• ベストアンサー

ウォークマンのソフト(CONNECT Player)は、共有可能?

ningyotsukaiの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

1つの曲データを2つのPCで共有することは不可能ですが、 1つのPCで2つのウォークマンに共有することは可能です。 使い分けるとはWindowsみたいにアカウントごとに表示されることはできるかと言う事でしょうか? 残念ながらそれは不可能です。違うWindowsのアカウントでも無理かと。 しかし、取り込んだ曲のアルバムを使い分けることはできませんが、プレイリストを作成すればそれぞれ違う内容のアルバム作成が可能です。 プレイリストとはインターネットで言うところのお気に入りの事です。 曲データは共有することになりますが、違う内容のアルバムの作成ができます。 分かりにくいかも知れませんが、ご参考までに。

old-time-forest
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 (先日も私の質問にご回答頂き、ありがたい限りです。) プレイリストでちゃんと管理していれば、ごちゃごちゃになる事は 防げそうですね。弟もSONY好きなので、こんな問題が生じてしまいました。 とても参考になりました! また見かけましたら、ご指摘お願いします。 ありがとうございました。 :)

関連するQ&A

  • CONNECT Playerを再インストールしたいんです

    PCが故障して修理したため以前にインストールしたCONNECT Playerが消去されてしまいました。ウォークマン付属のCD-ROMはあります。ウェブサイトを参照しましたが理解できません。わかりやすく説明して頂けないでしょうか 

  • CONNECT Playr から新しいウォークマンへの音楽移動は可能?

    CONNECT Playr から新しいウォークマンへの音楽移動は可能? 少し古いソニーのウォークマンを使っています。(NWーA1000) そろそろバッテリーの持ちも悪くなったので、新しいものに買い換えようと考えています。(Sシリーズ) そこで、パソコンから以前のウォークマンに転送していたソフトの中に入っている音楽は、新しいウォークマンに持って行くことができるのか心配になりました。 具体的には、 現在CONNECT Playerを使っています。(最新のバージョンではない・・・) 現在ではCONNECT Playerは古いんですよね・・・・ 今更、SonicStage CPにアップデートしようと思い立ったのですが、もうできないみたいです・・・ こんな状況でも、今まで聞いていた音楽を新しいウォークマンに入れることは可能なのでしょうか? また、数ヶ月後には、ノートPC自体も買い換えたいと考えていますが、パソコン間での移動とかは可能なのでしょうか?

  • CONNECT PlayerでCDが認識されない

    ソニーの楽曲転送ソフト「CONNECT Player」でレンタルしたCDをウォークマンに送ろうとしたところ、入れた音楽CDをCD-Rと認識してパソコン内で再生する事もできませんでした。 メディアプレイヤーから取り込んでそれCONNECT Player側から読み出す事で転送することはできましたが、何故CONNECT Playerの方では音楽CDがCD-Rとして認識されたのでしょうか? ちなみにそうなったCDは2枚で、うち一枚はコピーコントロールCDでしたが、もう一枚は普通のCDでした。

  • CONNEct player(SONYなんですが…

    質問です! 現在、私が使用しているウォークマンはCONNEct playerです。 私の使用しているノートPCからだと CONNEct playerからCD作成が出来るのですが、 かつて使っていた古いほうのPCからだとCD作成が出来ません(CD作成中に不明のエラーが発生しました と出るのです) そこで古いほうのデータを新しいPCに移動させたいんですが、 古いデータを移動する際に、現在(新しいほうのPCにある)曲が消えないか不安です。 といいますか、データを移動することは可能なんでしょうか; 初心者なので、詳しい方 説明おねがいします

  • SonicStageCPとCONNECT Playerの機能について

    現在、Aシリーズのウォークマンを使っています。 今までCONNECT Playerを使っていましたがSonicStageCPに変えました。 転送そのものについては不満はないのですが、CONNECT Playerのちょっとした機能等がなく多少不満を感じます。設定で可能な機能なのでしょうか? (1)CONNECT Playerの場合、PCの方のマイライブラリ(?)で曲名やアーティスト名を変更した場合、ウォークマン本体と接続した場合に自動的に変更されましたがSonicStageCPではなりません。 (2)「ファイルの指定取り込み」をする場合、チェックを全てはずす機能がなく、前回取り込みした場合のファイルのチェックも手動ではずさなければなりません。 (3)1曲ずつ転送する場合、CONNECT Playerに比べて時間がかかってしまいます。しょうがないとは思いますが、もし改善方法があったら… SonicStageCPもCONNECT Playerに比べてソフトの起動が速い、アーティスト検索のABC・・・が英語・漢字・カタカナなど一緒に検索できるなど使いやすい機能が便利です。上記の微々たる不満ですが改善方法はないでしょうか? あったら是非、教えてください。 よろしくお願いします。

  • CONNECT Playerがアンインストールできません。

    CONNECT Playerをアンインストールしたいのですが、 CONNECT Player.msiが見つからないので指定してください。 みたいなエラーメッセージが出ます。 もともと、パソコンに疎い友人のために私のパソコンで曲を入れてあげたのですが、 私には必要ないためアンインストールしようと思い、試みましたがここで引っかかります。 もう一度インストールし直せば済むのですが、その友人がソフトを亡くしたらしいです・・・(-。-;) 何か方法はないでしょうか?知り合いに持っている人がいればいいのですが、いません。 お願いします。 追記:CONNECT Player Language Packも同様の理由で削除できません・・・。

  • CONNECT Playerに入っている曲をitunesに移動したい

    現在NWウォークマンを使っていてCONNECT PlayerにMP3で曲を溜め込んでいるんですが、この曲をitunesに移すことってできるんでしょうか。 PCはあまり詳しくないのですが、回答お願いします。

  • ウォークマンへ音楽が転送できません

     ウォークマンへ音楽がうまく入りません。製品は、sonyのNW-A605です。ソフトはCONNECT Playerを使用です。 初め、ソフトをインストロールした時に、よくわからず何かボタンを押すとPC内にある音楽ファイルが転送されウォークマンへ入り聞けました。 余計な音楽ファイルも入ってしまったので、一度すべて転送機内のもを消去しました。その後、MP3やCDを転送して、CONNECT Player上では、きちんと転送機へ「転送済み」と表示されてます。 しかし、ウォークマンを再生すると、NO DATABASEとなり転送されてません。何度も同じ結果になります。 ファームウェアも最新の2.00にしました。 何か操作ミスをしているのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • Sonic Stageと、NW-A600シリーズと、Connect playerのこと。

    はじめまして。 今回NWのA600シリーズを購入しました。 今までSonic stage Ver.3.0に入っていた曲を移したいのですが、 同封されていたConnect playerからでないと ウォークマンには転送することは出来ないのでしょうか? また、Sonic stageからConnect playerに移すときは 自動的に(ATRAC?)に変換されるのでしょうか? とりあえずConnect playerはインストールしました。 ネットウォークマン使用初心者なので全く分からなくて、 質問内容も変かも知れませんが宜しくお願いします。

  • ウォークマンと連携する音楽プレイヤーソフト

    「Music Center for PC」はとても使いづらいですので、別の音楽プレイヤーソフト(PC用)が欲しいのですが、ウォークマンと連携するソフトがありましたらご紹介ください。