• ベストアンサー

簡保の年金保険、将来減額の可能性は?

最近民間生保の予定利率一斉引き下げが話題になりましたが、もしそれが成立したなら、簡保もありうるでしょうか。もしや簡保のための政府の戦略でしょうか。

noname#431
noname#431

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • toshi777
  • ベストアンサー率50% (26/51)
回答No.2

あくまでも私の個人的な意見ですが、簡保も引下げは十分に考えられると思います。予定利率は民間のみならず政府系でも死活問題です。将来的には簡保も民営化の方向で進むでしょうから、赤字の原因になるものは修正してくるでしょう。

noname#431
質問者

お礼

レスありがとうございます。 そうですね、簡保の民営化に始まって・・・・

その他の回答 (1)

  • sunday
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.1

ありえます。 しかし、民保の件はこのまま低金利が続いた場合、日本最大の生保でも破綻の可能性は十分あると思います。 仮に5%で30年保証したものが、2%台の運用しか出来ない環境が10年も15年20年も続いたら持ちこたえるのは難しいのでは。 銀行は保障期間が短い上に低金利政策(預金者の収益の収奪)、公的資金の導入(税金の投入、借金の棒引き)で破綻を逃れてます。・・・それでも破綻をしてますが

noname#431
質問者

お礼

レスありがとうございます。 最大手の生保でもやばいなんて、凄いことですね。 しかし銀行は高給の上ホント優遇されてますね。

関連するQ&A

  • 予定利率の件

    よてい利率の引き下げが叫ばれていますが、 支払能力がしっかりした生命保険会社は、どうなんでしょうか。 国の法案が成立すれば、一斉によてい利率の引き下げが行なわれるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • セイホの財形年金解約についてどう思いますか

    普通預金が10年前の二千分の1になっています。私が加入するセイホの財形年金の利率は破綻したセイホと同じ利率の1.5% 加入時の6分の1.市場金利に連動とか。 財形年金って証書を会社が預かっており、加入者の意識も低いんですね。 まさか1.5に落ちているとは思いませんでした。 予定利率引下げで騒いでいますが、財形はとっくにダウン。セイホのおばさんが「財形の利率を問い合わせた人は10年ぶりだとか・・・」 どう考えても我慢ならんって感じです。 やはり解約でしょうか。 アドバイスください。

  • 簡保か他の保険にするか迷っています

    26歳 独身女 現在、保険未加入です。 入院一日1万円 1入院限度60~120日 完全掛け捨てではなく、 満期時にいくらか戻ってくると嬉しいなと思っています。 でも毎月は5000円位に抑えたいのです。 親類には、 いざという時には簡保が一番支払い対応が早いし、 民間の保険会社はナンダカンダと条件を付けて ちょっとしたケガや入院では払ってくれないと言います。 また民間、特に外資の保険会社は将来潰れる可能性が・・・とも。 私個人としては、 簡保もこれから民間になるので、 これまでの様な経営に絶対的な保障はなくなるわけですし、 正直、簡保の応対ってあまり良いイメージがありません。 素早い対応が期待できないような。 結婚予定もないし、 いい加減に健康保険のみの状態を止めないとと思っています。 アドバイスお願いします。

  • 学資保険について教えて下さい.

    先日子供が誕生し(現在1ヶ月),学資保険を考えています.今の利率では,元本割れしない商品は殆どなく(特約を外せばソニーと簡保は元本割れしないようなことをみたことはありますが),貯蓄というよりは保険と割り切った方が良いというようなアドバイスも受けました。 民間の生保は,どれも同じように見えますがお勧めのものはありますか。また,外資系の商品は,どうなんでしょうか。利率が高そうなイメージがあるのですが。

  • 簡保と民間の保険、どちらが得(良い商品)?

    おはようございます。 先日、異なるある質問にて、上記の話題が出てきたため、上記をタイトルとして、皆さんにお聞きします。 私は、簡保に入ろうとしておりまして、 いろいろと考えて、皆様のご意見をお聞きしておりましたが、簡保は、損な商品というご意見も多かったのです。 私が簡保にしようとした理由は、 民間のように、企業でないので、損得勘定は 比較的生まれず、保険をちゃんと支払ってくれるのでは?というイメージがあるのと、 国がバックについてますので(現在は)、 潰れないという2点です。 このことに対する、ご意見と、 民間の方が良いというご意見の場合は、 その理由もお手数ですが、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • かんぽはどうでしょうか?

    36歳、男です。かんぽについて教えてください。 来春に結婚しますが、保険に入っていないので新たに加入しようと 思います。(会社の医療共済には入っています。) 目的は老後の医療保険(終身)と死亡保障の確保です。 知人から『かんぽの”ながいきばらんす型”』を勧められ たのですが、 Q1.老後(60歳以降)の終身の医療保険と死亡保障を目的と する時、上記の”ながいきばらんす型”は民間生保の商品と 比べてどうでしょうか?(割高??) Q2.かんぽ商品はある時期までに加入すると、民営化後も 国の保証があると聞いたことがありますが、それはいつまでに 加入した場合ですか?また、この話は本当なのでしょうか?? Q3.その他にかんぽの場合のメリット・デメリットを教えてください。 いろいろと書き連ねて乱文になっていますが、ご容赦ください。 ぜひ、皆様のご意見をお聞かせください。よろしくお願い致します。

  • 簡保ってどんな保険?

    去年結婚しました。サラリーマンの主人が独身時代から簡保に入っています。 <はあとふるプラン>普通養老保険 というものです。 保険金は 基本契約:900万円 災害特約:900万円 疾病傷害入院特約:900万円 掛け金は、合わせて月々24733円です。 そもそもこの保険ってどういうものなのでしょうか? 主人に聞いてもよく知らないみたいで、どうも親が「良いから」とむりやり入れたようです。 主人の父は「これは良いから、絶対解約するなよ」と言っています。 私としては、毎月の保険料が高すぎるわりに、 死亡した際の保険金が900万円では安すぎるように感じます。 30年満期で、すでに10年間保険料を支払っています。 そこで質問です。 1.満期になった際、死亡していなくても900万円が支払われるの? 2.養老保険とは、どういう意味? 3.私(妻)は保険に一切入っていないが、この保険で私の分を特約だけ付け加えるなんてできる? 4.できないのであれば、妻はどういう保険に入るべき? 5.民間の生保に変えると、今までの保険料は掛け捨てになる? 6.乗り換えるとしたら、どんな保険がいい? 7.主人の父が言うように、「良いから絶対解約しない」ほうがよい? 以上、どなたか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 簡保の年金保険を解約し、別のものに入るか迷っています

    45歳独身、女性、公務員です。  民営化以前の「簡保」の年金保険を解約し、新たに確定年金に入り直すかどうか迷っています。(恥ずかしながら、経済的に自立していたつもりですが、この保険に親が私名義で入っていてくれました。)  先日、親から、次の保険料の請求が近々ある(2年に1度)、このまま続けてもいいが、もしもっとよいものがあるのなら変えることも考えたい、と相談されました。そこで、知り合いの専門家に相談したところ、簡保の方は解約して、たとえばアリコの一時払養老保険などを検討したら、と提案されました。 1.現在の保険:保証期間15年の逓増型据置終身年金保険(平成7年加入)55歳(平成30年)で払込済。月保険料額約66000円。年金支払い開始55歳。基本年金額90万円、年3%の複利で増え続けるとのこと。ただし今後10年、合計約750万円払う必要がある。(合計支払い額は1800万円くらい)(今、解約した場合の解約返戻金:約1200万円) 計算してみたところ、71歳を過ぎれば、払い込んだ分の元は取れるようだ。3%の増加率は悪くない(?)、そして「終身」という安心もある。 2.提案されたもの:ドル建一時払養老保険 提案では、1の解約金プラスαの約1300万円を払う(13万$)。(仮にすべて一ドル100円で計算)現在の利率:15年もので3.02。15年後(60歳のとき)、約1.4倍の1820万円になる。 これを60歳から確定年金で20年間受けとれば、毎年106万円、受取総額は2000万円以上になるとのことです。(一ドル80円となっても、1700万円)。 3. 今後、簡保に払う予定にしていた分を、たとえば「ドル建終身保険」に毎月約48000円を10年間積み立てる、という方法もあるという提案もしていただきました。(2の確定年金は80歳で終るが、これを80歳まで置いておけば、1300万円以上になるので、生きていたら、その後の生活にはこの解約返戻金をあてることも可能) 以上です。2と3で提案していただいたものは、魅力的に見え、言っていることも妥当に思えるのですが、私はこれまであまりこの分野のことをちゃんと把握しておらず、保険関係はまるきりのシロウトなので、いくら調べても限りがあり、何か見落としているのではないかと、ますます迷ってしまっています。このサイト等で、他の方のご質問への回答などを読み、平成7年のときの簡保の条件は結構よいのかもしれないとも思えます。簡保だったら55歳から受け取れるし、70過ぎれば元を取れる計算になるので、悪くないかもしれない、長生きしてしまえばもっとお得のようにみえるし・・・。しかしこれから750万円を払ってもらうのだったら、別の運用方法があるのかも、と思ったりと、ゆれ続けています。 (これらの大きな目的は、退職後の収入を得る(「老後の生活資金」ことです。) 数日中に決めなければならないので、皆さんのご意見、お待ちしています。どうぞよろしくお願いいたします!

  • 簡易保険(郵便局)について

    手術入院をしました。一泊二日で帰って来ました。 民間生保は、4日不担保でしたので、手術給付金のみ出ましたが、簡保は5日以上入院しないと手術給付金のみの支払いはない、といわれました。 そんなもんなんでしょうか。 10年前くらいに入った定期付養老です。 それと簡保って解約控除ないって聞いたことあるんですが、本当ですか? それとも解約控除がある時とないケースがあるんでしょうか。               

  • 結婚に当たって保険加入

    結婚を機に保険について調べています。 図書館や書店・また、そういったサイトでもいろいろ調べていこうと考えていますが、調べるにもいろいろあるので^^;なにかアドバイスがあれば教えてください。 今のところ、共済と民間生保の2本立てを基本に簡保なども考えています。 経験談や、わかりやすかった雑誌や本・サイトなども教えていただけるとありがたいです。 よろしくおねがいします。

専門家に質問してみよう