• ベストアンサー

男と女の髪の違い

ri-zyuの回答

  • ri-zyu
  • ベストアンサー率30% (184/611)
回答No.2

男女あまり関係ないです。生まれ持った髪の質です。サラサラでつやがある髪質、生まれもった髪質です。 これが事実です。

関連するQ&A

  • 髪が傷んでしょうがない

    20代半ばの女です。 もともと、髪が細く、やわらかく傷みやすい髪質。といわれています。 今の仕事につく前は、毎日髪を巻くのが当たり前でしたので、それでさらに傷んでしまいました。 ただ、髪を巻いたりすれば、痛んでいても綺麗にみえますので、あまり気になりませんでした。 今の仕事は髪を巻いたりできませんので、ストレートアイロンを使っても痛みが目立ちます。 実際他人にも「髪が綺麗じゃない」っていわれますし、自分でもとても困ってます・・ 美容院で1万ぐらいのトリートメントをすれば、1週間ちょっともちますが、それ以降は戻ります。。 家でも毎日トリートメントをしているし、ドライヤーもいいものを使ったりとがんばっているのですが、効果がでません。。 本当に困ってます。。 いっそのこと、ストレートパーマでもかければ綺麗にみえるでしょうか? 何でもいいので、是非アドバイスください

  • 男ですが、さらさらな髪になりたい

    22歳男です 自分はあまり最近流行っている…無造作系とか、短髪とか… ああいう感じのは似合わないんですよ それでごくせんのときの亀梨君くらいの髪の長さなんですが どうも髪がいたんでるんですよね(色も若干茶色くしてるのもあると思いますが) うにゅってたり、へんに塊っていうか固結びみたいになってたり 途中で切れそうになってたり… あまりケアのこともしらなくて… 最近女性のようなさらさらな髪にあこがれて気をつけているんですが していることといえば… シャンプーした後でトリートメント ドライヤーでちゃんと乾かす 暇を見つけてはうにゅうにゅってなった髪を一本一本切ってる このくらいです… こんなんでさらさらになるでしょうか…? 美容院でのトリートメントが気になってるんですが、家で使うトリートメントと美容院でやってもらうトリートメントっていうのは別物ですか?どこの美容院でもやってもらえるんでしょうか? アドバイスよろしくお願いしますm(__)m

  • 髪がぺたっとしてしまいます

    17歳男で髪の長さはマユぐらいの長さで、髪は細いのですが どうしても髪の毛がすぐぺたっとしてしまいます。 スタイリング剤などを使わずに、ブローなどだけで改善できないでしょうか? また、細い髪用におすすめのトリートメント等ありましたらご教授もらいたいです。 よろしくおねがいします。

  • 髪が傷んで絡まる。

    昔は、ストレートで硬めだったのですが、カラーのしすぎか軽い癖と絡まるのが気になります。髪質は細くやわらかくなりました。 見た目ではクセは程よいくらいなのですが、絡んだ髪を直そうとして髪がちぎれることもあります。しかも絡みを人に指摘されて結構ショック。。。 お風呂上りはとてもいい状態なのですが、朝置いたらパサパサで、襟足から背中の真ん中まで生えている一番長い髪が特に絡みます。カラ-は最近控えていて11月くらいにしたっきりいじってません。 今はハーバルエッセンスをシャンプー、コンディショナーにして、パンテーンの新しいトリートメントを週に4回くらい使ってます。 何かいいトリートメントやブラシやドライヤーの方法などヘアケアに関することなら何でもしてみたいので教えてください。 都内ならどこでも買いにいけます。

  • 髪が硬いw

    髪がすんごい硬いんです 風で髪が動いても普通の人ならすぐもどりますよね。 でも私は風に流されたまんまもどんないんです。 中学生なので髪なんて気にせずに思いっきり部活がやりたいです!! 髪質はこんな感じです↓ ・硬い ・うねりがある ・多い ・太い ・毛先が痛んでぱさぱさしてる ・根元のほうはある程度しっとりしていってツヤがあるがぺったんこ ・シャンプーやトリートメントなどはアジエンス ・小学校低学年まではやわらかくて細くてきれいな髪でした 以上です。 やわらかくて細くてきれいな髪を取り戻すにはどうしたらいいですか?

  • 太くて硬い髪に適したシャンプーを教えてください。

    私は(男です。)太くて硬くて量が多く少しくせもある髪質です。ですが長めのヘアスタイルが好きです。やはり乾燥してくると膨らんでしまいどうにもカッコ悪くなってしまいます。どうにか一日しっとりさらさらできるようにしたいです。シャンプーやトリートメントやセット剤やブローなど色々教えてください。お願いします。

  • 髪がパサパサです。ナチュラルタイプの縮毛矯正はいいでしょうか?

    以前は多少広がりやすい髪質でしたが 少しブローすれば落ち着いてストレートになっていたのですが、 出産をしてからパサパサでつやも無く広がりやすい髪になってしまいました。 育児に手が掛かり時間が無いのに何とか落ち着かせようと毎日時間を掛けてて頑張ってます。 ブローして落ち着いたように見えても時間が経つと、ボワっと広がり 毛先もはねてパサパサ。 とてもブローしたようには見えません・・・。 髪の長さはロングですが、枝毛も無いので痛んでいるわけでは 無いと思うんですよねー。 シャンプーもトリートメントもスタイリング剤も色々試したし、椿油なんかも試したけど効果なし。 そこでナチュラルタイプの縮毛矯正をしてみようかと思うのですが 乾燥してパサパサの髪でもまとまりやすくなりますか? ナチュラルタイプならカラーやパーマもOKなんですよね? 後、パーマ後の髪の痛みも気になります。 私が普段行っている美容室は矯正をやっていないので 別のところに飛び込みで行く事になりますが、 いくらくらいの値段だったら信用できますか? 教えてください。 よろしくお願いします。

  • パサパサで膨張する髪

    もともと、髪が細くて傷みやすく、 すぐに毛先が金髪状態になってしまうのですが 最近、かなりひどくなってきました。 前はもっとツヤがあって、サラサラしてたのに 今はパサパサで毛先はチリチリしてて 広がってしまいます。 ブロー前に流さないトリートメントをたくさん付けて ブローをするとまだマシになるのですが 自然乾燥の場合は、すごい膨張でクセ毛みたくなります。 美容院に行っても、綺麗なストレートですね と言われてたのですが、突然クセ毛になることはありますか? これはストレートパーマをかければ 少しは落ち着いてくれるのでしょうか。 何かいい対策などもありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 丈夫で健康だった髪がくしゃぱさに・・・髪質が変わってしまいました

    30台後半の女性です。 昔からストレートで太くて丈夫な髪で、お手入れも簡単、シャンプーやリンスもスーパーの安売り品を使ってもサラサラがキープできる、経済的な髪質で、ちょっとそれが自慢でした。  ストレートパーマかけるとさらにお手入れが楽だよ、という友達の言葉で、一年前に生まれて初めてストレートパーマをかけました。  ストレートパーマをかけた直後から、手触りが悪くなってきて徐々に髪がぱさつきはじめ、いまはもともと直毛だったのに、ところどころに天パのようなウネリがでて、手触りも最悪、見た目もパサパサではねまくってます。 ストレートパーマは、髪へのダメージが一番少ないコースを選んだのですが・・・。 今では人並みに高いシャンプーを使ってみたり、美容室でトリートメントを受けたりしていますが、髪質は元通りになりません。 新しく生えてきている部分もがさがさしており、髪質自体が変わってしまったように感じて悩んでます。  こんなに髪質が変わってしまったのはなぜなんでしょうか、一年前のストレートパーマの影響が今も響いているんでしょうか、そして一番お聞きしたいのは、どうやったら以前のような健康な髪質が取り戻せるでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 髪がはねる、うねる…

    20歳の大学生、男です。 前々から髪が傷んで困っています(;_;) 長さはミディアムロングくらいで髪質は太いです。 最後に髪を染めたのが去年の夏でそれ以降は染めてないのですが(アイロンや縮毛矯正などはしたことないです)、毎日トリートメントやコンディショナーをしていてもぴょんぴょんハネます。 つむじ付近は陰毛のようにうねうねしてる髪まであります…(泣) 美容院に行って毛先を切ってもらってもお風呂からあがって髪を乾かすとまたハネる…(=_=;) アイロン等を使わずに普段できる方法で髪の痛みを改善し、ハネやうねりのないストレートな髪にする方法はないのでしょうか? また、髪が傷んでからワックスが効きにくく、上にかきあげるようにして塗布しても結果的に束感のないぺったんこなヘアスタイルになってしまいます… 仮に髪質が改善できなかったとして、エアリーなヘアスタイルにするにはどうしたらいいでしょうか? ぜひ教えてください! よろしくお願いしますm(_ _)m