• ベストアンサー

起動できない・・・。

shinpuの回答

  • ベストアンサー
  • shinpu
  • ベストアンサー率44% (154/349)
回答No.1

一度、ACアダプタとバッテリーを外してからバッテリーは付けずにACアダプタのみで起動してみる。 CDドライブを外して起動してみる。(CDドライブは裏のネジ一本で外れると思います) これでだめならメイン基板の故障ではないでしょうか。メーカーに相談要と思われます。

personal7
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 両方やりましたがだめでした・・・。 やっぱり修理に出すしかないのでしょうか。

関連するQ&A

  • 起動しない・・・。

    PC-MJ730Pが起動しません。 何回かつけて消してをしているとたまに起動できるのですが、 電源ボタンをおすと、なぜかCDマークがつきCDを読み込もうとしている(?)のです。 CDは入っていません。 どうすれば、起動できるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • WindowsMEが、システムの復元から起動しません。

    ここのところ、ノートPCの調子が良くなかったので、システムの復元をして、 調子を元に戻そうとしました。 しかし、システムの復元画面で、進行具合を示す青いバーが100%まで行き、 再起動に入り、起動のところで、SHARPの画面、WindowsMEの画面 が出た後、左上の白い小さいバーが消え、その後、うんともすんともいわなくなり、 真っ黒の画面から先に進まず、2時間以上待ち続けましたが、復帰しません。 HDのランプも消えたままで、HDDが動いているような音もしません。 すごく耳を近づけると静かな、電源が入っている音(?)だけはします。 (電源ランプも点いています) これから、どうすればよいでしょうか? いろいろ検索してみましたが、同じようなケースは検索できませんでした。 ノートPCのMebius(PCーMJ730R)、OSはWindowsMEです。

  • PowerBookの起動がおかしくなった

    初めまして ある外付けハードディスクを使いたくて(USB)、差し込んだのですが 結局認識しなくてそのまま、電源を落とし 再度立ち上げたら(其の時にHDは刺さっていません) 起動の画面に「地球」のアイコンが出て しばらくすると、フォルダアイコンに「?」がついたものが出て来て また、しばらくすると通常の起動画面に戻り 通常の様に立ち上がるのですが・・・・・ どうしてでしょうか?? 外付けHDを使う前に、updateしたのですが それとも、何か関係あるのでしょうか? どうすれば、元通りに立ち上がるのでしょうか どうぞ、教えて下さい。 どうぞよろしくお願いいたします。 機種・Power BookG4 1.67GHz OS・10.4.10

    • 締切済み
    • Mac
  • ノートパソコンが起動しなくなりました。

    よろしくお願いします。 SHARPのノートパソコンでMEBIUS「PC-FJ10」を使用しています。 1週間ほど前、使用中に突然電源が落ちて、それ以降動かなくなってしまいました。 現在確認している症状は、 (1)電源ボタンを押すと、画面の左上でカーソルが点滅しているだけで、他になにも映りません。 (カーソルが点滅しているので液晶がダメになっているという事ではないようです。) (2)正常動作時には出ていた「SHARP」のロゴが出なくなりました。 (3)バッテリーのランプは点灯していますが、ハードディスクのランプは点灯・点滅ともにしません。 ハードディスクの作動音も聞こえません。 (4)CD-ROMドライブにCDを入れるとCD-ROMのランプは点灯・点滅します。 ドライブの動作音も聞こえます。 (5)FDドライブは動きません。 (6)Ctrl+Alt+Deleteを押しても再起動しません。 (7)リセットボタンを押すと電源が切れます。 ネットで調べた情報で以下の対策をしてみましたが直りませんでした。 (1)ハードディスクをデスクトップパソコンに繋いでフォーマットとディスクチェックをしてみましたが、 エラーはなく、不良セクタもありませんでした。 (2)マザーボードの電池を抜いて2日ほど置いてから電池を新しいものと交換し、 電源を入れてみましたが直りませんでした。 マザーボードが悪いのかなと思っているのですが…。やはりマザーボードが原因でしょうか? もし直せる方法や対策などがありましたら、ご教授下さい。 よろしくお願い致します。

  • 起動しません。。。

    マシンは、SHARP PC-CB1-M5 (Mebius)です。CPU:AMD Duron 850MHz HD:20G CDD有り FDなし OS:WindowsXP Home といったところのようです。詳細は、http://www.sharp.co.jp/products/pccb1r5/text/p5.html にあります。 友人から譲ってもらったものですが、1~2年使っていなかったようです。ACコードをつないで電源スイッチを押すと、電源スイッチの右に5つ並んでいるランプの一番左が緑色に点灯しますが、OSが立ち上がりません。バッテリーは、付けてもはずしても同じです。しばらくそのままにすると、本体裏側のファンの近辺に熱を持ちます。ファンは回転しません。前所有者は改造等は一切していないとのことです。OSの再インストールやHD・メモリ・CD・FDの交換程度の経験ですが、できるものなら自分で。と思っています。参考サイトの紹介等含めまして、アドバイスいただければ幸いです。

  • 起動しません

    突然、パソコンの電源が入らなくなってしまいました。 電源ボタンを押しても、起動ランプも全くつきません。 電源が入らなくなる前は、正常に終了しています。 新しくインストールしたりもしていません。 まだ購入して3年のメビウスPC-MJ720Mです。  

  • 起動しませんメビウスPC-MJ100M

    メビウス(型番:PC-MJ100M)で、電源を入れても起動しません。 電源を入れるとランプは点灯します。 ハードディスクにアクセスしている様子はありません。 起動ディスクを入れて電源オンしてもFDにアクセスしません。 BIOSが悪いのでしょうか?ボタン電池の寿命でしょうか?ボタン電池の位置はどの辺かわかりますか? ちなみに1ヶ月前に修理に出し、ハードディスクを交換しましたが、これが原因とは考えられるでしょうか?

  • ノートPCが起動しません

    NECのノートLC700J/64DRです。OSは、WindowsXPです。電源ボタンを押して、ハードディスクのアクセスランプが2秒ほど点灯して、お仕舞いです。ファンは回転しています。1週間前には、電源ボタンを押して強制終了させて、又電源を入れるということを何十回か繰り返すと、Windowsが立ち上がって普通に使えたんですが、最近は、ハードディスクのアクセスランプが2秒ほど点灯して、お仕舞いです。画面が真っ暗のままです。ハードの故障でしょうか?どなたかご教示下さい。

  • 【Mac】CDドライブを強制的に開く方法

    PowerMacG4のマシンを使用しています。 起動させるとマシン本体の電源は付き、モニタの電源ランプもつくものの、画面は一切表示されず黒のままです。 ハードディスクが壊れたのかと思い、CDで起動しようと思ったのですが、キーボードの取り出しボタンも効かず どうにも対処できない状況です。 キーボードのランプ、マウスのランプも付いているのですが…。 マシンを開けて黒いリセットボタンを長押ししてみても直りません。 なんとかCDで起動させるまでたどりつきたいと思っているのですが、よい対処方法があればよろしくお願いします。

  • inspiron1150起動しない

    電源ボタンを押してもそのランプが点燈するだけでディスプレイは黒いままで変わりません。 又、ハードディスクのランプも点燈しません。 ちなみにHDDははずして違うパソコンに接続すると認識します(データは取り出せました)ので OKだと思います。 DVD ROMにも電源はきています。 どう対処したらいいのか、主な原因は何でしょうか?  ご教授お願いします。