CF計算書で営業活動によるCFの求め方について
財務会計論のキャッシュフロー計算書で営業活動によるキャッシュフローの金額の求め方が良く分かりません。
一つ一つ税引前当期純利益から±損益計算書の調整項目±貸借対照表の調整項目をしていくやり方なら分かるのですが、
下記のやり方をすれば早いというのを教えてもらったのですが、回答しか書いていなくて、なぜこのようにしたら解けるのか?
良く分かりません。
PLの箇所で一気に求めているのが何をしているのか?よく分かりません。
誰か解説お願いします。
問題は下記です。
◆問.営業活動によるキャッシュフローを求めなさい。
・PL
******************
売上原価630,000|*|売上高900,000
商品評価損5,000|*|受取配当金4,000
減価償却費60,000|*|
当期純利益209,000|*|
BS
******************
前事業年度の売掛金150,000
当事業年度の売掛金175,000
前事業年度の商品60,000
当事業年度の商品100,000
前事業年度の未払法人税18,000
当事業年度の未払法人税15,000
◆回答
+売上高900,000
+受取配当金4,000
△売上原価630,000
△商品評価損5,000
=269,000
※減価償却費、当期純利益は加えない
+前売掛金150,000
△当売掛金175,000
=△25,000
+前商品60,000
△当商品100,000
=△40,000
△前未払法人税18,000
+当未払法人税15,000
=△3,000
269,000△25,000△40,000△3,000=201,000
よろしくお願いします。
お礼
ymmasayan様 はじめまして。 お返事が遅くなりました。と申しますか、私が不勉強でこの「教えて!goo」の仕組みがよくわからないまま、今回の質問を投稿させていただき、今日正月明けでメールを確認していたところ、ymmasayan様からご教示いただいていることに気が付きました。どうもありがとうございました。 なんとか理解することができました。こんな私の個人的な質問に対してお答えいただけたこと本当にうれしく思います。ただ、こんなことすらわからない私が恥ずかしい限りです。学生時代まじめに勉強すべきだったと今になって思います。ということで本日は本当にありがとうございました。また、何かご縁がありましたら、これに懲りずよろしくお願い申し上げます。