高校決めかねてます(若松と四街道)

このQ&Aのポイント
  • 千葉県の高校受験に迷っています。成績が下がり中で若松と四街道のどちらを選ぶべきか悩んでいます。
  • 若松はスポーツ系の学校であり、四街道は成績や学校の雰囲気が良いと言われています。指定推薦枠の話もありますが自信はありません。
  • 四街道は内申が低めだとしても公立志望の場合は選択肢として考えるべきかもしれません。大学進学実績にも若干の差があります。どちらが適切な選択かアドバイスをお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

高校決めかねてます(若松と四街道)

千葉県の高校を受験する中学生です。 早速質問なんですが若松と四街道を未だに迷っています。成績が最近下がっていてどちらを選んだらいいかわかりません。 前ここで質問した時には若松はスポーツ系の学校だと言われ僕は四街道にしようと思ったんです。特にやりたい部活もないので。でも先生からは「四街道よりは若松の方が成績、学校の雰囲気は良い」といわれました。できれば成績の高いところを目指したいという気持ちもあるので若松にしようかと思っていました。 前に質問したときに指定推薦枠の話がありましたが僕は指定推薦枠に入る自信もありません。なので指定推薦枠がスポーツ系の高校だとしてもあまり関係ないことだなと正直思い、最終的には若松を志望しようと思ったんです。 ただ先生と面談をした時に「内申がちょっと低めだから四街道の方が確率的には上。絶対公立にしたいなら四街道の方がいいかも」と言われて今かなり気持ちが揺れてます。 高校に行ってやりたい部活などもないのでそこも迷うところなんです。親は私立は高いから公立にして。といっています。「成績では入れるか微妙だが雰囲気が良く偏差値の高い若松」に行くか「成績では入れる可能性は高いが雰囲気や成績は若松より下の四街道」どちらがいいのでしょうか。先生は今から死ぬ気でがんばればいけるかも。といっています。 僕は大学に進学しようと思っています。ここで若松にするか、四街道にするかでそこも変わってくると思うんです。ちなみに四街道と若松の大学進学実績は割合的には同じぐらいです。あえて言えば四街道が少し高いです。 安全に四街道を受けるか、上の若松を受けるか、千葉県の高校事情を知らない方でも結構です。どちらの選択のほうが相応しいのか意見を聞かせてください。長くなってすいません。

  • 高校
  • 回答数1
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gwkaakun
  • ベストアンサー率43% (1162/2649)
回答No.1

千葉県の家庭教師派遣会社勤務です。 別に四街道や若松にこだわらなくてもいいのでは?柏井もいいですよ。 確かに偏差値的には若松の方が上です。が、高三卒業時は四街道の方がデータ上では全然進路実績は上です。この理由は「部活」が大いに関係しています。部活をがんばちゃって勉強がおろそかになる人が多いことの証明です。さっき上で上げた柏井高校は偏差値的には四街道とどっこいどっこいなんですが、土気高校と互角の進学実績を残しています。ゆえに、本当は私的には柏井>四街道>若松の順ですすめますね。でも偏差値的には若松>四街道>柏井なんですよ。おそらく柏井の進路実績がいいのは、英語科があるせいで、彼ら彼女らは早めに理数系を断念して文系科目に専念して、私立大学を目指すところに秘密があると私は分析します。 私の教え子の父親がちょうど四街道高校OB(警察官で箱根駅伝の白バイ先導経験がある)なんですが、彼は四街道高校から桜美林大学に指定校推薦で進みました。 私的には柏井は考えないとしても、四街道をすすめますね。出来れば特色化でとっととかたずけてほしいところです。 私立は学館と敬愛学園か千葉経済かな?出来れば東海大望洋挑戦してみてください!

aaaiiiuuueeeooo
質問者

お礼

大変参考になる意見をありがとうございます。 この意見を参考にしてこれからの進路を決定して行こうと思います。若松から四街道にレベルを下げるということに自分は躊躇いがあったのですが、四街道の良さもよくわかってとても参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 質問:若松高校と四街道高校

    僕は千葉に住んでいます。今高校選択で若松にしようか四街道にしようかとっても迷っています。得点的にも同じぐらいですし、どちらも距離は同じぐらいなんです。なので今どっちがいいかと言うことははっきりいえないんです。 なので高校受験ガイドなどの本を読んだだけではわからないような、若松と四街道の校風や進学状況などできるだけ詳しく知りたいです。よろしくお願いします。

  • 千葉県立の四街道高校と若松高校について、どちらが合格しやすいでしょうか?

    千葉県の公立高校の本試験(一般受験)が2009年2月26日が本番で、あと1ヶ月半この時期でありますが、皆様、教えて頂けないでしょうか。 私の子供は、中学校3年生の女子の受験生です。 やさしいのですが、不器用な子でして、進学塾というより基礎学力を身に付けさせるような塾に、1年生の夏休みから週3~5日(1日に2~4時間)通っています。一応、5教科の塾ですが、基礎を取りこぼせない積み上げが必要な英語、数学が中心でありました。 その試験ごとの難易度で違いますが、おおよその点数は、得意な社会と英語は55~65点、苦手な数学と理科は35~50点、中間の国語は50点くらいが多いです。5教科の点数は230~260点です。 こうして2年半、伸び悩んではいますが、なんとか中程度(中の下?)を維持しているところです。偏差値で言いますと、46~51くらいを上下推移している状況で、大幅に落ちないまでも、やはり伸び悩んでいると思われます。 こうした中で、昨年(2008年)の12月時点では、「若松高校」を目標(志望校)としていました。各社の偏差値の目安では48~51程度で、倍率は1.4程度とありました。ですが、今になってこの数値が、受験生本人(子供)も私たち夫婦も、実力に対して余裕がないと不安になっております。経済的な事情もあり、公立高校を希望をしています。(一応、私立の植草学園も併願はしていますが。)単に偏差値を下げれば他の公立高校で良いのでしょうが、うちの子は不器用で穏やかな性格上、45程度以下の多くの高校に見られるような荒れた校風(語弊があり恐縮ですが)では3年間続かないと思っているからです。 こうして、時間的に余裕のないこの時期、改めて調べたところ、通学できる範囲で校風も穏やかそうな「四街道高校」を探しました。 偏差値も若干低そうで(1~2くらい?)、倍率も1.3程度と、若松高校より、わずかでも合格しやすのではと。 必要以上に甘やかせることいけないと思っておりますが、参考にでも知りたいというのが、現在の正直な気持ちです。 年始の時期に恐縮でありますが、 『千葉県立の四街道高校と若松高校について、どちらが合格しやすいでしょうか?』 について、何卒、教えて頂けないでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 四街道高校か八千代東高校

    先日も質問した者ですが、千葉県内の高校受験で悩んでいます。 四街道高校と八千代東高校とで悩んでいるのですけど、 学校説明会や文化祭などがもう終わってしまい どういった雰囲気なのかなどがあまり分かりません。 先日の質問で、四街道は荒れていないと聞いたので できたら八千代東の雰囲気などの情報を中心に教えてくれると幸いです。よろしくお願いします。

  • 小金高校or国府台高校・・・

    現在中2の男子です。そろそろ自分も真剣に高校進学について考えなければいけないと思い、いくつか高校をチョイスしてみました。 基本的には公立の偏差値60前後の高校を目標としていて、 大学進学を重視したいので、指定校推薦枠が充実している 小金高校と国府台高校に絞りました。 どちらも指定校推薦枠に慶応義塾大学や明治大学等の6大学が 入っていて、とても進学校というイメージがあります。 そこで質問なんですが、慶応義塾・明治大学は指定校推薦で 小金&国府台高校からどのくらいの人数を取ってくれるのでしょうか? あと、指定校推薦を受けることが出来なくても、一般入試で受ける大学が指定校推薦枠に入っていると、ある程度優遇してくれるいう話を 聞いたことがあるんですが、本当でしょうか? 返信よろしくお願いします

  • 大学受験、高校、成績

    指定校推薦って例えば 私立の学力的に複数コースがある高校があって そこに指定校推薦枠をだしてる大学があって その高校内で成績順で好きなとこを選んで競うと 思うんですが そこで2番目のコースと3番目のコースが指定校推薦での進学もありのところです。 そこで成績で一緒に競うんですか?上のコースの方が学力が高いレベルの 分、絶対評価の基準が高いので不利ですよね? それか高校内のコースごとに指定校推薦枠があるんですかね? 教えてください

  • 高校の進学率について

       教えて下さい。 中3の子供を持つ母親です。 偏差値・内申ともにふるわず、千葉県の高校で、学力試験で偏差値43~49の高校を探しています。 学区は2学区在住です。 せめて、4年生大学への進学率のいい学校を探しています。 秀明八千代高校に進学するか、公立高校+予備校にしようか、迷ってます。 指定推薦枠などの情報なども含めて、教えていただければ幸いです。  

  • 普通科か商業科の高校のどちらに行こうか迷っています

    中3の男子です。今、公立高校で千葉商業高校の商業科か普通科の四街道高校のどちらにするか迷っています。 僕は将来、千葉商科大学の政策情報学部に入り、文系コンピューターの勉強をしたいです。 分かり難くてすみません。 千葉商業に入れば、AO入試や推薦入試でとても入りやすいそうなんですが、3年間、簿記やエクセルの勉強をしなくてはなりません。本屋でそれらの参考書などを見たのですが、あまり気が進みませんでした。 普通科の四街道高校に入ると、AO入試や推薦入試もできるのですが、千葉商に比べるとあまり盛んではないそうで、一般入試が主流だそうです。 僕はどちらかというと普通科の四街道高校に行きたいのですが、大学入試の時に大変になりそうです。自分で決めなければいけないことなのですが、どうかアドバイスだけでもくれれば嬉しいです。長くなってしまいすみませんでした。

  • 公立高校スポーツ推薦

    公立高校のスポーツ推薦を受けます 先日、その高校の練習に参加しました。 参加するのは3回目でしたが、その時他の中学の子も数人来ていました。スポーツ推薦を受けるようです。 顧問の先生と受検の話しになった時に、練習に来ている皆にスポーツ推薦と一般推薦の両方を受けてと言われました。(内申とか自分の成績を話したわけではありません)私は内申が高くはなかったので一般推薦を受けるつもりはありませんでしたが、受けることにしました。顧問の先生がなぜ両方受けるようにと言ったのか、自分ではスポーツ推薦は2人しか枠がないから 技術があって内申も高い子は一般推薦で合格 させたいのかな?と都合のよい様に考えましたが 他にどんな理由が考えられると思いますか?

  • 進路~勉強出来ない、経済厳しい

    地方の高3女子です。在学してる高校は入学時偏差値 (県内)52くらいで陸上競技の推薦で入りました。 地元(町内)の公立高さえも試験受けると落ちる?? と中学時の先生に言われていました。現在の高校でも 陸上部に入り競技成績では県内ベスト5に入っています。 部活の先生が東京女子体育大学に推薦枠あるから行くか?と言いました が 体育の成績が部活をしていない(スポーツ系)人より悪いのです。5段階 の内3程度、こんなんで大学なんて?。 勉強の方の偏差値38以下です。   親の経済は商売なので厳しいです(小売り業) 親は大学なんて考えていなかったので(馬鹿だから) 舞い上がりました が お金の事を考えると??? みたいです。 学校はただ進学率を上げるために こんな私でさえも進学しろというのでしょうか?? 自分で判断出来ません、助言お願いします。 高卒で働きたくもありませんがぁー。

  • 大学の指定校推薦枠について

    実績を出している進学校に有名大学の指定校推薦枠があるのは納得出来ますが、進学校でもないある公立高校に中央や法政のような大学の複数の指定校推薦枠がある、と知ってなんだか納得出来ず、損をしたような気持ちです。特に中央大学は一般で合格する現浪合わせた生徒数より指定校推薦で入学する生徒のほうがずっと多いのは変だと思います。 その高校は比較的新しく、歴史が浅いばかりか、大学進学者2に対して専門学校進学者が1強です。それに「この学校の生徒は勉強しない」とそこの高校の先生もおっしゃっていましたので、指定校推薦で入るのは普通に一般受験するよりもかなり優しそうです。 人にきいてもどうしてなのかわかりません。