• 締切済み

縮毛矯正とストレートパーマ

you1004の回答

  • you1004
  • ベストアンサー率43% (138/319)
回答No.7

クセ毛で縮毛矯正、ストレートパーマ両方かけた経験あります。 1.割引クーポンを出していたり、値段の安さがウリだったりする美容院だったら、もっと安い所はたくさんあると思います。そういった事をしない普通の美容院でしたら、種類によってはそのくらいすると思います。ちなみに私はロングですが18000円くらいでかけています。 2.私の経験ではストレートパーマは初めてかけた時は縮毛矯正をかけた時と同じように「真っ直ぐになった」という印象がありました。 が、その後、何度か続けてかけていたら髪が傷んだだけで、すぐに元のクセ毛に戻りました。 ちなみに、初めての時で持ったのは2ヶ月くらいだったでしょうか?その後は一月と持たなかったです。 ちなみに、今は縮毛矯正をかけてますが半年は余裕で持ちます。 3.ストレートパーマは薬液を添付してクシで伸ばすだけです。 縮毛矯正は薬液を添付した後でアイロンで髪をストレートに伸ばします。髪が傷まないようにトリートメントを入れてくれたりもします。(トリートメントは安い美容院だとやらない場合もあるようです) 4.髪の長さやかかり具合、使う薬液によっても違いますが、私は早い時で4時間。長いときには5時間くらいかかります(カット込) 5.通常のパーマとそれ程変わりません。3時間くらいでしょうか? 6.かけた直後に「直毛」と感じるのは縮毛矯正です。 しかし、最近は自然なストレートを希望するお客が増えているらしく、アイロンのかけかた等、技術的な工夫をすれば、いかにも「かけました」という感じにはならないようです。 私は髪質的に根元の立ち上がりが強いので、かけた直後はありえない位ピンピンでボリュームダウンしてますが、1、2週間程で自然なストレートになります。 以上、私の経験から回答させていただきました。 長文失礼致しました。参考になると幸いです。

burn69
質問者

お礼

詳しいご説明ありがとうございます!(^^ ストパーはやはりあまり持たなさそうですねぇ。 参考にさせていただきます☆

関連するQ&A

  • 縮毛矯正とストレートパーマ。

    私はこの春から、高校に入学になります。ですからそれまでに髪の毛をサラサラストレートにしたいと考えています。 ですが、縮毛矯正とストレートパーマの違いが 縮毛矯正→長く持つ、けどピンピンのストレートになってしまう   ストパー→あんまり持たない、けど自然なストレート のようなことしか詳しく知りません。(これさえもあっているのかわかりませんが・・・。) どっちをかけるべきなのか、または今までのように毎朝面倒ですが軽くアイロンをかけるだけですごすべきなのか・・・・とても悩んでいます。 アイロンをすればストレートになるのであんまり強い癖はついていません。それによく「直毛だね」といわれます。今ショートで、髪にボリュームがでてしまっています。このボリュームをなくしたいです。 しかし、いかにも縮毛矯正(ストパー)かけました。みたいなピンピンな髪の毛はいやなんです。あくまで自然なストレートにあこがれています。 こういう髪質の私は縮毛矯正、ストレートパーマ、なんにもかけないのどれにするべきだと思いますか?? かけるとしたらもう高校入学なので時間がなくてあせっています。どなたかお願いします。

  • 縮毛矯正かストレートパーマ

    縮毛矯正をかけようと思い親に相談したのですが、あなたの髪は癖毛とは言わないからストレートパーマにしておきなさいと言われました。 私の髪はブローをすれば直毛になりますが雨の日などはすぐにうねりが出てしまいます。 また、毛先に潤いがなくパサパサしてます。 髪の量や質は 多い、太い、硬い の三拍子です。。 こんな髪でもストレートパーマをかけることは可能ですか。 正直縮毛矯正かけたいとは思っているのですが、後からパーマにしたりすることが難しい上に戻すことは出来ないというのをネットで見たのでちょっと悩んでいます。 ストレートパーマはパーマをかけた髪を戻すために使うと聞いたのですが、パーマをかけていない髪にも効果はありますか? 三月中にはどちらかをかけたいなと思っています。 どうか回答の方宜しくお願いします。

  • 縮毛矯正とストレートパーマ

    高2女子です。 私はくせっ毛ではありません。ですが、ほんとにストレートって感じのストレートにしたいのです。 ■縮毛矯正とストレートパーマどちらがよいのでしょうか? ■どちらの方が髪によくないですか? ■美容院を考えていますが、金額は縮毛矯正とストレートパーマで結構変わりますか? 教えてください。

  • ストレートパーマについて教えてください。

    20歳の男です。二ヶ月ほど前に、美容師さんに勧められて前髪のみストレートパーマをかけました。その時に、ストパーなのにアイロンを使っていたのですが、ストパーでもアイロンを使うものもあるのでしょうか? いろいろ調べたんですが、縮毛矯正はアイロンで伸ばすとのことで、自分がかけたのが縮毛矯正なのかストパーなのかわかりません。美容室によっては矯正をストパーと呼ぶところもあるみたいですし。 値段はカット込みで5000円でした。あと時間はカット、シャンプーの時間も含めて多く見積もっても3時間はかかってないです。 二ヵ月後経った今、髪はまだ効果は残ってるみたいですが、そこそこクセはでてきています。これが、新しく生えてきた部分のせいなのか、それか、単にストパーの効果が切れてきただけなのか判断がつきません。 お店のメニューにストパーとは別に縮毛矯正というのもあった気がするのですが・・・。 長々とスイマセン、教えてもらいたいのは、矯正とは別に、アイロンを使うストパーがあるのかないのか?ということです。よろしくお願いします。

  • ストレートパーマ後の縮毛矯正について

    先日、美容院でストレートパーマをかけました。 そしたら、毛先がバサバサでかける前以上に髪がまとまらなくなってしまいました。 髪はストレートにはならないし、うねるし痛むし… かける前は部分的なはね、広がりはありましたが、ここまでひどくはありませんでした。(元々、そこまで強い癖はありません。) 毎日、自宅でトリートメントをやっていますが全く良くならず、 どんどん扱いずらくなっています。 ストレートの薬としては、縮毛矯正と同じ薬品でアイロンなしでした。 縮毛の毛先がツンツンな感じが嫌だと言ったら、これをすすめられました。 担当の美容師さんに聞いたところ、昔は違ったけど、今は縮毛もストレートパーマも同じ薬だと言われました。 ストレートパーマをして、逆に髪がまとまらなくなる(うねるなど)事ってあるんでしょうか? 今は、毎日どうしようもないので 縮毛矯正をかけようかと考えていますが、この状態でかけても大丈夫なものでしょうか? うまくかかるかどうか心配で… 今より悪くなってしまうのはちょっと… どなたか詳しい方がいましたら、アドバイスください! また、横浜周辺で縮毛矯正の上手な美容院がありましたら、教えてください! よろしくお願い致しますm(__)m

  • ストレートパーマについて教えてください

    ウェーブのパーマをかけたのですが、イメージと違ったので美容院に相談しストレート(パーマ落とし)にして頂きました。 美容室では  (1)1液をぬり、5分くらいおいたあと流す  (2)ドライヤーで乾かし、アイロン(180度)をあてる  (3)2液をぬり、20分くらいおいたあと流す。  (4)ドライヤーで乾かし、アイロンをあてる 上記のように美容師さんがしていたのですが、仕上がりがあまりにも艶があり元の髪以上に直毛なのですが(元の髪はストレートです)、これは、普通のパーマ落としのストレートパーマでなく、縮毛矯正をかけられてしまったのでしょうか? ウェーブのパーマ後1週間以内でのやり直しで料金は払っていないので、パーマ落としでなく、縮毛矯正でも仕方ないのですが、もし縮毛矯正だったらしばらくはパーマはかけないでおかなくてはなので、どなたか上記のやり方は、パーマ落としか縮毛矯正かお分かりになる方教えてください。

  • 縮毛にストレートパーマ

    前結構な縮毛に縮毛矯正したらストレートになりました でもまっすぐになりすぎて変でした その、前にした髪にストパーしたらどうなりますか? またすごいまっすぐは嫌なのでストレートパーマならどうなりますか?

  • ストレートパーマと縮毛矯正

    この違いは調べましたが 僕は美容院でストレートパーマをしてくださいといっていましたが 液をつけたあとにアイロンを使っていました ストレートパーマと縮毛矯正の違いを知らず ストレートパーマをしてくださいと言っいたので美容師の方がそれに気づいて 気をつかってくれて縮毛矯正をしてくれているということでしょうか? 今後縮毛矯正をしてくださいと言った方がいいのでしょうか?

  • ストレートパーマについて

    過去に2,3回、縮毛矯正をかけたことがありますが、 現在は何もしていません。 一度も染めたことのない黒髪で、硬く、量は多いです。 美容院では、生え癖があると言われました。 ワックスをつけてウルフっぽくするとちょうどいいくらいで、 周りからは「いい癖だよね」と言われることもあります。 将来的には、巻き髪をしたいのですが、 まだそこまで髪が長くないので(肩下7cmくらい) 伸びるまで、まっすぐにしたいと思っています。 でも、いかにも“縮毛かけました”的な直毛ではなく、 ボリュームが収まり自然にまとまるくらいのストレートにしたいのですが、 ストレートパーマでそれは可能でしょうか。 それとも、縮毛矯正でも比較的自然になるものもあるのでしょうか。 でも、一ヶ月くらいしか持たないのなら、ストパーは割高ですよね…。 あと、もし札幌市内でおすすめの美容院があれば教えてください。

  • jストパーではうまくいきました、縮毛矯正大丈夫でしょうか?

    先日下旬、前髪だけにストレートパーマをかけ髪をカットしました。 結構うまくいきました。髪もそんなに痛みませんでしたし、 思ったような髪型になりました。しかし、あれから約一か月たった今、だいぶ髪が伸びてきました。ストレートパーマは弱めにかけたと美容師さんはおっしゃっていましたが、今でも前髪にはだいぶ効果が残っています。 さて、問題はストレートパーマが落ちているというより、全体的に髪が生えてきたということです。髪が生えるのがとてもはやいぼくは、もうモサモサになっています。 そこで、明日髪を切りにいくつもりです。今度は全体的に縮毛矯正をかけようと思いますが、大丈夫でしょうか。ストレートパーマと違い、縮毛矯正は髪が異常にまっすぐになったりするのでしょうか。(弱めの縮毛矯正などもありますか?)また、ストパーよりボリュームは落ちますか? さらに、一度ストパーをかけたところにまた縮毛矯正をかけるとよくないでしょうか。 長くてすいません。お答えをお願いします