• ベストアンサー

eKワゴンにETCを取り付けたい

eKワゴンにETCを取り付けようと思っています。 この車はメーターがダッシュボードの中央にあり、運転席側には小物入れがあり、助手席側にはエアバッグがあります。 価格の面で一体型を考えていますが、ダッシュボードに取り付けることは できますか。分離型にしたほうがいいでしょうか。 また、ヒューズボックスから電源をとって自分で取り付けようと 考えていますが、どこの差込口?を使えばいいのかわかりません。 よろしくお願いします。

noname#148296
noname#148296

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mines111
  • ベストアンサー率40% (150/373)
回答No.2

防犯上から見て、出来る事なら分離型にした方が良いのは当然ですが、見栄えも分離型のほうが良いですよ。 型落ちなら、一体型とそうそう金額も変わらないと思います。 配線もきれいに収まりますし。 っと、これでは押し付けですので一応ご回答を。 eKワゴンで一体型ETCを取り付ける場合は、運転席側のアッパーボックス内に収納してしまうのが一般的なようです。 問題なく通過できるようですがメーカーの取り付け指示位置ではないので完全な保証は出来ません。 個人的にも、樹脂製ですので普通に通過できると思いますよ。 真下にヒューズボックスもあるのでアッパーボックスに小穴を開ければ配線も楽だと思いますし。 ヒューズは、常時電源を室内灯等から、ACC電源はシガーライターからそれぞれ取れば良いです。

noname#148296
質問者

お礼

回答ありがとうございました。実は、カー用品の取り付けは初めてなのです。いろいろ調べてみて常時電源のない一体型だと自分にもできるかなあと思っています。分離型はきれいに配線するのが素人にはちょっと難しそうですね。でもアッパーボックスに入れば一体型が分離型のようになるし、、、。また検討してみます。

その他の回答 (1)

noname#131426
noname#131426
回答No.1

メーターパネルの向こう側に付きそうですね。 又は、小物入れの蓋の上 ゲート通過時に開け閉めはしないでしょ。 ACCでONになる、オーディオか、シガーライター(又は電源ソケットという名前かな?)が常時(キーを抜いても動作する)で無ければ使用可能です。

noname#148296
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 検討してみます。

関連するQ&A

  • EKワゴンについて教えてください

    私はEKワゴンに乗っているのですが 内装にあまり満足してなくて… 変えたいと思ってるのですが 内装って改造出来るんですか? 車のことに関しては全然知識が無く 何もわからないので教えていただけたら 助かります。 例えば、メーターやガソリンメーターが 中央に位置しているのですが、それを 運転席前に変えるなど… 文章力が無くて伝わりにくいとは 思いますがお願いします。

  • eKワゴン(H82W)にポータブルナビ取り付け

    ekワゴン(H82W)にサンヨーミニゴリラを取り付けました。 取り付け場所は運転席手前のダッシュボード上なのですが ケーブルがだらんとしていてうっとうしいです。 他のeKワゴンのオーナーの方もけっこうここに付けてるらしいですが ケーブル処理はどうなさってるんでしょうか?

  • ETC取り付け箇所

    アンテナ分離型のETCを購入しました。みなさんは本体はどこに設置してますか? ダッシュボードのボックス内か運転席側のハンドル下ですか? よろしくお願いします

  • ETCの設置場所

    再びETCのことで失礼します。 結局、きのうETC(分離型)を設置しました。大手自動車用品販売店で購入・取り付けをお願いしました。「設置場所はどうされますか?お任せにしますか。みんながよく設置しているところでいいですか」と聞かれ、ETCは初めてのことだったので、お任せにしました。 まあ、私としては助手席の目立たないところにしてもらえるというか、私の思い込みかもしれませんが、「助手席の目立ちにくいところ」というのは「当然・大前提」と思っていたのですが、戻ってみるとなんと、運転席の左足のそばでした。そこが一般的だというのです。 まあ、カードは差し込みやすいし、カード挿入時の警告音やETC通過時の音声が聞こえやすいのでということでした。 私はそのようなことは全く発想になかったので、意外だったし正直一瞬「むっ」としましたが、もしどうしても嫌だということであれば無償で取り付け場所を変えてもいいですよということでした。 私はETC搭載器が助手席のダッシュボードの下など外から見えないところでないと、車上荒らしに見つかる可能性も高いし、そのためにわざわざ一体型ではなく、少し値の張る分離式のものにしたという思いもありました。まあ、そういう明確な意思を伝えなかった私も悪いのでしょうが、そう考えているのは一般常識的で、その中で相手はプロなので、私のような素人の及ばないこともあるだろうという感じで「お任せ」にしたのです。 まあ、取替え場所の変更はきくようなので、店員さんというか工事してくれた人に怒りなどはないですが、実際まだETCで高速のゲートをぐぐったこともないので、しばらく使ってみて場所の変更が必要と思えば変えようと思っています。 そこで、参考にしたいのですが、分離式のETCを持っている方にお伺いします。設置場所を教えてください。またその場所で使ってみて気づいたことなどあれば教えていただくと幸いです。

  • EK9 アイドリング中の異音

    EK9の10年式走行67000キロに乗っています。 アイドリング中におそらく助手席側の下回りあたりからコンッコンッ。と何かが下から叩いている様な こもった感じで異音が発生します。(聞き方によってはゴンッゴンッ。またはボンッボンッと聞こえるかもしれません。) たまに振動が伝わるくらいなので結構大きい音です。 2回コンコンというときもあれば、3回コンコンコンというときもあります。4回目はないです。 エンジンルームをあけて聞いてみたり、助手席に座ってダッシュボードに耳を付けて聞いた限り、 エンジンルームからの音ではないようです。 購入してから1ヵ月程で、たしか購入時から聞こえています。 どなたかおわかりになる方がいらっしゃいましたらお願いいたします。 ちなみに社外品はフルコン・エアクリ・インテークチャンバーになります。

  • エアバッグの取り外し方

    旧bB前期に乗ってます。 ダッシュボードを取り外したいと思ってるんですが助手席側のエアバッグのフタというかカバーというかそういったものがとれないで困ってます。 作業前には必ずバッテリーのマイナスを外し作動しないようにしてます。 そのエアバッグのフタみたいなものは強引に外してもいいものですか? 宜しければ外し方を教えてください!

  • スズキ エブリイワゴンのヒューズボックスの場所

    こんばんわ。 今回、車にETC(パナCY-ET809D)を付けようと思っています。 車はエブリイワゴン(平成17年式:GH-DA62W)です。 ヒューズ電源を使って、ETCを取付けをしようと思い、助手席下に ヒューズボックスらしきものを見つけたんですが、ネットで載っている ようなヒューズボックス(平型ヒューズが多数差しこんである)では なく、30~50A位のヒューズ(平型ヒューズを2つ合わせたくらいの大 きさのヒューズ)しか差さっていませんでした。 常時電源やACC電源(10~20A)のヒューズボックスはこの車ですと、どこに あるのでしょうか? また、助手席下のヒューズボックスの蓋に英語で何とかFUSE_Onlyと記 されていたのでそこしかないのでしょうか? どなたか分かる方いらっしゃいましたら、詳しく教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • ロードスター ETC車載器取り付け位置

    ロードスターに乗っていますが、ETCの車載器をどこにつけようか迷っています。 アンテナ一体型分離型どちらが良いか、運転の邪魔になりたくない、助手席側につけるのはどうか?カード挿入が面倒でない、シートベルトのあたりは?配線等の問題は?などいろいろ考え迷っています。 ここにつけると良い ここにつけると悪い こんなところにもつけられる 実際につけての感想(特にロードスターオーナーの方) 何かアドバイスください。

  • ETCの一体型、分離型車載器について

    ETCの車載器で、アンテナ一体型と分離型とありますが、一体型だと本体をダッシュボードに載せないと反応しないのでしょうか。それとも、車内の見えないところ(足元や収納スペース)へ取り付けても一体型は反応するのでしょうか。

  • ロードスター ETC車載器取り付け位置

    ロードスターに乗っていますが、ETCの車載器(アンテナ分離型)をどこにつけようか迷っています。 運転の邪魔になりたくない、助手席側につけるのはどうか?カード挿入が面倒でない、シートベルトのあたりは?配線等の問題は?一体型のほうが良いのか、などいろいろ考え迷っています。 ここにつけると良い ここにつけると悪い こんなところにもつけられる 実際につけての感想(特にロードスターオーナーの方) 何かアドバイスください。