• ベストアンサー

あったらいいな、「ノーベル○○賞」

aknassoiurnijの回答

回答No.8

考古学やスポーツも欲しいです。 でもよくよく考えるとその5つに行き着くような気がして・・。だったら物理や経済だって数学に行き着くじゃんて話ですが。いや、行き着かないか? 悩む・・・。

zweisteine
質問者

お礼

私も、「考古学」には興味がありますので、賛成ですね。吉村教授も、候補に上がるかな? 「スポーツ」は、やはり支持が多いですね。 まあ、学問の大分類というのは難しいですよね。でも、現在の部門の分け方は、」ちょっと無理があるような気がします。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ノーベル賞について。

    おはようございます。今年は野依さんがノーベル賞を取られましたよね。そこで,ノーベル賞の分類について教えて欲しいのです。ノーベル賞については,以前にも何度か質問があっていますが,少しニュアンスが違うのです。ノーベル賞には平和,文学,経済,化学,物理学,生理学・医学に分かれていますよね。このうち化学,物理学,生理学・医学をまとめてノーベル科学賞って言いますか?いろんなページを見ていて,“化学“と“科学“の違いが気になったもので・・・。長くなりましたが,よろしくお願いします。

  • ノーベル賞

    昨日 ノーベル賞文学賞についての はるお?はるき?さんに関したNEWSや新聞記事を見てて 「残念」とか「賞を貰える人」とか いろいろ一般の方にコメントを貰う画面で疑問に思いました はるお?はるき?さん本人はそんなことどうでも良いのだと思っています そんなの貰わなくても読んでもらえれば良いと・・・  でも 本人が「欲しい」 と公言しているとなると寂しいですけど そこは調べてはいません 物理・化学・生理医学・平和 は納得できます 理由は 物理・化学・生理医学は 方法はそれぞれあると思いますが 答えは一つ 平和は貢献してますよ で まあしょうがない と思います ただ 文学が解りません  答えなど無いと思うし 好みなのでしょうか? 文学賞の選出方法を解る方おいでましたら 少し教えてください

  • ビートルズにノーベル賞を与えるなら、何賞が良い?

    ノーベル賞になぜ音楽賞が無いのか分かりませんが、偉大なるビートルズに何賞かを与えても良いのではと思います。 現在は『医学・生理学』『物理学』『化学』『文学』『平和』『経済学』の6賞がありますが、それ以外に「音楽賞や特別賞」を作る方法もあると思います。 僕は、音楽の評価を高めるために「音楽賞」の新設を望みますが、「平和賞」でも「特別賞」でも良いです。 ベルリンの壁を壊したのは、音楽の力とも言われています。

  • 新しく設置する

    ノーベル賞には物理学、化学、医学生理学、文学、平和、経済学の6分野ありますが、新しく1分野増やすとしたらどんな分野にしますか?

  • ノーベル賞の各部門の受賞者発表日が違うのはなぜですか?

    毎年、10月にノーベル賞受賞者の発表がありますけど、 生理学医学賞、物理学賞、化学賞、経済学賞、文学賞、平和賞の受賞者名が、それぞれ違う日に発表されるのはなぜでしょうか? どうして、全受賞者名を、同じ日にいっぺんに発表しないのでしょうか?

  • ノーベル賞は取り敢えず化学で取りましたが

    ノーベル賞は取り敢えず化学で取りましたが 残る経済学、文学、平和で日本人が取ると思いますか? また取るとしたら誰でしょうか?

  • ノーベル賞

    今後ノーベル賞をとることが期待されている日本人にはどのような方がいるのですか? 生理学賞、物理学賞、化学賞どの分野でもかまいません。よろしくお願いします

  • ノーベル賞の業績で疑問に感じるもの

    ノーベル生理学医学賞の業績で、 納得のいかないものがありましたら教へてください。 生理学医学賞に限定です。 平和賞や文学賞ではいくらでもでてくるでせうから。

  • 日本人ノーベル賞受賞者(科学関係)で有名な人は?

    日本人ノーベル賞受賞者(科学関係)で有名な人は? 日本人の科学関係のノーベル賞受賞者で、誰が有名なのかを知りたいと思っています。 あなたが有名だと思う日本人ノーベル賞受賞者を、有名だと思う順に3人まで挙げていただけませんか? 科学関係ですから、文学賞と平和賞は除外します。物理学賞、化学賞、生理学・医学賞に限ります。 もちろん、イグノーベル賞受賞者などは挙げないで下さい。

  • 生物学のノーベル賞について。

    ノーベル賞に生物学の部門はありません。 ですが、本来、生物学という分野に入るはずの研究結果が生理学や 化学などの部門でノーベル賞を受賞しています。 ここで質問です。 ・仮に「有性生殖の起源」のような、科学史に残るような発見をした 場合、ノーベル賞を受賞するのか?受賞するとしたらどの部門なのか ・また、ノーベル賞にとって代わる、生物学の代表的な賞(数学の 場合はフィールズ賞など)はあるのか?