• ベストアンサー

職業訓練校の通所手当ては「通学定期」でもokですか?

職業訓練校に1月10日から通うことになりました。3月末までです。 交通費についてですが、回数券よりも定期券の方が計算したところ有利でした。 そこで定期券は「通勤定期」で買うのでしょうか?それとも「通学定期」でも購入okですか? この2つ、3ヶ月で15000円の差があるので、ぜひお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.2

1年以下ですので通勤定期ですが、交通機関によって異なるようです。JRは通勤定期(学割なし)のようですがバスは通学定期(学割可能)なところもあります。確認をお勧めします。

参考URL:
http://www.hat.hi-ho.ne.jp/heart_thoughts/t/bbs/1112597364.htm

その他の回答 (2)

noname#210211
noname#210211
回答No.3

#1さんの参照ページの流用ですがよく見てみると・・・区連記間が1年以上ないと通学定期にはできないようです。

noname#113407
noname#113407
回答No.1

「通学定期」ですね。

参考URL:
http://www.hat.hi-ho.ne.jp/heart_thoughts/t/pay.htm#tax

関連するQ&A

  • 8月から3ヶ月間、職業訓練校に通います。

    8月から3ヶ月間、職業訓練校に通います。 少し遠い距離なので、バス通学をして交通費を貰おうと思っているのですが、 電話でハローワークに問い合わせたところ、交通費について詳しく教えてもらえませんでした。 交通費は出ると言っていたのですが、 その為には色々提出物が必要なんですか? そういった書類はハローワークで貰うのでしょうか。 回数券より定期券を購入したほうがいいのでしょうか。 詳しい方いらっしゃいましたら、教えて下さいm(__)m

  • 職業訓練の通所手当てについて

    こんにちは。4月から6ヶ月の職業訓練に行く事になりました。 通所手当てについて聞きたいのですが自動車で通った場合の交通費は いくらくらい頂けるのでしょうか? 自宅~訓練所まで片道80キロほどあります。 返答お願いします。

  • 職業訓練中の通学手当て申請について(訓練経験者の方、どうぞ)

    唐突ですが、7月から職業訓練で電車で通勤することになる者ですが、通所手当て申請って入校式直後だけでなく、毎月毎月定期券のコピーを取ったりしてするものなのでしょうか??  手続き上、6ヶ月定期は禁止され、一ヶ月で毎月買って下さい。との旨、伝えられました。 なんだか、ややこしいですね!

  • 職業訓練の通所手当のことで

    7月4日から職業訓練に通っています。訓練終了日は9月28日までです。 学校まで通うのに、1ヶ月(7月4日~8月3日、8月4日~9月3日)の電車の定期券を利用しています。今日、手当の明細をハローワークにもらいに行ったら、通所手当を日割りして、28日分しか出てませんでした。そうなると、最後の定期は10月3日までとなり、訓練の終わったあとの9月29日から10月3日までの通所手当は出ませんので、かなりの赤字になります。自宅から学校までかなりの距離の60キロはあるので、金額的にもきついです。また、訓練の途中で就職が決まって、訓練をやめる場合も、通所手当は訓練をやめた日以降は出ないんですよね? 以前(今は夫の転勤で別の所に住んでます)受けた職業訓練のときは管轄のハローワークは通所手当は全額出してくれました。また、体調不良や就職活動で休んだ日も全額出ていました。あと、2月は28日しかないけど、その月もほかの月と同じ金額の通所手当が出てました。ハローワークによって、違いがあるのでしょうか? 今、住んでいる管轄のハローワークだけなのでしょうか?一応、ハローワークに抗議の電話をしてみたけれど、どこのハローワークも同じと言われましたが、前回はそうじゃなかったのを自分が体験しているので、納得がいきません。 ご存知の方がいらっしゃれば、教えてください。 金額的にわたしにとっては大金なので、かなり痛いのです。どうかよろしくお願いします。

  • 通勤・通学以外の定期券

    こんにちは。 少し遠くに住む彼氏がおり、どうしても交通費がかかってしまいます。 通勤定期でも通学定期でもないのですが、遠くに定期的に通いたい場合、購入出きるのは回数券しかないのでしょうか? 宜しくお願い致します!

  • 職業訓練の通所手当について。

    来月終盤から職業訓練に通う予定の者です。 (まだ選考は通っていませんが、説明会に参加したところ応募者が少なくまず通る前提での説明でした) 私の居住地がだいぶ田舎での実家暮らしなのですが、ハローワークには車で10分ほどですが 訓練校は都会にあるため、毎日の通学を考えると、多少貧しくなっても訓練校の近くに部屋を借りて通うつもりでいます。 (実家から通うとすると、片道、車と電車で2時間。一日の交通費は往復で約¥4,500です。) 説明会でも、遠いのに通うの大丈夫ですか?と聞かれ、もし受ければ住居を移して通うことも考えていると伝えています。 (ハローワークの職員さんではなく、訓練校の先生にです。特に名前を確認されたとかではありません。) となると、通所手当やその他諸々の申請をするのに新しい住所の明記が必要になりますよね。 そこまではいいのですが・・・ 母親がどうしても、「訓練の間だけ離れて暮らすのは構わないが、申請する住所は実家にしろ」 と言うのです・・・(ー_ー;)ズバリ、虚偽申請しろということです・・・ 理由は、私の行動を把握しておきたい&とにもかくにも心配で心配でしょうがない ということ。 でも、私が勉強したいというなら心を鬼にしてはなれて暮らす、その代わり 私宛の郵便物や宅急便など、すべてとりあえず母が居る場所にしておかないと嫌だと。 私にもしものことがあったらまず実家に連絡がいくように、すべての私の住所を実家にしておきたいのです。 (私が一日出かけるときなども、思い立ったときに「今どこにいるの」と連絡してきて たまたま地下にいて携帯が圏外だったときなど着信履歴がおそろしいことになります(笑) 世間一般の皆様からしたらかなりヤバイ母親だと思います。 子離れできてないとか精神面での色々は今回とりあえずおいといて、母はとにかくこういう人なのです。仕方ないのです。 ちなみに、ウチは母子二人暮らしでもなく父もいるし兄も居ます・・・ 父も兄も私と同じ意見なのですが、一度言い出すともう駄々っ子になる母に手を焼いてる状態です(笑)) そんなの虚偽申請だよ詐欺になるよ罰金だよ と具体的な規則を説明しても聞く耳持たず・・・ ダメなものはダメ!!嫌なものは嫌なの!!!と話し合いから逃げる始末。 そこで、初めての職業訓練になので皆様におききしたいのですが 質問(1) この通学時間・交通費だどみなさん通うのに支障ない範囲ですか?? ハローワークから寄宿をすすめられたりするのでしょうか。 (訓練校に寮や住居の斡旋などはないようです) 質問(2) 通所手当の申請をするのに、最初に一ヶ月分の定期代を申請するとあるのですが それは定期のコピーや現物などの確認はあるのですか? (ほんとのほんとに最悪の場合、母のいうことをきくとして、また実家に戻った後に虚偽申請を報告し罰金を払う手段) 自治体や各ハローワークによって違うのかもしれませんが・・・ とりあえず、母を説得するのに疲れました・・・・・ どなた様か、よきアドバイスもしくは質問のお答えを頂ける方おられましたら、ご回答おねがいいたします・・・

  • 職業訓練の支給分

    2020年12/23から、職業訓練を受講指示で受けています。 (1)この場合の失業手当は、12/23~31まで分の支給になるのでしょうか。 (2)通勤定期券を年始の開始日である1/4から1ヶ月で購入しております。年末は、経路が決定されるかが分からないため、この期間分は買わずに、最短ルートなどの通いやすい形で通学していました。この場合は、不正受給となってしまいますか。 職業訓練のお金にまつわる内容が複雑過ぎてわかりません。

  • 通所手当:定期購入のタイミング(職業訓練時)

    初めての投稿です。ご回答頂けると嬉しいです。 近々職業訓練校に通うことになりました。 訓練校までの交通費は通所手当として支給されるそうで、住居から訓練校まで、最短で最も経済的な経路を申請するように言われました。 私の場合、最短の経路(交通が便利)と最も経済的な経路(多少遠回り)が異なります。その場合、どちらで申請したらいいのでしょうか? 経路によっては申請が認められない事もあり、再申請させられると聞いたのですが、その場合、既に買ってしまった(自分が希望したルートの)定期は無駄になってしまいますか?(最終的に定期を確認されるので) 申請が認められてからそのルートの定期を購入したほうが良いのでしょうか? 私としては最短の経路で行きたいと考えているのですが、もし認められなくても、最も経済的な経路の額はもらえるならそれでいいと思っています。

  • 職訓で通所手当を受けるとき、バスカードの利用は可能?

    職業訓練でバス通学をするのですが、バス共通カードを使いたいと思っています。 ただ、受講中は1ヶ月に一度、定期券のコピーを訓練校に提出するときいたので、バスカードユーザーは通所手当が受けられないのでしょうか? 職業訓練校にバスカードで通学された経験のある方や勤務された方で知識のある方、ぜひ教えてください。

  • 通学定期券は何故安く出来るのか?

    鉄道やバス等の公共交通機関の通学定期券は学校に在学している事、在学している学校から通学証明書又は通学定期券申請書を発行して貰いそれを指定された鉄道会社やバス会社に提示する事、学校指定区間限定…等々…多くの条件が揃わないと購入出来ませんが普通定期券(通勤定期券)と比べれば非常に安いです。普通の切符の場合は中学生から成人同様に大人運賃を払わないといけません。なのに何故、定期券の場合は通勤と通学(小学生の子供運賃は別)では通学定期券のほうは大幅に安く出来るのでしょうか? ちなみにワタシは高校生の時はJRで通学していましたが1ヶ月の通学定期代は7往復程度で元が取れるぐらい安かったです。 通勤定期券の場合は15往復ぐらいしないと元が取れません。 交通機関、利用期間、利用区間、大学生用、高校生用、中学生用と通学定期券は種類によって割引率が異なりますが鉄道会社やバス会社は何故通学定期券を安く売る事が出来るのでしょうか? 鉄道会社やバス会社も「利益を取らないといけない商売」ですから、こんな大きな割引をしても大丈夫なのか?と疑問に思います。 通学定期券を安く売るのは鉄道会社やバス会社のムリをした減収覚悟「善意」なのでしょうか? それとも行政や政府が税金を投入して鉄道会社やバス会社に補填でもしているのでしょうか? 教えて下さい。