- ベストアンサー
心療内科へは行くべきなのでしょうか?
43歳、女性です。認知症の両親と同居しながら介護をしています。 現在介護疲れで情緒不安定になることが多く、ケアマネさんなどから心療内科での診察を勧められました。 私自身は介護疲れが原因で、それから開放されれば戻るとが感じています。まずは休みを取る対策を立ててから診察を考えたいと思いました。 また、生理前に特に強くイライラを感じるのでPMSや更年期の可能性もあるかと思い、婦人科の診察は予約しました。 やはり心療内科へは行くべきなのでしょうか? カテ違いでしたら、それも含めてアドバイスお願い致します。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
婦人科の予約は取られてるとの事なのでまずそちらを受診して 問題がなければ 心療内科を受診でもいいのでは?と思います。 と 一つ案として ご両親をショートステイで数日預かって頂いて 気分転換する方向も少し考えられたらいかがでしょうか? また 週に何日かヘルパーさんに来ていただいてますか? 来ていただいてないようであればそれも少し考えられたらどうでしょうか? それだけでもnona07さんの精神的・介護疲れから少し開放されると思います。
その他の回答 (6)
- soraniaita
- ベストアンサー率24% (76/311)
出来るだけ早く行ってください。 私はそれが原因で、PTSDとなり、心因性の狭心症の果て、パニック障害となりました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 もう少し詳しく状況を教えて頂けたらと思いました。 しかしパニック障害になる可能性もあるんですね。
補足
ご回答頂いた皆様、ありがとうございました。 婦人科の診察結果、子宮筋腫があり手術の可能性も出てきました。血液検査の結果をみてから手術をするかは決めるそうです。 介護のカテでまた相談させて頂きます。
- vagom
- ベストアンサー率0% (0/1)
12月14日に ある失敗からひどい落ち込み・・ http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1838615 で別なことで質問させていただいた者です。私も心療内科へ行こうか迷った者です。介護大変ですね。私も実家の両親の介護を数年やっていてこの10月に父を亡くしました。兄嫁は仕事してますし、兄はいないし。。で、細かく書きませんが、振り返るとつかれたがまってましたね。それで、不安定になったり、正常な判断ができなかったり、マイナス思考になったり、 このたびの私のある失敗はそれもあったと思います。 介護は独りではできません。私の場合も色々な方に相談したり、その都度計画、やり方を変更したりで、やってました。ケアマネージャーは統括して見る立場にありますが、その方だけの判断ではなく他に相談する方はいないのですか?デイサービスは本人が乗り気でないと難しい場合もあります。父はしかたなく行ってたときありましたね。時間が長いんですよね。行ってくれたら良いですね。ヘルパーを頼み、その時間、ちょっと外出させてもらってる人(家にいて介護してる人が)もいます。何故ヘルパーを頼むのがむずかしいのでしょうか。是非お願いしたいとは言えないのですか?ショートステイも日にちを決めて月に何日か利用してる人もいます。必ず自分の家にはかえってくるのだし、そこには一時的にだから、、という風に納得してくれたらいいですね。なんとなくじゃまあつかいされて、あずけられる、、という感覚がお年寄りになけれいいのですが。そちらの介護度が分かりませんが、うちは実家の親、そして今同居してる主人の母とも使えるだけのサービス全部使ってます。ヘルパー、訪問看護、訪問リハビリなど、介護保険外のはみ出す分は実費もだしてます。 とにかく疲れていては良いことありません。ちゃんとした判断ができなかったり、感情的になったり、、が私の経験です。 そして結局私は、診察してもらい、薬を今飲んでますが(そういうのに抵抗あったんですが)夜ぐっすり眠れた(疲れがとれたよう)、不安がなくなり胸の動悸が収まった。落ちついた。ゆっくり考えられるようになった。が今の状況です。行った病院はたまたま産婦人科のなかに心療内科があるといった病院でした。自分の状況を話すのも気が楽になるものです。 内科でも婦人科でもある程度の薬の処方はしてくれるようおもいますが。 私の場合も更年期障害を考えても、おかしくない年ですが、それはなかったと思います。原因(きっかけ)が自分で分かっていたので。 以前、役所の方が来て、(介護度の確認をするかた)そういう方に聞いたのですが 介護する場合、いろんな人たちが出入りしたり関わるので、それが大変なこと、、つまり、人間関係もふくめうまく協力してまとめていくことが大変なこと、、と言ってました。 おひとりで抱え込まないようにしてください。そして疲れないように。何らかの方法で休養、気分転換できたらいいですね。 なんて私が回答のところに投稿する立場になるとは思いませんでしたね。これからも自宅療養の実家の母の介護は続きます。長時間のお年寄りの相手、御世話は大変です。認知症だと特にね。 おたがいゆったりとした気持ちで介護したいですね。
お礼
近年、親族を亡くされたとの事、お悔やみ申し上げます。 介護されている方のメッセージは共感することが多く驚いています。 >不安定になったり、正常な判断ができなかったり、マイナス思考になったり、 まさに今の私の状況です。なので不安材料をひとつづつ無くして行こうと思い、デイを増やすことをお願いしても本人が拒否すれば駄目、ショートも病状悪化のもとと否定され続け、お願いするのが恐くなっています。 婦人科も以前から気になっていたこともあるのでこの際、まとめて調べて貰い、診断を貰って安心したいと思いました。 私にも兄がいるのですが、別居しているので病気を認めていません。主治医に2回説明を受けても受け入れず、「そんなに嫌なら家を出ればいい」でした。主治医から火事などの危険な可能性を聞いた上で言われました。 ゆったりした気持ちになりたいですが、まだ先が見えません。
- nana7nana1
- ベストアンサー率48% (36/74)
子供4人と、高齢の両親の世話をしつつ仕事をしてます。 41才です。母に認知症があります。 nona07さん。頑張っているのですね。介護は本当に大変ですよね。 でも、息抜きもできなくて、それをケアマネさんが理解してくれなくて、本当につらいですよね。 一日も早く、改善できる道が見つかるといいですね! 心療内科には、私も4年程前、離婚のショックで行った事がありますが、逆効果でした。 その後縁あってメンタルの講座を受講したのですが、受講されている方々の殆どが、心に傷を持っていて、学ぶというより癒されに来ているようでした。 実際、基礎コースを修了する頃には、私の精神状態も落ち着き、ものすごく前向きな生き方が出来るようになっていました。 現在、半年程前から、両親の世話もするようになり、かなりの負担が私一人の背にのしかかっています。 でも、メンタルで学んだおかげで、人間の心理のからくりが理解でき、自分の心理をコントロールする事ができるようになりました。 おかげで、ひどいトラブルにドドンと落ち込んでも数分後には、自分を守るべく「大丈夫!」と気持ちの切り替えに成功しています。 つまり、自分を大切にする事! まだ、コントロールが上手でない頃の対処法として、情緒不安定になるとすぐに、「○○ちゃんは頑張っているよ!すごいよ!えらいよ!」と、自分の頭をなぜる。わぁぁぁと泣く等。数分後には、すっきりと元気になれました。 ストレスを小出しに発散していたのですね…多分。 その繰り返しで、少しずつ心理のコントロールができるようになりました。 nona07さんも、定期的に休みを確保して、それを楽しみと区切って介護にあたれば、きっと改善すると思います。 うちではディを週一利用していますが、特に悪影響はありません。 ディにお互いの為に行ってほしいと、ご両親にお話されたらどうですか? 絶対に、定期的なお休みを確保して、心のリフレッシュするべきです。 現状でストレスの原因がハッキリしているのだから、心療内科は考えなくていいですよ。 nona07さんは、疲れているだけで心の病気ではないのですから。
お礼
介護をされいる方からのメッセージはとても心強いです。しかも子育て、仕事もこなして。きっと私よりも沢山苦労して頑張っていることでしょう。少し勇気を頂きました。 私も疲れているだけなのか病気なのかをまず知りたかったんです。だから休みが欲しい、それでもおかしいと思ったら心療内科に行こうって思えるんですが。今のケアマネさんにはそこも理解して貰えないようです。 メンタルの講座という方法もあるんですね。私もストレスを小出しにできるようにいろいろと試してみます。 デイは私のために行って欲しいと頼んだのですが、拒否でした。
- kirinmino
- ベストアンサー率26% (114/425)
#2です。 そうでしたか・・・ 補足をありがとうございます。 カテ的に 介護の方の内容になりますが 確かに入院すると 認知症が悪化しますね。 (今施設で働いてて、(始めたばかりですが)実際私が働きだしてから退院されてきた方いるのですが、先輩ヘルパーさんも入院したら悪化して戻ってた・・・と言ってました) ただ ショートで悪化するか・・・といったらどうだろう??って私は思います。 と ご両親が承諾するまで・・・と言われたそうですが認知症の方ですから 難しいような・・・ とちょっと思いました。 nona07さんの精神的なもののほかに 介護の方で トピ立ててみてはどうでしょう? 心療内科に通うとしても これからのこともありますから 経験ある方からのアドバイスもいただけると思います。 まずは 無理して体を壊さないよう 少し自分の時間を作ってリフレッシュしてくださいね。
お礼
再度ありがとうございます。 担当医からは1ヶ月程度の入院で悪化することはないと言われ、ケアマネさんは2-3週間でも悪化すると言われました。どう判断してよいかわからず、その時はケアマネさんの意見を取りました。精神病院の病室なので少し抵抗があったこと、悪化するという言葉が気になったためです。 でも今から考えると、悪化するかどうかは個人差や状況で違うのではと思い、一度試してみれば良かったと思いました。 少し状況を整理して介護のカテでも質問させて頂きます。 いろいろお心遣いありがとうございます。
- ohirune_neko
- ベストアンサー率34% (768/2258)
まぁそう堅苦しく考えず、「ちょっと愚痴を言いに行こう」くらいでカウンセリングを受けてみるのも手でしょう。 一回行ってみて、行く必要ないなと思えばやめればいいだけでしょうしね。 ともあれカラダの疲れは、心の疲れにもつながります。 お体は大事になさってくださいね。
お礼
早速ありがとうございます。 10年くらい前に、全く別のことで気軽にカウンセリングを受けたことがあります。その時にとても嫌な思いをしたので、気軽にという気分になれないんです。 介護をしながら病院に行くこともとても大変なので、まずは婦人科の受診で結果をみます。
他の方にも申し上げたのですが、最寄の保健所の精神保健相談員に相談されるといいと思います。 これはあくまで入り口ですので、数ヶ月通って、アドバイスを受けてください。
お礼
早速ありがとうございます。参考にさせて頂きます。
お礼
早速ありがとうございます。 まずは婦人科の診察を受けてそれから考えた方が良いですね。 ちょっと焦ってますね。
補足
ケアマネさんのことは説明不足でした。 ケアマネさんからは、ショートや入院は両親の病状を悪化させる、デイは両親が承諾するまで待ちなさいと言われ、いつまでも経っても開放されない状況です。ヘルパーの話はお願いしてもどうなるかわかりません。 ストレスが溜まりケアマネさんに相談するつもりが泣き出してしまい、心療内科を勧められました。 ケアマネさんに対する不信感も沸いてきて、心療内科の受診が必要なものかお聞きしました。 本当に少し休みたいです。