• ベストアンサー

買い物欲求が強くて困ってます

noname#14975の回答

  • ベストアンサー
noname#14975
noname#14975
回答No.5

そういうのは気にしないのが一番じゃないでしょうか。お金があるだけならいいじゃないですか。借りてまで買うくらいなら病的かもしれませんが。しかもおしゃれがしたいという欲求は女性として健康な(健康になってきた)証拠です。わたしも馬鹿みたいに服やらバックやら買いまくっていたときがありました。自然と今は欲求がなくなりました。精神的なものは食欲にも出たりするけど、そういう時はあまり自分を責めないほうがいいです。いつか過ぎ去るものだから。病的な域まではいかないようにコントロールしながら、最大限に自分を甘やかすということも大事ですよ。特に治療中なんかは。がんばって鬱になったんだから自分へのごほうびに少し悪いこともしてみましょう。

noname#19664
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 >しかもおしゃれがしたいという欲求は女性として健康な(健康になってきた)証拠です そうですね、きっと。 うつ病の場合、病気がひどいと身なりも気にしないそうですからね。

関連するQ&A

  • 買い物依存症を治したいです。

    題の通り、買い物依存症を治したいです。 常に何かを買っていないと落ち着きません。 先月はCDを約80枚買いました。 今月は既に6日時点で映画のDVDを20枚買っています。 金額的にはたぶん、月に4,5万ぐらいで10万以上は使っていないと思いますが、 収入が低いので結構な負担です。 ただ、買い物をする上で品物を物色したり、あれこれ選んだりする作業は とても楽しく、ストレス発散にはなっています。 でも、限度というものがあると思うので、少し軽減したいです。 自分は以前うつ病になりました。今は治りましたが、この病気は治ってからも薬を飲まなければいけないので、今も一応飲んでいます。 主治医に買い物依存を相談しましたが、そのくらいなら大丈夫と言われました。 自分としてはもう少し軽減したいので、アドバイスいただけませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 重症な買い物依存です。

    私は、30代半ばまで男性並みに稼ぎ、働いていました。働いていた当初は、きちんと財形などで貯金をしていました。 ところが、うつ病が悪化し、仕事をやめてからの2年弱で、今や退職金まで取り崩すほどの買い物依存になっています。 夫とも離婚することになっています。彼は私の看病に疲れ、今では、彼もメンタルクリニックに通っています。今年から別居をしています。 今、バーゲンシーズンということもあり、これと言って何もやる気のでない私は、街へふらふらと出て、調子よく、10万単位で、靴、洋服、バッグなどを買います。一点一点は、高いブランド品ではないので、洋服や靴の数も半端ではありません。それでも、やめられない自分が怖いのです。 カウンセリングや、ミーティングがあれば教えて下さい。 また、自分で分析するとしたら、資格取得などの自分磨きにお金をかける夫と、本すら頭に入ってこない自分の情けなさから、せめて老いていく身を、飾ろうと無駄な買い物をするのでは、、と感じています。 何か、もっと、有意義なことに、思い切って使ってみたいのですが。。

  • 欲しいものはないけど行きたいところたくさん 家庭環

    割と欲しいものはなんでも買ってもらえる家庭環境だったので、物欲はないです。 一時的に物欲がわいても、必要あれば買い変えるぐらいです。 服が破れても、捨てずに縫い直してまた着ればいいって価値観です。 人がブランド物を持ってても欲しいなとは思いません。服も靴もバッグもほとんどGUやしまむらで買うことばかりです。 でも行きたいところはたくさんあります。 家族だと、泊まりがけのお出かけは祖父母の家ぐらいしか行かなかったです。だから旅行というものに憧れます。 あとは小学生のとき、1人での外出をほとんど許してもらえなかったです。 親の勧めで中学受験をしましたが、中学受験をやめなかったのは1人で中学生から電車通学ができるということがモチベーションでした。 もっと祖父母の家のある地域と関係ないところに行きたいと思って泊まりでも日帰りでも1人でもあれこれ出かけています。

  • 洋服が多すぎて困っています。

    洋服を処分する勇気がありません。いつもシーズンにタンスを入れ替えれる時に「こんなのあったんだ」とか自分が持っている服を忘れてしまいます。冬の場合、アンサンブルだけで最低6着はあります。ただ全て違う色なので、どれも捨てられないでいます。 マフラーも4本+ファマフラー3本あります。コートも普通の物が3着でダウン長さ色々で3着もあります。バッグや靴もその通りでバッグは冬物だけで5個はあります。今この不況の中、買えなくなったらと思うとどうしてもタンスにしまってしまいます。 30日日替わりで全て着用すればいいのかも知れないのですが、皆さん どの位で着まわしをしていますか?コーディネートも下手なのでアドバイスお願いします。

  • プラダを着た悪魔

    世にお洒落好き・ブランド好きな女性は少なくないでしょう、私とて女性のお洒落を否定するほど野暮じゃない、好きな物を買い・お召しになればいい、そうは思います。 私自身みみっちい事・貧乏臭い事は大嫌い、加齢に依る衰えはまた別として、嫁さんにはいつまでも綺麗でいて欲しいから、服なんか好きなだけ買って構わない ( 我が家は完全な別財布ですから、私の腹が痛む訳じゃないし ) と、非常に寛容なスタンス。 その一方でげに恐ろしきは女性の物欲、先日友人宅を訪れましたところ、生憎と美人で派手好きの奥さんが御不在で、乾き物を肴に一杯やっておりましたら、不意に 「 見てくれよ、これ! 」 と我が幼馴染に案内されたのが、我が家の2倍はあろうかという奥方専用のクローゼット・ルーム。 これがまた溢れんばかりに展示された洋服・バッグ・靴・その他宝飾品の数々に、 「 ここは青山のブティック? 」 と見紛うばかり、それでも尚服が無い・バッグが無い・靴が無いと、呆れ返った事をのたまわるらしい奥様、さすがにイケイケのピンダイ世代は違うとばかり、妙な感心をしてしまいました。 そこまで極端ではなくても、まあ我が家も状況は似たり寄ったり、マジノ線もジークフリート線もとっくのとうに突破され、可哀想な我がタンスは常に家内の衣類からの蚕食の危機に瀕しております、当の私なんぞは正直服が欲しいとはこれっぽっちも思わないのですが・・。 繰り返しますが、個人的には女性のお洒落を大いに肯定する者です、且つ女性の多くがそういった傾向にあるとは露ほども思ってはおりません。 さて余談が過ぎました、貴方の奥様はお洒落に対してどんなスタンスを御持ちでしょうか?、そして貴方はどうお感じでしょうか?、その一方で 「 プラダを着た悪魔 」 の貴女御本人、或いはそうでない女性からも、是非一言賜りたいものです。

  • 鬱病って本当に良くなるのでしょうか

     私は鬱歴3年の25歳専業主婦です。就職して2年目で鬱病にかかり、それからずっと精神科にかかっています。昨年の一月いっぱいで仕事を辞め、二月、三月と入院していました。その後、ずっと自宅療養をしており、2週間に1回通院しています。  入院した後、家事も外出もままならず、今現在もこのような生活が続いております。気分は入院後、だいぶ良くなってきていると実感していますが、体がだるく、何もしたくない状態は段々と重くなってきているように思えます。  早く社会復帰して働きたいと思っているのですが、朝も全く起きられず、何もしたくない、何にも興味をもてない、脳が働かない、体が動かない…。毎日、このもどかしい自分と戦っていることに疲れてきました。  私は一生このままなのでしょうか。鬱病って何なんでしょうか。治らないまま、人生が終わるような気がして、今、こうして生きている意味もわかりません。

  • 鬱病からの復職

    4月の末~鬱病になってしまい、通院しながら実家で療養してますが少しずつ体調がよくなってきた事もあり復職のタイミングについて色々悩んだりしています。鬱病から無事復職された方復職迄期間がどの位かかったのかと復職するタイミング等教えていただけると有り難いなと思い質問させてもらいました。主治医と相談が1番だとは思うのですがいきなりのフルタイムは厳しかったりするのか等色々悩んでます。今の現状は外には出かけれる状態にはなりました。すみませんがよろしくお願い致します

  • いま流行の百貨店の衣類・靴の下取りキャンペーンで買い取られた品物を買い取りたい。

    お世話になります。 今、都内の百貨店で、商品購入時に、使い古した衣類・靴を持っていくと次回以降利用可能なクーポン券をプレゼントしてくれて、実質の値引きセールをやっているそうです。かなり好評だと聞きました。  クーポン券も次回以降、その百貨店でのみ使用できる券ということです。よっていつもいつも激安衣料品店ばかり利用する客が今回だけ百貨店を利用するとは思えません。  つまり百貨店が集めた衣類・靴はそれなりの小金持ちが持ち寄ったそれなりの品であると想像できます。  これ、それなりの庶民には魅力的です。この品物はどうしたら譲ってもらえるのでしょうか? 百貨店はどこかの古物商に一括して買い取ってもらうのでしょうか? それとも後日、屋上でフリーマーケットなどを開催するのでしょうか?  詳しい方、教えてください。

  • うつ病の妹がいます。

    うつ病の妹がいます。 今私は、実家から離れて仕事をしているんですが、 妹は実家で療養中です。 しかし、携帯電話を月に3、4万円 治療費で月に3万円、 がかかり、 友人と飲みに行ったり、 旅行に行くといい、 おこずかいまでせびっている状態です。 うつ病であることでわがまま放題のため、 注意すれば、うつ病がひどくなり、 かかっているお医者様にもストレスができるだけかからないよう好きなようにすると良いと言われているようです。 しかし、実家は生活もやっとになっています。 通院しているものの、2年経ってもいっこうに良くならず、 私も生活を切り詰めて仕送りをしている状態です。 どうしたらいいのでしょうか? このままどんどん生活が苦しくなっていくことは、 仕方のないことなのでしょうか?

  • 障害者手帳に関して。

    おはようございます。 現在,鬱病・統合失調症・不安障害で通院し主治医から就労不可と7月に言われて今は通院の日々及び自宅療養中の者です。 障害者手帳申請の話しが主治医から少しでたのですが申請には何が必要ですか?又、精神疾患と診断されてまだ3ヶ月満たないのですが診察は可能でしょうか? 詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。 何卒宜しくお願い申し上げます。 冷やかしだけはやめてください。