• ベストアンサー

卵巣が

panda-himeの回答

回答No.3

こんにちは。 私も内科、産婦人科で二回、卵巣が腫れてると言われたことが あります。 心配になりますよね。 私の場合、どちらも「大丈夫なんでしょうか!?」と聞いたら 別に心配はないよ~、とか言われておわりでした。 私は毎月かどうか覚えてませんが、排卵ごろにその腫れてると 言われた方が少し痛いです。(で、心配になって病院にいったん ですけどね) ranmaruさんもそうだったのかもしれませんね。 お医者様に特に検査したほうがいい、とか言われたのでは ないのでしたら基礎体温をおつけになって、排卵期と 思われるころとそうで無い時にもういちど診てもらったら どうかと思います。いかがでしょう?

ranmaru3634
質問者

お礼

こんにちは。 はじめまして、panda-himeさん。 特に痛みとかはないんですが、「卵巣が腫れている」と言われた次の日は、気にし過ぎのせいか痛かったです(笑) 今はぜんぜん痛みはないんですけど。 基礎体温、つけるのをやめてしまったんですけど、もう1度やってみようと思います。 基礎体温をつけると便利(?)そうですし。 経験された方のアドバイスということで、心強かったです。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 卵巣

    足が痺れるので、整形でMRIを撮影したところ、卵巣が両方共肥大してるので、婦人科を受診するように言われ、婦人科を受診。卵巣は右2cm、左は見つからず。で、今のところ様子見でいいと。火曜日に整形でMRI、木曜に婦人科の内診で大丈夫と…卵巣が2~3日で小さくなるのでしょうか?それとも、他の病気の可能性があるのでしょうか?

  • 「卵巣が腫れている」とは?

    いつもお世話になっております。 産婦人科で初めての内診していただいたところ、赤ちゃんの袋が確認され(胎芽と心拍はまだです)、左の卵巣が腫れているとのことでした。 先生はおもむろにパソコンのマウスのコードを持ち上げてゆらゆらさせ、「あなたの卵巣は、このようにゆらゆら揺れています。卵巣がねじれると、激痛が走り、胎盤をとる手術をしなくてはいけなくなる。また、赤ちゃんも二の次になる」とのことでした。 本やネットでいろいろ調べていますが、意味がよくわかりません。どなたかお詳しい方、同じ経験をされた方がいらしたら、教えていただければ幸いです。宜しくお願いいたします。

  • 卵巣腫瘍があると言われました

    右下腹とその裏(!?)というか右の腰に痛みがあり、立てないほどでした。 でも、しばらく寝ていたら、治ったので何日か放っておきましたが、やはり、心配になったので産婦人科医院に行ってきました。 すると、右側の卵巣腫瘍が見つかりました。(3cm) 癌検診もしておこうね、と言われ結果は1週間後に出るそうです。 もし、癌の疑いがあった場合は、大きい病院を紹介される事になるのでしょうか。 産婦人科医院では、内診と採血だけでしたがそれで、何がわかるのでしょうか・・・。 CTやMRIなどはしなくても良いのでしょうか。 腫瘍=癌 のイメージが強いのでとても恐いです。 色々調べましたが、卵巣腫瘍の85%が良性だとか・・・。 でも15%は悪性だなんて、恐すぎます。 どなたか教えていただけませんか?

  • ●卵巣の腫れについて●

    30歳になります。 以前も卵巣について質問したのですが、 先日、地元の産婦人科へ行ってきました。 性交の際に左下腹部の痛みがあり、 終わった後も痛みが持続することを伝えました。 内診したところ、左卵巣が腫れており4センチだそうです。 すぐに紹介状を頂き、「もしかしたら卵巣のう種の皮様性のう種 ではないか?子宮のすぐ裏だから、今妊娠すると激痛を伴う可能性が ある。総合病院で検査したほうがいい」と言われ、 顔面蒼白になり、すぐに受診してきました。 しかし、総合病院では、内診のみで「卵巣が腫れることは よくあります。卵巣の腫瘍ではなさそうなので様子を見て 半年後に来てください。今妊娠しても問題はありません」 とまで言われました。 もうどちらの先生を信じてよいのか・・・ 私が受診した総合病院は婦人科がよいと有名なところです。 その先生の言葉を信じたいのですが、 実際、性交すると左下腹部に痛みが走りますし、 かと言ってそろそろ子供が欲しいので、 ずーっとしないわけにもいかないし。 性交が多いほうではないので、 はっきりといつから痛みだしたのかは 定かではありませんが、去年の年末に一度痛みを感じた ことがあります。痛くないときと、つつかれると痛くて 絶えられない時もあります。 今は、意識をしているからでしょうか、やはり左下腹部に 違和感があります。このままにしていて大丈夫なのでしょうか? セカンドオピニオンするべきでしょうか? お詳しい方、同じような症状をお持ちの方、 回答よろしくお願いいたします。

  • 卵巣の病気!?

    はじめまして。実は、数ヶ月前から、おへその右下約7~8cmくらいのところ(卵巣のあたり!?)に、一瞬、攣ったような痛みとプルプルッとした感じの痙攣があるのですが、何か卵巣の病気になったのでしょうか?痛みはずっとおこるのではなく一瞬で、そのあとすぐおさまるのですが、、、いつもなんだか引きつったような感じなのです。私は慢性便秘な事もあり、腸の病気なのかもしれないと思いつつ、場所が場所だけになんだか心配です。こういう場合は産婦人科に行くべきなのでしょうか?

  • 卵巣関係の病気の診療方法について

    卵巣関係の病気の診察方法は、やはり内診もあるのでしょうか? 高校生の娘が学校の先生に婦人科の受診を勧められたのですが、 なにせ高校生、内診は母親としてもできれば避けたいのですが。 生理痛が少し重いので。。。 劇的に重症な症状でもないのですが。。。 どなたかわかる方教えてください。

  • 卵巣が腫れていると言われました

    29歳・既婚・子供が1人います。 一昨日、数日前から下腹部痛があり気になったので産婦人科を受診しました。 内診の結果、卵巣が6cmくらいに腫れているとのことで、血液検査とMRIを受けることになりました。 MRIは予約がたて込んでいて一番早く出来る日に予約しても8月5日頃といわれました。(予約してきました) そして、その結果を見て病状、治療法がわかるそうです。 なので、結果を聞きに行くのは1ヶ月も先になってしまいます。 ネットでいろいろ検索してみたのですが、卵巣が6cmくらいに腫れている、というのはやっぱり卵巣嚢胞ということになるのでしょうか? よく、「5cm以上が手術のめやす」というけれど、私の腫れは手術の可能性もでてくるのでしょうか? 卵巣が腫れている→MRI検査をする→手術、というのが普通の流れなのでしょうか? また、今日は血が混じった赤いおりものがでました。これは卵巣の腫れとは関係ないのでしょうか? MRI検査に行く来月までほっておいても大丈夫なのでしょうか? 心配性なので、何をするにも気になってしまい、何か少しでも気が楽になる答えが得られたら・・・と思いこちらのサイトに質問をさせていただきました。

  • 卵巣

    こんにちは。カテ違いでしたら申し訳ございません。 先日、妊娠がわかり、産婦人科にも行き、現在3ヶ月目のものです。5週目の時に、ある産婦人科に行き、妊娠の確認と合わせて、卵巣が腫れているといわれました。7週目くらいで、違う産婦人科に診てもらい、同じく卵巣が腫れているとのこと。普通大きさは親指の先くらいで、私のは、7センチ超だそうです。様子を見て、このまま大きいようだったら赤ちゃんには影響ないが、お産が大変になるから手術をして取ろうと言われました。7センチもある割りには、痛みなど全然なく、ただ、5週目で大きかったものが、7週目でも大きいとなると、手術も覚悟しなきゃなぁとおもってます。そこで、妊娠中に卵巣の摘出をされたことある方いらっしゃいますか?手術したとすると、帝王切開になるのですかね…?本当に赤ちゃんには影響がないのかも気になります。なんでも良いので、経験者の方いらっしゃったら教えてください。

  • 卵巣が腫れているのですが・・・

    こんにちわ。 実は先日、産婦人科で卵巣が腫れていると言われました。 婦人科に行ったのは今まで一度もくるったことない月経周期が先月、生理がきてまた1週間後に生理がもう1回きて・・・という異常があったので受診しました。 おまけに今でも生理前みたいな胸の張りがあります。 今は少し、胸が張ってる程度(それでも普段よりは張ってる感じ)、生理前、整理中は押されると痛いぐらいに張っていました。 これらの症状は卵巣が腫れているのと関係があるのでしょうか? また突然、生理が短期間に2回きたりということは悪い病気なんでしょうか? おしえてください!

  • 卵巣脳腫は何歳まで大きくなるのですか

    現在58歳ですが、38歳のときに子宮筋腫で全摘手術を受けました、そのとき両方の卵巣が倍くらいの大きさに腫れていましたのでその部分だけ削って元の大きさになったと先生からお聞きしました。しょう液性脳腫です。その後10年くらいは毎年卵巣の検査を受けていましたがそれから5年前に一度人間ドックで受けましたがそのご5年間は検査を受けていないのですが。また脳腫ができていないかとても心配なのですが・・卵巣脳腫はホルモンの出てるうちが腫れやすいからもう腫れてこないのでは?と友人が言うのですがそうなのでしようか?検査をすればいいのですが、今から行くとなるとどこの婦人科でも初診になるので恥ずかしいのです、私はこの年まで性経験がありません、産婦人科へいくと性経験など聞かれるし、ないというのが恥ずかしいのです、子宮の手術で処女膜はもうないので、性経験がないという事は内診ではわからないので、いっそのこと「ある」と言ってしなえばいいのかも知れませんがなんか恥ずかしくて言えません。そのため婦人科へ行くのも躊躇しています、卵巣脳腫はいちど出来たことがあるものはやっぱり再発しやすいでしょうか?もう手術後20年近くたっているのでもう出来ないかとも思っているのですが。よろしくお願いします。