• ベストアンサー

保険会社と被害者の過失割合の主張の差

加害者の立場で質問させてもらいます。 保険会社の示談金提示額、過失割合に対する誠意の無さについて被害者から直接、加害者(私)に連絡が入りつづけております。  被害者は訴訟により解決するようです。損害賠償要求額は桁違いに大きいようです。 (ここから質問です)もし被害者の主張する過失割合が裁判で認められた場合、保険会社の主張する過失割合をオーバーする部分の金額は保険会社が支払ってくれるのでしょうか?  それとも、私が保険会社との契約時点で、すでに「保険会社の規約に定める範囲内で損害賠償金を支払う」というような契約を結んでしまっているものなのでしょうか。  被害者から差額を加害者(私)が直接請求されることはあるのかどうかも心配しております。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • donbe-
  • ベストアンサー率33% (1504/4483)
回答No.3

被害者が加害者に直接請求することもたまにはありますね。 保険屋に請求しても思い道理の賠償してくれない時 加害者が優柔不断 期待をもたせるような回答などする場合に、直接請求してくることもあります。 きっぱり、保険屋に直接要求して下さい 賠償についてはすべてまかせてあります と毅然とした対応が必要です。過失相殺についてあなたに連絡するのも筋違いのものです。 しつこく要求 恫喝まがいのものであれば、弁護士依頼要求も保険担当者に求めてかまいません。 弁護士費用も保険会社で払います。 >保険会社の規約に定める範囲内で損害賠償金を支払う(このような約款はないですが) 規約に定める範囲内は 保険金額を限度に法的賠償範囲内で賠償するということです。 つまり裁判で確定したものは全て払うということです。また当事者同士で勝手に示談したものについて 法律上の賠償範囲外のものは払わないということですね 訴訟にて認められたもの 保険金額を限度に全額保険が支払います。 いずれにしても、賠償関係については任せて、一切かかわらないことですね。

yukimidan
質問者

お礼

ありがとうございました。  弁護士を保険会社に依頼できることも知りました。参考になりました。また保険会社の賠償範囲内とは金額の事で、過失割合の賠償範囲内というものは存在しないこともわかりました。  ただ、保険会社が本当に誠意のない回答をしてくる場合には、被害者は対策を考えねばならないですね。当面の出費に対する対処も必要に思いました。

その他の回答 (5)

  • oshiete-q
  • ベストアンサー率33% (813/2428)
回答No.6

#2です。 >保険会社が支払わない部分は加害者に直接支払ってもらうと強く主張されたものですから… 保険会社が支払わないと判断したものは、保険会社が法的に負担する義務がないと判断したものです。前述のように保険会社は契約者の損害賠償における法的義務を果たすだけの役割なので、義務がないと判断される部分ははらうことがありません。その部分についても相手側が請求してくるとなれば、自己負担で応じるか義務がないとして拒むかどちらかです。具体的にはわかりませんが、保険会社と相談して解決していくことです。個人的には解決のための自己負担を全否定するつもりはありませんが、勝手に自己判断しないで保険会社と歩調をあわせることが必要です。相手が強行態度に出れば弁護士を利用するなどの方法もあります。そういった意味でも保険会社と意思統一しておくことが大切です。

  • donbe-
  • ベストアンサー率33% (1504/4483)
回答No.5

追伸 >保険会社が本当に誠意のない回答をしてくる場合加害者は対策を考えねばならない 保険会社は過去の判例に基づいて事務的に法律上の賠償するだけです。 誠意とかいうあいまいな言葉の賠償は原則しません。 誠意があるかどうかの判断は被害者の捉え方でしょう。法的に妥当な要求であれば保険屋も答えるでしょうが、不適切な要求であれば拒否しますし、被害者にとっては誠意がないとなります。 過失割合についても同様です。保険会社と被害者の賠償交渉にあなたがどの程度関わってるのか、もしくは何故関わるのか どうして保険屋に丸投げして距離をとらないのか 被害者が何故あなたに連絡してくるのか いきさつはわかりませんがあなたが関わることが結果的に示談交渉を難しくしていることも考えられますね。 加害者と被害者 立場は加害者弱くはなりますが、被害者に良く思われようとかすると被害者の要求を安易に呑むことにもなります。 だから、こと賠償関係についての直接的関わりは避けるべきなのです。

yukimidan
質問者

補足

賠償関係には加害者が直接関わりを持たない方がよいというアドバイスには、その通りにしようと今思っております。ありがとうございます。様々な経緯があって、加害者(私)が関わることを求められつづけておりました。(1)数ある保険会社の示談提示額の違いのあることの指摘(被害者から私へ)、(2)こちらに要求がくる恐怖、などから関わることへの要求を押し返しづらかった事があります。  保険会社と歩調を合わせないと今後、問題も出てくる気もします。注意せねばと思っております。ありがとうございました。

  • garyoan
  • ベストアンサー率9% (6/63)
回答No.4

過失割合でもめることは良くあることです。 相手が専門家の保険会社に言って行かずに直接質問者に言って来ているということ自体、訴訟は単なる「ちらつかせ」だと思います。 もちろん、裁判で保険会社の算出した過失割合と違った判決が出た場合は保険会社はそれにしたがって支払いはします。(ほかの回答者さんの言うとおりです) 毅然として、「保険会社にまかせているので、直接の連絡は困る」と言われる事が大事だと思います。

yukimidan
質問者

お礼

本当にありがとうございます。 保険会社提示の過失割合以上に有利な判決が出た場合は、その差額は加害者に直接訴訟を起すと、被害者(保険には非常に詳しそう)に言われたものですから、保険会社の過失割合に対する支払い制限が存在すると思っておりました。ありがとうございました。

  • oshiete-q
  • ベストアンサー率33% (813/2428)
回答No.2

裁判において過失割合が確定すると、当然それに応じた賠償義務が発生します。同時に損害額も確定するものと思われ、両者が確定した時点で賠償額が確定します。 任意保険は契約者の賠償義務をカバーする役目なので、充分な保険金額の保険さえあれば、それでカバーすることができます。 法的義務さえあれば(保険に免責金額の設定がなければ)自己負担を強いられることはないでしょう。。

yukimidan
質問者

お礼

本当にありがとうございました。  本当に様々な人がおり、いろいろな主張をしてくると思います。被害者から、保険会社が支払わない部分は、加害者に直接支払ってもらうと、強く主張されたものですから、心配になってきたことろでした。  安心しました。

  • sp9511
  • ベストアンサー率20% (13/63)
回答No.1

通常対人賠償は無制限で加入しています。 裁判でどんなに高額を要求してきても、全く心配ありません。 過失相殺も裁判で保険会社の主張通りにならなかったら、保険会社は裁判の結果に従います。 保険会社が納得いかなければ、高裁に控訴するだけです。 相手が裁判の結果に不服なら同じように控訴してきます。 貴方はすべてを保険会社に任せておけばよいのです。 あなたが個人的に差額を負担する事はまったくありません。 弁護士費用もすべて保険会社が負担します。

yukimidan
質問者

お礼

本当にありがとうございました。 被害者が裁判の結果に不服なら、加害者側に請求がくるのではなく、控訴するだけなのですね。理解できました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 物損事故にあいました。過失割合10:0

    物損事故にあいました。過失割合10:0 事故から約2年の時間を経て裁判の結果、当方過失割合0、相手方過失割合10の判決が出ました。 後は、示談書に署名捺印すれば終わりなのですが、質問があります。 当方の車の損害額:約60万(事故車は廃車にし、中古車を購入) 当方の車の時価:80万 示談書を交わせば、今後保険会社や相手方には異議、申し立てはできないとあります。 こういった過失割合の場合、少額訴訟等で、時価(80万)から損害額(60万)を引いた差額を裁判等で請求し保険会社からではなく、相手方から取ることはできるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 過失割合2

    過失割合で質問さしてもらったいるのですが 気になったのは、過失割合は、加害者が決定権みたいなものはあるのでしょうが? 一応保険会社が、過去の判例などで過失割合を言ってくるのは知っているのですが。 例えば、被害者側が9対1と言ってきたどうしますかみたいなことを保険会社が行ってくるのでしょうか? 加害者がそれでいいですと言って決定するものなんですか? 少し気になったので。

  • 示談折衝における任意保険担当者の2つの過失割合の提示?

     よろしくおねがいします。  私が被害者側(遺族)の代表として、加害者側の任意保険担当者と初回の示談折衝をおこないました。  任意保険担当者の2つの過失割合の提示への対応に苦慮しております。任意保険担当者の提示金額は、強制保険の算定基準で提示されました。   さて、2つの過失割合の提示とは、 1.自賠責保険範囲内の賠償額なら 100対0 でよい(自賠責は重大な過失が被害者側にないなら全額しはらわれるから) 2.任意保険(自賠責保険範囲を超える賠償額)を使う賠償額としては 95対5 は、譲れない(判例タイムズより) というものでした。  示談折衝において、ひとつの事故における過失割合を、金銭的大小で2つに切り分けており、被害者側(遺族)の代表として不快感をもっているのです。  みなさんのご意見をお聞かせ下さいませ。 *不快感の最初は、担当医師より診断書等を保険会社がとれるようにするためと委任状に押印しましたが、一週間後には入院中にもかかわらず、保険担当者が、担当医師にこっそり直接面会していたことでした。 

  • 示談と保険支払について

    加害者と被害者の当事者同士が直接和解(示談)に至った場合、加害者の入っている保険会社は、ちゃんとその和解契約書のとおりに被害者に損害賠償をしてくれるものなのでしょうか? 仮に、加害者の過失10割として、損害賠償の額は赤い本とか青い本とかの基準程度とします。 よろしくお願いします。

  • 被害者側の過失が大の交通事故。保険を使わない示談のほうがよい?

    先日、歩行中に車に引かれて負傷するという事故に遭いました。 よくよく考えてみると、こちらの不注意によるところも大きい事故でした。 このように、被害者側の過失が大きい事故の場合、加害者側の保険会社と交渉すると、過失相殺とかで大幅に損害賠償額が減額されそうで不安です。 加害者は、できれば保険を使わず示談したい意向のようですが、そのほうがこちらにとって有利なのでしょうか? 加害者は誠実そうな方で、今のところ、治療費や休業損害が比較的少ないこともあり、交渉によっては全額払ってもらえそうな感じではあるのですが、万一、後遺症が出たときのことを考えると保険会社を介したほうが無難かな、と迷っております(腰の打撲等で済んだので後遺症の可能性は少ないとは思いますが。。。) どなたかアドバイスくださいませ。

  • 過失割合について。

    交通事故の被害者です。 過失割合について質問です。 こちらは直進、相手は酒気帯びの信号無視。 この場合の過失割合はどうなるのでしょうか? そして、その際の治療費、賠償金、示談金などはどのくらいなんですか? 加害者・被害者ともに、自賠責のみでした。 加害者は酒気帯びなので、保険が使えないとも聞きました。 俺は脳挫傷になり、高次脳機能障害の後遺症があります。 なので、治療代が3000万円はかかったとも聞きました。 相手が酒気帯びの場合、いくらこちらが直進で走っていても、治療費は全額加害者負担なんですか?被害者であるこちらの自賠責や、任意保険の有無には関係ないんですか? 加害者は裕福な家庭ではないとも聞きました。 こんな時って料金払えないと思うんですけど、どうなるんでしょうか? 健康保険? 破産? 以上は周囲から聞いた話で、ここから先は、無知の俺がネットで調べ出したものを言います。 酒気帯びの場合、治療費用は全額加害者負担。 仮に加害者が支払い能力がない場合、自賠責では死亡事故の場合3000万円。 重度障害の場合責で4000万円。(脳挫傷は重度障害なのかな・??) とネットにありました。仮に重度障害で、4000万円まで降りるとしたら治療費はOKなので、加害者が今払っているのは賠償金か示談金なのかな? と思いました。 できれば専門家の意見が聞きたいです。

  • 過失割合が決まらない場合、治療費請求はどこまでできるのでしょうか?

    保険は自賠責のみ加入しています。2ヶ月前に接触事故に合い被害者届けをだしました。人身事故扱いとなり会社は現在休職中で明日にも来月にも復帰できそうです。 私と相手の保険会社で話を進めているのですが、加害者が嘘をつき無実を主張しているので過失割合が全く決まりません。過失割合が決まらない場合、治療費請求はどこまでできるのでしょうか? 物損では過失割合が大きく関与してきますが人身の医療費と休業賠償は自賠責の120万までは請求できるのでしょうか?

  • 保険会社の対応に疑問を感じています。

    以前に事故に遭った時なんですが、走行中(交差点で左折しようと思い徐行中)に追突されました。そして加入している保険会社に連絡入れてから後日、加害者側の保険会社と話し合いの結果、70:30良くて80:20だね、でも大した損害額でなければお互い自分たちで治した方が良いと言われました。加害者の態度も悪かったし、こちらが被害者なのにそれはないだろう?と思いましたが、自腹でテールランプ取り替えて済ませました。 で今回なんですが父が優先道路を走行中、一時停止無視で飛び出してきた車に後輪の後あたりに衝突され、その保険会社に連絡を入れたんですが、 90;10くらいで相手が悪いと思うけれど、車が古いので90全部賠償は難しいし、例え90:10で相手が加害者だとしても、例えばこちらの損害額が5万円で加害者の損害額が100万円とすると、たして105万円を90:10で計算するから....みたいに言われました。 過失割合って加害者と被害者の合計金額で90:10にするんですか? 被害者の損害額を90:10で割るんではないんですか? しかも車が古いから90出ないからこちらの保険使うのは...みたいな感じで しか対応してくれません。 これって普通なんですか? どこの保険会社でもそうなんですか?

  • 過失割合について。

    去年の初めに事故に遭いました。私は自転車で相手は車です。今回後遺障害14級認定結果が出て、示談しようとしたところ、保険会社の提示金額があまりにも低いので、納得できず粉センに行くことにしました。過失割合は9:1なのですが、加害者は事故当時お酒をのんでおり、免許が無くなると困るので、何とか警察には言わないでほしいと頼み込まれ、自ら念書を書き私に渡したのですが、翌日(アルコールが消えてから)又自ら警察に届けを出したようで、保険会社から連絡が有り現在に至っています。(加害者、保険会社は今まで一度の謝罪にも来ていません)全部自分が悪いと本人も認めているんですが、保険会社の過失割合は9:1なのです。この過失割合は変えれないでしょうか?宜しくお願いします。

  • 加害者ありきの事故(加害者の過失割合が多い)で、被害者の労災が適用され

    加害者ありきの事故(加害者の過失割合が多い)で、被害者の労災が適用されることによって 加害者が加入している任意保険額(治療費、慰謝料など)に影響はありますか? (「労災が降りるならそっちから出せよ」という感じで、被害者が貰う額が少なくなるなど)

専門家に質問してみよう