• ベストアンサー

エクセルでの表示形式

下記のような表示をしたいのですが(IF?)で作ってもうまく出来ません判る方お教えください。 試験問題の点数で81点以上は「合格」、50点以下は「不合格」、51点から80点までは「補欠」

  • emv
  • お礼率25% (10/40)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • merlionXX
  • ベストアンサー率48% (1930/4007)
回答No.2

点数がA1セルにある場合、「合格」等を表示したいセルに =IF(A1="","",IF(A1>80,"合格",IF(A1>50,"補欠","不合格"))) です。

emv
質問者

お礼

この方式を探していました。有難う御座います。

その他の回答 (3)

  • imogasi
  • ベストアンサー率27% (4737/17068)
回答No.4

段階の数が少ないときは、VLOOKUPも表を式に取り込んで、1行で済ませられます。 =VLOOKUP(A1,{0,"不合格";41,"不合格";51,"補欠";81,"合格"},2,TRUE) 点数は整数であるとします。

emv
質問者

お礼

有難う御座います。この方法も試します。

回答No.3

 VLOOKUPを使った別解です。  A1に点数が入力されている場合で、B1セルに答えを表示させます。 C1:0 D1:不合格 C2:51 D2:補欠 C3:81 D3:合格 B1:=VLOOKUP(A2,$C$1:$D$3,2,TRUE)  今回のケースでは3区分ですが、これが10区分くらい増えてくれば、IF文を入れ個式に入れるより、こちらの方が有効です。

  • YNi2B2C
  • ベストアンサー率13% (21/156)
回答No.1

【書式】-【条件付き書式】は試されましたでしょうか?

関連するQ&A

  • エクセル関数の使い方がわかりません。

    AさんからGさんまでの第1回から7回までのテストの点数の平均点を 「83以上」を「合格」 「80以上」を「補欠」 「80以下」を「落第」 と関数を使用し表示させてください という問いなのですが、どのようにしたらいいかわかりません。お教え願います。

  • エクセル関数 以上未満の表示について

    とあるクラスの試験結果表をエクセルで作ったとします。 その表で、テストの点が80点より高い生徒を合格、不合格で表示させたいです。 その場合、数式は =IF(D2>80,"合格","不合格")か、=IF(D2>=80,"合格","不合格") ※D2がテストの点数が入っているセル。 になると思うんですが(というより、どちらでも同じ判定はされますが)、 D2>の後ろにつく「=」は、つけたほうがいいのでしょうか? その場合、どうしてつけなくてはいけないのか、またはなぜつけなくていいのでしょうか? 同じ判定されるならどうでもいいことかもしれませんが、分かる方、よろしくお願いします。

  • エクセルの関数で

    よろしくお願いします。 例えばエクセルで、成績を管理しているとします。 4月の点数が90点以上の人を「優秀」、5月の点数が80点以上の人を「合格」それ以外の人を「再試験」と表したい場合どのようにすればよいのですか? 私の勉強不足で、IF関数では2つまでしか表示できないし、AND関数では言葉を自由に変えることができません。 どなたか御教授お願い致します。

  • Excelの関数の使い方

    AさんからGさんまでの第1回から7回までのテストの点数の合計点を 「360以上」を「合格」背景を赤色 「350以上」を「補欠」背景を緑色 と関数を使用し表示させてください という問いなのですが、どのようにしたらいいかわかりません。お教え願います。

  • Excelの関数について教えて下さい

    Excel97を使っています。 例えば、10人の生徒がいるとして、 A1~A10 10人の名前 B1~B10 テスト1の結果(点数) C1~C10 テスト2の結果(点数) という表があったとします。 で、<問題その1>が、 「IF関数を2つ使って、次の2つの条件に該当する場合はD列に「合格」と表示しなさい。」 条件「テスト1の結果が30点以上」    「テスト2の結果が40点以上」 ・2つの条件が該当する場合:「合格」と表示 ・2つの条件が1つでも該当しない場合:非表示(空白のまま) <問題その2>が、 ひとつのIF関数で<問題その1>と同じように表示させるようになっています。 (IF関数の論理式にAND関数を使う、というヒントがあります。) で、<その2>の方は分かったのですが、 <その1>の「IF関数を2つ使って~」というのが分かりませんでした。 どなたか教えていただけませんか? それと、複数の関数を組み合わせる場合、 関数ごとに関数の挿入ボックス(?)を使ってやると、 「関数+関数」という数式になってエラーが出ます。 「関数,関数」という風にするにはどうしたらいいのでしょうか? (分からないので手で入力しているのですが・・・) こんな説明で質問の意味が伝わるかどうか不安ですが・・・ どうかよろしくお願い致します。

  • ExcelのIF添削お願いします(*_*)

    学校の課題でIFを使う問題が出ました(>_<) テストの合計点数(G18:J18のこと)が90以上でA、80以上89以下でB、60以上79以下でC、59以下でD、ただし0点の場合はFを表示します(*_*) この時私は、 =IF(G18:J18>=90,"A",IF(89>=G18:J18>=80,"B",IF(79>=G18:J18>=60,"C",IF(G18:J18=0,"F","D")))) という式をたてたのですが #VALUE表示でます(T_T) どこが間違っているのか 添削お願いします(*_*)

  • MOS試験、合格したいです

    エクセル、ワードのMOS試験合格に向けて、模擬問題集で、勉強中です。 75点以上、点数、がとれると、合格おめでとうと表示されます。 最近70点代を、とれるようになったので、そろそろ試験を受けようと、パソコン教室の先生に 相談したのです 「70店代では、合格できません。どの問題集でも90点は、とれるようにしてください。 問題集と同じ問題は、でませんから。 どの人にも90点、とるように言ってます まだまだ試験を、うけるのは早いです」と言われました 今まで頑張ってきたので、あきらめたくは、ありません 早く試験に合格して、仕事をしたいです 皆さんは、どれ位のレベルで試験を、うける決意をしましたか?

  • 慶応大学の医学部に行きたいのですが、私は年齢がかなり高く、浪人は合格が難しいですか?

    慶応大学の医学部に行きたいのですが、私は年齢がかなり高く、合格できるか心配です。慶応医は、浪人は合格が難しい(不可能とも?)といわれています。実際、どの程度難しいのですか?例えば、正規合格の最低点数を取った高年齢受験生が、補欠まで格下げですか? 私自身は補欠でも合格できればいいと思っています。 しかし、合格が極めて難しい順位の補欠とか、試験を満点をとらないと合格できない のでしょうか? 具体的なことご存知のかたは教えてください。 できれば、どのくらいの合格点をとれば、ほぼ安心な順位かを ちいさなことでも結構ですので情報お願いします。

  • エクセル:「もし~なら」

    お世話になります。 IF関数で、「もし~ならフォントを赤い文字」等 フォントの色を変えることは出来るのでしょうか?。 たとえば 例 80点以上が合格,80点未満は不合格   =IF(R6>=80,"合格","不合格") で合格を青、不合格を赤 と手動ではなく、自動で表示することは可能なのでしょうか?。 以上、御指導宜しくお願いいたします。

  • エクセルの表示形式

    エクセルの表示形式で、小数点の位置をそろえたいです。それで、表示形式をユーザー定義で0.??としたのですが、そうすると小数点以下がない場合でも、1.などと、小数点が出てしまいます。小数点以下の数字がない場合は、1と出て、なおかつ小数点以下の数値がある場合に点の位置がそろうような表示形式を教えてください。おねがいします。 こうしたい 1 1.1 1.11 こうなってしまう 1.(←この点がいらない) 1.1 1.11

専門家に質問してみよう