• ベストアンサー

ドミナントモーションについて教えてください。

キーがCで、G7 C7 という進行の時、ドミナント モーションになると思うんですが、この「C7」に代理コードの 「G♭7」を当てはめてもドミナントモーションといえるのでしょうか。 理論書にはCの代理「Em7」「Am7」やCmの代理 「E♭M7」「Am7(♭5)」もドミナントモーションに なるとあるのですが、C7の代理コードはのっていないので 悩んでいます。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jklm324
  • ベストアンサー率46% (137/292)
回答No.2

キーがCでG7→C7とコードが変化する場合は、その後のコードがFであれば、C7はFに対するドミナントコードとなり、当然のごとくGb7は代理コードとして使えます。 問題はトニックコードとしてC7が使われている場合です。ブルースではよく使いますが、一般的にはセブンスをトニックコードとして使用することは少ないので、理論書には載っていないと思います。残念ながら、私もこの場合については明確な答えを持ち合わせていません。 理論書というのは、現場のミュージシャンがやっていることを後でまとめたものですから、それほどこだわる必要はないと思います。s-minamiさんがGb7を使ってCool!と思うのであれば、それでいいと思います。

noname#15683
質問者

お礼

jklm324さんの回答を読んで気づきました。機能がドミナント やセカンダリードミナントの時、裏コードが使えるんですね。 トニックとしての場合、G7→G♭7だといまいち主音に 戻ったっていう感じがないような。Cool! かなあ・・・ でもとてもよくわかりました。どうもありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

ひとつわからないのが、CメジャーでなんでG♭7がでてくるのかということです。 通常、Cメジャーでは調号はないはずです。 おさらいしましょう。 Cメジャースケール CMaj7 Dm7 Em7 FMaj7 G7 Am7 Bm7(♭5) IMaj7 IIm7 IIIm7 IVMaj7 V7 VIm7 VIIm7(♭5) ドミナントモーションは、スケールの5度7thコード(ドミナント)から1度(トニック)に解決するコード進行のことです。 V7-IMaj7なので、Cの場合G7-CMaj7です。 またマイナースケールの場合、ドミナントモーションは V7-ImMaj7です。

noname#15683
質問者

お礼

ジャズの曲ってキーがあってもノンダイアトニックコードが 頻繁に入ってくるのでG♭7もいいのかと思ってたんです。 「キーがC」と書いてしまったのがいけなかったのかな。 説明不足ですみません。回答ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう