• 締切済み

ほとんど息をしていない

僕はほとんど息をしていません。 4年前の失恋の時以来、悪夢や発作のような症状が 毎日のように続き、普通に眠ることができなくなりました。 相手への未練は全く無いのですが その時の事がトラウマのようになってしまっているようで 夜も必ず2~5時間で起きてしまいます。 酷い時は起きた時、布団がずぶ濡れになるくらい寝汗を掻いています。 自信が無くなりました。 いくら誰から励まされようが自分が信じられず 思いついた事すべてが間違いであるような気がしてならず 自分の意見を通すことが出来なくなりました。 息を吸うのがしんどいです。 ほとんど息をせず、ある時大きく吸って吐く という順序で呼吸が繰り返されていて 息苦しいです。 病院には通っていて抗鬱剤などは色々飲んでいました。 先日不安神経症と診断されました。 抗不安剤を飲んでいるのですが 一向にこの症状の治まる気配がないのです 医者にもかかっているし、これではだめだと思ってるし 心構えも変えようとしてるし でも何かおかしくて ここで助けを求めたいんですが 自分がどんな助けを求めてるかもわからない 強力な眠れる薬を教えてください。 自分は薬耐性が強いらしく睡眠薬が効いたことがありません お酒を飲んでも酔わないのでそれが関係してる気がします。 病院で処方してもらえる最も強力な睡眠薬とは何ですか? 通院暦8年で、23歳です。

noname#40054
noname#40054

みんなの回答

  • pontamana
  • ベストアンサー率36% (357/967)
回答No.6

まったく的外れでしたらごめんなさい。 ちょっと視点を変えてSAS(睡眠時無呼吸症候群)の可能性はありませんか? 太ってなくてもSASにはなりえますから。扁桃腺が大きいとか舌根が落ち気味だとか先天的に気管が狭いとか。 SASになると、睡眠薬は効きません。特に最近の睡眠薬は全くです。僕は最近のメジャーな睡眠薬を飲むと夜、無意識で歩き回ったり気が付くと立っていたり・・・なんて症状が出ました。1世代前の睡眠薬に変えたらそういうことはなくなりました。詳しくはわかりませんが、脳に対する睡眠薬の働きが違うようですね。また寝汗をかくのも呼吸をしていない為だそうです。 いずれにせよ、もしSASならうつを悪化させる要因にもなりえる為、なにをやっても治りません。SASの治療をする必要があります。 眠れなければ、すべて悪い方向に進んでしまうので、なんとか眠れるようになるといいですね。

  • nekodon339
  • ベストアンサー率28% (315/1088)
回答No.5

>>(ほとんど息をしていない)  →私もこの経験が有ります、寝ているときの呼吸が極微量な気がするんですね。でも寝込んでいる時は意外と呼吸も強く成っているようですのでそんなに心配は不要かと思います。 >>(ある時大きく吸って吐くという順序で呼吸が繰り返されていて 息苦しいです) →これは酸素のとり過ぎで一時的に呼吸が乱れるんです。神経不安やアレルギーでこの持病を持つ人も居ますが。あなたの場合はそんな病気では無く神経過敏になって意識してしまうのだと思います。 意識して呼吸するものでは無いので、意識が他に行っている時は わりと呼吸も上手く出来ているのでは無いでしょうか? 仕事とか大丈夫なのでしょうか?アトピーなどはありませんか? 寝る前に少し運動したり顔をマッサージすると、緊張がほぐれて 寝安くなります。

  • taotao2
  • ベストアンサー率27% (11/40)
回答No.4

あなたの症状は、不安、不眠、自律神経症状が主のようですが、「息をしていない」というのはどういう意味なのでしょうか。「苦しくで息を普通に出来ない」という意味か、文字通り「息をしていない」ということなのかで意味がまったく異なってくる可能性があります。前者であれば身体症状であるし、後者であれば幻覚・妄想に類したものを想像します。 このような症状では、統合失調症などの精神病でないときは、それなりの生育歴と病歴があることが多く、そのあたりの見立てで薬物療法か精神療法かという治療方針の選択が行われなければなりません。そのあたりのことを主治医の先生がそれをきちんと聞かれて、治療に生かしておられるのかどうかが問題でしょう。医療上のベストが尽くされているのであればしかたありませんが、往々にして医師との意思疎通が充分でない例が見受けられます。医師にもよりますが、自分自身の深刻な気持ちをもう一度訴えてみるとか、だめなら、違う医療機関を受診してみるのも一つの手かもしれません。

noname#37852
noname#37852
回答No.3

こんにちは。 >いくら誰から励まされようが自分が信じられず これは誰から励まされるのでしょうか。 医師にですか?  自分が具合悪くなったことのある経験者からですか? 知識も経験もない健康な人の励ましなら、的外れなことが多いです。 健康な人の理屈で元気を復活させることは難しいです。 元気な人の「がんばろうよ」はちょっと無視したほうがいい時もあります。 場合によっては、余計に具合が悪くなりますから。 励まされたお陰でがんばって空回りしたりしてね。 緊張しているときなどは元気な人でも呼吸が浅くなります。 苦しくなるかもしれませんね。 No.1の方がおっしゃるように、肉体的なメディカルチェックをやってみては? 何もかも精神的な要因とは決め付けられないので・・・。 専門家でないし不安神経症になったこともないので(神経症体質ではありますよ、抑うつ神経症で、1日だけパニック的になったことがある)、アドバイスというんでもないんですが、私の場合は、薬だけでなく、カウンセリングも併用しました。 調子悪いときは、そのまま頑張ろうとするんでなくて、一旦落ち着いて、気持ちをちょっと整理して落ち着けて、それから頑張るほうがいいみたいですよ。 心構えを変えたいですか・・・・ たとえばこんなのはどうでしょう。 (でも読んで具合が悪くなるようだったら、無理して読まなくていいですよ~、大丈夫なときに読めばいいので)   ↓

参考URL:
http://www.f5.dion.ne.jp/~with/irrational.htm
  • Syo-ya
  • ベストアンサー率31% (558/1780)
回答No.2

脳=心だとは言いませんが、脳の中に平常心を担当してる「セロトニン神経」というのがあって、これの神経は呼吸、食欲、睡眠、姿勢・・・等々の人間が生きていく基本的な生理に関わっているといわれています。 で、逆説的に、この神経が弱ると、いろいろな不調になってしまうんです。 私も質問者さまと同じ経験をしているので、よ~~くわかるんです。 なんと説明したら良いか難しいところなんですが、人間には「頭脳」と「身体脳」の二つの意識があるんです。 (右脳と左脳という人もいますが、あえてこういう表現をさせてください ストレス、失恋、等々で心に迷いが生じると、人間は頭脳偏差に陥ってしまうんです。 頭の中の「湯沸し器」が一年中沸騰しているように恒常的な昂奮状態にあって、常に神経質に何かを想っている状態が続いてしまうんです。 で、本来、健康ならば、セロトニン神経というのが働いて、この昂奮を鎮めてくれるんですが、辛いことが多かったり、生活習慣が悪かったりして、この神経の弱りも関係してくると、昂奮が収まらなくなってしまうんです。 完全にセルフコントロールが出来なくなってしまうんです。 ・・・こんな説明で通じるでしょうか? で、ずばりお勧めは「坐禅」です。 「坐禅」はセロトニン神経を強化するためにあるようなものだからです。 説明すると長くなるので割愛しますが、真剣にトライしてみてください。 だって昔の薬の無い時代は、みんなこういうことをやって自然治癒力を活かしていたんです。 薬だけが治療だなんて想ったら大間違いです。 あと仏教の教理教学というものも、心を救うためにあるんですから、完璧なんです。 それ以上に自然治癒力という不思議な力が、我々には備わっていますので、それを活かすようにしてみてください。必ず、直ります。 http://www.sotozen-net.or.jp/ http://www.rinnou.net/ 井上希道さんの「坐禅はこうするのだ」「続・坐禅はこうするのだ」もお勧めです。 で、呼吸に関してですが、長く息を吐くということを訓練すると、バイオフィードバック的にセロトニン神経が元気になってくるんです。今すぐからやってみてください。 ただゆったりと、気軽な気持ちで吐く息を長くすればいいだけです。 そして吐ききれば、自然と吸いたくなるので、吸う時は自然の勢いに任せえてみてください。 姿勢もセロトニンと関わっているし、正しい姿勢を作ることで下っ腹の「丹田」というところが強化されてきます。「あの人は胎が据わっている」といわれる「胎」に該当する部分で、ここも心と関係しているんです。 あとは合気道、太極拳もお勧めです。

noname#40054
質問者

お礼

URL見てみました。 rinnou.netの映像で見るのコーナーに「自宅で坐る」で住職さんが 「心を病んで座禅をする人が多いですが、心身共に健全な状態で座禅をすることが正しいのです」 と言っておられました。 座禅はとても良い事だと思いますが今の自分の状態では続けられるかが不安です。 貴重な情報どうもありがとうございました。

  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.1

直接の答えではありません。 精神・心療内科などはかなり微妙で難しい分野なので、此処で質問しても答える専門家は殆どいない様です。 貴君の今の状態は不健康(精神も肉体も他も)のスパイラルに落ち込んでしまっている様です。 確かに、其処から抜け出すことが重要ですが、此処で言えるのは、他人の助けを借りながら、自分自身で道を見つける必要が有る事を再認識することでしょう。 呼吸を常時健康的に行なっている人は少ないです。 自動的に行なっている呼吸は最低限生きていられる程度なんです。 特に日本語を日常語に使っていると、発音方法から多くの呼吸を必要としないので、呼吸関係の筋肉の発達がありません。 此のあたりから、鍛えてみるのも良いでしょう。 又、精神的な落ち込みや、やる気のなさも、結構肉体の異常・・・それもちょっとした微量栄養素やホルモン関係の不足から来ることもあります。これ等を病院で検査されて見て、其れの補充をするのも一つの方法でしょう。 担当医に上記を頼んでみる、又それが出来る医師を探すことも必要です。 精神関係の医師は医師の中でも医大在学中はかなり出来の良い人だったはずですが、そのため、自分が一番と思い込む傾向も有るので、色々な専門家にあって見ましょう。

noname#40054
質問者

お礼

長年の間何人か医師を見てきましたが 確かにプライドが高いような傾向が見られますね。 自分は運が悪かったのかそういう人にしか出会えませんでした。 自分のせいだとも思ってますが

関連するQ&A

  • 息づらくて寝つけない

    横になると息を吸っても酸素が入ってこない感覚や 自分が息をし忘れている感覚があって寝つけない時や起きてしまう時があります。 大きく息をすっても息がしづらくて苦しいです。 同じような症状の方いらっしゃいますか? またどのようにすれば症状が改善されるか教えていただきたいです。 説明がわかりづらくてすみません。

  • 英訳お願いします。自分のうつ病の症状についてです。

    英訳お願いします。自分のうつ病の症状についてです。 海外にいるのですが、病院で睡眠薬と抗鬱薬を処方してもらおうと思っています。 病院で説明したいのですが英語がそこまでうまくないので 紙に症状などを書いて持って行こうと思っています。 以下の日本語文を英語に訳していただけますか? 薬の名前などは自分でスペルを調べて書くので、カタカナで名前部分だけ書いてもらって大丈夫です。 内容が不快になるものかもしれませんが、お願いします。 最近眠れなくて困っています。 ベッドに入るのは11時ごろなのですが、それから4時くらいまで眠れません。 眠れても途中で何回も起きてしまいます。 それと、鬱症状に困っています。 集中力が続かず、常に落ち込んで不安な気分がなくなりません。 勉強しなければならないのに勉強も手につかず、やる気が起きません。 摂食障害も患っていて、困っています。 大量に食べては吐いてを繰り返しています。 日本ではデパス、ハルシオンなどの睡眠薬と抗鬱薬を処方されていました。 睡眠薬と、できればプロザックと摂食障害に効くような薬が欲しいです。

  • 息が浅い、

    以前動悸がして息吸うのが困難で寝れなくなり心情内科に見てもらったが精神的なものだといわれ安定剤が出ただけです。そのときは徹夜したためだと思う。最近は仕事行くのが嫌で不安感。孤独感。でいっぱいです。また肉体的にもかなりの疲労です。検査して一年経っていますがまた検査したほうがいいですか?精神科には通っていて睡眠薬をもらっています。 症状は息吸うときが浅く短くはくときが長く止まってしまいそうな感じです。

  • 息を吸いすぎて胸が痛い 

    ここ数年、息を吸いすぎたときに胸が痛くなります。 走った後などもなるときはありますが、どちらかと言うと、安静時に息を吸って、気持ちいいからとさらにもう少し吸ってしまった時によく起こります。 痛むのは、左右どちらかではなく、中心で、気管のまわりというイメージがあります。 一度痛めてしまうと、息をする度(浅い呼吸なら痛みはありません)、飲食をする度に痛みます。あまり深い呼吸などせず痛まないようにしても、少し苦しいような感覚がずっとあります。1~3日で痛み苦しみは和らぎ、2~7日で何ともなくなります。 ひどいときは食事ができませんでした。 喘息を持っているので、喘息を診てもらっている病院の先生に話したのですが、過呼吸ではないとはいわれたものの、よくわかりませんでした。 他の病院では、胸の筋肉が痛んだのかもしれないと言われ、経皮吸収型鎮痛消炎剤をもらい使いました。数日で痛みは引いたのですが、薬の効果なのかは分かりません。 調べても、同じ症状の方が見つかりませんでした。 何科に行けばよいのかもわからず困っています。 この痛みの正体は何なのか、どのようにして治すのか、教えてください。

  • 息が苦しかったり、吐き気がしたりします

    私は高校生なのですが、最近、毎日のように息が苦しくなったり、吐き気がしたりします。 息が苦しいというのは、なんか喉が詰まった感じで、呼吸をしてもし足りない?感じです。 そのせいか、同時に吐き気がします。 息を頑張って吸いすぎてなのか、酸欠みたいな感じになるときもあります。 何時間かするとおさまるのですが、家にいるときも、学校にいる時とかでも急になるので困っています。 体育の授業などで一気に長く走ったときとかは、よく酸欠になって倒れたりもします。 これは何なのでしょうか? 病院に行った方が良いのでしょうか? 何年か前にも、今と全く同じ症状だったかは詳しく覚えていませんが、 時々吐き気がしたので、病院に行ったのですが、 そのときは特に問題は無いと言われ、胃薬をもらって帰ってきました。 精神的なものなのかな、とも思いますが、そんなにストレスは溜まっていないと思うんです。 親に言っても、またどうせ何とも無いわよ、と言って病院には行かせてくれません;; これはどうしたら治るのでしょうか??><

  • 息が出来なくなる。苦しい。

    息が出来なくなる。苦しい。 過呼吸発作などではなく 息が出来なくなります。 肉体的に苦しいです。 現在、精神科に通院して お薬も貰っています。 先生にも伝えていますが、うまく伝わっていないのか どうしたらいいのか何も教えてくれずで‥。 それでも息が出来なくなると 物理的に、本当に苦しくて困っています。 これはなんなのでしょうか? 身体的な何かなのでしょうか? 同じような症状を経験した方など いらっしゃるでしょうか? 自分的には、空気は埃等 色々と汚いので、身体が無意識的に拒否反応を起こしてるのかな‥? と思い、マスクをしたりしてみましたが やはりなくなりません。 状況としては、割と夜が多く 母の彼氏が来た時など (母の彼氏に何かされた事もありませんし、仲が悪いわけでもありません)です。 息が出来なくなった時どうすればいいか、 それは○○だと思う、等 宜しければアドバイス頂けると嬉しいです。 乱文失礼しました。 ここまで目を通して下さり ありがとうございました。 よろしくお願い致します。

  • 寝ていると息ができなくなります。

    三ヶ月ほど前から、就寝時に息ができなくなり、熟睡できなくなりました。 布団に入り、ウトウトとしだすと決まってノドの奥がふさがるようになり、息ができなくなります。 以前、無呼吸症候群と言う症状をテレビでやっていたのですが、私もこの病気?になったのかもしれません。 横を向いて寝ると息がつまらないのですが、横向きだと下にした方の肩が痛くてねられません。 上を向いて寝ていると、ウトウトしはじめた時にノドの奥の筋肉が緩み舌の根元がノドをふさいでいるようです。 このような症状は、おもに肥満体系の方に見られると言っていましたが、私は中肉中背です。 息ができない為、無意識に口を大きく開いて呼吸をしているせいか、ノドの痛みが激しく、すぐに風邪をひいてしまいます。 病院へ行きたいのですが、どこへ行けばいいのか判りません。 自分でなにか対処方法があれば、教えて下さい。

  • 時々大きく息をする

    喘息持ちの中学生です。 最近何故か安静にしている時(勉強してる時など)に、普通に呼吸している中で稀に大きく息をすることが多いです。(息する時に痛み等は伴いません) 今まではこのような症状はありませんでした。 心当たりは特に無く、強いて言えば一ヶ月程前にコロナにかかった時にしばらく落ち着いていた喘息の症状が出たことぐらいです。現在は薬を服用しています。 これは喘息の症状の一部か何かなのでしょうか?それとも普通ですか?大きく息をすることは身体にあまり良いとは言えないでしょうか。

  • 息が苦しいです

    毎日ではないのですが、とても息が苦しくなることがあります。 軽い時から、他の症状が出てくるほど重いときまで、様々です。 軽い時は、ブラの締め付けが強い程度なのですが、重い時は本当に苦しく、吸っても吸っても空気が肺に入ってこないような感覚です。まるで気道で止まってしまっているみたいで……。もちろん、現実的に考えてそんなことないと分かっていますが、手足も重くなり、頭がボーっとしてきます。生理的(?)な涙が出て、声も上手く出ません。 長くて数十分もすれば収まります。なので、病院に行こうにも、着く頃には何ともなく、医者に『気のせいでしょ』的なことを言われたり、毒にも薬にもならない薬をあきれ顔で処方されたりもします……信じてもらえないのは、辛いです。 こんな時、医者にはどう説明すればいいのでしょう? また、何科にかかれば? それとも、本当に何の問題も無いのでしょうか? 少し怖い気もしますが、考えられる病気などはありますか? 一応、酷い時に心拍数を計ってみたのですが、57/分でした。自分なりに調べて照らし合わせても、問題ないのか、あるのか、よく分かりませんが、何かのヒントになれば思い、ここに記載します。夜、横になった状態で計りました。数分後には、もう少し上がっていました。

  • どうして息が苦しくなるのか?

    僕は中学1年くらいから、息が苦しくなる時が毎日何回もあります。 なんていうか呼吸を上手くできてないという感じなんですけど、原因がイマイチ分かりません。 自分的には普段から首や胸が締め付けられる(呼吸の管が狭い)ように感じられるので、それが原因なのかなぁとも思ったのですが…よく分かりません。 3年前、病院に行って診てもらった時はお医者さんにストレスが原因じゃないのと言われました。 呼吸困難とかは一度もないので、そんなに危険ではないと思うのです。 ただ…苦しくなるので、息をフ~ッと吐いたり思いっきり息を吸おうとしたりするので、その時の動作や音が周りの注意を引いてしまいます。 そんな訳で、これをなんとかしたいなぁと思っていたのです。しかしどうして息が苦しくなるのか?という原因が分かりません。 やっぱストレス? だったら自分は5年以上、症状が出るようなストレスを感じ続けていることになります。 詳しい方、似たような経験のある方の回答やアドバイスを頂きたいです。