- ベストアンサー
子供がいる家の防災グッズ
4歳の女の子と、1歳3ヶ月の男の子がいます。 子供のいる家庭ではどんな防災グッズ(かばん)を用意していますか? 実際地震を体験した方にはどんな物がなくて困ったか、こんな物あってよかったと思った物教えてください。 一応寝室には、 ・オムツ ・オムツパッド ・お尻拭き ・粉ミルク小缶 ・哺乳瓶 ・哺乳瓶洗い ・食器洗剤 ・タオル ・ミニ毛布 ・ゴミ袋 ・カンパン ・水 ・スリッパ ・靴下 ・歯ブラシ ・ナプキン ・絆創膏や消毒液 ・紙コップ ・ライター ・懐中電灯 ・電池 ・ティッシュ を入れたバックを置いてますがこれだけで旅行用バック1つ分になってしまって実際これを肩から掛け1歳の子供と4歳の子を連れ(旦那がいない時と考え)逃げれるかと言ったらムリだとわかってますが、これ以上何を削っていいのか、何か必需品を用意するのを忘れていないか不安です。 もうすぐ大掃除の時期なのでこれを機に中身を入れ替えたいと思います。 何かあったら教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。大地震を経験しました。経験上、役に立ったものを書かせて頂きます。 だいたいのものをご用意されているのでいいかと思いますが、水が不足したときに使えないようなものは、荷物が重くなるだけなので、入れない方が良いと思います。 たとえば、食器洗剤はたくさんの水を必要とするので水が不足したときに使えません。その代わり、絶対に入れておいた方が良いのは「新聞紙」です。汚れた食器の表面を新聞紙でぬぐい取り、それから洗い流すからです。新聞紙は一度広げてからくしゃくしゃに丸めておくと手になじんで、拭き取るときに楽で汚れもよく落ちます。 また、一番良いのは、サランラップがあると食器の上にかぶせて、食事をして、食べ終わったらサランラップごと捨てます。これなら食事の度ごとに貴重な水を使うことなく、衛生的に食事ができます。サランラップも用途が結構広いです。防災の専門家も新聞紙と並んでサランラップを入れておくことを薦めてました。 後は、ガムテープも使います。あると便利です。 新聞紙は他にもたくさん使い道があります。保温性に優れているので、床に敷いて腰掛けるようにすれば、寒さもしのげます。また、避難所等で仕切りが不足したときにはプライバシーを守るためにも大きく広げると目隠しとしても役立ちます。また、風よけとかにもなります。ないととっても困ったものの一つです。大きなゴミ袋と組み合わせて使うと用途がたくさんありました。 それから、下着は必需品です。下着だけは長く着ていると気持ち悪くなりますから、他の方も回答しているように、下着ライナーがあると便利です。シャツ・パンツとも長期化すると必要になりますから、最低限入れておくといいかもしれません。 自宅の中に保管していてもいざとなると防災グッズは持ち出せないことが多いです。あとから取りに行きたくても崩れていると入れないし、地震の後はものが散乱していて、危なくて入れません。 他の方も書いているように車の中に入れておくのも良いと思います。 外に物置があるなら物置の中はとてもいいですよ。家と違って、もし開かなくても、壊してもたいして被害はないですし。家のドアを壊す修理代より安上がりです。無い場合は車庫やガレージでも、シャッター壊せば入れるのでo.k.です。)なによりも、もって歩く防災袋は重さを気にしなければいけないですが、物置の中に入れておくなら、好きなだけ入れて置けて、必要なときに取りに戻りやすいです。当座の必要なものを優先的に入れておくカバンと、その他の備蓄とを分けておけばO.K.です。壊すの?と過激だと思うかもしれませんが、生き延びるためには重要なことです。崩れかけの家に入るより、単純な造りの物置や車庫の方が、進入する際には安全が確保できます。 マンションとかの場合は1階の人はベランダに置いておくとあわてて飛び出ても、ベランダならよじ登って取りに行けます。 2階以上の人は1階の人と仲良くなって一緒に置かせてもらうか、マンションの共用部分に置かせてもらうように、日頃から住民同士で話し合っておくといいでしょう。本当は住民全員分の備蓄を日頃からしておくと一番良いので、話し合いの場があったら提案してみてはいかがでしょうか。個人では用意しにくいものも、みんなでなら用意しやすいかもしれませんし。 避難中は温かいものがとても食べたくなります。 汁気のないもの(カンパン、パン)や、冷たいもの(おにぎりなど)ばかり食べなければいけないので、ごくたまに、温かいものが食べられたら幸せになれます。駅弁であるような、紐を引っ張ると暖かくなって食べられるカレーライスとかすごーくありがたかったです。避難日数が長くなると、少しずつものが充実しますが、温かいものが恋しくなるので、避難用の備蓄ができる人にはお薦めです。 カンパンは子供は食べるのをとても嫌がっていました。のどが渇くので、水不足の時には不向きかも。ご存じかもしれませんが、エコノミー症候群にならないためには、適度の水分補給が必要です。トイレが長蛇の列でしかも、水を使えないために、水分をがまんし過ぎてしまう人がいます(特にお年寄りに多かったです)が、とても危険です。水は充分確保しておくことが安心につながります。 子供はボットン便所がとても苦手です。水洗トイレで当たり前に育った子達ですので、トイレに並ぶことと臭いを嗅ぐのが嫌で、トイレに行くことが苦痛になり、便秘になる子がとても多いです。次に並んでいる人がいると思うとウンチができないみたいです。 親御さんが声をかけることで、かなり防げるので参考までに。 「マスク」があるといいですよ。夏以外は夜も冷えるので、マスクがあると温かいし、のどを冷やしにくいです。なによりも、大勢いる避難所では風邪の予防ができます。食べ物が偏ってビタミンCが不足しがちな避難生活では、風邪をひきやすく、しかも、直りにくいので、予防できることはなるべくしておくといいです。避難生活がある程度長くなると、支給されますが、それまでにたいてい風邪ひきます。 いろいろ思い出したまま書きましたが、「備えあれば憂いなし」です。 ものが不足していると、災害にあった恐怖感も増長してしまうので、お互いの声の掛け合いで、がんばれます。これを機に、何かあったときのための集合場所等を相談しておくといいかもしれませんね。(自分たちで話し合ったことを近い親族に伝えておくと安心です。何かあったときに、どこの避難所に避難するかあらかじめ伝えておくと、連絡が取れる状態になったときにも便利ですよ。) 思いつくまま書いたので、また新たに思い出したら付け加えます。
その他の回答 (3)
- mamasan001
- ベストアンサー率44% (26/59)
急に冷えてきましたから、お大事になさってくださいね。 さきほど、外に出て雪かきしてきました。たった6時間ほどで70センチほど積もっていて驚きました。嫌な季節になりましたね。 実家が近くにあるなら、いろいろと便利ですね。恵まれた環境にあるので、備蓄もけっこうできていいですね。 家の地域は周りは住宅街ですので、道路さえ寸断されなければ行き来は結構楽なので、移動できます。 でも、部分的にアスファルトが激しく波打ったり、亀裂が深くなっていたり、マンホールが飛び出ていたりで、車での移動は意外と大変でした。歩いてだと大丈夫だと思います。 やはり、移動にはリュックサックが良いみたいです。両手がフリーの方が避難時には何かと良いです。 思い出しましたが、キャラメルが食べ物がないときに非常食として適していると地震後に防災関係の人がテレビで言っていました。 カロリーがある程度あって、しかも一粒である程度満足でき、しかもかさばらないし、保存期間も長持ちするからだそうです。カロリー面からいって、飴玉よりキャラメルの方がかなり優れているそうです。 仕事場などでは引き出しに2粒くらい入れておけば、避難するときにそれをもって逃げるといいそうです。東京などではビルなどたくさん崩壊したときには帰宅難民がたくさんになり、食べ物が確保しにくいので、お腹がすいたときにキャラメルを舐めるようにしなさいとのことでした。 ですから、カバンの中とかにいつでも2粒くらいもって歩くと安心なのかもしれませんね。ただ、私はそれを聞いて、キャラメルって意外とのどが渇かないか?と疑問に思ってしまいました。 キャラメルが苦手なら飴でもいいかもしれませんね。 室内でのスリッパとのことでしたが、意外とスリッパって薄くてガラスなどが散乱している場合足の裏まで刺さってしまうそうです。病院で結構手当てしている人いましたよ。 家でも片づけるときにスリッパで入りましたが、後で脱いでみると一杯ガラスが刺さっていて怖かったです。ゾッとしましたよ。 地震直後に、夫が室内に入ったときには靴のまま入っていました。たまたまですが、少し厚底の靴で入ったのがよかったようです。意外とガラスが散乱して危ないです。 棚とか留めてあればいいですが、家の場合は、CDラックがまるごと倒れていて、1000枚くらいのCDのプラスチックケースが大量に割れて部屋中に散乱していて危険でした。危険なのはガラスだけじゃないのね~~とびっくりしました。 お子さんの成長に合わせて靴を準備するのはもったいないですね。かといって、スリッパもあんまり安定した履き物ではないですから、お薦めできないですね。 脱げやすいし、底が薄いので。 1階にお住まいとのことですが、本来急いで逃げる以前に、避難口の確保が重要なので、ぐらっと来たら逃げるための窓を一か所でも開けることが重要です。 1階なので寝室に窓があればそこから逃げたらどうでしょうか?靴があった方が良いですが、スリッパみたいに、成長しても履ける方がよければ、便所サンダル(言い方が悪くてごめんなさい)的な硬いタイプのものスリッパ履きできるものを選ぶといいのかも。 それを窓際に巾着にでも入れておいておいて、何かあったときは窓の外に投げて、脱出後それを履いて逃げるってことでしょうでしょうか。便所サンダルじゃなくても、ビーチサンダルに似たもので鼻緒がないものなら便所サンダルよりは見た目に良いし、時々使えますね。それの方がいいかも。 鼻緒がある方が安定していいのですが、子供の場合、履き慣れていないと、距離を歩くときには靴ずれの方が痛くて、歩けなくなるかもしれないので、どちらでも良いと思います。 参考になるかわかりませんが、どうでしょうか。
お礼
本当に寒くなってきましたね。 幸いここは雪の降らない地域なので寒いの嫌いな私にはピッタリなところです。 キャラメルは家族中スキなのでたくさん非常食として用意しておきます。 スリッパも便所サンダルのようなものにした方がよさそうですね。 本当は靴の方がいいと思うけどやはり成長に合わせ用意するのと、急いでいる時に子供が靴を履けるか・・・と思うとスリッパみたいな形の方がいいと思うので。 逃げ口用の窓ですが1階のため寝室の窓に柵がついてるんです↓ 窓から出れるところといったら、リビングか、ベランダに面した部屋が1つあるのだけどそこの部屋だけ孤立していて異常に寒いので物置状態。 旦那はこんな柵蹴れば簡単に壊れると寝室移動を拒否しますが本当にそんな簡単に壊れるものでしょうか? 毎回毎回丁寧にお答えいただいてありがとうございます。
- prumtree
- ベストアンサー率35% (291/827)
うちは、ミルクを飲んでいたときには、使い捨ての哺乳瓶(プレイテックス)を入れていました。 哺乳瓶を洗うのに、十分な水が確保できる保証がない為です。 乳首くらいなら、少量の水でも洗えますよね。 我が家では、子供用の非常食としてカンパンは考えていません。 理由は、水気のないものを、子どもはそんなに食べられないから。 ということで、アルファ米の炊き込みご飯や缶詰のパンを用意しています。 他に、ビタミンのチュアブル錠を入れています。 避難生活って、ビタミンが不足しそうだし、おやつ感覚で食べられますから。 あと、おりもの用シートを入れています。 いざとなったら、下着にこれをつけておけば、数日間下着を取り替えられない状況になっても、ある程度は清潔でいられるかな?と思ったのと、かさばらないので。 かっぱの上下も全員分、入っています。 寒いときに、着ると暖かそうですし、万が一のとき、雨が降っても大丈夫なように。 車の鍵も入れています。 トランクには、アウトドア用品が入っているので、車がつぶれていなければ、炭をBBQコンロでおこして暖をとったりも出来ます。 毛布などの、かさばるものは、車に入れて、避難袋にはエマージェンシーブランケットを家族の人数の2倍用意しています。 あとは、だいたい同じ感じかな。 一番、肝心なのは御近所を知ることだと思います。 私は仙台で比較的大きな地震を体験したのですが、その時には、隣に住んでいる方がすぐに我が家に駆けつけてくれました。 避難するような大事にはならない地震だったのですが、主人の留守中に何かあったときに、自分たちの事を考えてくれる人がいると知って、すごく嬉しかったです。 なので、転勤で引っ越したら町内会に入り、町内会の清掃活動など子ども連れで参加して、沢山の人に顔を覚えてもらえるように努力しています。
お礼
体調を崩し寝込んでいたためお礼が遅くなってしまいました・・・ 一応使い捨ての哺乳瓶と普通の哺乳瓶と用意してましたが、普通の方は水不足を考えてバックから抜いてもよさそうですね。 カンパンは上の子が好きでおやつに食べたりもしてるけどよく考えれば水分たくさん取りますね・・・ カンパンはやめ、別の非常食を用意します。 カッパも!!考えもつきませんでした。 他にも多々参考になることを教えてくださって本当にありがとうございます。 ご近所・・・7月にマンションへ引っ越したんだけど私は初めての集合住宅でご近所さんと遊んだりするの楽しみにしていたのだけど挨拶をしても無視をされてしまうほど近所付き合いのないマンションで・・・ すぐ近くにある公園で友達を作っているけど同じマンションにも付き合いを増やさなければ!!
http://www.city.fuji.shizuoka.jp/cityhall/soumu-b/bousai/jisin/hinannjyo1.htm ↑は避難所生活などの詳しいサイトなのでいろいろ想像しながら必需品を考えられると思います。 http://www.pref.osaka.jp/kikikanri/firescue/fire/sonae/sonae/usual.html ↑は簡単なチェック表です。 かくいう私は何も備えていないのですが・・・。
お礼
体調を崩し寝込んでいたためお礼が遅くなりました・・・ とってもタメになるサイトを教えてくれてありがとうございました。
お礼
体調を崩し寝込んでいたためお礼が遅くなりました・・・ 新聞紙ですか!!確かに!!絶対入れなきゃ!! 他にも多々参考になることを教えていただいてありがとうございました。 マンションの1階なのでベランダに用意しておきます。 歩いて5分の所にある実家に7月まで同居していてその時に車庫と物置に水だけは用意してあったので実家の車庫と物置にいろいろ足しておきます。 車はアメ車のとても大きなのに乗っているのでたくさん入れれます。 部屋に保管してあってもいざというときには持ち出せないですよね・・・ 部屋以外にいろんな準備しなきゃ!!ですね。 部屋に用意しておくといい物なんかはありますか? たとえばガラスを踏まないために寝室にスリッパとかはあっても意味ないですか? 本当は靴を置きたいと思ってるんだけど子供はすぐ足のサイズがかわるし、靴は慌てていたら履けない?と思って日頃からスリッパを履く習慣をつけてスリッパを用意してるんだけど脱げてしまうかな?