• ベストアンサー

赤ちゃんのおしりのぶつぶつ

urara40の回答

  • urara40
  • ベストアンサー率20% (2/10)
回答No.5

3人目がやっと1ヶ月になりました。 おむつかぶれは、見ててつらいですよね うちは、長女の時から使っているものがあります。 それは、スキナベーブをポットのお湯でうすめたものにカット綿を入れておいたものです。 それをうんちのときは、しぼりながら(洗い落としながら)拭いてあげて残った水滴は、ティッシュでトントンと取ってあげるだけでおしりはぷるぷるのままですよ ほっぺは、にきびで痛々しい状態の我が家の姫ですが おしりは頬づりしたくなるほどつるつるしてます。 一度おためしあれ

COLUS
質問者

お礼

ありがとうございます。 一度試してみます!

関連するQ&A

  • 赤ちゃんのおしりの切れ

    第1子の生後1か月強の娘を育てている新米父です。 今日、オムツを替えた際に、おしりが切れていることに気づきました。 切れ目は、肛門から5mmくらいのところにあり、長さ1cmほどです。 紙で指を切った時のように、線で切れています。 オムツを替える際に泣くことが多かったのですが、これのせいの気がします。 明日病院に連れて行こうと小児科・皮膚科を調べたついでに、 Googleでおしりの切れについて調べたのですが、みなさん、 切れることは良くあることのようで、セルフケアしているようでした。 ただ、気になる点が以下の2点。 経験者の方、アドバイス頂けると嬉しいです。 なお、質問しておいてなんですが、念のため明日は病院にいくつもりで準備しています。 ・ネットの情報はただれについて話している様子 ・生後6か月や9か月と少しだが生後の経過年月が違う

  • 赤ちゃんの顔のぶつぶつ

    8ヶ月の赤ちゃんのことです。 最近、顔にぶつぶつが出来たんですが 何なんでしょう・・・ あせも?と思いましたが、近所の保母さんには 「あせもにしては大きいわ」 と言われました。 手にも小さな水泡のぶつがあります。 3箇所ほど・・・ (顔は虫さされのような感じで小さいく多い) 本人は元気で熱もなく病院にいくべきか迷っています・・・

  • 赤ちゃんのおしりに・・

    こちらではいつもお世話になっています。 生後6ヶ月の赤ちゃんですが、たまに(1日に1回くらい)おむつを変えるときに、おしりにゼリー状の透明のもの(数ミリ)が付着しています。 おしりの穴ではなく、お肉っていうかおしり自体についているのですが、これはおしりから出ているものなのでしょうか? 何かの病気なのでしょうか・・?

  • おしりが赤くなって皮がむけて

    生後一ヶ月の女の赤ちゃんです。おしりが赤くかぶれて皮がむけてさらに赤くなっている状態です。小児科にいってステロイド剤をぬってそのうえに白いシップみたいなのをオムツ替えの度に取り替えるよう言われました。が、ぜんぜんよくなりません。このような症状はどうなんでしょうか?ほかに何か気をつけられることはありませんか?オムツ替えのたびにお尻をぬるま湯で洗っていますが、改善しません。本で読んだところカンジタかもしれないとも思ってのですが、小児科ではちがうだろうといわれました。こういう症状の場合、どのくらいでよくなるものでしょうか?アドバイスどうぞ宜しくお願いします。

  • 赤ちゃんのお臍が黒い・・・

    生後11日目の赤ちゃんがいます。 へその緒が9日目に取れたんですけど、赤ちゃんのおへその中に黒い固まりがこびりついてます。 血が固まったような感じです。 普段は乾燥していて赤ちゃんが痛がる様子など無いのですが、お風呂上りの時や、オムツ等がすれた時など少し出血します。 血が出た時は消毒をしているのですが、すぐにでも病院へ連れていった方が良いのでしょうか・・・。 7月2日にベビー検診があるのでそれまで待ってても大丈夫でしょうか?

  • 赤ちゃん便秘

    七ヶ月になる赤ちゃんが便秘になり、もうすぐ10日たってしまいそうです。やれることはすべてやっています。オナラばかり出て、本人はお腹が苦しそうな様子はなく、いつもと変わらず元気です。 小児科と、保健師にも相談しましたが様子見ましょうということでした。 本当に様子見でいいのー?って感じです。 小児科に行くまでは綿棒浣腸やったことなくて、綿棒浣腸自分でやってくださいとだけ言われて。その場でプロにやってもらいたかったなぁ。。 もう一度小児科行ったほうがいいのかな?

  • おしりの赤く、治りません

    よろしくお願いいたします。完全母乳で育てています。うんちは大変柔らかく、うんちの回数が一日に10回ほどありまして、おしりが赤いので、塗り薬をつけているのですが、おむつを取り替えて、またおっぱいを欲しがるのであげると、またうんち・・この繰り返しで、いっこうにお尻は乾かないですし、赤く、治らないのです。お尻をある程度乾燥させてから、おむつをした方がいいと聞いたので、そのようにもしてみたのですが、効果はないのです・・(tt) お風呂にいれると大変痛がります。 どうしたら、治りが早くなるでしょうか・・。ちなみにおむつは紙おむつのパンパース使用です。

  • お尻のただれ ゆるゆるウンチが止まりません

    生後3週間の女の子ですが、お尻の穴の周り半径1cmほどにただれができてしまいました。皮膚が薄くなって赤くなった状態で、とても痛々しいです。 ウンチのたびに座浴し、薬局でマクナゾールという塗り薬を買ってきて塗っていましたが、1週間してもよくならないので、小児科を受診したところ、「オムツかぶれ」とのことで、キンダベートを処方されました。キンダベートを塗り始めて3日目になりますが、まだただれに変化は見られません。医師からは今週末までに改善しなければ月曜にまた受診するように言われています。 授乳は1日9回くらい(母乳)で、ウンチが10回、おしっこも10回ほど出ます。ウンチがゆるゆるで、おしっこやおなら、泣いたりいきんだりした時、また特に何もしてなくても、小さじ1くらい出てきます。 こちらで検索して、オムツかぶれは清潔と乾燥がよい、と分かったのですが、ひっきりなしにウンチが少しずつ出続けているので、乾くひまがありません。オムツ替えも、拭いても拭いても出てくるし、やっと止まって「今だ!」と思って新しいオムツを着けようとするとプリッと出てきたりして、こんなんでただれが治るのかどうか心配です。本人もしみて辛そうなので、なんとかしてあげたいのです。 看護師さんのアドバイスで、部屋を28℃くらいにあっためて、下半身裸のまま2時間ほど抱っこで過ごしてみましたが(布団に寝かせると泣いて暴れ、よけいにウンチがプリプリ出てくるので...)、肝心のただれ部分がお尻の割れ目の奥なので、足を広げていてもらわないと乾燥しない気がします。 どなたかこのようなエンドレスウンチを経験された方、何か本人の苦痛を軽くさせる方法などご存じの方、アドバイスお願いします。

  • 赤ちゃんの便

     現在生後4ヶ月の赤ちゃんがいます。  最近(二週間くらい)せきをしています。 それと便なんですが、生後1ヶ月までは水っぽい便で1日6、7回していました。それから2ヵ月に入ってからは、3日に1回くらいになって粘り気のある黄色い便になりました。2ヵ月に入ったときいきなり、一度5日くらい出なくなってお医者さんに連れて行きましたが、本人は苦しんでなくて機嫌いいんで「もう少し様子見てください。2ヶ月に入ったらこんなもんですよ。」と言われました。  それで7日前くらいから、便がおむつ変えるたびにしていて(1日7回くらい)今までが3日に一度だっただけにお医者さんに連れて行きました。熱もないし機嫌いいので整腸剤を一応くれました。それで2日間飲ませたのですが、そのときは1日に1回くらいになったのですが、飲み終わるとまた1日7回くらい。 その後、せきもまだするから昨日また連れて行きました。そのときも整腸剤&せきどめもらいましたが、今のところ便の回数はそんな減っていません。  これくらいの月齢の赤ちゃんってまあ人によって様々でしょうけど、1日7回とかって多すぎるのかなあ? ホント熱もないし、機嫌も普段どおりいいんだけど・・・。

  • 発熱時の赤ちゃんの勃起

    9ヶ月の男の子のママです。 息子が保育園に行くようになり、風邪をひきました。 熱が39℃まであがり、病院に連れて行きました。 風邪だと言われ、お薬をもらいました。 熱は朝方37℃ぐらいまで下がり、夜になるとまた熱が出ます。 また、咳き込むようになりおっぱいもたまに吐いてしまいます。 本人は元気で遊んだりしてますが、咳をするときは顔を真っ赤にしてかわいそうです。 そんな調子が4日間ほど続いており、保育園もお休みしています。 しかし、風邪のほうは徐々によくなっている気がします。 ただ、オムツを代えるとき、おちんちんが常に勃起しているのが気になります。 風邪をひいていないときは、夜中オムツを交換するときぐらいしか勃起していませんでした。 赤ちゃんが常に勃起しているのは問題ないのでしょうか? 飲んでいるお薬は以下です。 ・アスベリンシロップ ・ペリアクチンシロップ ・ムコダインシロップ お医者さんにはまだ聞いていませんが、熱と咳がひどいので病院に連れていきたくありません。 回答をお願いします。

専門家に質問してみよう