• 締切済み

結婚式、ご祝儀について

結婚式を挙げました。 費用の負担については、負担比率については決めていたものの、親が出す、本人で出す、といった、しっかりとした申し入れはしておらず、私の側は私が親に借り(自己負担だが、貯金がなかったため借りた)、妻の側は妻の親が全額出しています。また、妻の側の祝儀は全額妻が妻の親から受け取りました。 披露宴直後から私たちは新婚旅行に出かけましたので、私の祝儀は親に預かってもらっていたのですが、新婚旅行から帰ると、祝儀は開けられており、金額の明細を書いた紙を渡された上で、「祝儀は受け取った」とのことを言われました。 私は、親子関係から、「祝儀を親が受け取ったことで、借りたお金を全て帳消しにする」というメッセージを受け取ったので納得したのですが、妻は納得ができず、妻の親も「あまりにも非常識なこと」との非難で、付き合いができないとの事を言ってこられています。 何とか両家の関係を修復したいのですが、何も案が浮かばず困っております、アドバイスをいただけないでしょうか? よろしくお願い申し上げます。

みんなの回答

  • nobukoro
  • ベストアンサー率35% (26/74)
回答No.5

こんにちは。 女性の立場からしますと、やはり勝手に開けられたことについて一番腹が立つのではないでしょうか。もちろん、自分の親は全部出してくれたのに・・・という思いもあるでしょうが、私は逆に結婚式の費用を親に全部出させるような男は(女でも)嫌ですねぇ。 男だ、女だという問題ではないですが、自立した男性として費用は親に出させたくなかった旨は堂々と伝えた方が良いと思います。その上で、祝儀を開けさせてしまったのは自分(あなた)が悪かったと謝ったらいかがでしょうか。実際に「帰るまで開けないでね」とは伝えていなかったのでしょう。自分が親にしっかり伝えなかったからであり、親に悪気はなかったと奥様と奥様の親御さんにあなたが頭を下げられれば、納得していただけるのではないでしょうか。そして一度全額手元に渡してもらった上で、奥様に納得していただき、全額また返す。面倒で同じことのようですが、感情の問題ですから、それなら奥様も落ち着かれるかもしれません。奥様が落ち着かれれば、奥様が自分の親をなだめて下さるでしょう?あなたの親御さんがお詫びに行っても今後、それで関係が好転するとは思えません。逆にギクシャクするような気がします。次に会う折に、一言「ご迷惑をおかけいたしました」と言ってもらうだけでいいのでは・・・?奥様に対しては、「嫌な気持ちにさせてごめんなさい」と直接親御さん(できればお母様)が言われた方がよいかも。親御さんには申し訳ないことですが、女性は結構いつまでも気にしたりします。特に嫁・姑になりますし。直接謝れれば、「いいえ、そんな気にしないで下さい」と奥様も言ってくださるでしょうし、奥様も不満の納めどころになるかもしれません。 実際は誰も悪くないのですけれど、あなたが説明不足だったわけですから、自分が悪かったと言えば、わかって下さると思います。いかがでしょうか。

aphoney
質問者

お礼

nobokoro様、御回答頂きありがとうございます。 勝手に開けた事について、一番違和感があるわけですね。 女性の立場で、分かりやすい説明を頂きありがとうございます。 今後の予定もまさに、仰っていただいている通りに進んでいます。あとは、私が妻の両親へ謝りに行く予定です。 何とか、感情が収まればよいと思っています、ありがとうございました。

回答No.4

多分、両家の考え方が違うだけの話だと思いますよ。 私たちの結婚式は割合負担だったのですが、私側の費用は全額親が出してくれました。 ご祝儀は式場からそのまま両親が持って帰り、そのまま両親のものになっています。 費用を全部出してもらったのだから、それが当然だと思っていました。 奥様がもらってご祝儀は奥様名義の貯金にしてもらって、自分が好きなものだけをかうお金にしてもらったらどうですか?

aphoney
質問者

お礼

nakaikundaisuki様、御回答頂きありがとうございます。 私も、費用を借りていたので、それでいいと考えていたのですが、 私が結婚したからもらったはずの祝儀を、他の人(親なのですが)が開けるなんて、と非難されると、そちらも一理あると思うので、反論できないのが現状です。 私が謝ることで、妻の両親が機嫌を直してもらえるのなら・・・そんな気持ちでいっぱいです。

  • haru_aki3
  • ベストアンサー率21% (123/560)
回答No.3

奥様には、奥様側のご祝儀はすべて奥様名義で貯金をして、奥様が好きにつかってもらうよう話してはいかがですか? 奥様側からしたら、こちらのご祝儀は夫婦で使うのに、夫側のご祝儀はその親が使うなんて。。。ってお気持ちがあるんでしょう。 その過程などあまり見えていないんでしょうね。 奥様側のご祝儀は、奥様のものってことを明確にして差し上げて、自分側のご祝儀は申し訳ないが、結婚式の費用に当てるつもりで、一旦立て替えてくれていた両親に渡すことにしていたって事情をきちんと説明してあげてください。

aphoney
質問者

お礼

haruaki3様、御回答頂きありがとうございます。 祝儀については、元々、両親に渡すつもり(借りていたお金を返すため)なことは妻に伝えておりましたので、親が受け取るというよりも、親が私の見ていないところで開けたことに対して文句を言ってこられていると感じています。 妻の両親からすれば、「嫁に出した娘の親が、なんて非常識なことを」という感覚なのだと思います。 私の親は、関係修復のためなら妻の実家まで謝りに行くと言ってくれているのが救いです。 今は、機会を見つけて私から妻の実家に謝りに行くつもりです。 妻側の祝儀については、仰っていただいている通り、全て妻名義で貯金してもらうつもりです、ありがとうございました。

noname#14573
noname#14573
回答No.2

読ませて頂いたのですが、あなたの親が非常識ということはないと感じます。 私の弟も数年前結婚しました。同じように御祝儀は分け弟の分の御祝儀は 母が開け明細を作り貸したお金は返してもらいました。 貸したお金を御両親は帳消しにしてくれるんですよね。 たぶん御両親が出されたお金はもっと多いはずですよね。 お嫁さんに「これで助かった。」とか「お金を返そうと思っていたのに ありがたいな。よかったな。」など言ってみてはどうですか? お嫁さんがこれからあなたの御両親を好きになるかはあなた次第ですよ。 私の周りを見てのアドバイスなのですが、今回お嫁さんが怒っていることを そのまま自分の両親に伝えると今後もめますよ。 お嫁さんは若いから考え方を直すことは出来るけれど、御両親は一度 お嫁さんを嫌いになるとずっと嫌います。 今はお嫁さんをなだめて、「自分の親だから子供の事を良く知っている。 御祝儀で返すつもりとわかってやったことだよ」と言ってみて下さい。 (わかりにくい文章ですみません)

aphoney
質問者

お礼

aoba-chi様、御回答頂きありがとうございます。 仰られるとおりで、両親が負担してくれているお金は祝儀よりずっと多いです。 この他、電化製品など家具でも二人のためと援助を受けており、私の両親が援助、応援をしてくれているのは、妻のご両親も分かってくれていると思っていたのですが・・・ 感情的にさせないように、なんとかなだめようと努めてみます、ありがとうございました。

  • mayuclub
  • ベストアンサー率41% (575/1384)
回答No.1

これは、質問者さんがお金を借りていたから当然のことだと思います。 奥さん側は、ご祝儀ぐらい若い二人にあげればいいのに、自分達の手元にもっていくなんて・・・と思ったのかもしれません。 付き合いのために、建前だけでも返してもらって、ご両親に毎月少しずつ返済していくのはどうですか? あとは、ご両親に奥さん側が納得してくれないことを相談してみるとか。 「じゃああげるよ」とか「少しずつ返済して」など、アドバイスをくれると思いますよ。 とりあえず、親が結婚式の費用を払って、ご祝儀は子供達にあげたという形をとれば、奥さん側も納得してくれるのですよね。 その形だけでもとることをオススメします。 細かいことを説得しても、たぶん、親がお金を払わないという部分で納得がいっていないだけです。 そんなに親同士が頻繁に交流をするわけではないので、「親から受け取りました」と向こうの親に伝えておくといいですよ。 奥さんには事情を説明してもいいと思いますし。 家によって考え方が違うことや、貯金をしていなかった自分がいけなかったことを伝えておくと、わかってくれると思いますよ。 いざとなったら、ご祝儀は奥さんの個人の貯金にしちゃってもいいと思います。 とりあえず、事情を質問者さんのご両親にお話して、奥さん側に「返してもらいました」という話を持っていく形を取ることをオススメします。

aphoney
質問者

お礼

mayuclub様、御回答頂きありがとうございます。 家同士で考え方が違うってことを、分かるように妻側に説明して行きたいと思います。 勇気が湧きました。今まで、何度か考えが違うことは言ったつもりだったのですが、伝わらなかったので、もう一度トライしてみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 結婚式 ご祝儀について

    結婚式を挙げるつもりはなく、身内だけの会食の予定でしたが、形だけでもとゆう旦那側の親の意見を聞き身内30人程の結婚式をホテルで挙げる予定です。親からの援助は一切ありませんので、ご祝儀で賄える様に衣装など10万すでに自分達の貯金から手出ししています。ご祝儀予想が両家合わせ60万、ホテルに払う式、披露宴代金などが33万、引き出物類が7万、少しプラスになるかなと考えています。ちなみに、結納金も頂いてません、新婚旅行も、結婚指輪も何もありません。しきたりにこだわっていなかったので、最初から、結納もなく、結婚式挙げるとなっても、ご祝儀で賄えば良いと思っていましたのですが、旦那の親が、会計をすると言い出し、そして旦那側にかかった費用は旦那側ご祝儀から、私側にかかった費用は私側ご祝儀からで、折半し、残りは渡す、それがしきたりだからと言い出したんですが……私的には、そこだけ、しきたりがとか言うのはおかしいやのでわと思うのですが…。こちらで貯金を使ってるのもあるし、大きな結婚式でもない、親から援助してもらう訳でも、結納金を頂いた訳でもない。なので全て頂いたご祝儀は合わせて、かかった費用を引いて、残りは私達が貰う。でわおかしいやのでしょうか…。ご祝儀の管理会計などは、まかせなければおかしいやのですか?旦那の母はそれがしきたりだとカンカンになってます…。教えてください…。

  • 結婚式のご祝儀

    結婚式のご祝儀 この場合、私側のご祝儀は彼に渡すべきでしょうか? 1、婚約指輪は頂きました。20万弱の物です。お返しなどはしてません 2、結納金は頂いていません。 3、結婚式の費用は彼がだします。結婚式をしたいと彼が言い出しました。私は結婚式はしたくなかったです。注目されるのが嫌で。 4、私が働いていたホテルで行うので、有り難い事に割引がかなりあります。70万程。 5、新婚旅行の代金は私が全額払いました。二人で70万程です。 すべて彼に渡すべきでしょうか?

  • 親からの結婚式の祝儀って

    来年、結婚式を迎えるものです(35歳・男性)。最近、私の親と話をしていてちょっと思うことがあり質問させてもらいます。 結婚式は人前式で、大変質素なもので両家の親と友人だけを呼んで20名程度の式で式場も安いところを選んだので式は35万円程度で済みます(友達からは祝儀はもらわないことにしました。)。 そこで親が祝儀100万ぐらいやろうかあと考えているとか、新婚旅行(オーストラリア希望で2人で60万程度のツアーを物色中。結婚式はケチってもお互い旅行好きなんでここはケチりたくありません)のお金は長男である兄が1人分ぐらいの金額を出してやるなどと言っているようなんです。 私の両親は年金暮らしです(でも年金の額は大手企業の年金のあかげで私の毎月の手取りを超えているぐらいもらっているようですが・・・)。しかも10年前に将来結婚する時に使えと200万円ももらいました(もちろんそのお金は貯金しています)兄は大手企業で働いていますが、年俸制の企業で日々厳しい環境で仕事しているようです。 親も兄も結婚を喜んでくれていることはうれしいのですが、ちょっともらいすぎなような・・・・まあ、これから新居を1から探して作らないといけないのでお金はいくらあっても損はないのですが、彼女の方も引くかなあって思って・・ 親の祝儀っていくらぐらいが相場なんでしょうか?親と兄の祝儀をもらってよいものでしょうか? ちなみに私の貯金は800万ぐらいあり(そのうち200万は父からもらったものです)、彼女は130万(派遣社員でずっと働いて来ていたため給料のほとんどが生活費に消えていたので浪費していたわけではないです)です。 ちょっとぜいたくな悩みかもしれませんが、何か私の両親に頼り切りの式や新婚旅行になりそうで・・・(もちろん、式のことも新婚旅行のことも1言も口は出しませんが・・・)

  • 祝儀は親のもの?

     はじめまして。11月に入籍をしたものです。 夫の仕事が忙しいので挙式・披露宴はまだ未定です。 昨日 夫の実家にバレンタインの品を届けに行ったのですが、お礼を言われる間もなく、義母がすごいけんまくで「いつ結婚式やるの?」とカレンダーを片手に攻め寄ってきました。夫じゃ話しにならないという事でした。 夫が忙しくまだ式場を見にいけていないと言ったら「1人で見にいけばいいでしょ」と・・・冷たく言われました。 もともと口がうるさく、自分の常識をおしつけてくるような古い考えの人なのですが・・・ 私は両家の親に負担をかけたくなかったので「結婚式の費用は祝儀で賄って、足りない分は二人で負担します」と伝えたら「私は今まで祝儀などお金を払ってきたのだから、旦那側の祝儀は私がもらうのが常識でしょ」と言われました。そんな言い方しなくても・・・となんか悲しくなってしまいました。  「両家で費用は分けて払う」とその後に言われましたが、それは全然当たり前の考えだと思うので納得できます。それだけを言われれば何も思わなかったのですが、最初にすごいけんまくで言われた「祝儀は親のもの」という考え方に納得できなくて。 義母が色々祝儀を払ってきたのだとしても、その都度お返しをもらってきているはずだし、お祝いとは気持ちではらうもので、ここぞとばかりに回収するというがめつい考えが納得できなくて。 結婚式の祝儀が親のものという常識は本当に正しいのですか? あと、皆様は結婚式の費用はどう分担しましたか? 初めての事で色々調べてみましたが、経験談など参考になるご意見がもっと聞けたらありがたいです。よろしくお願いします。

  • 結婚式の祝儀って、100%私がもらえないの?

    5年も前になりますが、結婚式・披露宴をしました。その後、挙式したホテルにてそれぞれの祝儀袋を開けて確認していました。私の方のほとんどの親戚で同じ送り主で2つ祝儀袋があり、中身も5万と3万で違っていました。配偶者の方はそのようなことはありませんでした。あれれと思いながらも金額だけは空の袋に記入しておきました。 新婚旅行中、親から連絡があり、「親戚は2つ祝儀袋があったでしょう。金額が多い方は返しなさい」といわれました。 まあ、確かに祝儀を分けてありましたが、後で返すなんて納得いかないと思いながらも返しました。理由を聞いても「そういう決まりだから」としか答えてもらえず今日まで気になっていました。 実際のところ、そういった風習たるものは存在するのでしょうか?親戚も親戚で堂々と親に祝儀を渡せば私はこんなに嫌な思いをせずに済んだのにと思います。 こんな経験された方、しきたりに詳しい方限定でご意見お待ちしております。

  • 結婚式のご祝儀について

    来年式を挙げます。 結婚式は、二人で折半しようということになりました。 私はもともと北海道でそれほどうるさくないのですが、彼は関東の人なので、やり方はある程度合わせようと思っています。しかし納得できないことが…。 彼の親戚関係からもらったご祝儀は、全額彼の親がもらうと言うのです。 理由は、私たちの結婚式に来てくれるのも、彼の親が今まで親戚付き合いをしてきてくれたおかげだからというのです。 彼の親戚の食事や引き出物等の出費は、全額私たちが持てというのです。 私のほうは、私の親の考えでやればいいと言います。 食事代等の実費分差し引いてはだめかと聞いても、ご祝儀はそういうものではないからだめだと言います。付き合いで来るような人たちは呼びたくないと言っても、それもだめ。 彼の親戚は何人来るんだかも知りません。 とにかく式までにできるだけお金を貯めて大丈夫なようにしとけ、だそうです。 私の親は二人でやるならご祝儀はすべて二人のもの、みんな二人を祝福してそのお祝いで二人にくれるものなんだから、と言います。 彼は、それぞれの考え方なんだから仕方ないだろ、と言います。 アドバイスお願いします。

  • 祝儀は誰のもの?

    来年挙式します。大体の挙式見積もりは200万円でした。200万全て新郎の私が出すつもりでした。そのかわり祝儀は全額自分で貰うつもりでした。浮いた金額は旅行の足しにする予定でした。しかし、相手の親は「祝儀は親がもらうもの。挙式代は両家で呼んだ人数を均等に分けて、親が支払うもの。それが常識」という考え方です。親の言うことが常識なのでしょうか?祝儀=新郎新婦のもの、と思っていた私はびっくりしました。確かに、親の名前で招待状を出し、親戚を呼んでいるので、一理あるとは思うのですが。

  • 結婚式の親族のご祝儀について

    もうすぐ結婚式・披露宴をするのですが、彼女側の親族について質問があります。 彼女の家はどちらかというとお金の無い家であることを聞いていたため、結婚式・披露宴は親には頼らず自分たちで費用負担することに決め、私の両親にもその旨は伝えました。 2人で頑張りましたが、見積額までには至らず、ご祝儀から少し補填することとなりそうだねと彼女と話していたところ、彼女側の親族にはご祝儀は期待しないで(ご祝儀は0円)と言われました。(もちろん祝い金などもありません) 彼女の親族には両親、別世帯の祖父母と姉家族(夫、姉、子供2人)がいて、もちろん披露宴にも全員出席していただくのですが、両親はともかく、祖父母、姉家族からのご祝儀が0ということは一般的なのでしょうか?彼女によると、「お金が無い」「姉のときもそうだった」というのですが、0というのは納得がいかないのです。 今後彼女の家族とは長く付き合うこととなり、親族の結婚や仏事などもあると思われますが、その度に両家に金銭的な考えの違いが出てきそうで心配しています。 (例えば、私の弟が結婚するとき、私は10万円だそうと思ったが、彼女側は親族なんだから0円でいいじゃないか・・・等) 今後の事も考えてしっかりと話し合いたのですが、なにぶん彼女側の家族のこと・お金のことなので、どのように切り出したらいいか悩んでいます。なにか良いアドバイスがありましたらご教授願いたいと思います。よろしくお願いします。

  • 結婚式費用の負担について

    ご覧いただきありがとうございます。 昨年入籍済みで来春挙式予定の者です。 結婚式費用は2人で折半(約150万ずつ)することになっています。 そこで、ご祝儀で足りない分は独身時代に貯めていた貯金から出す予定でいました。 しかし、新郎側はご両親が全額負担してくれるそうで、こちら(新婦側)も親が費用を負担すべきだと言い始めました。 両親に経済的余裕がないため自分で支払うと伝えると、その貯金は夫婦の財産なのだからそれでは新郎側が全額負担するのと同じだ、なんとか工面してもらうようにと言われました。 両親にも相談しましたが、先に結婚した姉と弟は自分たちで費用を負担していて、両親もあまり経済的な余裕がないため少しは負担してあげられるけど、私だけ結婚式費用を全額負担してあげることはできないと言われました。 そこで、出席人数が新郎側70:新婦側30の予定なので花嫁にかかる衣装代等は自分で負担するのでゲストにかかる費用はそれぞれの出席人数に応じての負担しにてもらえるような提案しましたが受け入れてもらえませんでした。 元々費用を2人で負担するという話だったので総額の折半で納得していましたが、両家の親が負担するという取り決めはしていなかったのでこれでは参加ゲストが少ない新婦側に対して明らかに不公平で納得できません。 また、自分が働いて貯めてきた貯金にも手をつけられないとなると、支払う方法がありません。 どのように説得すれば新郎側に理解してもらえるでしょうか。 アドバイスお願いいたします。

  • 妻の兄がこの秋に結婚します。ご祝儀と新婚旅行の餞別はどのくらい?

     妻の兄がこの秋に結婚するんですが、妻がご祝儀の他に新婚旅行の餞別も出してあげたいって言っております。結婚式には「私・妻・3歳と1歳の子供2人」の計4人が出席することになります。  この場合、結婚式のご祝儀は幾らくらい包むのが相場でしょうか?ちなみに私も妻も働いております。  また、兄夫婦は新婚旅行に海外(カナダ)へ行くそうですが、ご祝儀の他に新婚旅行にお餞別を贈る場合、幾らくらい包むのが相場でしょうか?  私たち夫婦も共働きとはいえ、子供2人に掛かるのお金や生活費も結構大変です。その中で、兄夫婦にも喜んでもらいたいのですが…皆さんの知恵をお貸しください。 m(_ _)m

専門家に質問してみよう