関東の私鉄と関西の私鉄
関西の私鉄はJRとの競合路線が多いですよね。
例えば大阪~神戸間はJR・阪急・阪神が競合しており、
京都~大阪間は、阪急・京阪・JR、大阪~和歌山間はJRと南海が、大阪~奈良間はJRと近鉄が、大阪~宝塚間はJRと阪急が競合しています。
しかしながら関東の私鉄はこういった競合がほとんどありませんよね。
関東でJRと私鉄が競合している区間といえば品川~横浜くらいで(JRと京急)他は競合らしい競合がありません。(一応、JRと私鉄が並行している区間はいくつかありますが競合とまではいえません)
私は関西に住んでいて関西のような競合が関東でも起こっていると思っていたので初めて関東の路線図を見て驚きました。
どちらかといえば関東の私鉄は競合というよりもJRを補充するような形になっていますよね。
なぜ関東の私鉄はJRとの競合区間が少ないのでしょうか?
また逆になぜ関西の私鉄はJRとの競合区間が多いのでしょうか?
理由をご存知の方は教えてください。
また「私はこう思う」という推測でも全くかまいませんので皆様のご意見をお聞かせください。