• 締切済み

望遠鏡のガリレオとケプラー

この二つは景色が逆立ちしないのとするタイプですよね、望遠鏡に興味を持ち始めたこどもが、ホームページの図を説明して欲しいというのです。 どうやら難しいことが書いてない簡単なホームページを見つけたらしいのですが、私にはどう考えてもよくわからないんです。目の直前で光が交差してるんですか?この図をどう説明すればよろしいんでしょう。ずっと考えたけど夜中になってしまったので質問させていただきます。どうかよろしくお願いします。 http://www.starclick.ne.jp/backnumber/1999Aut/telescope/lens.html

みんなの回答

回答No.3

 こちらの方が簡単な説明になっているのではないでしょうか。 http://homepage3.nifty.com/yamaca/

hitomiseki
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.2

ガリレオだけ○

hitomiseki
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • N64
  • ベストアンサー率25% (160/622)
回答No.1

レンズの原理が分からない場合、この図を見ても理解しにくいかも知れません。 その前に、凸レンズや凹レンズの原理や、実像、虚像について、しっかり理解できると、望遠鏡の原理が分かりやすくなると思います。レンズの原理のHPも探せばたくさんあると思います。上のサイトを見つけるくらいの人ですから、大丈夫、見つけられると思います。

hitomiseki
質問者

お礼

>レンズの原理が分からない場合、この図を見ても理解しにくいかも知れません。 ありがとうございました。確かに私はレンズの原理が分からないのでしょう、私には間違った図としか思えないのですから。 しかし貴方様は理科の質問に数多くお答えしておられるお方なので、そういう方のおっしゃることだから大丈夫だと子どもが言いますので、任せました。冬休みの研究として提出したようです。 亭主は理系なのにぜんぜんなんです。子どもの自主性とか言って。

関連するQ&A

  • ケプラー望遠鏡について

    「ケプラー望遠鏡では  無限遠にある物体の実像BB'を  対物レンズLoの焦点に作り  そのBB’が接眼レンズLeのほぼ焦点に来るように  接眼レンズを調節して  無限遠にできるBB'の虚像を見るものである。・・・」   という文章があったのですが  対物レンズをとおった光によって  作られる実像BB'が  対物レンズの焦点に作られるってことは  あるのでしょうか?  どうやっても  焦点よりずっと後方のほうにできると  思うのですが・・・・  それともこの文章の読み取り間違いでしょうか?    基本的な質問かもしれませんが  なにとぞ  わかりやすく説明をお願いします         ペコ m(_ _;m)三(m;_ _)m ペコ  

  • 天体望遠鏡 telescope 60700

    オークションで、天体望遠鏡 telescope 60700を子供へのプレゼントのため買ったのですが 見ると上下が逆になって見えるのですが、なんでなのでしょうか? またレンズを見た時に縦、横に線が見えるのですがそれは縦横の線が(交差する点)が真ん中になるように調節すればいいのでしょうか? 説明書が英語と中国語なのでわかりません・・・・・ 宜しくお願い致します。

  • 天体望遠鏡で見た時の月の満ち欠け

    月の満ち欠けは、太陽の光がどちらから当たっているかで変わりますよね。中学の理科で、地球と太陽と月の図を書いて説明された記憶があります。 ただ、肉眼でなく、上下左右が逆になる天体望遠鏡で見たら、満ち欠けも逆に見えるのですか?目で見て上弦の月のときは、天体望遠鏡では下弦の月に見えるのですか? 月の東から太陽の光が当たっているときは、西半分が欠けた月が見えるはずですが、それも逆に見えませんか?

  • 光と望遠鏡の疑問

    私は10才頃から星に興味を持ちました。百科事典や専門書、天文年間?みたいのを読んでました。そして小6の時に3万円くらいの望遠鏡を買つて、月や木星、火星、土星、プレアデス星団等を見ました。月が一番感動しました。クレーターがしっかり見えました。土星は輪があるな、程度でした。木星の衛星は見たのか、それとも見ようとしたのか覚えていません。 こんな私なので、ある程度の知識はあります。理数系が得意か?そんなことはありません。地理が得意です。(笑) さて、こんな私に難問が浮かび上がりました。 ちょっとバカバカしいことかも知れないですけどOKWAVEの天才的頭脳の方たちにお聞きします。 光は1秒間に30万km進みますよね。月までは約38万kmなので1.3秒弱、太陽は確か8分17秒だったと思うので計算すると約1億5千万kmですよね。 ❶ 望遠鏡とは…、1「遠くの物が大きく見えるから近くに見える」のか、2「遠くの物が近くに見えるから大きく見える」のか、どっちなのでしょう?(顕微鏡も同じ?ナノレベルでは1cmは物凄い距離?) ❷ 光を放たない距離300万kmの天体があるとします。その天体から肉眼でも見える光を放った場合、10秒後に人の目に入ります。高性能の望遠鏡で見たら10秒より早く見えますか? もし早く見えるのなら❶の答えは2になるのかな? ということは…、望遠鏡は未来を見てる、ん、過去か? 先を見てるから未来か…、でも、その “先” って過去のことだよな(独り言)訳が分からなくなってきました。(笑) また、光を消した場合、肉眼では見えてるのに望遠鏡では見えない(既に消えている)なんてことが有り得るのでしょうか? 私の言いたいことは伝わったでしょうか? ほんとにバカみたいな質問ですみません。 簡単な問題だったら恥ずかしいですが、説明して下さい。 ❶❷❸のいずれかでいいのでよろしくお願いいたします。

  • 反射式望遠鏡の副鏡について質問です。

    自学で天文学をやり始めた者です。 反射式望遠鏡で取り込んだ光が副鏡でなぜ遮られないのかいまいち納得がいかないので質問しました。 カメラで檻の中の動物を撮影する際に檻に近づけると檻が見えなくなるのと同じで、ぴんとを遠くにあわせると、近くにあるものが見えなくなる。という説明を見たのですが、なんとなく分かるけれどいまいち納得がいきません。 多分死角に入るとかそういう話なのかなーと見当はついていますが、もっと明確な理屈を知りたいです。 分かり易い図などがあれば見てみたいです。 宜しくお願い致します。

  • 円孔による光の回折に関して質問です。

    スリットではなく、丸い孔による回折の扱いはやや複雑である。孔の半径をrとすると、これにほぼ垂直に光が入射した場合、入射光とのあいだの角θが sinθ=0.610(λ/r)、 1.116(λ/r)、 1.619(λ/r)、…… の方向が暗くなることが知られている。したがって、孔のうしろにレンズを置いて焦点面に結像させたとき、光は一点には集まらず、4-38図のような回折像ができる。このため2つの方向から来た光のこのような像の中心が近すぎて、その距離が第1の暗環の半径より小さい程度だと、像はつながってしまって2つと見分けることができなくなる。そこで、4–38図のレンズを望遠鏡の対物レンズと考えると、この望遠鏡では、0.61(λ/r)以下の角度しか離れていない遠方の2物体(たとえば2つの星)は見分けられないことになる。そこでこの0.61(λ/r)のことを望遠鏡の分解能という。rは対物レンズの半径(望遠鏡の口径の半分)である。同様なことは顕微鏡でもあって顕微鏡で見分けられる最小距離lは大体 l=λ/sinθ (θ:物体が対物レンズを見こむ角の半分 ) (n:物体と対物レンズ間にある媒質の屈折率) で与えられることが知られている。nsinθを顕微鏡の開口数という。 質問(1) 『孔のうしろにレンズを置いて焦点面に結像させたとき、光は一点には集まらず、4-38図のような回折像ができる。このため2つの方向から来た光のこのような像の中心が近すぎて、その距離が第1の暗環の半径より小さい程度だと、像はつながってしまって2つと見分けることができなくなる。』 この文章の言っていることがよく理解できません。わかりやすく説明してくれませんか。 質問(2) θ:物体が対物レンズを見こむ角の半分 これはどこの角度のことを指しているのかわかりません。 教えてください。質問が多いですがよろしくお願いします。

  • 超広角レンズは用途が多いでしょうか。

    今持っているレンズは18-55mmと55-200mmの2つですが、ほとんどは前者ばかり使用します。 後者はあまり使いません(汗)。 極端な超広角レンズ(8mmとか10mmとか)で景色等を撮影したいと思いますが、使う機会はどれだけありますでしょうか。超広角レンズは景色のほかに建築に関する撮影にも向いているようですが、他の用途がありましたら教えてください。 また、超望遠レンズ(300mmとか500mmとか)は非常に高価であり、個人的な用途は野鳥を撮影するしか思い当たりません。プロのカメラマンならスポーツ選手を撮影することなら非常に価値のある撮影だと思いますが、私はそこまでしませんので、超望遠レンズを使う価値はありますでしょうか。 他に意外と用途が多い、あるいは用途が少ないレンズの種類がありましたら、教えてください。 例えば、マクロレンズや単焦点レンズとか・・・。 例えば単焦点レンズの35mmとズームレンズの35mmは意味は違うのでしょうか。前者は大口径でF1.4の開放値があって、暗いところも非常に明るく撮影できるようですが、これは意外と用途は多いでしょうか。個人的には料理や小物を撮影してカタログやホームページ作成には向いているとしか思いつきません。

  • デジタル一眼レフカメラの購入で迷っています(x3かk-xか…)

    レビューなどを読んで、キャノンのx3にしようと思ったのですが、実際にカメラを手にとって みてペンタックスに興味がでました。特にk-xはお値段も手頃で、予算上限を考える ととても魅力的に感じます。ただ、どちらも共にレビューではいいところばかり書いてあって、 わたしの使い道に合っているのかどうかなどがよく分かりません。またレンズについても、 レンズキットがいいのかダブルズームがいいのか分からなくなってきました。 (専門用語をみても、ああそうなのかーと思うぐらいで実際にはよく分かっていません) それで、おすすめ機種などがあればレンズも含めて教えていただけると有り難いです。 使い道は、 1 室内での小物撮影(動きません、三脚あり、接写はしません) 2 散歩時の景色撮影 3 旅行時の人物と景色撮影 主にこの三つです。 特に、室内撮影ではボケ感、2は広角レンズで撮った時の奥行き?感を出したいと 思っています。 3はコンデジののっぺり感の方が自分には合ってるかもしれないので、望遠などは必要 ないような気もしています。 望遠レンズについてもよくわかっていないため、おかしなことを書いてるかもしれませんが よろしければ初心者向けで教えてくださると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • ガリレオの望遠鏡

    大人の科学マガジンvol19のガリレオの望遠鏡 があるんですけど、知ってる人&調べてくれる人 &持ってる人は色々教えてください! どの位見えるかとか 色々詳しくね   (^_-)-☆

  • 教えて!gooで図を使った質問をするには?

    こんにちは。 たとえばWindows画面上のややこしい説明や、この景色はどこ? など図や画像を使わないと説明できない質問がある場合、どうやって図や画像を質問に乗せますか? 自分のホームページのURLを書くとgooに削除されてしまいますし・・・