• 締切済み

コネクトプレイヤーの曲順の変更の仕方

ningyotsukaiの回答

回答No.1

それはアルバム内の曲でしょうか? でしたら曲を持っていきたい場所へクリックしたまま引っ張れば変えられます。 アルバムの順番もまた同様です。 分かりにくかったかもしれませんが、ご参考までに。

関連するQ&A

  • コネクトプレーヤーについて

    現在、コネクトプレーヤーを利用しています。PCの動作が非常に遅くなっており、リカバリーをしようと考えています。音楽ファイルはローカルディスク(D)に保存していて、コネクトプレーヤーはローカルディスク(C)にあります。PCの動作が遅くなった原因のひとつはコネクトプレーヤーだと思いますので、コネクトプレーヤーは消してインストールし直したいと思っています。 ローカルディスク(C)だけをリカバリーすれば、音楽ファイルは消えませんので、支障はないのですが、リカバリー後に改めてコネクトプレーヤーをインストールして、音楽ファイルをコネクトプレーヤーに移した時のことが疑問に思いました。 ほとんどの音楽ファイルは自分でCDから入れた物で、曲名などは勝手にネットから入ってきます。ですが全角・半角や英語・カタカナなどバラバラでした。そうなると、ウォークマンでの曲探しも大変になってしまうので、コネクトプレーヤー上で統一するために自分で書き直しました。もし、リカバリー後に再度インストールした場合、またコツコツ書き直さないといけないと思ったら、非常に大変だと感じます。かと言って今の状態のコネクトプレーヤーをローカルディスク(D)に移動したくもありません。なんか方法はありませんでしょうか? PCはソニーのノートです。   わかりづらい文章になって申し訳ありません。みなさんの意見をお聞かせください。よろしくお願いします。

  • コネクトプレイヤー

    コネクトプレイヤーに取り込んだ後にアルバムやアーティストの名前を変更できないのですが編集する方法はありますか?

  • コネクトプレイヤーからソニックステージに

    今現在ソニーのNW-A3000を使っているので、パソコンの中にはコネクトプレイヤーがダウンロードされています。 ソニーの携帯を購入したので、曲を入れたいと思い、色々読んでいると、コネクトプレイヤーが古いことに気がつきました。 そこでソニックステージに変更しようと思っているのですが、A3000に曲が入れられなくなるのは困ります。また今までコネクトプレイヤーに入れていた曲が全消去になるのも困ります。 コネクトプレイヤーからソニックステージに全て曲は自動移行できるのでしょうか?またA3000もソニックステージに反応するのでしょうか。。

  • コネクトプレイヤーが起動しない

     SONYのMP3プレイヤーに音楽を取り込むために、パソコンにコネクトプレイヤーをインストールしました。 しかし、コネクトプレイヤーを起動しようとすると、「制限の付いたユーザーアカウントには対応していません」と、メッセージが出て、起動できません。ウィルスソフトを無効にしてやってみたりしたんですが、結局起動できませんでした。起動するには、どうすればいいでしょうか。

  • ituneからコネクトプレーヤーへ

    レンタルしてきたCDを、間違ってituneへ取り込んでしまいました。 家族がipodを使用していますが、 自分はソニー製品を使用している為、 本来ならばコネクトプレーヤーに取り込むべきでした。 CDを返却してから気づいたのですが、 ituneからコネクトプレーヤーへ曲をうつすことは可能でしょうか。 またその方法を分かりやすく教えて下さい。

  • コネクトプレーヤーからiTuneへ

    この度ソニーのMP3プレーヤーからiPodに買い換えようと思っています。 そこで質問なんですが、今までコネクトプレーヤーに取り込んだ曲をiTuneに移し替えるような事っていうのは出来るのでしょうか? 出来るのであれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • コネクトプレイヤーが起動しない

    ソニーのコネクトプレイヤーのアップデートに失敗してから、これが起動できなくなってしまいました。起動ローディングは始まるのですが、ロードが一生終わりません。何か解決方法はあるでしょうか。 また最悪の場合アンインストールしようと思うんですがコネクトプレイヤーに保存してある曲は無事なんでしょうか。わかる人回答よろしくお願いします。 PCは富士通製でXPです。

  • コネクトプレイヤーとソニックステージCP

    現在コネクトプレイヤーとNW-A608を使っています。 アップデートしてありますが、 取り込んだ曲が聴けなくなったり、 モーラで試聴しているといきなり止まったり、イライラします。 ソニックステージに移行したいのですが、 NW-A608に転送した曲をコネクトプレイヤーから消去しなければならないみたいなのですが、 http://www.sony.jp/support/walkman/download/cp-exportpl.html ほとんどの曲を転送してあるので、消去するのはちょっと。。。 残したまま移行するのは無理ですが?? 分かるかた、お願いします><

  • MP3プレイヤーの曲順について

    似たような質問を拝見させていただきましたが、解決しなかったので質問させていただきます。 私はラジオを分割してMP3プレイヤーに取り込み、視聴しているのですが 先日、ラジオタイトルで書き込みプレイヤーで聞くと、曲順がバラバラでした 私が聞いているのはラジオなので、バラバラでは困ると、曲のタイトルを「あ」「い」「う」と打ち直して見ました。 すると、そのときはバラバラだった曲順が思いどうりの順番になり、満足していたのですが… 今日、前のデータを削除し、新しいラジオを取り込んで聴いたところ、曲がバラバラになっていました 私のミスが合ったのかと、タイトル確認をしましたが変わらず… 「あ」から「a」にもして見ましたが、無理でした… サイズも、曲の長さ順に並んでるとゆうわけではなさそうです… そこで、この曲順を思い通りに並べる方法を知りたいです。 それから、大体のプレイヤーはタイトルの50音順の並びなのか、それともサイズの問題なのかも知りたいです。 わかりやすく回答お願いいたします。

  • コネクトプレイヤーでMP3に曲を転送できない。

    まったくの初心者です。 最近MP3を買ってコネクトプレイヤーで音楽を取り込んでいたんですが、今日突然取り込むことができなくなりました。 ライブラリには曲が入っているのですが、それを機器に転送できません。MP3の機器の表示のところが黒文字ではなく、灰色の文字になってて、少し斜めになっています。以前曲を取り込むことができていたときはそんな感じにはなってなくて、普通の黒い文字でまっすぐな形をしていました。 何が原因なのかさっぱりわかりません。 AV機器が苦手なので説明も上手にできてなくて申し訳ありませんが、もしわかる方いらしゃったら教えてください。お願いします。