結婚式の祝儀、100%私がもらえないの?

このQ&Aのポイント
  • 結婚式の祝儀について疑問を持っている方へ。私の経験を通じて、祝儀の受け取り方や分け方について紹介します。
  • 結婚式での祝儀には個々のルールが存在し、祝儀袋の中身も異なることがあります。私の親戚でも同じ送り主で異なる金額の祝儀袋があった経験があります。
  • 一般的には、祝儀を分ける習慣があることもありますが、そのルールは地域や家庭によって異なる場合があります。祝儀を渡す際には、細かいルールを確認することが大事です。
回答を見る
  • ベストアンサー

結婚式の祝儀って、100%私がもらえないの?

5年も前になりますが、結婚式・披露宴をしました。その後、挙式したホテルにてそれぞれの祝儀袋を開けて確認していました。私の方のほとんどの親戚で同じ送り主で2つ祝儀袋があり、中身も5万と3万で違っていました。配偶者の方はそのようなことはありませんでした。あれれと思いながらも金額だけは空の袋に記入しておきました。 新婚旅行中、親から連絡があり、「親戚は2つ祝儀袋があったでしょう。金額が多い方は返しなさい」といわれました。 まあ、確かに祝儀を分けてありましたが、後で返すなんて納得いかないと思いながらも返しました。理由を聞いても「そういう決まりだから」としか答えてもらえず今日まで気になっていました。 実際のところ、そういった風習たるものは存在するのでしょうか?親戚も親戚で堂々と親に祝儀を渡せば私はこんなに嫌な思いをせずに済んだのにと思います。 こんな経験された方、しきたりに詳しい方限定でご意見お待ちしております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • teinen
  • ベストアンサー率38% (824/2140)
回答No.3

 ご親族間でそのように申し合わされているのではないでしょうか。  私の住んでいる地域では,ご祝儀を頂いた時に少額の「おため」(「おため返し」「おうつり」と呼ぶとこともあるそうです)と「御車代」を渡します。  祝儀袋が2つということは,1つは本当のご祝儀,もう1つは「おため」として返ってくる分の包みということではないでしょうか。

fuzigoon
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。「おため」ですか。知りませんでした。事前に親が祝儀について教えてくれればよかったのにと嘆くばかりです。

その他の回答 (2)

  • nimo-_-v
  • ベストアンサー率17% (8/47)
回答No.2

地方や親族によって違うのかもしれませんが、こちら(岡山県)ではそのようなことは聞いたこと無いです。 私自身の時も祝儀袋は1つでした。 マナーについて調べても、書かれていませんでした。 反対に疑問に思ったのは、2つ頂いたとなるとご両親とfuzigoonさんご夫婦の両方からお返しをされたのでしょうか?

参考URL:
http://www.taka.co.jp/okuru/o-kon04.htm
fuzigoon
質問者

お礼

早速の回答、URLありがとうございます。参考になりました。 お返しですが、親については知りませんが、私達は引出物、披露宴その他諸々、失礼にあたらないように一生懸命やったつもりです。

回答No.1

結婚ではなく、法事ですが みなさんご仏前を持って参りますが、引き物を渡す時に、頂いた御仏前を袋ごと渡します。(返す) こんな風習もあります。 最初から持ってこなくても良いと思ってますが、昔からの風習のようですので従っています。

fuzigoon
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 法事の風習、つらいですね。どうしてなのか、理由が知りたいです。

関連するQ&A

  • 結婚式 ご祝儀について

    結婚式を挙げるつもりはなく、身内だけの会食の予定でしたが、形だけでもとゆう旦那側の親の意見を聞き身内30人程の結婚式をホテルで挙げる予定です。親からの援助は一切ありませんので、ご祝儀で賄える様に衣装など10万すでに自分達の貯金から手出ししています。ご祝儀予想が両家合わせ60万、ホテルに払う式、披露宴代金などが33万、引き出物類が7万、少しプラスになるかなと考えています。ちなみに、結納金も頂いてません、新婚旅行も、結婚指輪も何もありません。しきたりにこだわっていなかったので、最初から、結納もなく、結婚式挙げるとなっても、ご祝儀で賄えば良いと思っていましたのですが、旦那の親が、会計をすると言い出し、そして旦那側にかかった費用は旦那側ご祝儀から、私側にかかった費用は私側ご祝儀からで、折半し、残りは渡す、それがしきたりだからと言い出したんですが……私的には、そこだけ、しきたりがとか言うのはおかしいやのでわと思うのですが…。こちらで貯金を使ってるのもあるし、大きな結婚式でもない、親から援助してもらう訳でも、結納金を頂いた訳でもない。なので全て頂いたご祝儀は合わせて、かかった費用を引いて、残りは私達が貰う。でわおかしいやのでしょうか…。ご祝儀の管理会計などは、まかせなければおかしいやのですか?旦那の母はそれがしきたりだとカンカンになってます…。教えてください…。

  • 結婚ご祝儀 のし袋について

    主人の妹のご祝儀に30万つつみます。(海外挙式の旅費もふくめて) 熨斗袋の種類なんですが、金額が多い場合は、水引が豪華なものをと、マナー本にありますが、 百貨店で購入の際、金額を伝えてすすめられたものは、シンプルな金銀の水引きの、 少し分厚めのものでした。(\1300) 購入後、やはり、金額に見合った、豪華な水引がよかったのかと、悩んでいます。 身内とはいえ、実家はしきたりに厳しく、祝儀袋も姑が主人に「どんなものにしたの」と、 私達が無知なので、気を遣って聞いてくるほどです。 百貨店で聞いて、勧められた物ですが、本当にこれでいいのか、アドバイスをお願いします。

  • 結婚式、ご祝儀について

    結婚式を挙げました。 費用の負担については、負担比率については決めていたものの、親が出す、本人で出す、といった、しっかりとした申し入れはしておらず、私の側は私が親に借り(自己負担だが、貯金がなかったため借りた)、妻の側は妻の親が全額出しています。また、妻の側の祝儀は全額妻が妻の親から受け取りました。 披露宴直後から私たちは新婚旅行に出かけましたので、私の祝儀は親に預かってもらっていたのですが、新婚旅行から帰ると、祝儀は開けられており、金額の明細を書いた紙を渡された上で、「祝儀は受け取った」とのことを言われました。 私は、親子関係から、「祝儀を親が受け取ったことで、借りたお金を全て帳消しにする」というメッセージを受け取ったので納得したのですが、妻は納得ができず、妻の親も「あまりにも非常識なこと」との非難で、付き合いができないとの事を言ってこられています。 何とか両家の関係を修復したいのですが、何も案が浮かばず困っております、アドバイスをいただけないでしょうか? よろしくお願い申し上げます。

  • ご祝儀が、5000円でした・・。

    昨年、結婚式&披露宴を行いました。 とても充実したいいひと時になり満足しているのですが、、一つだけ気にかかることがありました。 翌日、ご祝儀の開封を行っていたところ、彼の会社関係の方のご祝儀が、5000円でした。 しかも新札ではなく。 ご祝儀袋にも五千円と書かれていたので間違いありません。 二人で、驚きました。彼もショックを受けていました。 金額云々の問題だけじゃなく(もちろん、それもありますが)、 全く予想していなかった金額で、その方に何か悪いことでもしたのだろうか・・など彼は色々考えてしまって。 ご祝儀には、決まった金額はないし、気持ちの問題だからというご意見もあると思います。 しかし、5000円のご祝儀だとしたら、何も思わず冷静にいられますか?驚いた私達の心が狭いのでしょうか? 彼曰く、その方は、2歳ほど年上で、向こうから飲みに誘ってくれることもあるし、不仲ということもないし、思いつくものが無いとのこと。 ・東京都内の大手ホテルで挙式&披露宴 ・そのゲストは、35歳独身♂で、大手金融会社に勤務 ・式の半年前に、実母を亡くした(これも関わるのでしょうか?) ・岡山県出身で、今は都内に一人暮らし(岡山の風習?)

  • 結婚式のご祝儀について

    11月に高校からの友人の結婚式(挙式・披露宴)に初めて出席します。 ご祝儀について悩んでいるので、投稿させて頂きました。 友人たち(A・B)と一緒に出席するのですが、ご祝儀の金額は揃えるべきでしょうか。 当初『お金もないし2万でいいか』と言う話で3人が納得してたのですが、親に伝えると『3万にしなさい!』と言われました。 確かにマナーの本やサイトを見ても『友人なら平均3万、最低2万』のような事が多く書かれています。 なので2人に『やっぱり3万のがよくない?』とメールした所、Aも親にそう言われたらしく『3万にするか~・・・』と言ってます。 Bは『皆大変なんだし2万でいいよ』と言っています。 この場合、当初言っていた2万で揃えるべきでしょうか? それとも3万包んだ方がいいですか? その場合、当日の受付をBがするのですが金額ばれませんか? お祝いなので気持ち次第、と言ったらそれまでですが、少ない金額で結婚する友人の評判等々に関わったら、とも思いますし・・・。 分かり難い文章で申し訳ありませんが、お知恵を貸して頂けると幸いです。 当方26歳・女・独身・無職(友人2人も26歳・独身、正社員ではないですが働いています) 挙式は教会、披露宴はホテルです。 地域は関西です。

  • ご祝儀袋の包み方

    義妹の結婚祝いにご祝儀を渡したいと思います。 ご祝儀袋の包み方でお聞きしたいのですが、夫は祝儀袋の中にお金の袋を包むものだと言っています。(これは一般的ですよね) ところが私の母によると、祝儀袋の後ろにお金の袋をつける(祝儀袋の中に入れないで外に出す)のが正しいそうです。 おためをする時に中の金額をすぐ確かめられるようにとの配慮らしいです。 (私、両親ともに関西出身) 夫も関西出身ですが、義父母は九州出身なのでおための風習は知らないかもしれません。 私自身結婚するまでおためのことはよく知らなかったのですが、お金の袋はおための風習に関係なく祝儀袋の外に出しておくべきでしょうか?

  • 祝儀は誰のもの?

    来年挙式します。大体の挙式見積もりは200万円でした。200万全て新郎の私が出すつもりでした。そのかわり祝儀は全額自分で貰うつもりでした。浮いた金額は旅行の足しにする予定でした。しかし、相手の親は「祝儀は親がもらうもの。挙式代は両家で呼んだ人数を均等に分けて、親が支払うもの。それが常識」という考え方です。親の言うことが常識なのでしょうか?祝儀=新郎新婦のもの、と思っていた私はびっくりしました。確かに、親の名前で招待状を出し、親戚を呼んでいるので、一理あるとは思うのですが。

  • 兄弟のご祝儀

    先日、兄が海外で挙式した際、自費(交通費・ホテル代)にて参加しました。 帰国後、親が兄たちの披露宴ではないですが親戚等を集めて食事会を開くことになったのですが、ご祝儀は出すものなのでしょうか? また、金額はいくらぐらい包めばいいのでしょうか? 私の地域では、兄弟のご祝儀の相場は未婚で5万円程度です。 海外挙式には、妹と2人で手作りのウェルカムベアーをプレゼントしました。その時の金額は、2万円程度です。 よろしくお願いいたします。

  • 入籍のタイミングで御祝儀を頂きました。でも...

    9月に入籍し、親戚(母の姉妹、従兄弟)から御祝儀を頂きました。 本来であれば、内祝としてお返しをしようと考えるのでしょうが、私の場合、来年の5月に海外で挙式を挙げ、6月に会費制の披露宴を行う予定です。 その披露宴に御祝儀を頂いた親戚も呼ぶ予定です。(お礼と一緒に、その旨は相手には伝えてあります。) この場合親戚にはどのようにすればいいのでしょうか? 母にも聞いたのですが、海外挙式な上、会費制の披露宴だから、難しいね 。でも、披露宴の時で良いのでは?と言われました。 ちなみに、会費制の披露宴では出席頂いたお礼に挙式先の国のお土産を付けようと思っています。もちろん、事前にプレゼント等頂いた方には金額は上乗せするつもりです。 ※御祝儀はいただかない分、引出物はなしにします。 乱文で申し訳ありません。 よろしくお願いします。

  • 結婚式当日、ご祝儀っていつ渡すの?

    友人の式に挙式から呼ばれています。日が迫っているので、マナーをネットで調べていたら、分からないことが出てきました。 挙行は午前(受け付け開始が挙行の30分前から)で、開宴はその1時間後からです。教会で式を挙げた後、披露宴(同じ塔の中に披露宴会場もチャペルもあるタイプのようです。結婚式専門の施設っぽい)かな、という感じです。 ご祝儀なのですが、普通披露宴の前の受付で渡す、という意見をたくさんうかがったのですが、ではこの挙式前の受付では何をするのでしょうか?名前を名乗って、案内してもらうだけ?また、コートやサブバッグは挙式の前にクロークで預かってもらうことになると思うのですが、ご祝儀袋もサブバッグに入っています。この場合、もし披露宴の前にも受付があったら、一旦サブバッグをクロークから返してもらって、それでご祝儀をその受付で渡すのでしょうか?訳が分かりません・・・。また、そのサブバッグは再度受付に預かって貰うのでしょうか?? もう、考えると訳が分かりません。今回初めて一人での参加なので、周りに合わせる、ってことができにくいのです。 詳しい方、どうぞ教えてください!