• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:タグホイヤーのメタルベルトのコマを増やしたいのですが…)

タグホイヤーのメタルベルトのコマを増やしたい!

mompyの回答

  • ベストアンサー
  • mompy
  • ベストアンサー率78% (104/132)
回答No.1

こんにちは。 絵から想像するとリンクというシリーズのベルトだと思います。 コマを増やす場合は、おそらく修理扱いの引き取り修理になるのでは? 他店購入品でも預かってくれる店に相談されるのがよいでしょう。 ただ、国保を要求されることがあるかもしれません。以前はピッキング サービスがありましたが、今はあるのかは自信がありません。 直接下記にお問い合わせてみてはいかがでしょうか? ステンレス製のコマの場合、メンズ・レディスでも違いますが、 3,000~5,000円前後で、あとは取り付け技術料だったと思います。 価格はあいまいです。 LVMHウォッチ&ジュエリーカスタマーサービスK.K デリバリーサービスセンター 131-0034 東京都墨田区堤通1-19-9 リバーサイド墨田セントラルタワー9階 電話03-3613-3951 平日の9:30-17:30で連絡が取れるはずです。

関連するQ&A

  • タグホイヤーのベルトのみ購入することは可能ですか?

    タグホイヤーの腕時計を持っているのですが、ベルトが皮製です。 できれば皮製ではなく、鉄製?(ステンレス製というのでしょうか?)のベルトに交換したいと思います。 東京や横浜で、タグホイヤーのベルトのみ購入することのできるお店はないでしょうか?(正規店、平行輸入品扱店何でも結構です。) ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。よろしくお願いします。

  • パリ近郊でタグホイヤー正規店

    来月、私用にてフランスに旅行にいきます。 当然、パリにも行くのですが、時計で有名なタグホイヤーの正規店はないでしょうか? また、日本と比較してどれぐらい安いのでしょうか? また、正規店でなくても、安心して(「本物を」という意味です)、お買い得に買い物できるショップがありましたらお教え頂けますと幸いです。

  • 腕時計のコマ?は自分で調節できるんでしょうか??

    こんにちわ、お世話になります。 腕時計をしようと思い付けてみたんですが、 ベルトのサイズが大きくて困っています。 ベルトの部分は皮ではなく、メタル?のもので、コマ?というものが連結したような作りなのですが、 これって自分で取り外しできるのでしょうか?? コマの裏を見ると、「↑」が書いてあって、たぶん取り外す方向だと思うのですが、 カチャカチャいじってみても、はずれなくて・・。 メーカーはCASIOです。 お店に持っていかないと調節はできないのでしょうか? どうか教えてください。。

  • タグホイヤー ・ 並行輸入品のサポートについて

    タグホイヤーの並行輸入品の修理(メンテナンス)について質問いたします。 オーバーホール等のアフターサポートにおいて、正規・並行輸入の差はないことは存じておりますが、初期不良等、保守期間(2年間)の対応について、正規のサポートセンターで受けることができるのかを確認したく質問いたします。 先日、国内の某有名並行輸入店で、タグホイヤーの並行輸入品を購入いたしました。 その際、購入店舗の記載のある国際保証書もついてきたのですが、これを用いて初期不良等、本来受けることの出来る2年間のアフターサポートを、タグホイヤーのサポートセンターにて受けることは可能でしょうか? 懸念していることは、正規店で購入する際に顧客登録等によって、当時の購入者と、修理の依頼者である現在の持ち主(私)が違うことが分かり、結局は国際保証書は意味を成さなくなるのではないか、と言う点です。 (ネットで調べましたが、顧客登録があるかについて良く分かりませんでした) どなたかタグホイヤーのサポートについて分かる方がおられましたら教えていただきたく、お願いいたします。

  • タグホイヤーの腕時計の購入先について

    タグホイヤーの腕時計の購入先について相談させてください。 購入しようとしているモデルは リンク 自動巻 Cal.5 デイデイト です。 まず、販売価格が正規取扱店と家電量販店で大幅に違うのは何故ですか? 正規取扱店ではタグホイヤー公式HPの希望小売価格そのままで販売されており、 家電量販店では希望小売価格の7割程度の値段でした。 また、正規取扱店と家電量販店それぞれで購入した場合の メリット・デメリットはどんなものがあるでしょうか? 高い買い物なので、いいものはちゃんとしたところで買おうか、 それともどちらで購入しても大差ないのなら家電量販店でもいいか… と迷っています。 よろしくお願いします。

  • 腕時計のベルトの長さを調整したい

    先日、父からSEIKOの腕時計を頂きました…が。 付けてみたところ、私には少々きつく感じられました。 そこで、時計店で、一コマ追加してベルトを 長くしてもらおうと思ったのですが、 調整して頂いたときのコマを紛失してしまったようです。 元のコマが無くても、何らかの方法で調整して頂けるのでしょうか? 私自身、かなりの田舎に住んでおり、 時計店がある町まで行くのに、 車で一時間近くかかってしまいますし、 まだ学生という立場ですので、親の手を借りなくてはいけません。 そこで、前もってこちらで助言を頂こうと思い、 投稿させて頂きました。 宜しくお願いします。

  • タグホイヤーの裏の赤いラインについて

    王様のブランチで紹介された、下記のURLのお店でタグホイヤーを購入したのですが、並行輸入品を扱う店との事でした。腕時計の裏にある斜めの赤いラインが少し消えかかっているのですが、以前からなのか、最近消えかかっているのかわかりませんが、この赤いラインが本物か偽者かを見分けるポイントなのでしょうか?赤いラインが徐々に消えていってしまう事ってあるのでしょうか?また、並行輸入品を正規店でも調整などしてもらえるのでしょうか? http://www.jackroad.co.jp/index.php?osCsid=7a642a1217fa021b13aa420adcdae043

  • ロレックスのベルトのねじ、なめちゃいました

    どなたか詳しい方お教えください。 古いロレックスエクスプローラーIのベルトの調整(8コマはずし)を自分でしようとしたのですが、ネジをなめてしましました。一本めはきれいにはずれました。二本めが固くなめてしまい、しかたなく近所の時計店に持っていきました。そこで別のネジを回そうとしましたが、ネジはかなり固く、やはりなめてしまい、日本ロレックスに修理を依頼するという大変なことになってしまいました。この場合、ネジは日本ロレックスでははずすことができるのでしょうか?修理はその部分(ネジをはずす)だけで終了となるのでしょうか?もしくは最悪ベルトを交換とかなりますか?コマは二個はずすつもりだったので、その部分のコマはつぶしてもいいのですが、、。やはり自分でしないほうがよかったのか、古くてかなりくっついていたのかは不明ですが。 どなたか、詳しい方お答えお願いいたします。

  • 1995年に結納返しとしてもらった腕時計(タグホイヤー プロ 200m

    1995年に結納返しとしてもらった腕時計(タグホイヤー プロ 200m クォーツ メンズ WF1122-KO)ですが当時ベルトがよくはずれ(パーツがとれる)、正規代理店にて修理しても今度は違う場所が外れてしまう為、使っていませんでした。1年前にオーバーフォールしたことをきっかけに使い始めましたが、また外れてしまいます。最悪な事に本体から2つ目のパーツが外れてしまいました。正規代理店では交換修理(26,500円)しか出来ないといわれています。 このベルトは外れやすいのでしょうか?記念の品なのでたまに使いたいと思っていますが交換修理しか方法はないでしょうか?

  • タグホイヤー 真贋と故障

    先日タグホイヤー社製と思われる腕時計をいただきました 文字盤は黒で白い文字で9時方向にCARRERA TAGHEUERロゴ automatic 6時方向にSWISS MADE と記載されています TACHYMETREと書いてある部分も黒です 裏面には、中央にロゴ 周りに右回りでSWISS MADE SINCE 1860 200 METERS SAPPHIRE CRYSTAL ロゴ下部にWJ1110-0 SQ4820 とあります 腕時計には詳しくありませんので各部名称は不明ですが、ベルト?部分の2本と1本が折り重なる部分に STAINLESSSTEEL M0-C8 BA0550-0 TAGHeuer とあります 質問は本物なのかどうかということがまずひとつ もうひとつは、本物だとして文字盤面9時の方向の針が動かないのですが故障でしょうか? 三つのうちの上側のボタンを押すとたまに動くくらいです