• ベストアンサー

ハードディスクの容量とメモリの容量

Coo121493の回答

  • Coo121493
  • ベストアンサー率35% (32/91)
回答No.4

 答えになってないかも知れませんが・・メモリーもHDDもあなた次第です、HDDを大量に使うのであればそちらを優先し、メモリーが足りないのであればそちらを優先してください。どちらもほとんどは後で追加、交換できるものですのであまり気にしなくていいかもしれません。 メモリーはWindows XPであればどのくらいあなたに必要であるか・・、大体の目安がわかります、ある程度多めにメモリーを使うであろうアプリケーションを動かして、タスクマネージャのコミットチャージの最大値が物理メモリー量をこえる程度が理想といわれています。 HDDに関しては同じ回転速度では・・大容量の方が転送が速くなる傾向があります、それを考えるとHDDは大きいに越したことありませんが必要以上に多くても仕方ないものです。 その辺を考慮してみてください。

関連するQ&A

  • ハードディスクとメモリの空き容量の必要性について

    PC初心者です。あることに使おうとしたら、、 ・265MB以上の空きRAMメモリ ・50MB以上の空きハードディスク を推奨、、となってます。 私のパソコンは、NECのLAVIEGベーシックタイプです。 空き容量などを調べてみたところ ハードディスク容量・・22.35GB ハードディスクの空き容量・・16.94GB  メモリ容量・・222.5MB と出てきたのですが、、GBとMBの違いすら分かりません・・。 この容量では上記のことに使うのは難しいのでしょうか? 常駐ソフト?を減らせばOKですか?? 推奨ですから必ずしもその空きがなくても大丈夫なのでしょうか? また、メモリやハードディスクを増やしたほうがよい場合、初心者向けの良い方法でなおかつ低コストの方法も教えてくださると助かります。 WIN XP HOME E です。 では回答よろしくお願いします!

  • ハードディスクの容量

    パソコン売り場には、そのパソコンのCPU、メモリ、ハードディスクの容量などを書いた紙がはってありますが、 ハードディスク160GBと書いてあってもマイコンピュータで見てみると、120GBしかなかったり、 100GBが60GBだったりしますが、なぜそうなるんでしょうか? なぜ正確に書かないのでしょうか?

  • メモリの容量を増やすとハードディスクの空き容量が減少する

    当質問をご覧下さりありがとうございます。 最近購入したパソコン(大手メーカ製で OS は Windows Vista Home Premium)に搭載されていたメモリ(1GB)に不足を感じたためこれを取り外し、別に購入した2GB×2枚に入れ替え4GBとして使用を開始したところ、システムやプログラムが入っているCドライブの空き容量が減少していることに気付きました。 Cドライブ全容量69.8GBに対し、換装前の空き容量が38.5GB 、4GBメモリに換装後が34.0GBで、約4.5GB減少しております。 ちなみに当パソコンは環境を変更するため、2日前にOSと全プログラムを再インストールしたばかりです。当方パソコンに関しては初心者に幾らか足した位の知識しかなく詳しい状態検証ができないのですが、メモリを元の1GBに戻すと、ハードディスクの空き容量ももとに戻ることからウイルス感染などによる症状ではなく、OSまたはシステム上の特性または特徴ではないか、、と想像しています。もちろん再インストール直後およびメモリ換装前後にてウイルスバスタ2008にてスキャンしましたが異常はありませんでした。動作に関しても4GBに換装後も問題はなさそうです。(RAM実容量表示は3.12GBと少なめなのが気になりますが) メモリの容量を変えるとハードディスクの空き容量(使用量)も変わるというこの現象についてどなたかその理由などをお教えいただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

  • ハードディスクの容量とメモリの速さの関係

    ハードディスクの容量はメモリの早さに比例するのでしょうか? たとえばハードディスクの残量が少なくなると、メモリの回転も遅くなり、ソフトの処理速度も低下するというように。 私のPCは本体のHDに空き容量が少なかったのですが、ある程度ファイルなどを削除したところ、何となく動作が軽くなったような…でもこれはあくまでも感覚なので、実際のところはどうなのでしょうか?

  • メモリとハードディスクの最大容量と価格を教えて!

    NEC製の最新デスクトップの購入を考えています。 メモリやハードディスクって最大容量ってどのくらいなのでしょうか?    また最大容量にする為のメモリ・ハードディスクの価格を教えて下さい。

  • パソコンのメインメモリ・ハードディスク容量の空きが少なくなったときは?

    表題の件ですが、 ○パソコンのメインメモリ、ハードディスクの空き容量が少なくなった時、空き容量を増やす(戻す)ことはできるのでしょうか? 1.ファイルや不要なプログラムの削除をする。 2.メインメモリの容量を増やす。 3.ファイルを圧縮する。 上記以外で、何かいい方法は無いですか? 尚、当方パソコンあまり詳しくないので、解りやすい表現でお願いします。

  • 「内蔵メモリ」と「ハードディスクの空き容量」の違いは?

    「Macromedia Studio MX」をインストールしたいのですが、 必要なシステム条件で、 「96MB以上の空きメモリ(128MB以上を推奨)」 「500MBのハードディスク空き容量」 とありました。 500MBも無い!と思ってしまったのですが、 内蔵メモリとハードディスク空き容量とは どう違うのでしょうか。 また、ハードディスク空き容量を調べる方法を教えてください。 初歩的なことですみませんが宜しくお願いいたします。 今の環境は imac OS9.1 内蔵メモリ320MB です。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 容量?メモリ?

    ハードディスクの容量(Cドライブ): 98.73GB ハードディスクの空き領域(Cドライブ): 55.48GB メモリの容量: 223.5MB 家のパソコンのデータです。 文書とか音楽とか動画とか、今Cドライブにばんばん入れてるのですが、 これって、あと223.5MBしか入らないのでしょうか? それとも、55.48GBも空いてるところに入っていくのでしょうか? どっちでしょうか?教えてください。

  • ハードディスクとメモリの関係

    ハードディスクの容量とメモリの関係を教えてください。 どのような関係にあるのでしょうか。 例えば、ハードディスクの空き容量が70パーセントあっても、メモリは限界まできている、ということはあるのでしょうか。 あるいはその逆で、空き容量は限界にきているけど、メモリは余裕、とか。

  • ハードディスクの容量について

    自宅のパソコンのハードディスクの容量があまり大きくなく、   C:16G   D:24G に振り分けられています。 機種はvaio PCV-W101です。 最近ビデオカメラで撮影した動画をDVDにしようと作業をしているのですが、時々残り容量を3%を割ってしまうことがあります。 パソコンにとってハードディスクをフルに使うということは問題ないのでしょうか。 やはり大容量のハードディスクを買うべきでしょうか。 また大容量のハードディスクにはパソコンとの相性があると聞いたことがあるのですが、それは作動不良が起こるということでしょうか。教えて下さい。