• ベストアンサー

粘度の測定について

コーンスープの粘度を測りたいと思うのですが、 必要器具を教えて頂けないでしょうか? (測定器具だけでなく、洗浄するときに  必要な物等も知りたいです) コーンスープがニュートン流体か非ニュートン流体か 解らないのですが、オストワルド粘度計でも測定できる のでしょうか?それともデジタルの物を買う方が いいのでしょうか? 実験器具を一から揃えないといけないので、 出来るだけ安い価格で買えたらと思っています。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#21649
noname#21649
回答No.2

一番安いのは.落下式粘度計。 ご自身で作成して.ご自身で校正する必要があります。 直径3-5cm程度のカラムクロマト用カラム2個(少なくとも試料+校正試料の数が必要)+台 ストップウオッチ ビーカー バット を用意して.カラムの下を手で押さえて適当に物を入れます。手を外し.バットの中に中身を落とします。2-3秒たつと大体一定の速度で安定しますので.ビーカーを下に置くと同じにストップオッチをおす。適当な分量でびーカーを外し.中に落ちた分量の重さを量る。落下時間から粘度を求める(校正用試料で線形となる部分を見つけておく。カラムによって誤差が激しいのでカラムことに校正が必要)。 もし.機械やさん(シチューをレトルトパウチにつめるのに何か適当なプレスがあるはず)ならば.プレスをお持ちでしょう。使い捨てプラスチック製注射器の中につめた試料を一定の速度で押して.出る量と押し出す速度で測定します。こちらですと.移動速度(押しつけ圧)を制御できるプレスを持っているならば.使い捨て注射器とストップウォッチだけです。 このあたりを機械化したようなねんどけいがマルコムなんとかというらしいのですが.見たことがありません。

doraemon10
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自分で作成する方法があるんですね。 残念なことに機械やさんでは無いので、 プレスは持っていないんです。 落下式粘度計、一度勉強してみます。

その他の回答 (2)

noname#21649
noname#21649
回答No.3

>一度勉強してみます。 なら. 素木洋一.配土のなんとか 同.陶芸のための科学 作り方と使い方が書いてあるので探してください。 たしか.カラム下のガラスかんの直線部分がたしか.内径の6倍以上必要だったはずです。 書籍の略記をわかりますね。 今日システム管理者からきたメールで書籍名だけで回答した(大学教授に聞きに行くと書籍名だけ1行で略記したメモをくれる)ら.削除しましたなんてきました。

doraemon10
質問者

お礼

返事が遅くなって申し訳ありませんm(_ _)m わかりました、書籍を読んでみます。 ありがとうございました。

  • aka_tombo
  • ベストアンサー率44% (87/196)
回答No.1

粘度を測る目的が分かりませんが、オストワルドでは、直接的には水との相対粘度を求める事になります。粘度の管理には十分使えると思いますが、外部で「このくらいの粘度」と表現するにはちょっとしんどい気がします。 ドレッシングでは、JASでB型を使うよう規定してあります。他のものと比較するためにはこちらの方が良いのではないかと思います。 リオン社の簡易型の回転粘度計もありますね。価格については個別の交渉かと思います。安いに越した事はありませんが、業界の人との話に乗っていくためにはあまり惜しまない方が良いのではないでしょうか? なお、粒子が大きいものが入っていると、オストワルドは使えません。細管部分を詰めてしまったら、どうしようもなくなります。その意味では回転式の方が無難でしょう。 洗浄に必要なものは回転式の場合は特にないと思います。きれいな水だけです。オストワルドの場合は油脂分が含まれているとアセトンのようなもので洗う必要があるでしょう。

doraemon10
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 「外部の人にこれくらいの粘度があるスープです」と 提示したいので、粘度計を探していたんです。 やっぱり高くてもB型のものを買う方がいいんですね。 コーンスープってやっぱり粒子が大きいですよね? 油分も含まれているので、しっかり洗浄する自身がありません。 やっぱりオストワルドじゃないほうがいいですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう