• 締切済み

ワンクリック詐欺!

 昨日ネットカフェでワンクリック詐欺にあってしまいました。 個人情報等は入力していないのですが、このまま無視していていいのでしょうか? お店とかに迷惑がかかることはないのでしょうか? 余計なことをしてしまったととても後悔しています。 どなたかアドバイスお願いします。

みんなの回答

  • saru_1234
  • ベストアンサー率33% (452/1341)
回答No.2

ワンクリ詐欺と 認識してるのなら 無視して大丈夫です. 店の方にも まず何もしてこないでしょう. 業者には殆ど意味ないですから.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ruby-yun
  • ベストアンサー率24% (20/83)
回答No.1

無視で良いと思います。 参考URL貼っておきますのでお暇な時にでもどうぞ。

参考URL:
http://www.anzen.metro.tokyo.jp/net/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ワンクリック詐欺でしょうか?

    ネット初心者ですので、お手柔らかにお願いします。 ワンクリック詐欺にかかってしまったようなのですが、いろいろなサイトを見て一応無視すれば大丈夫って事は分かりました。しかしワンクリック詐欺のサイトでスパイウェアに感染させられる場合があると聞きました。慌ててウイルスバスター2007で検索したら、検出数14とでました。個人情報は漏れてしまったのでしょうか?どの程度まで個人情報は漏れるものなのでしょうか?確認する方法はあるのでしょうか?ワンクリック詐欺以外からのスパイウェアなら大丈夫なのでしょうか?その確認方法はあるのでしょうか? 立て続けに質問すみません。とにかく焦っています。

  • ワンクリック詐欺 中身を見た方いますか?

    ワンクリック詐欺について教えてください。 ネットカフェなどのようなところで自分のIDを開示しないでワンクリック詐欺のサイトに入場した場合と、個人のPCから入場した場合個人のめるあどを入力しないで入場した場合、 違うと思うのですが、 相手に利用者側のメルアドがわからない状態でもそのようなサイトに出会うのか、など疑問で す。  教えてください。   さらに こちらの過去の質問内容を見るとワンクリック詐欺に引っかかったら無視してくださいというものがほとんどでした。 架空請求ですから当然ですね。 であれば安心して入場して楽しんでもいいということになると思います。 如何でしょうか? 試した方はいないかもしれませんが教えてください。

  • ワンクリック詐欺

    最近ワンクリック詐欺が多いけどワンクリックでサイトに登録されるなんてあり得ないですよね? 個人情報を入力しないと普通登録されませんよね!?

  • ワンクリック詐欺?

    こういうところに質問するのは初めてです。 カテゴリーが違っていたらごめんなさい。 先ほどネットサーフィンをしていて、興味本位で再生マークをクリックしたらIDが発行されたとか、二日以内に9万円を振り込めという画面が出てきました。 びっくりしてブラウザを閉じ、履歴も消してしまいました。 その後あちこちでワンクリック詐欺について調べ、無視すれば大丈夫だとわかりましたがやはり不安です。 一回左クリックしただけで、個人情報の入力は全くしていません。 先方に連絡(電話やメール)もしていません。 本当に、メールが届いても万が一電話がかかってきても無視しておけばいいのでしょうか。 プロバイダーはeo光なのですが、個人情報は漏れませんよね。 誰かにアドバイスをいただかないと不安で不安で仕方ありません。 もう、これからは気をつけます。

  • ワンクリック詐欺

    ワンクリック詐欺にあいました。焦ってしまい、電話してしまいました。生年月日と名前がばれてしまいまったのですが、大丈夫でしょうか?無視するのがいいと言ってますが、個人情報丸わかりなので、不安です。 至急お願いします。

  • 必死!!ワンクリック詐欺!!

     失礼致します。 このような質問で申し訳ないのですが、サイトのワンクリック詐欺で ページ進むと、1月7日までにお金を振り込んでくださいと連絡ありました。 私の弟が勝手に私のパソコンをつかっていたら、出てきました(泣) ワンクリック詐欺なので、無視してますが、パソコン上にいつも いつまでに払って下さいと画面が出てきます。 パソコンをシャットダウンして、また開いてもお支払い下さいと画面が出てきます。 向こうに何の個人情報もクレジット情報もましてや契約などしていないので、 非常に迷惑しているのですが、 この画面が頻繁に出てくるので非常にうっとおしく思っています。 申し訳ありませんが、消去方法を教えて頂けませんでしょうか? 人前でも使用するパソコンなので、早く支払い請求の画面を消したいです。 助けてください><

  • ワンクリック詐欺について。

    ワンクリック詐欺についてお聞きします。 ミスしてURLをクリックしてしまい、IPとメールアドレスを抜かれてしまいました。 もちろん請求その他のメールは完全無視するつもりですが、 実害に遭われた方(自宅まで来られたなど)はおられませんか? 実は少し前に懸賞サイトにはまっていて、その時に個人情報を色々入力していたので、 どこからか住所など情報が漏れたりしないかと心配しています。 よろしくお願い致します。

  • ワンクリック詐欺

    ワンクリック詐欺にあってしまいました。 パソコン画面に「請求書」が表示され消せません。 ×とかもないので、どうしても消せないのです。 請求書には私の個人情報などは入力してません。 本当に困ってます。 助けて下さい。

  • ワンクリック詐欺

    昨日、ワンクリック詐欺でパニックになり質問した者です。 皆様のアドバイスにならってアドレス変更し様子をみているところです。 さてさて、同様の質問がたくさんあるということでいろいろ読んでいました。 そこでお聞きしたいのが、実際のところ、ワンクリックで漏洩する情報ってどの程度なのでしょうか?自分で入力しない限りは個人情報は漏洩しないというお話が主ですが、中にはメールアドレスや携帯番号が伝わるという話もありました。わたしは、自ら解約メールを送ってしまったので旧アドレスは知られたと思いますが。 うまく、検索できなかったのでこちらに質問してみました。よろしくお願いしますm(__)m

  • ワンクリック詐欺について教えて下さい。

    ワンクリック詐欺について教えて下さい。 先日ワンクリック詐欺に合いました。 クリックしたとたん「登録ありがとうございます。支払い期限は3日後です」という内容の画面が表示されました。 対処方法は、無視が一番という話を聞くのですが、本当に何もしなくて放置したままで大丈夫なのでしょうか? 3日後と表示されていた支払い期限が明日のお昼なので、お昼以降に恐喝の電話がかかってくるのではないかとか、家に来られるんじゃないかという不安が消えません。 個人情報が引き出されている可能性はないのでしょうか? 警察に相談すべきでしょうか?心配で仕方ありません。

彼氏からの態度がつらい
このQ&Aのポイント
  • 彼氏からの連絡についての不満
  • 彼氏が新年会の予定を教えずにしていたことへの疑問
  • 彼氏の態度から私がぞんざいに思われているのではないかとの不安
回答を見る