• ベストアンサー

納得いかないプリンターを返金したい

乱筆乱文でお許しください。 年賀状の宛名書き用に大手カメラ店で某有名メーカーの最新プリンターを購入しました。 今年の年賀状は結婚報告も兼ねていたので裏面は業者に印刷して作成してもらった年賀状なのですが、何度トライしてもうまく給紙ができなかったり紙詰まりしてミス印刷したりばかりです。 最終的に、「業者に作成してもらった年賀状が厚みがありプリンターが対応できない」ことが原因であることが判明しましたが、そのせいで、年賀状がミスプリントで足りなくなり、しいては投函も遅れて元旦に届かなくなりました。 あげくにサポートセンターに問い合わせると、「カタログの仕様にも『■DPE店などで販売されている写真貼りあわせハガキや喪中ハガキは、うまく給紙されない場合があります。』と書いてあるから保障できない」といいます。 確かに書いてはありました。小さい字で注釈で。 しかし悔しくて堪りません。どうにかして返品なり保障なりしてもらえる方法はないでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • honeydrop
  • ベストアンサー率23% (51/217)
回答No.6

大変でしたね。 悔しいお気持ちはわかりますが、 カタログに書いてある事を読む前に印刷し、 そのミスで時間がかかり元旦に間に合わないのも、 枚数が不足してしまったのも、 全ては質問者様の自己責任の範疇だと思います・・・。 今回おっしゃられていることは、傍から見れば(購入店、メーカーから見れば)言葉は悪いですが質問者様の「逆ギレ」です。取扱説明書は製品使用に関して注意書きであるとともに、こういうケースで「金返せ!」ってクレームが来ないようにするために書いてあるって意味合いもあると思いますよ。 「だから説明書に書いてあるじゃないですか。読まないで失敗したのはそちらの責任でしょ?」 って言われるのがオチです。 説明書に記載されている限り、返品保障外であることは明らかですし、また開封品で製品自体に問題は無いわけですから返品はできないのではないでしょうか。 最新機種でほとんど未使用としてオークションや中古販売店で処分して、さっさと忘れてしまうのが良いと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (14)

  • rrrruby
  • ベストアンサー率27% (55/197)
回答No.4

>「業者に作成してもらった年賀状が厚みがありプリンターが対応できない」 通常のハガキ印刷と言えば一般的に流通している 郵便局で売っているタイプものとなります。 プリンター自体が特殊なものでなく、<一般的な家庭への流通>を考えられて作られたものならば 一般的ではない「厚紙タイプ」のハガキがプリント出来なくても、メーカー側に責任はありません。 どんな形であれ、注釈があれば「それを見落とした購入者のミス」です。 悔しい気持ちはお察ししますが返品・保障は出来ません。 次からはすぐに印刷しようとせずに まずは試し印刷して下さい。 そうすればミスプリントの枚数も最小限ですむと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • neo_ap1
  • ベストアンサー率26% (105/395)
回答No.3

自分で選んで買ったのですから自己責任だと思いますよ。 お店の人に勧められて買ったのなら、 なぜその時に用途を説明しなかったのか?という事もあります。 カタログ仕様にも明記してありますから、 おとなしく諦めるしかないと思います。 悔しいからと言って返品、保障が効くと考えるのは あまりにも常識ハズレではないですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 6dou_rinne
  • ベストアンサー率25% (1361/5264)
回答No.2

使ってから返品というのは難しいでしょうね。 でも買ったところで交渉してみればうまくゆけば返品を受け付けてもらえるかもわかりません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • silpheed7
  • ベストアンサー率15% (1086/6908)
回答No.1

規格外の紙を使う方が悪いです。 返品はできないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • プリンターが調子悪い

    年賀はがきの宛名印刷をしようとしましたが、年賀はがきの給紙が出来なくてエラーになってしまいます。 今までは出来たのですが、なぜだか出来なくなりました。プリンターの方はなんとか給紙をしようとしてますが、出来ない状態になります。どうすればいいでしょうか、どなたか教えてください??

  • プリンターエラーの修理

    年賀状作成し、はがきにプリントしようとしたが、プリンターエラーで給紙ー印刷が出来ず(2日前から)非常に困惑~何をどのように操作すれば良いかを、教えてほしい!! ※OKWaveより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • 喪中ハガキを年賀用ポストに入れました

    つい先ほど、喪中ハガキを誤って年賀用のポストの口へ投函してしまいました。 この場合、元旦まで配達されないことになってしまいますでしょうか。 なお、ハガキは束ねておらず、ポストの中で50通ほどバラの状態になっていると思われます。

  • HPプリンタ photosmart 5510

    タイトルのプリンタを秋に買いました。 年賀状を印刷したいのですが、はがきを給紙できません(これまではA4用紙のみ印刷してきました)。 プリンタ側で「はがき」を設定したりする必要があるのでしょうか?(その機能はどこ?) 詳しい取説がついていないのでよくわかりません。 詳しい方教えてください。

  • プリンターの設定

    今年は喪中なので喪中はがきで、宛先面を印刷したのですが、差出人の郵便番号が、お年玉付き年賀はがきの位置になってしまいます。プリンターの設定等も変えましたが、出来ませんので、どのようにすれば出来るか教えてください。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • CANONプリンター故障??

    こんばんは 自分では、解決が難しいので皆様のお力を借りたく質問させて頂きます。 当方 古いのですがCANON BJ F360プリンターで 先程、年賀状を製作しようと思いましたが 何故かハガキが給紙されないのです。 普通用紙は、問題なく印刷できました。 プリンター設定(用紙設定)も、はがきに変更して試してみましたが 全然給紙してくれません。 給紙せずに、機会の中で印刷が始まってるという感じです。 どなたか、お力を貸して頂けたら幸いです(>_<)

  • プリンターではがきの給紙ができない

    エプソンPX404Aのプリンターで年賀はがきの給紙ができません。 裏は印刷会社で印刷済みのはがきです。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • 葉書の宛名印刷にはやはり背面給紙が良いのでしょうか

    プリンターが寿命のようで、買い替えを検討しているのですが、何が良いか迷っています。 ちょっと前までは、ブラザーの複合機が機能の割に割安で、印刷コストも比較的安く何より評価が良いようなので第一候補でした。ただ、いろいろ調べると、前面給紙のためハガキのミスプリントが多いとの意見が多く、普通紙はともかくハガキのミスプリントは痛いと思い再検討しているところです。 現状少し調べたところでは、キャノンの商品が背面給紙もついた機種があるようなのでそれも良いかなと思っています。 当方の予算はだいたい15000円前後で、コピーやスキャナもたまにしか使わなく、他には年賀状の宛名印刷(100枚程度)に使う程度ですが、欲張りなのでとりあえず複合機が欲しいなと思っています。 ブラザー、キャノンにかかわらず、他に良い機種があれば皆さんのご意見をお聞かせください。 もし、前面給紙でも全く問題ないよという機種があれば、背面給紙にこだわっているわけではありませんので、いろいろな意見をいただけると嬉しいです。  それではよろしくおねがいいたします

  • 突然 プリンターが使えなくなりました

    今まで、A4サイズでスムーズにプリンターを使用していたのですが、年賀状を作成しようと、A4の紙をハガキに入れ替えてプリントアウトをしようと試みると、途中で紙(ハガキ)つまりでストップ。 プリンターを開けて、詰まったハガキを取り除きました。 これに懲りて、年賀状は手書きに切り替えますが、A4で、今までどおりプリントアウトをしようとしても、電源は入るのですが、プリントアウトできません。プリンターの電源を切ったり、パソコンを立ち上げなおしたりしても、パソコンの印刷ボタンを押しても、プリンターは印刷を始めません。どなたか、こういう場合、どうすればよいのか御教示下さい。ハガキサイズに設定せずに、ハガキを入れたのが、悪かったと思うのですが。。。

  • エプソンのプリンタで年賀状の印刷。給紙しにくい

    エプソンのPM-840Cを使っています。 年賀状で使う以外には、たまに文書を印刷するくらいです。 プリンター自身はもう5年ほど使っていますが、初めは裏面を印刷するだけで、表(宛名)面を印刷するようになったのは今回の年賀状で3回目ですが、この表面印刷がうまくいきません。 裏面はほとんど失敗しないのに、表面は給紙がうまくいかず、ミスプリになったり、給紙しないままインクが出てしまってプリンタ内部が汚れたりします。 30枚はセットできるようなのですが、できません。 ちゃんと給紙できるように、一枚ずつはがきの下端に指を置き、重みを掛けながら給紙の手助けをして、やっと何とか給紙するという状況です。それでも何枚かは失敗してしまいます。 エプソンのホームページも見てはがきの反りとかアジャストレバーとか改善できそうなところはしましたが、それでもだめでした。 何か改善方法はありますか? とりあえず今年の暮れまでは使わないのですが、その季節になってからあわてるよりはいいかな、と思い、質問させていただきました。

このQ&Aのポイント
  • javascriptの問題数を増やしたい方へ。今回は、出題問題数の増やし方についてご紹介します。
  • 具体的な変更方法は、javascriptファイル内の特定の数値を変更することで実現できます。
  • 例えば、10問から40問まで増やしたい場合、javascriptファイル内で数値を変更すれば実現できます。
回答を見る