave.」 という記述は『英語基本動詞辞典』(研究社出版、p.600)にあるようですが。 

tooton
質問者

補足

回答ありがとうございます。質問する前に辞書(Bookshelf3.0)を調べたのですが載っていませんでした。 I 〔+目+to do〕(しばしば受身で用いる)とありますがこれは次の様なパターンでした。 He was forced to confess 質問文ですが、force以下は受動態で、無理矢理~させられたという解釈で良いのでしょうか。でもそれなら、 A forced B to do.又はB was forced to do.だと思うのですが。

関連するQ&A

  • 訳し方に困ってます。

    【Earlier Sunday, a Tokyo-bound Japan Airlines domestic flight ran into turbulence, injuring a cabin attendant and a passenger before landing safely at Haneda Airport as scheduled.】 という文なのですが、 “injuring”と“as scheduled” をどう言えば良いのか困っています。全文の訳も教えてほしいです。 よろしくお願いします。

  • to不定詞の形容詞用法vs現在分詞

    誤文訂正問題に関して質問があります。 Violent thunderstorms have delayed all planes to leave the city 's main airport. to不定詞しか怪しいところはないと思うので、 to leave →leaving かな?と思うのですがどうでしょうか。 もしそうだとすると、to不定詞の形容詞用法がダメな理由を教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • どうしてherなのか

    毎日新聞の記事です。 A man was arrested for abusing her 4-year-old daughter. どうしてherなんでしょうか。 ミスだとしたら編集部に知らせる方法があるのでしょうか。 次の第1パラグラフです。 http://mdn.mainichi-msn.co.jp/national/news/20060102p2a00m0na009000c.html

  • hanging loose ではなく hanging looselyだと思うのですが。

    毎日新聞の最初の段落です。 JR Yamanote Line came to a halt Monday morning after overhead power lines were found hanging loose at Tokyo Station, causing havoc on one of Tokyo's busiest lines, officials said. http://mdn.mainichi-msn.co.jp/national/news/20051107p2a00m0na021000c.html

  • this is to present the

    this is to present the results of a study conducted to learn more about and better attend to the needs of the passengers at the airportこれはどういう訳になりますか? 特に冒頭のthis is to present がよくわかりませんでした。

  • 冠詞

    英作文をしていて思ったのですが、冠詞の使い方が分かりません。 特に前置詞の次に冠詞が来るのかどうかいつも悩みます。 誰か分かる方教えてください。 例: at airport なのか at an airport または at the airport なのか   go to school なのか go to a school または go to the school なのか。     文脈によります?

  • to thatについて

    By comparing someone's DNA to that found at the scene of a crime, it is possible to prove that he or she was there. to that以下found at the scene of a crimeがsomeone's DNAを修飾しているのですよね? そうするとtoだけでいいのではないでしょうか?thatって必要でしょうか?

  • 至急、回答お願いします!!

    私は明後日から、イギリスに短期留学に出発する者です。 しかし、留学斡旋会社から届いた手紙にあまり理解できない部分があり、非常に困っています。 ヒースロー空港到着後に、必ずしなければならないようなのですが・・・・。 辞書を使いながら、一度和訳してみたのですが、意味がよくわかりませんでした。 正しく和訳していただけないでしょうか。 お願いします。 You must give at least 24 hours notice [outside office hours call 07973 *** *** transfer company or 07768 *** *** FK emergency] to cancel an airport transfer without incurring chargers, and speak to person, not just leave a message; if we do not receive the required notice, then you must pay for the original transfer booked and any subsequent transfers requested will be charged at the normal rate. We cannnot be responsible for transfer being missed or waiting time charges [£20/hour] incurred as a result of delayed flights or time spent in immigration, and it may not be possible to rebook a new transfer if frights are delayed past midnight.

  • happy-to-be-alive の意味(訳)を教えて下さい。

    以下の文中の、happy-to-be-alive の訳をお願いします。 excite の翻訳では意味不明の訳でした…… He was in the first third gradeclass I taught at Saint Mary's School in Morris, Minn. All 34 of my students were dear to me,but Mark Eklund was one in a million. Very neat in appearance,but had that happy-to-be-alive attitude that made even his occasional mischieviousness delightful.

  • 英語でメールが返ってきてしまいました…

    スターアライアンスへ、会員カードの再発行は出来ますか?と 質問したところ、英語で返事が返ってきてしまいました。 読もうと試みたのですが、何とも…(汗) お恥ずかしいのですが、何と書いてあるのか教えて頂けないでしょうか? There is no single loyalty programme common to all the member airlines. Instead, there are 14 separate loyalty programmes, all operated independently. In order to receive a new membership card, therefore, you will need to contact your loyalty programme service centre directly. All Star Alliance member airlines information can be found by clicking on the relevant carrier's logo at our homepage www.staralliance.com. Once you are on this section, you find links to reach their website. 長文で大変恐縮ですが、お助けいただけるとありがたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。