• ベストアンサー

茶色い出血があります。

spring-aromaの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

中絶手術と今回の症状(恐らく切迫流産の一症状)は関係ないですよ。妊娠できたのがその証です。 既にご存じかと思いますが、切迫流産は流産しかかっている状態ですが、赤ちゃんはまだ生きていて、流産を防げる可能性があります。 不安な状態であることに代わりはないですが、赤ちゃんはきっとお母さん以上に苦しい状態です。 今は赤ちゃんの生命力を信じて、ひたすら安静にして(トイレに行く以外は横になっている)過ごされてください。

anoha
質問者

お礼

ありがとうございます。 気が付かないうちに無理をしていたのかもしれません・・・。 とにかく安静にして、赤ちゃんの生命力を信じて頑張ります。

関連するQ&A

  • 妊娠4週で出血。安静について!

    妊娠4週で陽性反応があった直後に出血。病院でも陽性反応があり、流産止めの注射とお薬をもらい、3日後に注射、1週間後に再度受診の指示がありました。安静の指示はありませんでした。その後普段どおりの生活をしていましたが、3日経過した今でも出血は止まりません。ネットで調べると安静の指示があるようで、わたしの場合どうして安静の指示がなかったのでしょうか?初期流産の場合、安静に関係なく流産するときはするからでしょうか?このようなケースの方あれば教えてください。

  • 5週目出血

    5週目ですが先日出血があり、鮮血だったのですぐ病院で診てもらい、流産の危険があるので流産予防のお薬と止血剤をもらいました。一週間は安静と言われて、また一週間後に病院に行くことになっています。 薬を飲んでいますが、出血は続いています。薬が効いてないのでしょうか? 鮮血が出るとよくないと聞きますが、鮮血の出血が続いたけど大丈夫だった人っていらっしゃいますか?その方にお聞きしたいのですが、いつごろまで出血がつづきましたか? 初妊娠で不安だらけです。 薬は止血剤にアドナ錠、流産予防にダクチル錠をもらっています。

  • 妊娠6週間目に出血、そして投薬中。正常妊娠の可能性は?

    今日生理のような出血があったので病院へ行きました。 6週目なんですが、流産しかけてるので注射と薬で様子みるとのことです。 7日分の薬をもらいました。 これで出血が止まらずひどくなったら流産になるかも・・とのことでした。。 こういう経験したことありますか? 薬で出血止まって正常妊娠するものですかね? やはり流産の可能性が高いんでしょうか?

  • 妊娠6週での出血

    現在、妊娠6週6日ですが、6週0日より少量の茶色っぽい出血がはじまりました。 一人目の妊娠のときも同様の切迫流産の症状があったため、安静にしていたのですが、 6週3日目に赤い出血になり、量も生理なみになってしまい、急いで病院にいきました。 先生には「現時点では流産となるか妊娠が継続できるかまだわからないので1週間後に」と言われ、 処方された止血剤をのみ安静にしています。 2日間、かなりの量の出血が続き、小さな血の塊も何度も出たのでとても不安です。 血の塊が出ても妊娠が継続できる可能性はあるのでしょうか。 週明けに病院に再度いくのですが、不安で仕方ありません・・・

  • 今妊娠5週目で、昨日から出血があり、今日病院で流産の可能性が高いと言わ

    今妊娠5週目で、昨日から出血があり、今日病院で流産の可能性が高いと言われました。 3日間くらい安静にして、出血が止まれば大丈夫だけれど、流産の可能性のほうが高いそうです。 もし流産の場合、自然流産ということになるのでしょうか? 手術などせずに、少ししたら病院で検査してもらえばいいのでしょうか? これからお盆休みで病院が休みになるので、診てもらえないのが不安です… さっき塊のようなものがでました。すでに流産してるのでしょうか。 どなたか同じ経験された方いたら教えてください。

  • 流産は必ず出血する?

    妊娠6週目です。 病院で「まだ 流産の可能性のある時期なので 重たいものとかは持たないで 安静にして、出血があったら すぐに来てください。 出血がなかったら、正常な位置に胎嚢はあるので2週間後で良いです。」って言われました。 出血=流産では無いと 聞きましたが、流産した場合は 必ず 出血があるのでしょうか? そうでないのなら 出血がなくても 2週間後ではなく 1週間後にも 念のため病院に行きたいと思うのですが。。。

  • 妊娠中の出血が続いてます

    現在2人目を妊娠中です。 妊娠9週目に少量の出血があって以来、生理2日目程度の多量な鮮血も含め、17週の現在も出血が断続的に続いています。 多量の鮮血がある度(週1度くらい)に、産婦人科で内診、超音波検診をしてもらっていますが、赤ちゃんの心拍、成長ともに異常はないとのことで、自宅で安静にしているように言われました。いわゆる切迫流産だと言われたのですが、このまま出血が続きそうでとても不安です。 正常に胎児が育っていても出血が長く続くと言うことはあるのでしょうか?アドバイスお願いします。 ちなみに子宮頸ガンは陰性、過去に流産や中絶経験はありません。

  • 着床出血だったのでしょうか?(長文です)

    こんにちは。よろしくお願いします。 先月の生理が7/28~8/2までで、 周期は不順で30~40日の間です。 基礎体温は、今回はつけてませんでした。 先週月曜日に、妊娠検査薬を使い『陽性』でした。 待望の第2子妊娠で、喜んでいたのですが、先週金曜日に 少量の出血があり、生理が始まったのかも・・・と不安になりました。 (以前もうっすら陽性の翌日生理が始まったことあり。) ですが、その次の日には出血が終わり土曜日には念のため、 病院に行きました。妊娠が確認され、出血があったということで、 流産予防の注射&薬をもらい、帰宅し安静にしてました。 そして、昨日も診察を受け出血が止まっているので、注射だけを受け 帰宅しました。 が、帰ってから出産本を読んでみると「月経予定日あたりで、 少量の出血は心配ない」とあり、もしかしてあれは、着床出血? と思い流産予防の注射&薬がお腹の赤ちゃんに、悪影響を及ぼさないか 不安になりました。でも、流産の可能性もあったかもしれないし・・・ と、頭の中がゴチャゴチャです。(第1子を出産した、病院で診察を 受けました、なので先生を信頼しているのですが・・・) 生理周期をちゃんと、伝えなかったのが悪かったのでしょうか? わかりにくい文章ですが、よろしくお願いします。

  • 中絶後、出血が2週間続いています・・・

    私は1月23日に妊娠7週でやむを得ず中絶手術を受けました。 手術後から血が出始め、まだ止まる気配がありません。 トイレに行くと、ぽたぽた垂れる事もあります。 手術1週間後の検診で、お医者様に 「結構出血があるのですが」と相談したところ 「7週と結構大きくなってしまってからの手術だったので、  出血は多いだろう。気にしなくて大丈夫です。  普通に生活して、次の生理を待ってください。」 という感じのことを言われました。 薬もちゃんと飲み終えたし、 腹痛もすこし違和感ぐらいの痛みなのですが、 インターネットで色々調べたところ 出血は1週間~10日くらいが普通みたいなので 心配になりました。 もう一度病院に行ったほうがいいでしょうか?

  • 妊娠初期の出血

    こんにちは。今妊娠6週目です。5週目の始めに妊娠検査薬で陽性反応がありました。6週目の始めに生理のような出血が始まったので慌てて病院へ行ったのですが、赤ちゃんの袋が確認できないため、流産ともなんとも診断のしようがないとの回答。病院でも妊娠反応はありましたが、絶対安静とも言われず、特に普段の生活をして、一週間後また来いと言われました。今も出血は止まりません。本当にこの状態で仕事に行ってもいいものでしょうか。今どういった状態なのでしょうか。流産してしまったのでしょうか。それとも最初から妊娠していなかったのでしょうか・・・。このままでは不安で仕事に行くこともできませんが、診断書も書けないと書いてもらえなかったので休むこともできず・・・。 どうしたらいいのかわかりません。 なにかアドバイスございましたら、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう