• ベストアンサー

純A級パワーアンプとB級パワーアンプとの音質の違いは?

kkgg007の回答

  • kkgg007
  • ベストアンサー率55% (5/9)
回答No.4

#2です 私は自作派ですので、メーカー製のオーディオアンプはよく分かりません。ゴメンナサイ・・・(^^;; 自作派は自分の良く聴く音楽ジャンルでアンプのDFや帰還量を調整しながら複数のアンプを作る人が多いです。 (調整といっても自分の耳で心地よく聴こえるように合わせ込んでいるだけなのですが) メーカー品アンプは自作派とは比べ物にならないほど動作や特性が研究されていると思いますが、その分スピーカーとの組み合わせが難しくなると思います。 お店で視聴はできますが、愛用のスピーカーと組み合わせて視聴するのは難しいですね これまで聴いた耳の感覚で、この感じはアンプの感じ、これはスピーカーの感じ、これはソースの感じと・・・なんとなくの根拠の無い世界が広がりますが趣味のオーディオはこの辺が面白いです 参考にならなくてすみません

wataru80
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございます kkgg007様 自作のアンプをお作りになるとは思いませんでしたので 文章を読んで感激致しました^^ また色々なアンプを自分のスピーカーで試聴できたら どんなにいいかなーと思います^^ アドバイス本当にありがとうございました

関連するQ&A

  • A級アンプ、B級アンプ、AB級アンプの違いは?

    初歩的な質問で恐縮ですが。A級アンプが音質がいいというのは漠然と理解していますが、最近メーカーカタログをみているとA級、B級、AB級アンプとあります。わかりやすい違いを教えてください。

  • 業務用パワーアンプ

    現在プリexclusive C3a パワーdynaco mk3を使用してJBL S-143を6畳間で鳴らしておりますが、やはり低音の収まりが悪く、今回業務用のパワーアンプを物色中です。しかしながら、聞いた噂では業務用アンプは「全体的に再生帯域が狭く、特に高音部分が物足らない・・・」ということです。低音は圧倒的なパワーで今までよりも制御出来ると思われますが、高音は間違いなく伸びやかさに欠けるような意見が多いのです。いままで業務用アンプは使ったことがありませんので、教えていただけるとありがたいのですが・・・音の質は確保しつつ、低音は制御できて、高音がしっかりと鳴らせるような業務用アンプ(片chパワーは200W8Ω程度)のオススメはありませんでしょうか?私の拙い考えではaccuphaseのPRO5なんかどうかなーと思っているのですが・・・。ご教示よろしくお願い申し上げます。

  • onkyoのアンプ A-973の音質について(A-911MLTDを使用中)

     私は今、A-911MLTDを使っているのですけど大分前から セレクターが勝手に動いたりするようになっていて買い換えたいと考えています。 そこで、A-973にしようと思うのですけど A-911MLTDに比べて、音質は良いのか悪いのかを教えていただきたいです。  価格もあるのですが、977だとアンプにコンセントがついてないので 出来れば973が良いのです。  宜しくお願い致します。

  • AVアンプに2chパワーアンプ接続

    現在AVアンプで、DVDからSACDなどを再生しているんですが、音質向上をねらってパワーアンプを追加使用と考えています。 構想としてはAVアンプのプリアウトからパワーアンプに接続、フロントスピーカーに関しては、AVアンプからのケーブルは直接、パワーアンプからはバナナプラグで接続と、アンプを切り替えて使用したいと考えております。 ここで教えていただきたいのですが、AVアンプで駆動する場合はパワーアンプの電源を入れない、パワーアンプで駆動する場合はAVアンプのA-B切り替え等のスイッチを切にするという使い方で問題は無いでしょうか?またもし、両方のアンプを駆動してしまったらスピーカーは壊れてしまいますでしょうか? パワーアンプだけを使えばいいんですが、家族がよくFMを聞くので、現在のリモコンのチューナーボタンを押せば聞けるというのを、パワーアンプの電源も入れてと煩わしくさせたくないと思っています。AVアンプに連動のコンセントもありましたが100Wまでと、とても足りません。 以上、上記の設定で万が一2台のアンプ出力がスピーカーに入ったとしても問題は無いか、他に良い方法があれば是非教えてください。 AVアンプ STR-V828X パワーアンプ未定 TA-N330ES? スピーカー B&W705

  • パワーアンプで教えてください

    私は29年前ビクターのプリメインアンプA-X5を今日まで使ってましたが、最近オークションでソニーのコントロールアンプTA-E2000ESDを入手しました。プリアンプ パワーアンプなどの組み合わせなどわたしには雲の上の物と勉強不足でした。いまのアンプに不満はないのですがこのコントロールアンプに合うパワーアンプのアドバイスをしていただく質問しました。ちなみにスピーカーはDENON SC-A555SA リアにはDENONN SC-T11 33XGを考えています。よろしければぜひアドバイスしてください。ちなみにいま使ってるアンプは息子に使ってもらう予定です。

  • AVアンプとプリメインアンプの音質はどう違いますか?

    オーディオ初心者です。 用語等が間違っているかもしれませんが、どうぞお手柔らかに願います。 自分なりに情報収集してみて、AVアンプの音質(2ch再生時)は、プリメインアンプのそれと比べると、随分劣るらしいということは、何となく理解できてきました。 例えば、定価10万円ぐらいのAVアンプだったら、3万円前後のプリメインアンプと同じくらいの音質と考えて良いんですよね?(合ってますかね?) しかし、具体的にどのように劣るものなのか、今ひとつ分かりません。立体的な音場再生ができないという意味なのでしょうか?それとも、パワーが足りない感じがするんでしょうか? よろしくお願いします。

  • Marshall 900と2000パワーアンプ違い

    初めて質問させていただきます。 どなたかわかる方がいればご教授願いたいです。 よろしくお願いします。 普段スタジオではPOD HDからMarshall 900ヘッドのリターン挿しでプレイしているのですが、今後控えている、とあるライブハウスにはMarshallの2000は置いてあるけど900は無いとの事がわかりました。 いつも900でしか音を作ったことがなく2000で作ったことがなかったのです。 同じMarshallだしパワーアンプの違いは、さほど無いだろうと思っていましたがギリギリになって少し心配になってきましたのでこちらで質問させていただきました。 同じMarshallでも900と2000のパワーアンプ部分はどのように違うのでしょうか? ライブは8月3日に控えているので、できたらそれまでにご返答いただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 「AとB」、「AやB」、「AやBなど」の違い

     日本語を勉強中の中国人です。A、Bは名詞とします。「AとB」、「AやB」、「AやBなど」の違いを教えていただけないでしょうか。  特に、「AやB」自体のニュアンス、「AとB」と「AやB」の違い、「AやB」と「AやBなど」の違いを中心に説明していただければ助かります。「や」の役割をよく理解したいと思います。  また、質問文に不自然な表現がございましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • AクラスABクラスBクラスアンプの音質と構造の違いについて

    はじめまして最近カーオーディオのアンプの選択をするのにタイトルのAクラスABクラスBクラスDクラスと種類がある事を知りました。それぞれのアンプの特徴と実際の音質(雰囲気)などを知りたいのですが、今の所Dクラスはサブウーハーに適していると認識しています。16センチのハイクラスのスピーカーを綺麗に立体的に再生したいと思いますが、Aクラスは綺麗な変わりに少し音の線が細くなると聞いた事があり、音が痩せてしまうとちょっと寂しいと思っています。価格によって音質は変わると思いますが、概ねで構いませんので構造や参考になるサイトで構いませんので、教えて頂きたいです<m(__)m>お願いいたします

  • アンプ 違い

    こんにちは。 ONKYO CD/FMチューナーアンプ CR-D2 と ONKYO プリメインアンプ A-973 のことなのですが、 音質の違いをのぞけば CR-D2はアンプ+CDが聴ける A-973はアンプだけで、CDは聴けない というような感じでとらえていいのでしょうか。 自分は、店でiPod→CR-D2→スピーカー D-D2E で音を鳴らしてみて、すごくいいなあと思ったのですが、 CDで聴くことはまずないので・・・

専門家に質問してみよう