• ベストアンサー

雪対策について

papa456の回答

  • papa456
  • ベストアンサー率9% (14/143)
回答No.4

私は雪国の人間です。 全部スタッドレスにしてください。私は4駆の1boxですが、チェーンは装着しません。したことが無いです。 雪のあまり降らない地域でしたらなおさらです。チェーンの音はうるさいし、燃費も… 仮に後輪にチェーンを装着しても発進はいいでしょうが、カーブや停止するときは確実に滑ります。 タイヤもいいですが、ワイパーやウォッシャー液は大丈夫ですか?

powerup504
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 スタッドレスを選択しようと思います。 でも、売り切れ店続出でいつになったら買えるのか・・・ ワイパーは寒冷地仕様にするほど冷え込まないので大丈夫です。 ウォッシャー液もなるべく凍りにくいタイプにしています。 細かな所までありがとうございます。

関連するQ&A

  • クルマの雪対策 スタッドレスタイヤはなぜ4輪?

    クルマに施す雪対策で、一般的にチェーンは駆動軸のみに取り付けますが、スタッドレスタイヤを使用する場合は4輪ともスタッドレスタイヤを装着するのはなぜなのでしょうか。駆動軸のみスタッドレスタイヤにしたのではいけないのでしょうか。

  • 年末の那須塩原近辺の積雪状況について

    12月28日に横浜から那須塩原へ車で行きます。チェーンは持ってませんし、スタッドレスタイヤも装着しておりません。例年にない寒波や降雪があればともかく普通に考えて丸腰で行くのは無謀でしょうか?ちなみに車は4WDです。

  • 北海道の雪

    関東から今年北海道に引っ越してきて、現在千歳市在住です。 そこで質問なのですが、雪はいつ頃から積もるものなんでしょうか??例年の平均でも構いませんので教えて頂きたいと思います。 車が後輪駆動のインチアップ車なので、ガレージなどにしまいこんでしまうつもりなのですが、その時期が知りたいので。

  • 年に1~2回、雪の地方に出かける方

    年に1~2回、雪の地方に出かけます。 雪道走行には自信がないので、今まで車は利用したことがありませんでした。 車で行ければ便利だと思いますが、スタッドレスタイヤを購入しなければいけないのが面倒です。 金額も高いし、マンション住まいなので外した際の置き場所もありません。 チェーンという手もありますが、自分で装着したことがないんです。 年に1~2回、雪の地方に出かける方は、どのようにされているのでしょうか。 何かよい案がありましたら教えてください。

  • スタッドレスタイヤ持ってますか

    あんまり雪降らない地域の人はスタッドレスタイヤって用意してますか。 置き場所無いのですがそれでも必要なのですか。 例えば一年に積雪が1回有るか無いかならどうしてますか。 クルマに乗らなきゃそれでいいですか。 FF2WDでネット式のチェーンを前輪の駆動輪に巻くだけだと後輪は滑りませんか。 後輪もチェーン付けるべきなのですか。 雪が降ってるだけで積雪が無いなら普通のタイヤでも大丈夫ですよね。

  • スマートのタイヤについて(冬)

    超初心者ですので、うまく質問できているかわかりませんが、よろしくお願いします。 今年、雪の降る地方の冬を、初めて経験します。 そこで、スタッドレスタイヤかチェーンを購入することになりました。 いろんなお店で聞いてみたところ、スマートに装着できるものは置いていない、といわれました。私が越してきたところは、結構な田舎なので、詳しい人間もいないとのこと。 ネットで調べていたら、タイヤのサイズが「三菱 i」と同じだということを知りました。前輪145/65 15R 後輪175/55 R15 です。 iでは後輪のみにチェーンを装着すればいい、とのことですが、スマートでも同じなのでしょうか?三菱のお店に持っていっても問題はないんでしょうか? また、あるスマートオーナーのかたに、前輪と後輪をそろえていらっしゃる方もおられました。そうすることでトラブルなどはないんでしょうか?

  • 不慣れな雪道走行。タイヤチェーンの選び方について。

    普段は雪の多い地方ではないので、 最近の大寒波による雪での運転がとてもこわく感じています。 週末、遠出をするつもりですが、 山道は積雪または凍結している可能性が高いです。(特に凍結がこわい) そんなに雪の頻度はないので、スタッドレスタイヤを買うまではいきませんが、 チェーンを買おうと思っています。 金属製のチェーンと、ゴム製のものとあるようですが、 メリット・デメリットを教えてください。 ちなみに車は4WDです。 あと、車が滑ってしまった時の対処方法(運転)も、 何かアドバイスありましたら教えてください。 雪に慣れてないので、無知で恥ずかしいのですが、宜しくお願いします。

  • 後輪駆動車のスタッドレスタイヤ装着時の走行性能

    後輪駆動車のマツダロードスターに乗っています。山岳地域によく出かけるので、冬季はスタッドレスタイヤを装着しています。しかし、実際の雪道や凍結路では、平地でもタイヤが空転して前へ進みません。登り道はもちろん登れませんが、駆動輪の後輪にゴムチェーンを着ければ、低速でなんとか登ることはできます。本当はスタッドレスタイヤだけで走りたいのですができません。そのような状態は後輪駆動車の特性上仕方のないことなのか、スタッドレスタイヤの性能が悪いためなのか知りたくて、タイヤメーカーと自動車メーカーに電話して話をしましたが、どちらも、路面状況によるので何とも言えないということでした。後輪駆動車は四輪駆動車や前輪駆動車に比べ、雪道での走行・登坂能力は落ちるということは知っていますが、全く走れないというのは、あまりにも悲しいし、不満でもあります。スタッドレスタイヤを買った意味もありません。雪国では、後輪駆動車はないのでしょうか。後輪駆動車にスタッドレスタイヤを装着した場合の走行性能について、車やタイヤに詳しい人、雪国でロードスターに乗っている人、後輪駆動車に乗っている人、どなたか教えてください。

  • 雪が降ってるとこにノーマルタイヤ

    ノーマルタイヤで 雪が降ってるとこに行くのに、何かありませんか? スリップしにくくなる何か とか。 車を変えたので スタッドレス・チェーンもなく(前の車のやつならありますが…)て… ちなみに、前の車はプレミオ で 今は NOAHです。 すみませんが、スタッドレスやチェーンをしていけ とか 無いなら行くな とか ない というのは無しでお願いします

  • タイヤチェーンは前輪後輪どちらに装着?

    タイヤチェーンは駆動輪に装着すると思いますが、車のカタログ等を見てもどちらが駆動輪かわかりません。 次の車は前輪/後輪、どちらにチェーンを装着するのでしょうか? (1)日産 キャラバン (2)トヨタ エスティマ (会社の車で年式等、不明です) よろしくお願いします。