• 締切済み

青森⇔函館の最安交通手段

inazuの回答

  • inazu
  • ベストアンサー率41% (26/63)
回答No.5

大学生なら「大学生協フェリーパック」が一番安く済みます。学割利用よりかなりお得です。1000円くらいだったはず。

関連するQ&A

  • 青森→函館フェリー

    青函フェリーと津軽海峡フェリーに乗るにはあらかじめ申し込みが必要ですか? 最終の電車で青森に着いて、始発のフェリーに乗って朝函館に着きたいと思っています。

  • 青森から北海道へ

    とても素朴な疑問ですみません。バイクで青森から北海道に行こうと考えているのですが、 交通手段としては、やはりフェリーしかないのでしょうか?青函トンネルは鉄道ですもんね。。。

  • 青森、函館間へは、車で青函トンネルを通れますか

    関西から旅行計画を立てています、拠点を函館にしようか、青森にしようか迷っています 現地でレンタカーを借りるつもりですが、青函トンネルは電車のみでしょうか?車がもしとおれるなら、時間と金額を教えてください。電車の金額とどちらが安いか合わせて教えてください。よろしくお願いします。

  • 札幌-青森  1ヶ月の間に3往復!!!

    2月中に、札幌と青森の間を3往復くらいしなきゃいけなさそうなんですけど、色々とわからないことがあるので教えてください。 1.一番安い交通手段はなんですか?自分で調べた限りでは、札幌~函館を高速バス、函館~青森をフェリー(でもフェリーって冬場も運行しているんですかね?)それとも回数券みたいなのを買って、特急で青函トンネルを抜けたほうが安くて済むのでしょうか?すみませんが、出発地点は札幌駅、到着地点は青森駅ということにしてください。学生ではないので、学割は考えないでください。 2.青森のフェリー埠頭から青森駅までの交通手段ってどんなのがありますか?よくフェリー会社で、最寄り駅から港までの無料バスみたいなのをやってるところも多いと思うのですが、青森駅と青森のフェリー埠頭を結ぶバスはないのですか?あと、函館駅と函館のフェリー埠頭についても知りたいです。 3.もし札幌~青森を特急で青函トンネルをくぐるとしたら、列車に乗るために必要な券はなんですか?乗車券と特急券ですか?指定席券も必要ですか?乗車券と特急券と指定席券のうちで予約できるものってありますか?また予約しないと乗れないものですか?それらの券は自動券売機で買うのですか?それらのうちで自動改札機に通さなきゃいけないものはなんですか?札幌から乗る場合と、青森から乗る場合の両方でお願いします。   いろいろと聞いてしまって申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 青森から函館

    GWに大人2人で2泊3日の旅行をしようと思っています。 1日目 青森→函館 2日目 函館→札幌 3日目 札幌→青森 という感じで行きたいと考えているのですが フェリーは船酔いをする為考えておりません。 この他にできるだけ安く行く方法はなにか ありますでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 青森ー函館1泊2日 自家用車を持っていくか迷っています

    お盆の時期ですが青森から函館1泊2日旅行します。2家族(大人6人小学生1人)で青函フェリーで行きますが自家用車を持っていくと車だけで往復3万円くらいかかると知りました。函館の交通事情がわからないのですが、京都のように電車やバスが便利でしかも安くすむなら車は持っていかなくても大丈夫?…いや大人数だから3万出してもやはり車がある方がいい?とても迷ってます。1ヶ月前にフェリーの予約をするのでそれまでに頭をまとめたいと思っていますのでアドバイスお願いします。 観光は、函館山、五稜郭、朝市は行きたいです。宿泊は函館市大森町の格安ホテルです。

  • 函館から青森までのフェリーと駐車場について

    今夏8月6日の午後に、函館から青森にフェリーで渡り、ねぶたを見せて頂きたいと計画しています。 その場合、青函フェリーと津軽海峡フェリーの二つの航路があるのですが、多少運賃が異なるので、どちらがお勧めなのかアドバイス頂けたらなと思います。 また、車を何処かに駐車させておかなけばなりませんが、青森港フェリー乗り場(降り場?)の駐車場に、そのまま無料で駐車して置けるのでしょうか? 当方、大学生の子供を2人含む家族です。 宜しくお願いします。

  • 最安交通手段

    夏休み、東京から豊橋に帰省します。東京ー豊橋間の最安交通手段および料金を教えてください。夫婦二人と5歳と1歳の子供の4人家族です。 1 電車 2 飛行機 3 自動車 4 長距離バス 以上の手段でだいたいどのくらいかかるのか知りたいです。よろしくお願いします。

  • カーフェリーを利用して函館まで行くには?

    「青函トンネルは車で通れるの?」と間抜けな質問をしてしまい、たくさんの回答をいただいた者です。 青函トンネルは鉄道専用トンネルあり、津軽海峡横断はフェリーに頼る。フェリーの最短ルートは(大間~函館)で、東日本フェリーの独壇場、というところまでは調べたのですが、、、 「takumi42」さんの回答にあった「津軽海峡横断フェリーの料金と青森までの高速料金、燃料代、時間を考えると茨城、仙台からのフェリーの方が安くつくかも」とのアドバイスに関して、茨城、仙台からのフェリーはどこの会社のフェリーを利用するのがよいのでしょう?(カーフェリーで)

  • 青森から函館へ

    今でもフェリーで青森から函館にバイクでいけますか?